• ベストアンサー

「ブチギレ」という言葉

luune21の回答

  • ベストアンサー
  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.2

「打(う)つ」という言葉が転じて、「打ちたたく」→「ぶったたく」というように強調の意味で接頭語化したものといわれています。その番組は見ていませんがそういう文脈だったのではありませんか? 「打つ」が転じた接頭語としては、 後ろ語の音によって、ぶち~、ぶっ~、ぶん~ などがあります。 ぶっ放す、ぶっ飛ばす、ぶっかける、ぶん殴る、ぶん回す、ぶん投げる、ぶちかます、ぶちこわす、ぶち抜く、ぶちこむ、ぶちまける、などなどたくさんありますね。 強調なので、「とても~」という解釈は、あながち間違いとも方言ともいえないでしょうね。

hide1183
質問者

お礼

よく考えたら別に間違った意味ではないですよね。 みなさんがおっしゃるように、自分の中で何かが切れたときの擬音の”ブチッ”ってことなんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ジャポニカロゴスの

    今日放送された、タモリのジャポニカロゴスで日本語のトリックをしていましたが、その最終問題の解説を聞いてもよく分かりませんでした。 分かる方いらっしゃいましたら、もう少し細かく説明していただけませんでしょうか。お願いします。

  • とくと見逃すな!?

    昨日フジテレビのジャンクスポーツの見所紹介を見ていてナレーターが最後に『とくと見逃すな!!』と、番組内でビッグサプライズがあるぜっ!!的に煽っていました。 ”見逃すな”という言葉の前に”とくと”という言葉は適切なのでしょうか?辞書で調べたら“念を入れて”とありました。 『念を入れて見逃すな???』『とくと御覧あれ』とかならわかるのですが…平成教育委員会やジャポニカロゴスなどをやっているフジテレビなので、間違えるはずないと思うので僕の知識が浅いのでしょうか? また、同じCMを見ていた方で、『君、聞き間違えだよ。』等指摘あればお願いします。

  • 関西人から見た広島弁

    俺は島根県の西部出身で、広島弁とほとんど同じ方言(もちろん多少は違います)をしゃべるんですが、関西人から見た、広島弁のイメージを教えてください。できれば、あなたの出身地と性別も一緒に書いてください。 例:大阪出身 女 怖いイメージがあります みたいな感じで。

  • 「申し訳」という言葉の表現について

    職場で最近「申し訳ない」と後輩がよく口にするようになりました。私は違和感を感じました。彼は今まで「申し訳ない」ではなく、「申し訳ありません」と言っていました。また、申し訳ないはそのまま使ったら目上の人に対して失礼ではないのか、という事です。 自分なりに調べた結果、「申し訳ない」という言葉自体は目上目下に関係なく使っても良いそうですが、問題は彼が「申し訳ない」を使い始めた背景には「ジャポニカロゴス」という番組で「申し訳ありません(ございません)」は誤った使い方で、「申し訳ない」は「あぶない」という形容詞を分離する事が出来ないように、「申し訳ない」も分離する事が出来ない、というものだそうです。また「非独立系不可分の法則」という聞きなれない法則により裏付けられているらしいです。 しかし、本当にそうなのでしょうか。 「申し訳」という単語は現実に存在します。また形容詞として使う場合「もうしわけな」に「い」ですよね。 何か変な感じがします。「申し訳がない」「申し訳が立たない」などの言葉が現実として表現の世界に存在する事の説明がつかないのも気になります。それまでも間違っているという事なのでしょうか。 この問題について調べても、ジャポニカロゴス関連の話題しか出てこないため、昔からある説ではなく、近年飛び出した新説や独自論である可能性では、などとも思いたくなってしまいます。 この件については性質上、できるだけ現代文や言語学等の有識者の方からのコメントをいただきたいです。 1.申し訳ないは本当に分離する事が出来ないのか 2.申し訳ないはその形態を変える事無く(丁寧語など)使う事が出来ないのか。 3.非独立系不可分の法則とは何か 4.結局、申し訳ありません(ございません)は間違った使い方なのか。 以上4点について、どれでもかまいませんしお答えいただけると幸いです。

