• 締切済み

アルバイトが店舗の入り口の鍵をあける

開店時間が早まり社員の(店長)一ヶ月の勤務時間の都合上アルバイトに店舗の鍵を持たせ、 正社員や準社員よりも一番先に出勤して店舗と従業員入り口の鍵を開け、防犯システムの鍵を解除し、開店準備のために金庫を開けつり銭用のお金を各レジにセットする仕事をアルバイトにしてほしいといわれました。 アルバイトがしてもいい仕事でしょうか。 有給を取ったら社員の残業代が出せなくなるので有給の時間分は出勤した日の分から差し引くと言われました。

みんなの回答

  • 7878456
  • ベストアンサー率47% (32/68)
回答No.2

私は以前、レンタルビデオ屋でバイトしていました。 社員(店長)は何店舗かを担当していたので、店に来るのは昼間の2~3時間程度。 あとは全員、学生のバイト。 当然、開店も閉店も、それに関わる金銭管理もすべて学生のバイトが担当してました。 私も店舗の鍵を預けられ、開店作業を担当してました。 とくにそのことに疑問も感じてませんでした。 業種やお店にもよると思いますけど、そんなに珍しいことではないのでは?

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

アルバイトの仕事に制限はないと思います。 相応の賃金は払った上ですが。 それにしてもずいぶん信用があるじゃないですか。 普通はさせてもらえませんね。

関連するQ&A

  • アルバイト 鍵の管理

    現在、ネイリストとしてアルバイト雇用されています。 オーナーと店長は夫婦で、オーナーはほとんど店には顔を出さず経営にまわり、奥さんの店長が施術、店舗管理を行っています。 現在お店がオープンして一ヶ月です。 いままで、店舗の鍵の管理は店長が行っており、店の開け閉めは店長がしています。 店長が休みの日は、店長がお店の鍵を開け、帰って行きます。 先日、ミーティングで店長より、これから店の鍵の管理を皆さんに任せたい。との指示がありました。恐らく、店長が休みの日に鍵開けの為に来るのが大変と判断したようです。 店長、オーナーは店から徒歩15分程の距離に住んでいます。 そこで、今まで私にアルバイト経験が少ない事から、質問させて頂きたく、書き込みしました。 店舗の鍵を閉店後に裏入り口にある、深いポスト…手が入らない…に入れて退勤し、次の日、鍵開けして店舗に入るとの事ですが、私は安全とは言い切れず、出来れば鍵管理をしたくありません。 アルバイトに資産の一部である、鍵管理を任せるのは、法律的には禁止していないようですが、万が一、鍵紛失の際など、責任を取らされたり、盗難などがあった場合に責任をとらされるのは避けたいです。 質問としては、アルバイトに鍵管理は妥当なのか?と、断る事は可能か。上手い断り方で、良いご意見があればご教授頂きたいです。 お店は店長一人、アルバイト4人で構成されています。 どうぞよろしくお願いします。

  • アルバイトの賃金について

    アルバイトの残業代など賃金について質問します。 私はアルバイトとして金曜から火曜まで、11時から20まで働いています。 週5回で1日で9時間。自給が1000円です。 小さな店なので、店員は私だけです。20時からは他のアルバイトと交代します。 入勤と出勤でタイムカードを押していますが 入勤10:23~出勤20:34の場合の賃金の計算は、法的にはどのように計算されるべきなのでしょうか? 現状では、上記の時間帯では11:00~20:30で計算され、9500円になっています。 開店が11:00ですが、店内の掃除やパソコンの起動やレジ金の確認のために 開店前にはある程度時間が必要なので、10時30分ぐらいに店に入ります。 交代する時には、引継ぎなどで時間がかかります。 8時間を越える1時間30分の労働は残業扱いになるのでしょうか?

  • アルバイトの残業代について

    今、アルバイトとして働いているのですが、毎日1時間以上はサービス残業をしています。週5日勤務、10:00~19:00までの8時間労働(休憩1時間)です。開店前準備をする為に9:30には出勤し(10:00に出勤したら準備ができない)、帰るのは20:00を過ぎることがほとんどです。ひどい時は10:00~24:00まで働かされ、残業代が2時間分しか付かない(しかも割り増しなし)事もありました。残業代(早出してる分も)を請求する事はできるのでしょうか? ごく稀に、社員から仕事を頼まれた時のみ残業代をつけてはくれますが、本当に稀です。ついても1,2時間です。勤務時間内ではほとんど通常業務しかできず、自分の担当している仕事に手が付けられない為、業後の19:00~それをしている感じです。 裁判沙汰とかにはしたくないのですが、もし請求をするとしたらどういった手段をとればいいのでしょうか?教えてください!!

  • 同じ家電量販店の別店舗でアルバイト可能?

    同じ家電量販店の別店舗でアルバイト可能? 現在私は社員目指して某有名家電量販店でアルバイトをしている者です。 現在この仕事での収入は月給6万円ほどです。 アルバイトに関する法律上、週四日一回四時間以上は入れないということで、がっつりシフトを入れることができず、このようになっています。 実家暮らしなので、この賃金でも生活できないことはありませんが、もう少し欲しいところが本音です。 そこでもう一つ仕事をしようと考えているのですが、せっかく社員を目指しているのだから、同じ家電量販店の別店舗でアルバイトすることはできないのかと考えたのです。 もちろん同一人物(同じ社員コード)としてです。 これは法律上問題ないのでしょうか? 有識者の方、ご回答お願いいたします。

  • アルバイトの時給

    現在スーパーの生鮮部門でアルバイトしてます。 AM8時~PM18時までの8時間です。お昼休の休憩が2時間あります。 時給が800円です(平日、土曜日曜関係なく800円です) 今はこの時間ですが3月になれば新店舗が出来るためローテーションに なると言われAM6時から来てもらうこともあると言われてます (社員の方はAM6時に来てると聞きました。開店は8時です) さすがに社員でもないのに朝6時から出勤するなんて・・・って思います。土曜、日曜時給同じなので、早朝も時給変わらないと思います。 今は昼の休憩の2時間に他のバイトないか探してるのですが なかなかありません。 割に合わないと思うのですがどうでしょうか?

  • 飲食店のアルバイトについて

    閲覧ありがとうございます。 私は今、某飲食店でアルバイトをしています。 20歳のフリーターです。 少し疑問に思った事があるので質問させていただきました。 時給は850円で、基本的に、三が日やお盆、土日祝日、GW等も時給は変わりません。 自分なりにネットで調べてみたのですが、時給が上がるところと上がらないところがあると知り 仕方のないことなのだろうなと割り切っています。 ちなみに、22時以降は時給が上がってしまう為、なるべく出ないようにと会社から言われています。 私は開店前にシフトが入る事が多く(出られる方が限られているため) 準備のために出勤登録出来る1時間前に来て仕事をしています。 細かい作業は省略させていただきますが、 主な仕事内容は、開店後のホールの仕事に加え、レジ合わせ、全席のセット、窓拭き、 在庫管理、商品確認、発注、食器の洗浄等、社員の方とあまり変わりはありません。 また、退勤後にも1時間ほど仕事があるのですが、 定時には一度退勤をするように促されるので、 出勤登録前の1時間と、退勤後の1時間、合計2時間分の時給は発生しないのです。 個人的に、時給と仕事内容が割に合わない気がしてなりません。 飲食店で働くのは初めてなのですが、これが当たり前なのでしょうか… 出来ましたら、現在飲食店で働いている方、 また以前働いていた方にお話を聞かせてほしいです。よろしくお願いします。 ひと通りの仕事は1人で出来るのですが、 3月で辞めてしまう大ベテランの方と同じレベルを求められるので、正直プレッシャーが強いです。 同年代の方がいないため、気を使う事が多い職場ですが、 人間関係には特に不満はありません。辞めたいとも思いません。 本題から逸れてしまいましたが、拙い文章を読んでいただき、ありがとうございました。

