• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アベニーパファの飼い方について)

アベニーパファの飼い方とポンプ・フィルターの使用方法について

このQ&Aのポイント
  • アベニーパファの飼い方や水槽の水替えの方法についてアドバイスお願いします。
  • 底に置くタイプのポンプとフィルターを購入したが、電気プラグの問題でポンプを作動させずに置いている状態です。フィルターは機能しているのか心配です。
  • 水槽にアベニーパファ1匹を飼っていますが、水替えの割合がわかりません。おすすめの水草も教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

オートヒーターでもそんなことはありません。 どちらのメーカーか分かりませんけど、壊れる時は使い始めてから 半年~1年(或いはそれ以上)などです。 不良品の可能性もありますから、予備を1個お持ちになってはどうでしょうか? 水温計をキスゴム(吸盤状のゴム)でガラス面に貼って、毎日数回チェックされると良いと思います。

18531891
質問者

お礼

そうですか~ 今日から水温計でこまめにチェックするようにいたします!また何かわからないことがありましたら質問させていただくかと思いますがどうぞよろしくお願いします!ありがとうございます!

その他の回答 (4)

回答No.4

1尾ですからあまりないでしょうけれど、飛び出し事故にはお気をつけくださいませ。 1尾での単独飼育のミドリフグで、目の前で飛び出し事故がありました。 すぐに水に戻しましたけど。。 ロカボーイのスポンジ(ろ材)は齧らないと思います。 齧るのはスポンジフィルターです。 http://www.tetra-jp.com/product/filter_spong.html これも齧るとは限りませんけど、好奇心旺盛なフグは何をしでかすか分かりません。 だから可愛いのですけど。。 アヌビアスでなくても結構ですけど、流木に活着させたものは小型水槽には 掃除時など便利ですし、活着水草は丈夫な物も結構あります。(例外アリ) アヌビアスやミクロソリウムは丈夫な活着水草の代表で、強い光も必要なく 美しくて初心者向きです。 小型水槽に(流木に)活着したアヌビアスが入っているだけで、 何となくそれらしく見えますので、とても便利ですよ(^^) 18531891様のアベニーが復活してくれて嬉しいです。 一人のフグ好きとして応援しております。これからも頑張ってくださいね! (他に何かございましたら、どうぞ)

18531891
質問者

お礼

スポンジフィルターをかじるという意味がよくわかりました。アベニーは暗い所で休むことが多いようなので、活着アヌビアスは休み場所としても是非用意したいと思います。いつもありがとうございます!実は新たなトラブルが起きまして・・ 補足欄に書いておりますのでアドバイスお願い致します。

18531891
質問者

補足

昨日アベニーが元気がなくて色も黒っぽくなり餌も食べませんでした。おかしいと思って調べた所、どうもヒーターが作動しておらず水温が下がったようでした。水温計がなかったので手の感覚でしたが外の水くらい冷たく感じました。(本日水温計を買います)夜中にヒーターがまた作動したようで、朝のアベニーは色も薄く元気になっているようでした。この件でオートヒーターが信用できなくなったのですが、オートヒーターではこういうことはよく起こるのでしょうか?何かヒーターに関するアドバイスもございましたらお願いします。

回答No.3

もしエアーポンプを作動させて、水流が強すぎる時には、クランプを付けられて、 エアーの吐出量を調整されると良いですよ(^^) 強すぎますと、やはり水流自体が強くなってしまい、アベニーの負担(ストレス)になります。 活着アヌビアスでも入れておかれれば、多少隠れ場所も出来ますので アベニーも落ち着きますし、水流を分散させる効果もあります。 他に何かございましたら、どうぞ。

18531891
質問者

お礼

水流が強いとアベニーのストレスになるんですね。当分、ロカボーイを使うつもりなのですが、やはりスポンジがかじられるのでしょうか・・・ 今のところアベニーは、水槽の半分くらいでは流され気味みなるものの、フィルター周りも泳げる状態なので水流に関しては大丈夫なのでしょうか?アヌビアヌスは入れてみます!いつもアドバイス感謝しております(^^)

