• ベストアンサー

時給制のアルバイト、何分前に行っていますか?

以前、アルバイトをしていたお店でのことです。 アルバイト三日目の日にいつも通り5分前にアルバイト先に到着したところ、「遅いよー」と店長に注意されました。 ユニフォームを着用してからタイムカード打つように、と言われていたし、基本だと思っていたので5分前に行っていたのですが、 驚いたのは「せめて15分前にはきてくれないと開店準備が終わらないでしょ?」という店長の言葉。 確かに開店準備はたくさんあったけど、アルバイトの時間は守っているし、今までもなんとか開店前に終わらせていたのに。 もっとびっくりなのは、他のアルバイトの人は30分ぐらい前にくること。 みんなそのお店でのアルバイト歴が長く(二年とか)、自分でお店を持ちたい弟子的な人もいたので、意識が高かったんだと思います。 ただ、時給制のアルバイトって働いた時間でお金もらいますよね。15分前に来ないと終わらない仕事がまず問題だと思うのですが。 それなら最初から15分前にすればいいのに。早く来るのが当たり前でしょ、という態度がとっても疑問。 その後は15分前に行きましたが、それでも「来るのがいつもぎりぎりだから」と言われて休憩時間を減らされたりして、 他にも納得できないことがたくさんあったのでやめました。意識が低いのも困りますが、意識が高すぎてもやりづらいですね。 仕事はまじめにやりましたが、基本的には気分転換を兼ねたお小遣い稼ぎの気持ちだったので、心も体もついていけませんでした。 みなさんは何分前に行ってますか?どう思うかも聞きたいので、おひまなときにでもご意見をお願いします。

noname#3362
noname#3362

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RIO-pon
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.7

私もバイト(パート)ですがぎりぎりに出社してます。出社するのが10分前くらいで、着替えてタイムカードを押すのが2分前くらい。 早く行けばそのぶんお金をもらえるのならともかく、完全時給制なら15分前に行く必要はありません。それに本来、「時給は出ないが開店準備作業があるので15分前には来てくれ」と面接の時に言わなければなりませんから、どう考えても店長の方に落ち度がありますね。他の人がやってくれてるからと、経営者側が甘えてるケースのように見受けます。下の人のケースのように、最初からそういう風にマニュアルなどで決まっているならともかく「みんなそうしてるんだからそうしてくれないと困る」のなら雇用前にそう告げるべきで、それを怠ったために雇われた側が注意を受ける筋合いのものではありません。 辞めて正解だと思います。 ※とはいえこういう、バイトに社員なみの負担を強いる会社多いんですよねえ……。

noname#3362
質問者

お礼

そうそう!面接の時に言われてたらしょうがないと思ってます。それを納得して働くんだから。 ユニフォームは上着だけで、下はジーンズ以外の黒っぽいズボンを自分で用意するというのも言われてなくて、 初日に「あれ?ジーンズだめって言ってなかった?」と言われ、持ってなくて慌てて買ったりしたんですよ。 今思うとそういうこと多かったです。雇われた側を責めるのではなく、自分のやり方を反省してもらいたいわっ。(ぷんぷん) はー、なんかすっきりしました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • GSK
  • ベストアンサー率17% (64/368)
回答No.6

もうすでに、私は社会人なんですがアルバイトでもそうでなくても同じ事が言えるので回答します。 貴方の働いていた職種がわからないで、一部推定になるのですが  会社によっては朝の朝礼は仕事開始前に行なうところがあります。場所によっては20分以上行なうところもあるのですよ。人によって受け取り方が違いますが朝礼を仕事とするか、いや準備みたいだから仕事ではない。貴方はどのように考えますでしょうか。(社会人になると毎日だからねぇ。) むかし、私がマックでバイトした場所は接客している時間が仕事とされていました。 つまり、入店して、髪を整え、制服に着替え、簡単に清掃、仕事前に店長と打合せ、その他モロモロ,タイムカード、清潔の為に手を洗いなどなどして→接客  (→より左は仕事ではない単なる準備  ) また、接客→タイムカード、簡単に清掃、私服に着替え、その他モロモロ  (→より右は仕事ではない) 仕事とはお金がついてこない仕事もあるのです。 バイトであるかないかは関係なく一般常識ではそのようなものもやらなくてはならないのが今までの日本社会では常識であると私は思います。 つまり、仕事の定義が貴方と店長側が異なっていたのだと思います。 >みなさんは何分前に行ってますか? わたしは、マックは遅くても約20分前について、矢印より左をやって、1分前にタイムカードをきっていました。 他のところも30分前ぐらいには入っていました。

noname#3362
質問者

お礼

バイト先は飲食店です。ところで、わたしも会社で6年ほど働いたことあるので、お金がついてこない仕事があるのはわかります。 会社で働いたことがあるからこそ、正社員とアルバイトは違うと思うし、給与体系が「時給制」なら大きく違うと思ったわけです。 しかし、あれだけアルバイトに頼ったやり方してたら後々たいへんだろうな-。せめて味の質が落ちないことを祈るばかりです。 参考になりました。回答ありがとうございました。

  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.5

再びです。 補足を読むと、ますますその店長は「アルバイト」の意味がわかっていないと思います。 自分もそうだし、周りにも時間前にきて頑張るアルバイトさんがいるので、錯覚を起こしてるんでしょうね。 「これがやる気というものだ!給料を貰う以上こうでなくては!」とね。 大昔からあるいかにも日本的な労働意識ですよね。 なんでもっとビジネス・ライクに出来ないんでしょうか。 企業の正社員も、そんな精神論で当然の権利である有給休暇を使えない場合が多々あるし、サービス残業も減らないんですよね。 もう、こういう店長だっとことはrubyredさんにとっては残念なことですが、この仕事を続けたいなら、時間どおり来て時間通り帰ることは普通なんだと主張していくしかないと思います。 でないと、理不尽な時間外のタダ働きをせざるを得なくなりますし、そんな理由で解雇や退職に追い込まれる可能性もあります。 時間をかけても店長を説得するしか無いのではないでしょうか。

noname#3362
質問者

お礼

おお、すげー。そうなんです。まさにおっしゃる通りで、錯覚を起こしてました。 「学校に行きながら来てくれてる子は大変なんだよね。バイト以外は家で主婦してるあなたなんて楽なもんだよ」 と言われた事がありましたよ。それぞれ都合や事情があるのに。かなりかちんときました。(で、やめちゃった♪) 日本的な労働意識と言われると確かにそうですね。会社にいたら、サービス残業を強要するタイプの人だろうなぁ。 なんだか納得してしまいました。回答どうもありがとうございました。

noname#3362
質問者

補足

補足です。アルバイトはもうやめております。過去のことなのですが、みなさんのご意見が聞きたかったので質問しました。

  • ran_aichi
  • ベストアンサー率27% (55/197)
回答No.4

それは店長がちょっとひどいですね。 たしかに、準備もあるかもしれませんが たとえばバイトが10時始まりだったら10時に 制服を着てちゃんといられればいいんじゃないでしょうか? 正社員だとそういうわけにもいきませんが、アルバイトなので 時間給ではたらいてるわけですよね。 時間はきちんとまもるべきですね。 だったら15分前からお給料つけてくれますか? ときいてやればよかったのに。(笑) 休憩時間を減らされるなんておかしいですよ、 労働基準局とかにきいてみてもいいかも? 私は10分くらい前にはいってましたよ。アルバイトのときは。

noname#3362
質問者

お礼

「正社員だとそうはいかないがアルバイトで時間給なので時間は守るべき」そうそう!それが言いたかったんですよぅ。 お給料つけてくれますか、って言ったらどんな顔をしたでしょうねぇ。「はぁ?」って顔したんだろうなぁ。 15分前に到着、10分以上前には着替え終わって仕事を始めてたのにぎりぎり呼ばわり。やめて正解だったかも。 回答どうもありがとうございました。

  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.3

rubyredさんの言うように、立場と意識の差だと思います。 これから独立し、自分のお店を持とうと思う人は、いくらアルバイトでもそれくらいの気構えでなくてはいけないのでしょう。 またそれくらい開店準備にも真剣でなければ独立なんて出来ません。 けれど、それを全てのアルバイトに求めるのはおかしいと思います。 また正社員とアルバイトを同列に考えるのもですね。 正社員はそれだけの待遇を得ているし、将来の出世や自分の会社への忠誠心も試されているので、手は抜けないでしょう。 けれどアルバイトはあくまでもアシスタントにすぎません。 開店準備といえど、それはもう既に「業務」とみなされます。 時給制のアルバイトを「業務」として就業させるなら、15分といえど時間外の賃金は保証するべきです。 私はrubyredさんの5分前の到着は妥当だと思いますよ。 また再度注意されたら、時間外の報酬を聞いてみてはどうですか?

noname#3362
質問者

補足

補足します。お店は店長以外は全員アルバイトでした。(調理補助の人や見習い的な人もすべて) お店のメニューも手作りで、デザイン学校に通っているアルバイト歴二年以上の女の子が書いていて、 その子が書く猫はお店のキャラクターのようになっていました。(店のロゴやマークはそれとは別にありました) 店長にとっては雇用体系の区別がついていなかったように思います。 客観的に見ると、お店のイメージをアルバイトが作ったらその人がやめた時に困るのに・・・と思いましたが。

noname#5277
noname#5277
回答No.2

僕も同じような経験があります。 時間外の手当ては、開店前30分と閉店後1時間しか出ないのですが、 特に開店準備は30分で終わるものではなく、 「もっと早く来てくれ」といわれました。 僕は着替えの時間も考慮して10分前に到着していたのですが、、、 そこで、契約書にもそういった条項はありませんのでと断ったら、 翌日から待遇が悪くなり、周りのバイトの人間ともうまくいかなくなり、 本当は長く勤めるつもりでしたが、半年でやめました。 現在のバイトは塾の講師ですが、 こちらは授業準備があり、この分のバイト料は出ませんが、 コピー機などが使えるので、早めに行って準備しています。 大体30分前くらいに行っていますが、 授業時間ぎりぎりに行ってもきちんと授業ができれば文句を言われませんので、 やめるつもりはありません。 参考になりましたか?

noname#3362
質問者

お礼

あるんですね、こういうことって。ま、確かにお金払ってるのは店側だから、「嫌ならやめれば」って思ってるんでしょうねぇ。 早めに見限って他のバイトを探すってのも手ですね。cactusronさんのように、もっと良いバイトが見つかることもあるし。 参考になりました。回答ありがとうございました。

  • yoyoyo
  • ベストアンサー率22% (133/601)
回答No.1

こんにちは。 タイムカードをつかっているのであれば 契約(一応)の何分前に行っても その時間から自給は計算されるわけですから、タダ働きではないですよね。 私だったら、特に他の用事などで時間的な縛りがなければ、 「せめて15分まえにねぇ~」とか言われたら まあ15分くらいいっか、と思っちゃうと思います。 ただ、店長の言い方も、もうすこし他にあったんじゃないの?と思いますけど。

noname#3362
質問者

お礼

回答ありがとうございます。時給として計算されてたのかなぁ。そのへんはわからないので、もらえてたのかもしれませんね。 この言い方は良くないですよねぇ。他にもいやーな言い方はいっぱいされたので、けっこうつらかったです。

関連するQ&A

  • 5分前では遅いアルバイト

    5分前では遅いアルバイト 私はホールのアルバイトをしています。 今月の1日から働き始めました。 そこのアルバイトでは 裏口の前で着替え、厨房を通り、店のレジにあるパソコンに自分の番号を入れる形でタイムカードを切ります。 昨日は5分前にタイムカードを切りました。 しかし、厨房に顔を出し元気に挨拶したところ誰も返事をしてくれません。 店長は返事をしてくれたのですが、「はよーっす」と気のない返事。 後でパートさんが小さな声で挨拶をしてくれたのでほっとしたのですが、帰りによくよく思い出してみると「こんにちは」と言っていました。 つまり「お早くないよ」と。 そういえば料理人の方も一昨日から態度が冷たくなり、私なりに理由をいろいろ考えていましたが、その日も5分前に来たのでした。 採用報告の電話で、店長が「午後5時からだから、(午後4時)45分に来てね」と言われたことも思い出しました。 そのときは、最初なのだからいろいろと説明しなければならないことがあり開店ぎりぎりでは間に合わないのだろうと解釈しました。 もしこれが「普段から15分前に来てね」という意味だったとしたら私は何度か遅刻していることになります。 いくら気づかなかったこととはいえ、向こうからしてみれば私は「ルーズな人」に映ったはずです。 最初は早めに来ていたのですが、時間帯のせいかお店自体がそうなのか、暇なほうです。 なにかありませんかと聞いても、ないよと返ってくるので最近は聞かずに何かないか探しています。 最初の15分もまず注文は来ません。 なので5分前でも構わないだろうと思っていたら、上のような対応をとられました。 とは言えたった10分早く行けば関係が改善されるのですから(そう思いたいです。もうダメでしょうか。)これからは早く行こうと思っていたのですが、どうやら私と似た境遇の人がいたようでその人の質問を見てみたところ「5分前でもダメだというのは時給のアルバイトではおかしい話」「面接のときに説明しなければならない」という回答がありました。 なにかあったときにバイト先の人と衝突してしまいそうです。 「私は間違ったことをしているわけではないのに、なによ!」と。 考え方でも変えてしまえば気が楽になるのだと思うのですが、どうしたら良くなると思いますか? いずれ社員になったとき(私はホールで働く気はありませんが、時間に関してはどこも共通していると思うので)のことを考えての練習だと思う、さっさと店長に文句を言ってしまう、等。 何かいい案がありましたら回答願います。

  • 時給制のアルバイトで5分前にくのは遅いですか?

    こんにちは。 現在塾で受付をしています。 特に着替えなどなく、コートを脱ぐ程度なのでいつもバイトが始まる5分前に到着していますが、 この間 生徒は10分前に来るから、生徒より早くきてもらわないと困る。 10分から15分前にはきてほしい。みんな30分くらい前にきている。 と言われました。 今までコンビニ2件、ホテル、レストラン、居酒屋 などでアルバイトをしていましたが、どれも10分前に到着し、着替えて2分前くらいにタイムカードを切って働いていました。 なので、社員ならともかく時給制のアルバイトなのに、そんなに早く働くの? て疑問に思ってます。 先生方は授業の用意や予習を含めて30分くらい前にきているようです。 受付は私が週2回で、別に週5できている方がいますが、 その人は30分前にきて働き出したり、休憩中に掃除をしたりと とても真面目です。(聞いてみると前に正社員で働いていてその時の癖のようです) その塾の塾長はとても優しくて、ケチどころかしょっちゅう食事会をひらいてくれたり、 少しですがアルバイトにもボーナスをくれるような方で、 とても働きやすく塾自体は気に入っています。 なので、今後は15分前にいくつもりです。 ただ、5分前に行って5分前から働いているのに遅いと言われるのが??? です。 生徒よりも早くきてほしいなら、シフトを30分早くすればよくないですか? 意見をお聞かせください。

  • アルバイトの時給について。いつ上がる?

    コンビニで昨年の6月からアルバイトをしている大学生の女です。 他のアルバイトや社員の方からは、1年程アルバイトを続けると時給が上がると聞いています。 しかし、これはオーナーや店長からの正式な話ではありません。 私は時給は1年前と変わりません。 また、現在アルバイトが足りないということで、店の入り口の所に、通常の+20円でアルバイト募集の張り紙がしてあります。 こちらに関しては店長に直接聞いた所、「今すぐに新人の時給は上げないが、いずれ張り紙の時給にする。○○さん(私)の時給アップはもう少し待っていてね」とのことでした。 私の時給アップに関しては、能力なども考慮されるはずなので、能力のことが原因で時給が上がらないなら、それで納得します。 しかし、時給アップについて仕組みがよく分からないので、モヤモヤします。 オーナーや店長の人柄、仕事への態度は好きなのですが、時給に関しては不鮮明なので、気になります。 皆さん、このことについてどう感じますか? また、近々直接オーナーか店長にお聞きしようと思っていますが、失礼でしょうか?

  • アルバイトの時給について。 いつ上がる?

    コンビニで昨年の6月からアルバイトをしている大学生 他のアルバイトや社員の方からは、1年程アルバイトを続けると時給が上がると聞いています。 しかし、これはオーナーや店長からの正式な話ではありません。 私は時給は1年前と変わりません。 また、現在アルバイトが足りないということで、店の入り口の所に、通常の+20円でアルバイト募集の張り紙がしてあります。 こちらに関しては店長に直接聞いた所、「今すぐに新人の時給は上げないが、いずれ張り紙の時給にする。○○さん(私)の時給アップはもう少し待っていてね」とのことでした。 私の時給アップに関しては、能力なども考慮されるはずなので、能力のことが原因で時給が上がらないなら、それで納得します。 しかし、時給アップについて仕組みがよく分からないので、モヤモヤします。 オーナーや店長の人柄、仕事への態度は好きなのですが、時給に関しては不鮮明なので、気になります。 皆さん、このことについてどう感じますか? また、近々直接オーナーか店長にお聞きしようと思っていますが、失礼でしょうか?

  • アルバイトが店舗の入り口の鍵をあける

    開店時間が早まり社員の(店長)一ヶ月の勤務時間の都合上アルバイトに店舗の鍵を持たせ、 正社員や準社員よりも一番先に出勤して店舗と従業員入り口の鍵を開け、防犯システムの鍵を解除し、開店準備のために金庫を開けつり銭用のお金を各レジにセットする仕事をアルバイトにしてほしいといわれました。 アルバイトがしてもいい仕事でしょうか。 有給を取ったら社員の残業代が出せなくなるので有給の時間分は出勤した日の分から差し引くと言われました。

  • アルバイト先のフリーターにイライラします。

    アルバイト先のフリーターにイライラします。 私は大学4年の女です。 私は大学入学時から小さなお菓子の専門店でバイトをしているのですが、今年の春にそれまで居た店長が体調を崩し、今は本社の社員の方が店長代理をしています。 前の店長が体調を崩す少し前には、それまで勤めていたフリーター2人が立て続けに連絡もせずにバックレて辞め、もう二人の学生バイトも就職活動を理由に辞め、店長代理の方が来た時には店にはパートさん2人と私しか居ない状態でした。 私も就職活動で忙しい時期でしたが、それでも予定をやりくりしてアルバイトを続けていました。 しかし4人だけではとても店が回らないという事で、時間に融通のきくフリーターを新しく3人雇う事になりました。 皆私と同世代の女の子なのですが、この3人の働き方が私の感覚に合わず、シフトが被る度にイラついてしまいます。 基本的に店は3人体制で、レジを打ちながら品出しも行うのですが、人の出入りが激しい店なので、品出しはしてもしても追いつかない事が多いです。 ですが、フリーター3人は比較的お客さんの数が少ない時もいつもレジに入ったままお喋りをして出てこず、いつも私一人で倉庫を行ったり来たりして品出しをしています。 3人の中でも一番態度の酷い人は、レジの中でしゃがんでケータイをいじったり、1時間に一回はトイレにこもって10分以上出てこなかったり(多分ケータイでもいじってるんだと思いますが)します。 そうして普段ダラダラしているくせに、店が閉店の時間になると、一分でも残業をするのが嫌なようで(閉店時間を過ぎると給料がつかないので)、お客さんがまだ店の中に居ても大急ぎで店を閉める準備を始めます。 私は店を閉めるのが多少遅くなっても、明日の朝入るパートさんが困らない程度に品出しはしておくべきだと思って今までやってきたのですが‥‥ そんな態度のくせに、私の店は一週間の勤務時間の多さで時給が決まるため、彼女達は私より高い時給を貰っています。 朝店を開ける時でも、10時開店とはいえ15分前には来るのが当たり前だと思いますが、彼女達は開店時間の2・3分前にしか来ません。 時には遅刻して来る人も居ます。 前の店長は厳しい人で、接客や勤務態度に関してかなり細かく指摘される事も多く、そのせいで入ったばかりのアルバイトがすぐに辞めたりバックレたりする事が多かったのですが、私としては厳しく言ってもらった方がやりがいがあったし、勤務時間中はたとえお客さんが少ない時間帯があったとしても何かやる事を見つけてとにかく動く、というスタンスが当たり前でした。 なので、彼女達のだらだらした勤務態度を見ていると本当にイライラします。 仲良くお喋りする事は良い事ですが、私が忙しく動いていたら普通は「私も何かしなければ」と考えるものではないですか? 私が何らかの指示をすれば動いてくれるのですが、彼女達は言われた事だけやるとすぐにレジに戻って雑談を始めます。 探せばやる事なんて幾らでもあるのに‥‥ 今居る店長代理の人があまりバリバリ働くタイプの人でない事もあって、何となく店の中で私だけ必死になっているようで惨めです。 フリーター3人に対してはパートさんからもクレームがあったらしく、店長代理の人から注意を受けたらしいのですが、勤務態度は変わらず、店長代理の人に対してふてくされるだけでした。 どうせ卒業の時期になればバイトは辞めるので、フリーター3人とも店長代理の方とも後数ヶ月の付き合いなのですが、私が今まで3年間頑張ってきて、ずっと活気があったはずの店の雰囲気がダラダラした物に取って代わっていく事がすごく嫌です。 最近では、フリーターの3人に対して仕事の合間の雑談もする気になれず、フリーターと私で店をまわす時間帯は、私一人浮いています。 私のバイトに対する考え方は堅すぎるのでしょうか?

  • 個人経営の居酒屋でのアルバイトについてです。

    個人経営の居酒屋でのアルバイトについてです。 2月末から3月中旬までアルバイトをしていて、途中で店のシフト制度の耐えられず、仕事をやめましたが。3月分(2月分を含む)の給料は今月取りに行ったのですが、くれるべき金額より1万1千円ほど少なく。店長はいつもみんなの出勤時間を紙に書いていて、私が記録した時間と大きく違ったので、勝手に出勤時間を変えられたと思います。じゃ、その紙を見せてくださいといったのですが、もう(税理士に)だしたといった。店長は出勤時間の紙をいつもみんなが手の届くところにおいてあります。 どうすればいいですか?誰か助けてください。

  • アルバイトについて

    私は今 マクドナルドでアルバイトをしている大学1年生です。 私が入った当時の店長が半年前に移動になり 新しい店長が来ました。それまで 前の店長はスタッフルームの使い方、調理の仕方など ルールをしっかりと作っていたし、自分でしっかりと注意して ダメなものはダメだとはっきり言っていた人でした。それに仕事は何をしてもすごくできる人でした。そんな姿を見て、尊敬していたし、色々な子の進路とかも相談にのってて 今アルバイトの子達がどういう状況なのかなどを把握して お店のことを考えてる人でした。その分厳しい時もありましたが、その厳しさがあったから 事故も起きず、その分みんなも仕事を覚えることなどに集中できたと私は思っています。そんな店長にマネージャーになって欲しいと言われ この人に教わりたいと思って マネージャーの勉強を始めました。ですが勉強を始めた時に 新しい店長に変わってしまいました。 新しい店長に変わり、今まで厳しく注意していた店長がいなくなり、注意しない店長になって高校生などが楽しければいいという風に仕事をしだしてしまうようになってしまい私が、野菜などの量が間違っている人に注意するといやでもこれぐらい売れますよなどと自分勝手な考えを持ち込んだりそのせいで 廃棄処分が増えたりするようになりました。それを新しい店長に相談すると、それは食べ物の管理してるマネージャーがいるからそっちに言って、俺の仕事では無いと言われ、そういうことをトレーニングするためにトレーナー(アルバイト)がいるんだよととも言われました。自分のお店なのにどうしてなんだろうと疑問に思うようになりました。確かに今までより、みんな楽しく働いてるしとてもいい事だと思うのですが、仕事自体が辛いと感じてしまうようになりました。またマネージャーの勉強をする時に店長と一緒に勉強する時間というのがあり、その時間を前の店長は作ってくれていたのですが、新しい店長は1回もとってくれません。そのことを店長に なぜ時間をとってくれないのか、マネージャーになって欲しいなら 時間を作って欲しいと言いに行きました。その時、俺のシフトに合わせてくれたら作るよと言っていたので、1週間提出のシフトを全てフリー出だしましたが、結局その時間は作ってくれませんでした。マネージャーになるのは支部などに行って 勉強しなくてはならなくて その日程もきめていて、免許合宿に行くので入れないとも3ヶ月前に伝えてあったのですがそれでもとってくれませんでした。大学も忙しく 勉強が終わらないと思い支部に行くのをキャンセルしたいと伝えたところ、そんな急に言われても困るし自分の気持ちで急に変えられても困ると言われ、新しい店長もマネージャーになって欲しいとお願いしてくるのに 時間は作ってくれないし なぜそんなこと言われるのかわかりませんでした。 そのようなことがあり、このままだと自分がダメになる気がして、バイトをやめようと思うのですが、社員の方にも言われたんですが、やっぱりこれはわがままでしょうか?

  • アルバイトの時給について。

    今のバイト先に勤めてもうすぐ2年になります。入った当初の時給は1050円で、もちろんアルバイト募集の際に記載されていた時給も1050円でした。2年間変わらずにここまできたのですが、一昨日突然「時給を950円まで下げさせて欲しい」と告げられました。主な理由としては業績の悪化らしいのですが、正直腑に落ちない点が沢山あります。 まず時給を下げることがほぼ事後報告だったことです。突然時給を下げると告げられ、考える間も無く翌日には新しい時給が適応されていました。時給が下がるにつき辞めるかどうかなどの選択肢も無く、「まあ仕方のないことなので…」と言われました。 次に、時給は下がったのに勤務日数と勤務時間は以前より増加していることです。(正しく言えば、時給が下がったから勤務日数・時間が増えたのでしょうが…)これは店長からすると『時給は下がるけど勤務日数と時間は増えるよ!そうすれば前と同じ給与を貰えるよね!』ということですよね…?これで誰が納得するのだろうと思ってしまいました。また、個人営業のお店なので社員はおらず、私を含めてアルバイトは4人しかいません。それ故に人手が足りず、業績悪化につき新しいアルバイトもとれない為にやむなく時給を下げたのだと思いますが、これだと結果的に人件費は以前と変わりないですよね…?また、お金の管理など、アルバイトという雇用形態の範疇を超えるような業務内容を任されたりしています。 沢山お金が欲しいという訳ではないですが、時給が下がったことにより仕事に対するモチベーションもかなり下がってしまいました。また、今私は大学生で一人暮らしをしているので、月の光熱費や食費、定期代は自分のバイト代で賄っているので、バイトを辞めるわけにはいきません…。今のバイトを辞めて新しいバイトを探せばいい話なのですが、仕事内容やバイト仲間には恵まれているのでなかなか決断できずにいます。 長くなってしまいましたが、みなさんの考え、みなさんならどうするかをお聞きしたいです。

  • アルバイトをインフルエンザで休んだ分は働くべきですか

    助けてください。 学業に専念するために、4年間続けたアルバイトを辞めることにしました。 9月から店長に報告しているのですが、未だに「いいよ」と言われていません。 これは、民法の取り決めを知っているので私は10月末日にきっぱり辞めるつもりでいました。 (退職する場合は1か月前に申しでる。という店の決まりもあります。) しかし、新型インフルエンザにかかってしまい。1週間お休みをもらいました。 その間4日お店に入るシフトでした。 接客業ですし、お客様に感染させてはいけないと思い、仕方なく休んだのです。 むしろ休むのは仕方ないと思います。 そのことをお店に伝えたら、 「今月休んだ分を来月もお店に入って働いてくれ」 と言われました。 お店の言い分としては、「私が休んだ代わりに入る人が、所得制限があり入った分、休まなければいけないので入ってほしい。」 とのことでした。(代わりに入るのはパートとアルバイトの方です。社員や店長ではありません) サボリや遅刻があった訳ではありません。 インフルエンザで仕方なく休んだ分を、私は来月も働かなくてはいけないのでしょうか? 心配で寝てもいられません。 回答よろしくお願いします。