• 締切済み

後輩がねずみ講に・・・?

masafhoの回答

  • masafho
  • ベストアンサー率26% (72/267)
回答No.3

 仮に、その後輩の方が、「ねずみ」まがいな「マルチ商法」をやっていたとしても、あなたが誘いを断った事が原因で、その後輩に“何か・・・”という事は無いと思います。あったとしても、その「ねずみ商法」での自分の利益・・、投資額の回収が出来ないだけです。  マルチ商法の「セミナー」という物への誘いだと思います。  その「セミナー」というものは、説明者は、口がうまく、「儲かる理由」も巧みに言います。だから、利用者が増えるのです・・。  ですが、冷静になって考えられれば、アラは沢山あります。「自分の投資0円では出来ないのか?」等・・。←これにも。巧みな言い訳?が用意されていますが・・。  絶対入らない!!という硬い意思の元、どんばバカげた構図を展開しているのか?を、見に行ってもいいとも思いますよ。  私も以前、友人に同様な誘い方をされ、↑という事は解っていたので↑の決意の元、試しに行ってきました。  その時、自分の疑問を威圧的に言った(聞いた)ら、講師?は泣きそうな顔をしてしまい、楽しかったですよ。私を誘った友人も、その商法は辞めてしまいましたが・・。

mocha-sugar
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 とりあえず行かなくても後輩に何か・・・はないのですね、少し安心しました。(やはりいくら憎たらしくてもかわいい後輩なので・・・) もちろん絶対に入らない!って意思は固いです。というか有り得ないです、そんなうまい話・・・って思ってるので(ですよね?!)。前の会社では安い給料で心身ともにボロボロになってやむなく退職しましたが、それでも楽して稼げるなんてことはないと思っています。でも彼は私と同じようにボロボロになって、「もうあんなしんどい思いはしない」って思って、こうなっちゃったのかなあ・・・。 私が行って後輩が抜けられるなら、頑張ってやりたい気もしますが・・・けして口は上手くない方なのでちょっと自信ありません(笑)

関連するQ&A

  • これってネズミ講?

    私の旦那がネズミ講のようなものにハマってしまいました。 内容は、浄水器をクチコミで販売するというもので、紹介、販売できれば1人につき3万くらい報酬が入ってくるらしく、またその1人が他の人にも売ったとすれば、自分にもその分の報酬が入ってくるそうです。 実際旦那の周りの人も、このビジネスで月10万近く収入があるらしいのです。私もそのビジネスをしている人に呼ばれ、(嫌々でしたが)話を聞きました。そのパンフレットを見せられ、概要も説明され、旦那がこのビジネスをする事に同意してほしいと言ってきました。私は最初から、「そんなのネズミ講じゃん!」とハナから疑っていましたし、話を聞いたからといって安心するはずがありません。が、「ネズミ講ではないし国からも認められたビジネスだから安心して」と言われました。 しかし、そのビジネスを始めるにはその浄水器を購入しなければなりません。そのお値段、なんと35万円…!私は2ヶ月前に入籍したばかりで、来年の春には子供も生まれます。 ただでさえ旦那には50万のローンが残っているのに、そんな浄水器なんて買って、やっていけるのかと不安でいっぱいです。←すでに購入済みです(泣)実際にお金が入ってきたとしても、浄水器分の元が取れるのか…しかも旦那が友達にこのビジネスの話をして、浄水器を売りつけようとしたところ、やはりネズミ講だと言って断られたようで、この話も周りに広がり、周りのみんなも「やらない」と言っているにもかかわらず、焦った旦那は意地でも売りつけようとしています。 このままだと、お金だけでなく友達までなくしてしまいますよね。みなさんはこのビジネスについてどう思われますか?また、このビジネスを知っている方、やったことがある方などいたら情報ください。お願いします! ちなみに浄水器の名前は「アクアフォース・ガルダ」、会社の名前は「株式会社ウィンドグループ」です。

  • ねずみ講でしょうか?