回答No.2

ロカボーイは水作エイト同様、投げ込みフィルターと呼ばれます。 大抵の投げ込みフィルターはエアポンプと接続しないと使えません。 アベニーですので、スポンジフィルター(やはり小型水槽向きでエアーポンプに接続)は スポンジ部分がアベニーに齧られる可能性がありますので、お奨めできません。 電源というのはエアーポンプのことですよね? http://www.gex-fp.co.jp/aqua/aquac.html 音が小さい物(静音タイプ)もありますけど、それ以前にブクブクした音は 絶対にあります。。 水槽サイズには大きいかもしれませんけど、水作エイトのドライブMなどはどうでしょうか? http://www.suisaku.com/products/p0106.html 水中ポンプですので無音状態ですし、エアレーションは水面を低くしましたら 出来ると思います。 ↑12リットルの30cm水槽には、ドライブMは大きすぎるかもしれません。 (私も持っていて使っていますけど、本当に静かで無音状態です。エーハイムより静か) 12リットルということは、テトラのスクエアタイプの30cmなどでしょうか? 外掛け式(テトラのワンタッチフィルター等)の30cm水槽向き(0T-30)か 45cm水槽向き(OT-45)をご用意なさって、流量をつまみで少なく調整してお使いになるのが一番だと思います。 水面が低ければ、これもエアレーション効果を期待できますが、 アベニー1尾でしたら、エアレーションも必要ないかもしれません。 外掛け式の場合は、もちろんブクブクした音はしませんが、絶対に 流量を少なめに調節なさるようお奨めいたします。 流量最大でしたら、水槽内が洗濯機状態で、アベニーが弱ってしまいます。 http://www.tetra-jp.com/product/filter_onetouch.html 改造しないで使うと、こうした外掛け式はランニングコストがかかりますが、 きちんとバイオバッグ(ろ材のような物)を交換されると、外部式や上部式にも劣らない 水の浄化能力を持つと言われます。 ただ、生物ろ過でなく、ウールと活性炭による物理ろ過と化学ろ過になります。 【補足要求?なのですけど】 電源(エアーポンプ?)を使われたくないのは、音がうるさいという理由だけでしょうか? 電源というのは、エアーポンプのことですよね?

18531891
質問者

補足

電源を使いたくないといいますか、電気を使わないようなフィルターってあるのかな?と思って質問させていただきました。 音はできれば静かな方がいいですが、アベニーの為なら多少は我慢します!

回答No.1

復活できたのですね~!! 良かったです(^^)! 電源を入れていなければ、フィルターは作動していないことになります。 何という商品名でしょうか? 底に置くタイプ、水作エイト(あるいはドライブM?)、スポンジフィルター? メーカー名(テトラやニッソーなど)と商品名などがお分かりになりますか? 水換えは週1だと1/3程度(1/2だと多すぎます)、週2だと1/5程度がいいと思います。 水がずっとこなれてきますと、状況判断で水換えの回数は調整できます。 (例えば、2週に一度1/3など) まだ水が落ち着いていない不安定な状態ですので、水換えは怠らず きちんと行う必要があります。とても大事なことです。 30cm水槽にも容量が色々あり、12リットルのもの、16リットルのもの、 更に30×30×30だともっと容量が大きくなります。 アベニーは成魚でも小さいですけど、フグだけあってよく食べ、水を汚します。 歯がありますので、歯のない大食漢のお魚よりも、水を汚してしまうのです。 水換えは、ただ水を換えるのでなく、ポンプなどで底面の方のアンモニア等の 有害物質が溜まっているであろう所の水を、意識的に吸い出すようにします。 ポンプは、100円程度で売られている、灯油用のポンプで結構です。 底砂は麦飯石とのことでしたので、しばらくの間は水は良好な状態に保てます。 活性炭のように、効果には寿命があるものです。 今は真っ白な国産物は手に入りにくいですので、ベージュや灰色がかった麦飯石でしょうか? 底砂が明るいと落ち着かないこともありますので、ご注意くださいませ。 水草は、お持ちの蛍光灯で育つ範囲でしたら、何でも良いと思います。 難しい水草は、水質が合わないと溶けるように枯れてしまったりしますので、 丈夫なアヌビアス、ミクロソリウム、エキノドルス等から入られるのが良いと思います。

18531891
質問者

お礼

platina-angel様、いつもありがとうございます! お蔭様でアベニーはガツガツと赤虫を食べるようになりました。 これもplatina様のアドバイスのおかげです。 また色々と質問させて頂きたいのですが、どうぞよろしくお願いします(^^)

18531891
質問者

補足

フィルターについて補足させて頂きます。 ジェックスのロカボーイSを置いています。 また質問なのですが、電源を使わないフィルターなどありましたら教えていただけますでしょうか? それから水槽は12リットルタイプを買いました。 よろしくお願い致します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう