• ベストアンサー

どもりを直したい

高校生♂の16歳のものです。あさって、自分の入っている部活動で自己紹介をすることがあります。でも、質問のタイトルのように話をしてもよくどもります。 大勢の人の前だとさらにどもりが激しくなります。 小さいころから、どもりがありとてもいやな記憶しかありません。よく人にバカにされました。今も同じです。とくに学校の授業で本を読むときはかなり苦痛でしたし、大人の人に気軽に話しかけなれないし、異性にもなかなか積極的になれない日々が続いています。男友達には、何とか普通に話せるのですが多少はどもります。カラオケによく行くのですがなぜか一回もどもらずに歌えます。たぶんこれはリズムにのっているから、どもらないのだと思っています・・・。 自分がかなりテンションが高いときはどもるときがとくに少ないと思います。男友達と話しているときは楽しいことが多いいのでこういうときが一番理想的な話し方になります。あとカラオケのときもこれに当てはまります。 あと人前で「ゆっくり話そう」と思ってもやっぱりどもってしまいます。「どもっても、死にはしない」と 気楽的に思っていてもどもってしまいます。 うまく文がまとまりませんでしたが、上記のことをふまえて、回答していただきたいと思います。かなり悩んでいるほうなので、僕をよい方向になるようにしてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私も昔 少しどもり気味でした。 人とウマク話そうとか、また改まった席でそのような傾向だったと思います。声も人前では震えていたこともありました。 周りからの心理的なプレッシャーも関係有ると思います。 周りの反応を考えると余計緊張したりしますよね? 私は元々早口だったこともあり、ゆっくり話す事と、後 はっきりと発音をする練習を家でしました。 その人の普段の声の大きさにもよると思いますが、友達同士だと平気ということですので 普段は声の大きさは如何ですか? あまり小さい声だと 改めて大きな声を。。と思うとまた気が重くなるので 心持ち今より大きな声で普段から話されてみてはいかがでしょうか? (迷惑にならない程度に。。その時もゆっくりめに話す癖をつけられるとか。。) 普段と違うと思うとなかなか 人前で話すのが 緊張しますので 普段で少し練習してみてはいかがでしょうか? カラオケなどは 音楽もある程度ボリュームですし・・ 逆に ご自宅で 平井堅の 大きな古時計 などのリズムが一定な歌を発声練習的に練習してみるのもいいかもしれません。 また、何かを大きめな声で少し芝居がかった感じでも朗読してみるとか。。 いきなりは難しいかもしれませんが、少しずつ改善されるのではないでしょうか。 肩の力を抜いて やってみてください。 がんばってウマクしようとすると やっぱり プレッシャーになりますから。。 人は皆 何かコンプレックスや苦手なことを持ってるものです。それでも、それを隠すために 人間は弱いので 他人の弱いところを見つけて 面白く言ったりもします。 きっとそんな人ほど 大きなコンプレックスを抱えてるかもしれません。もしかしたら、人に言えないほどの。。 質問者さまは ある意味ではご自分の弱いところを指摘されても向き合おうという気持ちをお持ちですから 強いですよね?しかも 他者を苛めたりしてないところも。。 今の世の中、自分のことばかりのヒトも多いようです。また、色々な不安を抱えてる方も多いと思います。それを他者への攻撃と言う形で。。そんな中、ヒトの気持ちがわかるヒトという面では ステキなことだと思います。 よい方向に向かうことを お祈りしてます。  

dekodesu
質問者

お礼

最後まで回答文を読みました。すごく涙がでてきました。回答者さんみたいな人がこの世にいることがとてもすばらしい事と改めて思いました。 本当にありがとうございます。 なぜか人間の心理についても分かった気がします。人は自分の弱いところ世間にさらけ出せないように、他人の弱いところ傷つけて自分を守るという原理。 自分も人を傷つけたことがあるので、よくそういうことが分かります。今の自分がバカにされるのは、前々、人をバカにした仕返しだと思ったことがありました。 でも、これが自分の人生なんだと思って、今は人生の試練のときなのだと思っています。 なのでこれからいやなときが必ず待っていますが、負けないように頑張ります。こんなところでくじけていたら、自分の夢をかなえられないから・・・。 回答者さんの話で自分の性格がオープンになれた気がします。 回答していただいて本当にありがとうございました。 がんばります。

その他の回答 (5)