  • アルバイトの出勤日数について

    アルバイトの出勤日数について、ご相談いたします。 現在、大手食品メーカーの工場でアルバイトをして12年目になります。 今年に入って、上司から「アルバイトの出勤日数を正社員、パートと 平等にする」と言われ、出勤日数が増えて困っています。 理由は、定年者や若い人の転職が増え、人数が減ったことのようです。 仕事が立ち仕事なので、持病のある私は体に負担がかからず長続きでき、 家庭と両立できるようにと、あえて出勤日数の少ないアルバイトを 選んだのです。 当初は、有給を与えないよう出勤日数を月15日ぐらいに制限されて いましたが、そのうち人件費削減のためか年々新入社員の数が減り、 その分、アルバイトの出勤日数が徐々に増やされるようになりました。 それでも、9年目にしてようやく有給がもらえたことが励みとなり、 月19日ぐらいの出勤日数でしたので、なんとか通院しながらこなして きました。 ところが、今年になって職場に一枚の張り紙が貼られ、そこには、 「社員、パート、アルバイトの月間の休日を9日とする」、 「休日希望日は月3回とする」、 「社員、パート、アルバイト、全員が平等な出勤体制とする」 と、書かれてありました。(「平等」の文字に下線までありました) 月21日か、22日の出勤日数を義務付けられてしまったのです。 パートの場合、もともと出勤日数は正社員と同じですが、 アルバイトと違い、年2回の賞与と退職金があり、時給の面でも アルバイトより優遇されています。 仕事の内容に大差がないのに、待遇面では正社員やパートと雲泥の差 があり、それでも出勤日数が少ないのだからと納得し、不満も持たず 割り切って働いてきたのに、今になって、出勤日数、労働時間が 「平等」とは、腑に落ちません。 知り合いの人事課の人にそれとなく尋ねてみたところ、人事課は 今回の決定には関わっておらず、細かいことは各課に任せてある とのことで、つまりは上司が独断で決めたようです。 一応上司に「私はアルバイトなので」と控え目に頼んでみましたが、 「ひとりだけ例外は認められない」と言われ、不満分子に見られたくない という思いもあり、逆らえませんでした。 数か月経った現在、体に負担がかかって持病が悪化し、週2回の神経ブロ ックの注射で、なんとか働いている有様です。 長年務めている職場なので、出来れば以前のような無理のない出勤体制で 働き続けたいと思うのですが、言われるまま従うしかないのでしょうか。 アルバイトとは、短時間労働者、つまり正社員よりも出勤日数が少ないのが 当然だと思ってきたのですが、違うのでしょうか。 ちなみに、労働時間は9時から18時までの8時間労働です。 労働契約書の「休日」の欄には、「通常休日・その他就業規則に定める日」と 書かれてありますが、入社して以来、就業規則を渡されたことはありません。 よろしくお願いいたします。

  • 深夜のコンビニ

    深夜ってレジ1個しか稼働させない店舗もあるんですか? 先ほどコンビニに行ったら店員2人が届いた商品をさばいており 客が自分を含め10人ほど来たんですが レジに4人並んでるのに1つのレジで対応してました。 普通は 次の方こちらへどーぞって言われる事多いんですが・・ 防犯上釣銭とかないのでしょうか??

  • アルバイトの悩み…

    アルバイトの悩み… 3週間前から大学の先輩の紹介でアルバイトを始めました。 大きめなお店で本屋みたいな環境で、主に開店準備、レジ打ち、商品の取り置き、電話対応(かける方)、他にも雑用(チラシ折り、判子を押す、いろいろなもの整理)、閉店準備などをします。 もう9日×7時間も入ったのに、仕事が早くできません。 特にレジ打ちが苦手です。 5,6日目の土日の忙しい時に、クレジットカードの支払いの操作を間違えてしまって迷惑をかけ…他の日には一度1000円の誤差を出してしまいました…。 先輩アルバイトさんの手際の良さを見て、失敗する前は早く早く!と思ってやっていましたが…それで失敗したら意味ないと分かったので、慎重にやっていたらレジが並んでしまって(T_T)結局社員さんに「○○さん(私)いいから一回代わって!」と言われて、迷惑をかけてるし、満足に仕事ができていません。 だいたい2人でレジをやって、ひとりがバーコード読み、ひとりが袋に入れる、と言う感じですが、袋に入れる方もイマイチ慣れてなくて遅くて迷惑をかけていると思います。 これで社員さんが忙しくて、レジにひとりの時は最悪です… どうすれば手際よく正確にお金を数えたり、袋に入れたり、出来るようになるのでしょうか…? また、お店は大きなビルの1階にあって、お昼は上の階のオフィスにいる社員さん達と同じ部屋でご飯を食べます。 私はアルバイトで一番年下でとにかく立場が下です。 社内の上下関係というか、気を付けるべき事がありましたら、教えてください。 お願いします!

  • アルバイトの掛けもちと有給について

    現在週4,5回、一日8時間でアルバイトをしています。必ず週5回シフトに入れてもらえるわけではないので、もうひとつ掛けもちで契約社員の仕事をしようと思っているのですが、その場合現在のアルバイト先には報告したほうがいいのでしょうか?現在のアルバイト先がフルタイムで働けるということで入っているので言いにくいのですが、どうしても他の社員さん達と同じように必ず週5回シフトに入れてもらえないので、かけもちをしたいと思います。 それから有給なんですが、アルバイトでも有給はもらえると聞いたのですが、私の場合現在のバイト先で仕事を始めてから1年以上経つのですが、その間に一ヶ月くらい休みを取ったりしていたのですが、それでも有給はもらえますか? ご存知の方いらしたら教えてください。

専門家に質問してみよう