    かなり長文になります。申し訳ありません。 久しぶりに中学の頃の後輩とFacebookで連絡をとるようになり、何度かやりとりをしてから、私からお茶に誘いました。 あいにく後輩は仕事でその時は断られてしまったのですが、すぐに次はいつ大丈夫ですか?御飯に行きましょうと誘って来ました。 私も仕事があるので9月はもう難しいと答えたのですが、夜でもいいです、1時間位でも、とかなり積極的に早く会いたいと言われ、結局その翌日の夜に私の仕事のあとに御飯に行きました。 中学の頃は大人しく、自分から積極的に話しかけてくるようなタイプではなかったので、明るくなったなとびっくりしました。 そこで後輩は正社員で勤めている仕事の他に、バイトのようなものをしていると話して来ました。 美容関係や、イベントの紹介をしていて、そのおかげで意識も高くなって最近は自分磨きにハマっているとのこと。 私にも一緒にやりましょうと言うのです。 私は今の仕事が忙しいし、市のキャンペーンレディの仕事もしているので時間がないと断りました。 それでも後輩は、空いてる時間で出来るし、仕事の息抜きになりますよ!と熱心に話して来ます。 私はそういう勧誘とかは断るよとはっきり言ったのですが、後輩はただ今の自分のそのバイトが楽しくて話を聞いて欲しいんだと言ってくるので、聞いていました。 私も一切する気はないのですが、話を聞いてほしいというので そういう副業って正社員でできるの?とか、時給っていくらでどんなことやってるの?など聞くと、 公務員の人もやっていて大丈夫で、時給とか内容は自分ではうまく説明できないので詳しい人に会ってみましょう!とまた誘ってくるのです。 正直怪しいなと思ってその日は断って帰ったのですが、今度は先輩のやっているBARに食べ行きましょう!とお誘いがあったので 例の仕事は一切するつもりないから誘って来ないでねと言ったのですが、自分の楽しい話が聞いて欲しいだけとのことで…。 それから何度かいつ空いていますか?と連絡がきて、月末だったのでまだ来月の予定が分からないとはぐらかしていたのですが、また今月に入って空いている日がありますか?と連絡がきています。 なんだか怪しいし、まだ返事をしないでいますが…。 詳しい仕事の内容などは分からないのですが、やはりこういった誘いはねずみ講でしょうか? 可愛い後輩だっただけに、私の思い込みで連絡を取らなくなるのは嫌だなと悩んでいます。 ねずみ講だった場合、悲しいですが、もう連絡をとることはなくなりそうです。 長文を読んで下さって本当にありがとうございます。 分かる方、お答え頂けると嬉しいです。

  • ネズミ講ですよね?

    私の母(65歳)の話です。 「習い事の先生からの紹介で今度話を聞きに行くの。  1口3万円でまず4口出すんだって。  後は何もする必要はないの。  すると、すぐには無理なんだけど5年後くらいからお金が入ってくるらしいの。」 と言うのです。 「そんなバカな話があるはずない!それはネズミ講だよ!」 と私が言うと 「私もそう思って先生に言ったんだけど、 これは違うんだって。   先生も最初は変だなぁと思ったけど、話を聞いたら違うかったって。  そういう怪しいのじゃなくて、きちんとした会社なんだって。  話を聞くだけだから大丈夫!」 そいう言って、私の話を聞こうとしません。 どう考えてもおかしいですよね? その先生もすっかりその会社とやらを信用してて、 善意で私の母に話を持ってきているようなカンジです。 話を聞くだけと言っても、そもそも興味があるから話を聞くわけで、 私のように頭から疑って掛かっていれば話すら聞きに行かないはず。 母はお人好しで、これまでにも何度訪問販売で色んな物を買わされたか・・・。 そんな母が巧みな話を聞きに行くと、絶対にお金を出すと思います。 話を聞いて「やっぱり怪しい」なんて思い直すはずがありません。 その話は明日、聞きに行くらしいです。 母をどう説得すればいいでしょうか?

  • これはねずみ講??