  • tommy111
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.6

わかります、わかりますよ!その気持ち! 私もどもります。そのせいで積極的に話せないし、もっと言いたいことがあるのに、どもりたくないから途中で話を切ったり、就職するときはあまりしゃべらなくていい仕事を選んだり(接客業なんてもっての他です)。 どもったあとは「他の人は普通に話せるのに、何で自分だけ!?」と落ち込んだり、「どーせバカにしてるんでしょ?」とか思ったり… 「ゆっくり話して」とか「深呼吸して落ち着いてから喋ってみれば」とか言われても、「それができれば苦労せんのじゃー!」って思います。 バカにしたりせずに、逆に優しい目で見守られても、ちょっと辛いんですよね…「あ、私が話すの待ってる、今度はどもらずに話さなきゃ」って。 まあ、それはさておき、 >自己紹介のときに言う文章を製作してなんども読み返してみます。 前もって考えた文章通りに喋ろう!と思って気負っちゃうと、逆にどもっちゃうことがあるので、参考程度にとどめた方がいいかもしれません。 特に苦手な、どもりやすい単語、ってないですか? その言葉を他の単語に変えて言う、とか、言葉の前に「あー」とか「えーっと」とかつけると、すんなり出ることがあります。 どもった場合は、「すいません、緊張するとどもっちゃうことがあるんですけど、あんま気にしないでください(笑)」って言っちゃうのもいいかもしれません。

dekodesu
質問者

お礼

そうですね。言葉の始めに「あー」、「えーっと」と付けるとすらすらと話せることがあります。明日、それをやってみようと思います。それで、もしも失敗してもこれが自分なんだ、周りの事なんかどうでもいいと思い、気楽にやっていこうと思います。 やっぱり、自分一人で考えるのではなく、人に話すほうがなんか安心しますね。 僕も頑張りますので、回答者さんも負けずに頑張ってください。

回答No.5

以前付き合っていた彼氏が吃音を持っていました。 その前も吃音を持った男性を好きになった事ありました。 どちらも好きになった理由の1つが吃りでした。 私はどうも、吃りをする男性を可愛く愛おしく感じてしまうみたいです。 今好きな人もたま~に吃ったりしますが「可愛い~」と思ってしまいます♪ 元彼の時はやっぱり彼本人が辛そうと途中で気付いたので、私も色々知ろうと本を買ったりしました。 著者(彼も吃音者でした)にまで電話してお話とかもしました。 でも彼はもう殆ど吃らなくなったそうで電話では全然吃っていませんでした。 その事とかを元彼に話したら私の口をふさいだりしてなかなか自分の気持ちを話してくれませんでした。 少しだけ教えてくれましたが。 だからきっとそれだけ自分の中でずーっと抑えてたのかなぁと感じました。 元彼もその前に好きになった人もどちらも優しく根が純粋な人でした。 きっと繊細なんでしょうね。 でも質問者様と同じで得意な物とか自信のある事に対しての時は不思議と吃ったりしていませんでしたね。 あと、吃ってる質問者様に対して笑う人は半分はバカにする心の愚かな人間かもしれませんが、 半分は私みたいに愛おしく感じて微笑んでる人もいると思いますよ。 私は元彼や好きな人が吃ると愛おしくなって微笑む事は多々ありましたから。 そういう人間もいるって事を知っておいてくださいね(*^-^*) あと吃る男性を好きになる女がいるって事も♪

dekodesu
質問者

お礼

回答者さんは吃音の人に愛着を持てるなんて、かなり珍しい人ですよね。自分の周りにはそんな人まったくといないのでそんな経験をしたことがうらやましく思います。僕もそういう心の広い方に出会えられたら、今の自分を少しは好きになれたのかもしれません・・・。

noname#63726
noname#63726
回答No.3

クラスの皆は気を使ってくれないのですね。 悲しいですね。 私の高校時代の先生は(担任ではない)自分で初めての授業の時にその事を話しました。 子供時は虐められて泣いたそうです。とても悲しかったそうです。 最初にその話を聞いたので授業でも言葉が使えても笑う人は誰もいませんでした。 先生と生徒では違うと思いますが、高校生ってどんな事でも可笑しくって笑ってしまう年頃なんです。 箸が転がっても可笑しい年頃と昔から表現します。 良いか悪いかわかりませんが、自己紹介で「自分は言葉が詰まってしまってよく笑われて悲しい思いをしました。でもこれが自分なんだと」など開き直って公言してしまえば、焦る事は少ないと思います。 私の先生のようにオープンにしてしまえば、自然と言葉が詰まることは少ないと思います。 歌については、そのような方は上手な方が多いそうです。 主人の父親も質問者さんと同じでした。 一度も笑った事は誰もいません。

dekodesu
質問者

お礼

周りで僕のことをバカにする人は、「こいつら、幼稚だな」てっ思うんですよね。たしかに高校生の年代は少しのことにも反応して笑いにつなげようとする機構がありますよね。このことはしょうがないかもしれません。 前々からオープンにいて生きていこうと思ったのですが、なかなかオープンにできなく、周りに流されてしまいます。 オープンにできるかどうかが、今後の課題です。 あと回答者さんが「そのような方は上手な方が多いそうです」てっ、言ってくれたことが複雑ですが元気がわいてきました。 自己紹介のときたとえ、どもったとしても最後まで自分をちゃんと紹介していこうと思います。 回答していただいて本当にありがとうございました。

  • singonana
  • ベストアンサー率28% (35/125)
回答No.2

私も質問者様と同様です。 小学生の頃、友人のマネをしていたら、自分もなってしまいました。 友人は、きっとショックだったでしょうね。自分がなって良くわかりました。 小中学生の時は、かなり悩みました。 今は、なるべく、気にしないようにしていますが、発言発表の日が決まると 下痢になってしまいます。 発表する文章を作成し何度も繰り返し読むようにしています。 緊張しない事が一番ですが、なかなかそうはいかないものです。 何度も読む事で何とか無事に終える事が出来てます。 「あの人どもるんだ」と思うでしょうが、相手も気を使ってくれますよ。 人前で何度も話す事で、だんだん治ってきますよ。 頑張って!!

dekodesu
質問者

お礼

自分のクラスのまわりは気お使ってくれる人なんかいません。一回でもどもるとすぐにまねをしてきてバカにされます。でもできるだけ気にしないようにしてるんですがなぜか気にしてしまいます。そのせいか髪の毛がよく抜けることがあります。 さっそく回答者さんの言ったとおりに部活動の自己紹介のときに言う文章を製作してなんども読み返してみます。 とりあえず、どもる人が自分だけじゃなくて、とても安心しました。 ありがとうございました。

回答No.1

どもり、ではなく吃音(きつおん)で調べてみて下さい。 色々なサイトがあります。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/heroiga/
dekodesu
質問者

お礼

とてもありがたいです。こんなすばらしいサイトがあったなんて知りませんでした。これからこの吃音を直していくよう努力をしていきます。

関連するQ&A

  • 「どもり」のある人をどう思いますか?

    はじめまして、私は病院で介護職に就いている30歳の独身男性です。 私には悩みがあって、そのことで周囲がどういう目で自分を見ているかとても気になっていました。 その悩みというは、私は中学生の頃から、吃音、いわゆる「どもり」があり これが酷い時には、本当に恥ずかしく見っとも無い思いをするハメになります。 この「どもり」にもいろんなタイプがあり、大きく分けて声が中々出しにくい「難発性」と、同じ音を続けて出してしまう「連発性」というのがあるのですが、私は前者の方でして、人前だと言いたい事が言えず口が硬直して固まってしまいます。 私のような「どもり」のある人は100人に一人くらいの割合なので、あまりなじみのない方もおられるかもしれませんが、最近この「どもり」が特に酷い感じがして、気が気ではありません。 私のような「どもり」のある人は、どのような目で見られているのでしょうか?

  • どもりについてアンケート的な質問をさせて下さい。

    自分は、友達の前とか、カラオケとかは平気なんですが、大勢の前で自己紹介したり、文章を読んだり極度に緊張すると、どもったりしてました。 人間の脳は、右脳と左脳に分かれてますが、普通は、音楽や芸術、歌などは、右脳が活動し、文章や言葉は左脳が活動するみたいです。 それで、極度の緊張のせいで脳の役割分担(右脳と左脳を振り分ける)がうまく働かず、間違って、右の脳では不得意な言葉を話そうとする為にどもりが自分の体験では、出るように感じます。 自分は本来、左利きだったんですが、親から右利きに幼い頃直されました。そういう人にどもりが多くないですか?心は緊張した場面でも脳が落ち着いていれば、冷静に左脳で言葉を話し、どもりが治ると自分は思い、緊張する場面の前に、脳の中枢神経を安定させる精神安定剤を飲んでいます。心はドキドキしても脳が冷静なので、どもらなくなりました。 同じような経験をされた方や考え方をもった方はいますでしょうか?

  • 吃りで悩んでます

    本当に吃りで悩んでます ゆっくり話せとか落ち着いて話せとか言われてもどうにもならないんですよ…。 それを自分の個性だと認めろとかもいい加減過ぎる気がします。 僕は高校生の男子ですがいつも周りの人たちに真似をされたり笑われたりして馬鹿にされて悩んでいます。 友達とまともに話す事すらも出来ません。必ずと言っていいほどからかわれるので人と話すのが正直怖くて苦痛でしかありません。 授業中に当てられた時なんかは地獄を見ます。時には普通に話せと教師に怒鳴られます。親には裸の大将と言われショックでした。 周りの人たちに説明して言わないようにいいました。でも逆効果でした。その後、くしゃみとか咳とかでもなる~?などと馬鹿にして聞かれたりするようにもなりました。無視されることもしばしばあります。 もう学校に行きたくありません。 人と話したくもありません。 僕に味方はいません。 生きていてつらいです。 これからどうすればいいですか? 治らないのは分かっています。 でも未然に吃りにくくする方法や馬鹿にされた時の対処法などを教えて頂けると嬉しいです。

  • うちの子のどもり

    あたしは25歳で6歳の子供がいます。 男の子で3歳くらいかどもり(吃音症)が始まり今も継続中です。 ネットで調べたり病院に言ったんですけど原因も改善方もはっきりとは分からないみたいでもうすぐ小学校なので心配です。 今保育園に言っており先生や保護者の人達子供たち周りの環境がよくどもりの事を子供に直接聞いたりなど子供も今は自分の喋り方をまだ気にしたりはしていません。 中にはどもり(吃音症)を知らない人から「なんで子供の喋り方おかしいと?」ってきかれたり、その事を知っている人かもたまに「親の育て方に問題があるけ」とも言われたりします。 そうなのかもしれないし何が原因かわからなくてどこを改善したらいいかわかなくてとまどったり時々腹がたったりします。 小学校になったら朗読などあるし自分か発言しないといけない時もあるだろうし友達関係を作っていかないといけないのでこれからが大変だろうなと思います。 小学校までになおる人もいると聞いていたので期待していたけど年長まで続くと大人になっても続くと聞いたのでこれからも子供はどもり付き合っていかなくてはいけません。 どもりを説明して理解してくれればいいんですけど現実的にすべての人にわかってもらえない時が来ると思います。 吃音症の大人の経験者の体験など読ましてもらってもたくさん嫌な思いされていて不安になったりします。 どもりのせいで本来の性格が失われていく事が嫌だし元気いっぱいでいいとこも悪いとこもできることなら普通はしないでいいつらい事にはなってほしくありません。 あたしが心配しても実際にそれを乗り越えていかないといけないのは本人なのでできるだけ精神的に支えになれたらと思います。 これを見てもし経験者の方でつらいことがあっても明るく生きているってひとがいたら回答していただけるとうれしいです。 またどもりの経験者の方は小さいころの家庭環境など自分で何か思い当たることがあれば教えてもらいたいです。

  • あがり症、どもり(吃音)克服したい

    物心ついたころからもう20年以上「どもり」があります。 明るい性格のように振るまっているので、どもりのせいでイジメなど特になく、 言葉がつかえても別の言葉に言い換えたり、ふざけて笑いをとったりしています。 でも毎日こんな生活をしていると疲れるし、人と話すたびに緊張したり このまま一生続くのかという不安でかなりストレスかかえてます。 高校生のときに本読みを当てられて席を立った瞬間に緊張で頭が真っ白になって震えが止まりませんでした。自分でも笑ってしまうほど声も体も震えてどうしていいかわからず、地獄でした。それ以来、本読みを当てられる日は休んだり 中抜けして授業をさぼったり、逃げまくって単位ギリギリで卒業しました。 どもるんじゃないか?と緊張する、どもる、落ち込む・・・この負の連鎖が続き、どんどん症状が悪化していきます。仕事場の電話をとっても社名が言えない、自己紹介などで自分の苗字がつかえて言えない。どもった言葉を聞き返されてさらにどもってしまったときの相手の困った顔。もう毎日苦しいです。 今度マイクを使って大勢の前で与えられた原稿を読まなければならないんです。 その状況を考えただけで震えとめまいがして呼吸が苦しくなります。 夜も眠れないです。ずっと人前に出ることを逃げてきたので うまく話せる自分のイメージができないんです。マイナスのことばっかり考えて仕事も手につかないほど動揺しちゃってます。本当に怖いです。友達には「死ぬわけじゃないんだから気楽にやりなよ、ただ字を読むだけじゃん」と言われますが、緊張すると呼吸がうまくできないので もしかしたら酸欠で倒れるかもしれません。 こんな極度なあがり症の方いますか?克服できる方法を教えてください。

