• ベストアンサー

至急、昨日からアベニーの様子が変です。

至急、昨日からアベニーの様子が変です。 昨日からアベニーが水槽の中をしきりに泳ぎ回っています。 上下に泳いだりパニックになったみたいに泳いでます。 夜はきちんと寝ていたので安心していましたが今朝見てみたらまたパニックになったみたいに泳いでいました。 変わった事と言えば昨日は水換えの日で普段通り水換えをして、作り物の水草を入れました。 あとバックスクリーンも変えました。 どうしたらいいんでしょうか。 助けて下さい。 お願いします。 アベニーは単独飼いです。 お願いします 。

noname#113379
noname#113379
  • 回答数2
  • ありがとう数33

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#124369
noname#124369
回答No.2

●補足にお答えします 私が今までアベニー‥ウチではアベちゃん♪と呼んでますので、アベちゃんで回答させて頂きます^^ 元気の無いアベちゃん♪は全般的に、水槽の底に沈んでいたり、黒っぽくなっていたりします。 水槽の前面に出てきて泳いでいるような子は元気な証拠です、なので質問者様宅のアベちゃん♪は、びっくりしてテンションハイなんですよ。 初めにアベちゃん♪が質問者様宅に来た時を、思い出してみて下さい。 水槽に入れてから半日ぐらいは、おどおどした様子を見せてませんでしたか? (水面近くにいったり、下にいったり等の、上下運動を激しくしていたり、水草の陰で沈んでいたりします。) こんな時は、ライトなどを消すか、水槽周りを少し光を遮り、様子を見て下さい。アベちゃん♪は基本的に暗い所が好きなんですよね。 1日位すれば、水槽の中で我が物顔で泳いでいるアベちゃん♪に逢えるでしょう。 (次にレイアウトを変えた後に、このようにしてあげると良いですよ) しかし余り暗い所に住んでると、アベちゃん♪は「動かない横着者」になってしまうので、最長でも1日と言うことを覚えていつ下さい。 補足として弱った時の、アベちゃん♪の特徴を書きますね。ショップなどで買う時の目安(買っても薄命)として、私が周りの人に言ってるんですが‥ 【1】泳ぎ方は元気か? ・水槽の中で、同他のお魚と離れてジーッとしているアベニーは、止めた方が良いと思います。 ・水面近くをふらふらとした感じで泳いでいるアベニーは、止めた方が良いと思います。 ・見た感じで他のアベニーと、泳ぎ方が違うおアベニーは、止めた方が良いと思います。 ・眼が突き出したり、白く濁っているアベニーは、止めた方が良いと思います。 ・水面近くで口をぱくぱくさせ続けているアベニーは、止めた方が良いと思います。 【2】白っぽい点々がついていないか? 白っぽい点々がついている物は白点病にかかっている可能性が有りますのでやめましょう。 以上です。これらに質問者様宅のアベちゃん♪が、いま当てはらなければ大丈夫ですから、安心して下さいね^^ 【ポイント】水槽内を少し暗めにしてみて下さい。

noname#113379
質問者

お礼

回答ありがとうございました。何とかアベニーも落ち着いたみたいです。ひとまず安心しました。親切に教えて下さってありがとうございます。また何かありましたらよろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

noname#124369
noname#124369
回答No.1

たぶん水替えや水槽内の環境が変わったことによる、ストレスから泳ぎ回ってるんだと思います。 水換えはアベニーはもちろん、魚達にとっては多少なりともストレスを与えることになります。 アベニーパファーを複数飼いで飼っている又は過去に飼っていた方はご存知でしょうが、水換えした後やレイアウト変更をした後などは、アベニー連中は大抵ビビリながらお互い群れでかたまっているはずです。 アベニーはストレスを与えると自衛本能で数匹で群れをなします。インド現地でもアベニーパファーは外敵から身を守るため、群れで泳いでいます。 しかし水槽内で一匹で飼われていると、群をなすことも出来ず、必死で泳ぎ回るしかないのです。 一番良いのは、もう少し様子を見てアベニーに今の環境に慣れて貰うことですが、ストレスから死んでしまうこともあるので、レイアウトを元に戻すなどした方が良いかも知れません。 ちなみに水替えはどんな割合(日数)でされてますか? 私はアベニーを鍛えるために毎日変えてます。ストレスからかなり強くなり、複数飼いでも喧嘩をしなくなりました。 ご参考までに♪

noname#113379
質問者

補足

回答ありがとうございます!水かえは週に一回4分の1換えています。レイアウトも全て元通りにしましたがまだ泳ぎ回っています。餌はいつも通り食べました。少しずつ落ち着いてくるのでしょうか。このまま死んでしまうでしょうか。心配です。