    大学生です。先日、私は同じ大学の友達にいい話があると誘われ、ファミレスで初対面の人(Aさん)と会いました。 Aさんと友達は同じ高校ということで、Aさんは今の日本の経済状況(消費税、年金、医療保険3割負担) など、日本の将来ならびに私たちの未来は経済破綻してしまうみたいな話を約1時間しました。 そしてやっと本題に入り、ファインリッチ(サプリメントの大手株式会社)という大手の会社が行ってる業務を説明しだしました。 入会登録料3000円支払って会員になり、会社の商品を宣伝し、さらに会員を増やせば、 ポイントがたまり月収30万(約100人くらい紹介)とか行きますよ!という話です。 (大学生で30万や50万は美味しい話です。そこを狙ってるようにしか思えないし・・・) そしてその人は「私がしているのはMLMという方式です。政府公認の会社で、ねずみ講やマルチ商法とは違い、30万する商品を買わせたりしていません。 こちらでは会員登録をするだけで他にお金はかかりません。」と言ってました。 友達は話を信用しきってすでに会員になってます。私は断固反対です。 ただ入会金額の桁がかなり低いという意味ではねずみ講ではないのかなという気がしないでもないです。 友達は今日、MLMをやってるグループが開く講習会みたいなのにいっちゃいました。 どう思われますか??以下は会社のURLです。 http://www.jpn.makelifebetter.com/freedom/ また分かりやすくするなら過去の質問でhttp://okwave.jp/qa1935379.htmlの入会金額が低いバージョンと思ってください。

  • 面接行ったら『ねずみ講』でした

    32歳主婦です。 ハローワークの求人『事務』で応募し、面接を受けに行きました。 ところが業務内容の話や履歴書、職歴には一切触れず、担当者は機関銃の様に話続け『今日から採用』と言われましたが、途中に担当者が着替えはじめたり、下着姿でフラフラしたり、着替えさせて欲しいと言われたり…最悪です。結局は、ねずみ講だったのです。何度も帰ろうと思いましたがタイミングが合わず、結局5時間軟禁状態でした。翌日、採用辞退の旨を電話で伝え終わったと思ってましたが、その翌日に『渡したい物がある』とか『会って話したい』、『ご主人も一緒に会えますか?』などと電話あり、出来ませんと意思を伝え、主人にも電話に出てもらい断ってもらいました。履歴書も破棄して欲しいと伝えました。 とても怖いです。また電話が来たら…とか、家まで来られたら…とか。不安と恐怖でいっぱいです。ハローワークにも言いましたが『自分で伝えて下さい』だそうです。私はどうしたら良いのでしょうか?履歴書とか悪用されないのでしょうか?すごく怖くてたまりません。助けて下さい。ご意見お願いします。

  • 暗い口調の後輩

    今月入社したての、新卒の後輩(女性)がいます。私(女性)は今の会社に勤めて8年、ベテランの事務員です。後輩は初めて正社員として働く訳ですが、とにかく口調が暗いです。電話対応も頑張って明るくしているみたいですが、先方の話が込み入ってくると段々元の暗い口調になり、傍から見ている私が心配になります。  「電話では普段よりワントーン明るくね」とは言っているものの、後輩にはなかなかそれが出来ないようで・・・・私の会社は電話でのやり取りが主な為、いわば生命線とも言える電話対応が暗いと、先方のお客様に不快感を与える事は必至です。  ここで質問ですが、元来暗い口調(性格も暗いですが)の人間に明るい口調で仕事をしてもらうにはどうアドバイスしたら良いか教えて下さい。 ※事務員は私を含め4人(全て女性)います。後の2人の後輩は明るいです。

  • 後輩からの電話がうっとうしい!

