• 締切済み

卵の黄身について

カテ違いでしたらすみません。 卵の黄身についてなのですが、生の状態だととろ~り柔らかいのに、茹でるとなぜパサパサに固くなってしまうのでしょう? 主人に聞かれて、私は「卵には熱凝固性があるからだ」と答えたのですが、主人は納得してくれません。。。(水分はどこにいっちゃうのか?とかが疑問らしいです) ご存知の方、どうか分かりやすいように詳しく教えてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • nobitaika
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.3

卵の水分。 ・蛋白質は熱を加えると網の目状になり、その中に水分を閉じ込めてしまいます。その為、プルプルとした食感が出るのですが。 また、黄身には脂質が多く水分が少ないので蒸発とは違うと思います。固まってもパサつくのは水分が少なくて、加熱しすぎのお肉のようになるからだと思いますけど。 むしろ、白身の方が卵の水分のほとんどを占めていますので、そちらの方・・・茹でて、水分蒸発は難しいんじゃない?

ri-bell133
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 締め切るのが遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

  • hatiwan
  • ベストアンサー率33% (106/314)
回答No.2

水分はどこにいっちゃうのか?にお答えしたいと思います。もともと卵の蛋白質は水溶性で黄身のほうがより濃度があるのです。とき玉子をだし汁で割れば濃いとだし巻き玉子薄いと茶碗蒸しになるのです。水分はどこにも行きません溶けていた蛋白質が水と一緒に固まるだけです。

ri-bell133
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 締め切るのが遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

タンパク質が熱で固まるからですね。 熱による変化は↓のページにあります。 http://www.nishino-farm.co.jp/farm-egg-zatugaku-p8.htm 熱を加えないで黄身を固めることも。 http://www.fnf.jp/c_tama.htm 水分はどこに行くのかと言われても困る感じがします。 ただですねぇ、例えば半熟卵を作りますよね、その卵の殻を剥いて半熟状態のハダカの卵にして、それを再度お湯の中で茹でてもなかなか完熟卵にならないのです。 半熟卵を作り、その半熟卵を出汁の中で茹でると半熟の煮卵になる、あれです。 と言うことは、殻から水分が出てる?? 答えになっていなくて済みません。

ri-bell133
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 締め切るのが遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 卵の黄身の消化の最も良い食べ方は?

    卵の黄身の最も消化の良い食べ方は何でしょうか? あくまで、鶏卵の黄身だけを食べる場合です(白身は食べないとして)。 よく、卵は、ナマより半熟が、一番消化が良い、と言われますが、それは、白身の「アビジン」が熱に弱く、熱することで、卵黄の「ビオチン」との結合性が無くなるからだと記憶しております。 と、すれば、黄身だけを食べるなら、ナマが一番消化がいいと思うのですが、正しいでしょうか? (ナマなら、酵素も摂れるでしょうし、熱すれば死んでしまう栄養素もあるでしょうし、ナマが一番、効率の良い食べ方だと思うのですが、正しいでしょうか?)

  • 黄身が二つの卵

    卵について疑問があるので教えてください。 割った時に黄身が二つの卵は体に害があるということはあるのでしょうか?今日買った卵が3つ割ったら全部黄身が2つで、驚いてしまいました。いつもより安い卵でした。 黄身が薄いものと濃いものと比べたら、濃いものの方が美味しいのでしょうか?

  • 卵の黄身についてる白いやつ

    卵を割ると黄身に白い物体がついてますよね? 多分カラザという部分だと思います。 たぶん卵からしてみればあれは重要な奴なのでしょう。 それであの白い奴皆様は取り外してますか? 前にテレビかなんかで一応栄養があるので食べたほうがよいといってたような気もするんですが、 なんとなくだめなのです。 ちなみに私は卵かけご飯やすき焼きに使うときなど生のときははずしています。 目玉焼きとかの場合はそのままいきます。 熱を通してしまえばわからなくなるので。 1. 生の状態では取り外しますか? 2. 加熱状態では取り外しますか?

  • 卵の黄身が二つ

    カナダ在住の者です。こちらで卵を買うと日本と異なり大きさがばらばらです。最近18個入りの卵を買ったところ、大きいサイズの卵は必ずと言っていい程、黄身が二つになっているのです(一つの黄身の大きさで二つになってくっついた状態)。たまにあると何がいいことあるかな~という風に受け流してむしろ嬉しいのですが、一つのパッケージの中でほとんどの大きい卵がこんな状態なので少々不安になってきました。これは薬によるものでしょうか。体に害がないか心配です。どなたか何かご存知の方、ご教授いただけませんでしょうか。宜しくお願いします。

  • 卵の黄身が白くなってしまいました

    卵を割った時、ちょっと黄身の色が薄いけれども最近は黄身がかなりオレンジっぽいのがはやっているので昔っぽいなと思っていたところ、ときほぐすとほとんど真っ白になってしまいました。 茶碗蒸しを作る時の様に薄めた卵汁どころではない。 つい、夫に話してしまい、痛んではないようなので食べるはめになりましたが、妙に味気のない白い卵スープになりました。 でも、白身だけでのあんかけとかとは違っていて、やっぱり黄身が入っているのかなという感じでした。 以前どこかで黄身が白い卵の話を聞いたような気がするのですが、一体どういう事なのかご存知の方教えて下さい。

  • 玉子の黄身が。。。

    夕食時、ポテトサラダに入れるゆで玉子を3つ作りました。 切ってみてビックリ! そのうち一つのゆで玉子の黄身が白いんです! 真っ白というわけではないんですが、他の二つと比べても明らかに色が違います。 生協で購入している新鮮な玉子で、買ってからも4日ほどしか経っていません。 食べていいものやら悪いものやら…とりあえずそのまま置いてあるんですが… これは一体どうしてなんでしょうか。 食べると体に悪いでしょうか…。 こんな事は初めてでびっくりしてしまい、質問させて頂きました。 黄身が白い玉子は一体何なのか、ご存知の方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 卵の黄身はなぜ黄色い?

    「ひよこは黄色いのは、黄身が黄色いからかも」と思ったのですが、だとすると、なぜ黄身が黄色い必要があるのか自分なりに納得行く答えが出せずに、気持ち悪いので問合せようと思いました。 特に困っているわけではないのですが、ご存知の方教えてくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 卵の黄身に付いてる白いの

    ニワトリの卵の黄身の周りに付いてる白いモノが、大きくなると目玉になると聞いたのですが、本当なんでしょうか? 私は、雛の栄養分かと思っていましたが・・・ ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 割ると2つの黄身が入っている卵の購入先

    割ると2つの黄身が入っている卵のみを購入できる所を探しています。 卵を求めて養鶏所はgooで調べるとたくさん出てくるのですが、 その中でも二つの黄身がでてくる卵のみを扱っている所は 中々でてきません。 自分でできる限りは調べたのですが、どうもわかりません。 ケース売りでも通販でも形態などにはこだわりません。 できましたら、国内で探しているのですが ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。 よろしくお願いします。 余談ですが… 割ると2つの黄身が入っている卵は確か有精卵とかいう 呼び名があるらしいのですが…。 辞書で調べてみると鶏の卵を有精卵と呼ぶとも書かれていたし、 よくわからないです。 この件につきましても、もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら お教えください。

  • 温泉たまごができる仕組

    温泉たまご器をもらいました。 温泉たまごは黄身と白身の凝固温度の違いを応用して作るということですが、今ひとつしっくりガテンがいきません。 色々調べた結果、最初から白身の凝固温度を超えているお湯につけているので、白身が固まらないということだとは思うのですが、熱がたまごに伝わる間に白身の凝固温度も通過すると思うのですが、どなたか分かりやすく説明いただけませんでしょうか。

専門家に質問してみよう