  • どもりと人の目

    こんばんは。就職活動中の大学3年です。 私は小さいころからどもりがひどくて、それでとても悩んでいました。 会社説明会にどんどん参加していきたいのですが、受付でどうしても自分の名前が言えません。(最初の言葉が出てこない) それが怖くてあまり就活に積極的に行動できずにいます。 そしてもうすぐ面接試験があります。 どんな質問にもぱっぱと答える自信はあるのですが、何分どもりがひどいので… その上あがり症なため、面接などそういった場で緊張していつも以上にどもってしまうのは必須。 一人で練習していても「あのー」や「えー」の連呼になってしまいます。 また以前、アルバイト先に私よりもひどくどもっている方がいて 社員やパートのおばさんがいつもバカにしていました。 それを見て、やはりどもりはそういう風に見られてしまうのか…と、とても不安になりました。 やはりどもり持ちの人はそのような扱いを受けてしまうのでしょうか。 また、どもっている人を見るとどんな風に感じますか。 誰にも相談できないので、ここに書き込むだけでもかなりスッキリしました 長々とごめんなさい

  • 初カラオケで成功する方法

    友達同士でカラオケへ行くことになったのですが、私はカラオケに行ったことがありません。それに、ほとんどのメジャーな歌を歌うことができません。どうすればよいでしょうか。 私は高校1年男です。最終的に男1人、女3~4人となるようです。歌をほとんど知らない(知ってるが、リズムなどがわからず歌えない) ので、かなりきついです。盛り上げる方法や、乗る方法、テンションを上げる方法、などなど、詳しくお願いします。初カラオケで頼りないところを晒したくありません。女の子たちは、結構カラオケに行っている子たちみたいです。 今日中に回答ほしいです!!

  • カラオケ・・

    人前で歌うのが非常に苦手なんです。気心知れた付き合いの長い人の前でさえ歌うのは恥ずかしい程なんです。 しかし、カラオケに行く機会がとても多く、毎回断るのも悪いし、だからといって人前で歌うのは、あまりにも恥ずかしい・・。 同性同士でなら、なんとか恥ずかしいのを我慢できるのですが、異性(男の人)の前だと無理で、1度も一緒に行ったことがありません。 飲み会で、遊びで・・とカラオケに誘われるたびに断っているうちに「付き合いの悪い人」と思われたら・・と考えると憂鬱になってしまいます。 音痴でも、人前で歌うこと自体が恥ずかしくなければ、どんどんカラオケに行くだろうな・・と自分で思います。 恥ずかしいのを治す方法ってあるでしょうか?また私のような人は、やはり誘ってもつまらないと思われるでしょうか? 皆さんの考えを聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • 私のような人間はどうですか??