    よく電話してくる後輩の事で悩んでいます。 話をすることがあるのならいいですが、まったく話もしないのに電話をかけてきます。 たとえば、「この音楽聴いてよっ」など…。 正直言って、うっとうしくて仕方ないです。 形態にかけてくるので、着信拒否にしました。 話の流れとして、「何で、着信拒否したの?」となりますよね。 私が、電話がうっとうしいと伝えても、わかってくれなくて。 家の電話にまでかかってきます。 親にも迷惑ですし、私自身もいやです。 メールもよくしてきます。 メール、電話にかかわらず、うっとうしいです。 説明しても、わかってもらえない(わからないと言ったほうが正しいかもしれません)ので、悩んでいます。 後輩の親に相談するのはどうだと思いますか? 今の時点で、その方法くらいしか思いつきません。 これについて意見をください。 また、これ以外にも何か、解決方法はないでしょうか? 困っています

  • 母がねずみ講にかかってしまいました・・・

    長くなりますが、質問させてください。 母のところに、高校時代の同級生からメール電話が来たそうです。 健康食品を販売するアルバイトを始めないか、というものでした。 母が言うには、同級生の電話の内容は、「最初に30万円の商品を購入し、販売グループに入会する。友人にこの仕事を紹介して同じ商品を買ってもらえれば7万円の収入になる。あなたの下に子供、孫、ひ孫のように入会者を広げていけば、それぞれが買った代金の1~2割があなたにも分配される。月収数百万円の会員もたくさんいる」というものだったらしいです。 母は、父がリストラされたこともあり、丁度アルバイトを捜しており、そんなに儲かる仕事があるのかと思ったらしく、信頼していた同級生からの勧誘ということもあり、後日お金を支払ってしまったようです。 最初は、かろうじて友人・知人に健康食品を販売することができたそうですが、半年後、母の実家は健康食品で一杯になってしまったそうです。 この実態をたまたま実家に帰省した私が発見し、現在に至ります。 ここからが本題なのですが、 ・契約する前、母はこの健康食品の販売がねずみ講に似ていたので、違法ではないかと同級生に指摘したそうです。しかし、同級生は、この販売方法はネットワークビジネスといって、合法的なものであり、健康食品は消耗品で継続的に販売できるから、ねずみ講のように破綻することはないと説明したそうです。この同級生の主張はあっているのでしょうか? ・また、母は私の「これはねずみ講だ」という説明を聞き、とても後悔しています。 現在1月18日現在、契約してまだ7日目です。なにか救済方法はないのでしょうか。 大変長くなりましたが、みなさまのお知恵をどうかお貸しください。 よろしくお願い致します。

  • 気になってしまった後輩

    バイトの後輩(でも年は2つ上)の人が「私がタイプ」と言ってると(私の)同期から間接的に聞きました。 同期は、私と今の彼氏(交際1年)がうまくいっていないと思っているので、彼に今の彼氏より君の方がいい彼氏になるよ的なことを言って、私にはその後輩と付き合ったらいい、と言ってきました。 そう聞いてから、以前は全く意識してなかった後輩を意識してしまい、バイト中、目で追ってしまったり、話をしに近づいたりしてしまいます。 といっても、私は右の薬指にゆびわをしているし、後輩と深い話をしたこともありません。 その後輩が、今月いっぱいで辞めてしまうと他のスタッフから聞いてこのまま会えなくなる、という妙な不安が出てきました。 彼氏を失うことは考えられないけど、このまま後輩と会えないのも、、という気持ちです。 今週末にバイト仲間で遊びにいくのですが、そのときにせめて番号交換くらいできたら、と思うのですが、 彼氏もちの女から聞いたらキープ君だと思われるでしょうか?

  • ねずみ講?Aim star networkについて。

    タイに住んでる彼女が「友達に紹介されて、Aim star networkに加入したんだ、いい薬で私の喘息も、体も本当に元気になったんだ、友達に紹介したらお金が一杯はいるんだよー」って言われました。 ねずみ講っていうのは解ってるんですが。外国のほかの友達に聞いたら健康であるための薬だったらいいんじゃない?って言われました。 正直私は日本にその商売をやってた人を見たことがあり、遊びにいった友達の部屋で商品案内されたときは、聞いてるときもこの人と付き合いたくないなと思ったほどで。正直彼女にはそんな商売をさせたくありません。 こういう会社で働いていて本当に給料をたくさんもらえるなどメリットはあるのでしょうか? こういう会社のメリット、デメリットをどなたか教えていただける方いませんでしょうか?大切な時間を申し訳ございませんがよろしくお願いします!