  • 声のトーン(方言など)で気になった事ある方ていますか?。

    声のトーン(方言など)で気になった事ある方ていますか?。 私は東京出身 旦那は広島県出身で、ナマった標準語 旦那のあらゆる言葉が怒って聞こえて 「そんな怒らなくてもいいじゃん」て言うと 「怒ってない」という事が何度かあって 方言のトーンの差というのがわかってからも、怒られてる感じがして、どうも慣れません。 怒ってるみたい、とかて気になるのて私だけかしら?。

  • 「お疲れさま」 を使う相手について

    中学校の時国語の先生に、「"お疲れさま"や"ご苦労さま"は、目上の人間に使うのはNG」と教えられました。 実際に社会に出てみて、確かに目上の人に"お疲れ様"は失礼だなぁと実感しています。 この用法については、フジテレビ「タモリのジャポニカロゴス」でも扱われていたので間違いないと思います。 しかし日常の場で、ついつい「お疲れ様です」と言いたい場面に多く出くわします。 後輩などには、「お疲れ様」と言えるのですが、目上の人にはどうも「お疲れ様」と言えません。 私は、「失礼します」といいながらやり過ごしています。 しかし私と同年代の人が、目上の人に「お疲れ様」と言うのを聞いて、「失礼します」と言っている自分が相手からどう思われているのか気になるようになりました。 自意識過剰かもしれませんが、「先輩に、お疲れさまもいえない人間」と思われていたらと思うと・・・ ここは今まで通りに、目上の方には「失礼します」を貫いたほうがいいのでしょうか? それとも、「お疲れ様でした」を言える人間になった方が言いのでしょうか?

  • 略されたことわざ・慣用句

    以前、ジャポニカロゴスでことわざや慣用句にはもとの文章から一部が脱落して広まっているものがたくさんあると言っていました。 自分ですぐに思いつくのは以下のようなものですが、他にはどのようなものがあるのでしょうか。 また『仏の顔も三度』が『仏の顔も三度まで』になったように、余計な言葉が付け加えられて広まっている例もあれば教えてください。 よろしくお願いします。 ・語るに落ちる       ←問うに落ちず、語るに落ちる ・噂をすれば(ナントヤラ)  ←噂をすれば影(がさす) ・千里の道も一歩から    ←千里の道も一歩から始まる(または、千里の道も一歩より始まる)

  • 方言

    自分は関東人です。 某県出身者の二人に「方言って関西弁?広島弁?どちらかと言うと関西弁?」 と聞いたら馬鹿にしてるでしょと言われてしまいました。 なかなかどんな言葉か言ってくれないので、 こんな感じで話すんじゃないのと、 自分の予想で方言で話したら割とマジで怒らせてしまいました。 「そんな言葉じゃないよ(笑)」と軽く突っ込んでくれるかと思いきや。 自分は馬鹿にしてるつもりは全くありませんでしたが、 そんなに腹立つものなんでしょうか。

  • 「てや」という語尾

    私は腹を立てたときなど、語尾に「てや」がつく場合があります 例:「違うってや!」(「違うと言ってるだろ!」「違うって!」ぐらいのニュアンスです) 私の周りにもそういう言葉を使う人が居るため特に疑問に思ってはいませんでしたが、これは方言なのでしょうか? 北海道出身です

  • 昨日の”タモリのジャポニカロゴス”について

    昨日、フジテレビのタモリのジャポニカロゴス”問題で納得いかない点があるので教えてください。 ある問題で、 『ひろし君は1000円を持って買い物に行き、   1個50円のみかんを5個   1個80円のりんごを6個 を買って帰りました。 帰り道の途中、みかんを1個落としてしまい、店に買いに戻りました。 その時、ついでにりんごが重いので2個返品しました。 おつりはいくら。』 という問題なのですが、正解は380円でした。 ”おつりはいくら”と聞いているので、 160(りんご返品代)-50(新しいみかん代)=110 だと思うのですが・・・。 この問題では、おつりは2回出てきます。 1回目の買い物(みかん5個&りんご6個)のおつりの値段が問題ならば買いに戻るシーンは必要無い為、消去法で2回目の買い物(みかん1個りんご2個返品)のおつりの値段が問題になると思います。 また、この問題は映像といっしょに出題されていました。(見た人ならわかるはず・・・。) お母さんにお金を渡すシーンをバックに“おつりはいくら”ならわかるのですが・・・。 この場合、最後の言葉を“おつりはいくら”ではなく“残金はいくら”とするべきではないでしょうか???