    突然申し訳ございません。私は先週、就職活動を無事に終えて、来年度から社会人になる大学生の男です。 突然ですが、私には幼い頃から悩みがあります。ここのカテで相談するのも戸惑いましたが、私には「どもり」を持つ人間だということです。自分では思いたくないのですが、「どもり」をもつ人間は吃音者だということです。いわゆる、言語障害者だということです。 私は、物心ついた時から今まで、この「どもり」に悩んできました。もちろん、人前で「どもり」が出るため、人からバカにされることもありました。本人は軽い冗談でバカにしているつもりでも私の心は傷ついていました。今ではほとんどバカにされることはありませんが… 「どもり」があるために、自分のしゃべりが憎くなり死にたいという気持ちになったことも何度かありました。 人前での発表をする時も、大恥をかくとことも多々あり、日頃、友達や先生方、知り合い、知り合いではない人の前でも恥をかくことも日常的です。受験や就職活動の面接などでも大恥ばかりで、話しをするだけで他人の何倍も非常に苦労しました。悔しい気持ち、悲しい気持ちを何度も経験しました。 全てを「どもり」のせいにするのはよくないと思いますが、「どもり」があるために、極端に人前で話すアルバイトや職業である教師などの夢をあきらめたりセーブしたりもしました。 人前で、「どもって」もあまり気にするしぐさをせずに、ポジティブに振舞っていますが内心は良い気持ちではありません。 しかし、悪い事ばかりではありません。まだ、この歳で彼女はいたことはありませんが、こんな私でも自分に「どもり」があるということ意外は何でも話せる親友や友達は普通にいます。親友や友達には恵まれていると思っています。親友や友達は私に「どもり」があるという事は気づいていると確信していますが… あと、自慢ではありませんが、毎日「どもって」失敗しているために、他人の失敗が心に響くほどよく分かるという事です。 そこで、本題ですが「どもり」をもっている人間は社会人としてやっていけるものなのですか?学生である今までは、ダマしゴマしながら生きてきましたが、社会人になるとそうはいかないと考えていますがどうでしょか? 面接では「どもり」ぱっなしでしたが、何とか運よく内定を頂く事ができましたが、やはり不安です。 また、もう来年度から社会人なり、この歳ではさすがに彼女のいないのも寂しい気持ちですが、こんな「どもり」を持っているような人間でも私を受け入れてくれる女の方はいらっしゃるのでしょうか?もちろん、自分から頑張らないといけないと自負しています。 長々と書かせていただきましたが、よろしくお願いいたします。

  • 2歳7ヶ月になる娘の突然のどもりについて

    5歳の男の子ともうすぐ2歳7ヶ月になる女の子がいます。 共働きなので、2人とも保育園に通っています。 実は日曜日の夕方から、おしゃべりな娘が今まではすらすら話していたのに突然「どもる」ようになりました。 上の子は、言葉も遅かったのですが、下の子は、お兄ちゃんもいるせいなのか、女の子でもあるせいなのか、言葉は早く、現段階で普通の会話は出来ています。 ただ、この日曜日に数年ぶりに友達と友達の子供(月齢2歳3ヶ月の男の子)と我が家で遊びました。 普段仕事をしている関係もあり、できるだけ週末は家族で過ごすようにしているため、基本的に週末は友達の子供と一緒に遊んだりということはありません。 数ヶ月に1度、1週間位実家に帰省し、甥っ子・姪っ子と会ってずっと遊んでたりはしますが(実家が車で5時間位かかるので、中々いけないので・・)今までどもることなんてありませんでした。 友達の子供はまだあまり話せる感じではなく、何語か話せる位ナ感じです。 あまり気にしていなかったので、どもっていたのか、きにかけていないのでわかりません。 いつもはお昼に昼寝をさせるのですが、友達の子がいたので、試みたのですが、テンション高く眠れなくて、夕方16時過ぎに40分位寝させたのですが。 それで、本題ですが、突然夕方から言葉がどもりはじめたんです。。 最初はわざとかな??と思っていたのですが、 例えば「ととととトーマス」「パパパパパズル」とか。 最初の言葉を連発するんです。 眠いからかなと思い、夕方少し寝かせたのですが、起きてからも、昨日も今日もやはりどもりがあります。 自分の名前も今まですらすらいっていたのに、いいずらいようで、たまに、自分を指差し、この人だれ??と聞いたり。。 一体何が原因で突然こんなにどもりがはじまってしまったのでしょう?? ネットで調べると、母親が厳しすぎるって言う意見があり、確かに、うちは厳しいかもしれないので、当たってると思います。 うちの子供は2人とも完全母乳で1歳1ヶ月でやめています。 友達の子供はまだ母乳を飲んでいるようで、食事中も、遊び中もしょっちゅうおっぱいだして、おっぱい飲ませていました。 子供達はその様子を見ています。 それで、寂しくなったりしちゃったのでしょうか?? 歌を歌ったりする時はどもることなく、すんなり大声で歌うのですが、今朝は、最初の言葉につまることもあり、何をいっているのかわからないこともありました。 今までこんなことなかったのに、正直どうしていいのか、わかりません。 仕事をやめて、子供と一緒にいてあげたほうがいいのかもしれないって思い始めてしまい、仕事の合間に相談させていただいています。 話があちこちとんでしまって本当にすみません。 市の保健士さんに相談しにいこうか、小児科へ連れて行ってみてもらえばいいのか、、、 どなたか、経験など教えて頂けないでしょうか。 本当はここにご相談するのも、皆さんの回答が怖くて悩んでいたのですが、いてもたってもいられず投稿させて頂きました。 よろしくお願いします。