関連するQ&A

  • アベニー飼いはじめました!が・・・

    昨日からアベニーを飼い始めたのですが 様子がおかしくて・・・ 水槽の底でじぃーっとしていて餌もあまり食べないのです。 水槽の温度は26℃。PHは7.5 アンモニアや亜硝酸濃度は問題なし。 水槽立ち上げから1ヶ月ほど試運転してから 昨日1匹だけ入れてみたのですが元気がないです。 塩を入れるという話も聞いたことがあるのですが今のところは控えています。 飼いはじめということで、環境に慣れていないだけでしょうか。 何か今この段階でできることがあればアドバイス頂けないでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 再び、アベニーの水質の件で助けてください

    以前、アベニーの水質がアルカリのままで困り、こちらで助けていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4016917.html 今回はまた水質の件で悩んでいます。今度は酸性に傾いてしまいました。 昨日まで比較的元気だったのですが、今日は餌も欲しがらず、水草の間に挟まっていたり、浮いているだけだったり・・。 昨日、お掃除やのオトシンを1匹と、ヤマトヌマエビを1匹足しました。 (それまでは、ヌマエビ1匹とアベニーだけでした) すると、今日、昨日購入したばかりのヌマエビが死んでいました。 実は4日ほど前に外掛けフィルターを交換しました。そのとき、一応バクテリアも添加しましたが、そのときはアベニーは元気でした。 でも、ここ最近、酸性状態だったので、昨日4分の1ほど水を換えてしまいました。 ひとつ、気になっていたことは、餌は冷凍のブラインシュリンプなのですが、水面に油のような膜が張っていました。 話が飛び飛びになってしまいましたが、水質を戻すにはやはり、少量ずつの水換えでしょうか?

  • 水草の成長が悪くなったのはなぜ・・?

    アベニーを飼っている水槽の水草の成長が悪いです。 原因は何が考えられますか? 小型水槽(たぶん30×30×45くらいのサイズです) アベニー3匹  水草(種類はわかりません) 擬水草 エアレーション随時 水かえは3週間に1度くらいで、餌は赤虫を一日2回です。 食べ終わったころ合いを見て、スポイトで残った餌を吸い出して捨てています。減ってきた水はその都度汲み置きの水を足しています。 以前は水草をカットするくらいだったのに、今はむしろ葉っぱが腐ってきたりします。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • アベニーの産卵と隔離について

    何回かこちらでアベニーについてお世話になっております。 今回もまた2つほど相談があります。 まず、一つ目ですが、発情したオスがメスにアプローチしているなあと観察していたら、なんとメスが産卵したのです。卵は1つだけですが、水草に産もうとしたのが、底砂に落ちました。あ!と思い、慌てて卵をスポイトで吸い取ろうとしたのですが、使用中の底砂はクロのソイルでなかなか見つからず、もたもたしているうちに、産卵したメスがなんと、食べてしまいました・・・・。その後も産卵していそうな感じでしたが、吸い取ることも見つけることも難しく諦めました。何かいい方法はないかと思うのですが・・。水槽が小さいこともあって(9リットル)卵もすぐに食べられてしまうのでしょうか? もうひとつは、発情したオスについてです。 今日、赤ちゃんアベニーを1匹足してみました。最初なのでいじめられるかなぁとの不安は的中。オスが見かけては攻撃しています。 投入の際に、レイアウトを換えようと水草など全部取り出して、ついでに水換えも行いました。(それがきっかけでオスが発情してしまったようです。最近は落ち着いていたのに) チビだけでなく、元々いたもう1匹のメスにも攻撃して、また隅っこに逃げ込むようになってしまいました。これまでに2度ほど、同じようにストレスで拒食になったので、隔離しては元気になって元に戻してを繰り返していましたが、今度はチビちゃんもいるために、どうしたものかと悩んでいます。 オスを隔離するというのはアリでしょうか? ちなみにオスを隔離したことがありますが、狂ったように隔離ネットをつっついて・・。餌は食べないし・・。 産卵と隔離と何を優先させるかですが、みんな仲良く→産卵かなと考えています。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 瀕死のネオンテトラを助けたい!!

    先週の土曜日に水槽の水換えをしました。 すると昨日からネオンテトラ1匹の様子がおかしくなり、今朝からはずっと逆さまになって水草にもたれている状態です。 もうダメかな?と思って頻繁に様子を見ていますが、一生懸命生きようと今も頑張っています。 おそらく水換えの際 1/3だけ水を換えるつもりが、底に溜まっていた餌のカスを取ろうと古い水を捨てすぎて、水質が変わってしまったからだと思います。。。 お魚のためにきれいにしないと!と思ったことが 逆に魚に負担をかけてしまってのだとすごく反省しています。。。 バクテリアを増やす液を入れて様子を見ていますが、他に何かしてあげられることはないでしょうか? できれば 命を助けてあげたいのですが、もう見守ることしかできませんか?

    • 締切済み
  • アベニーパファーが病気かも?助けてください!

    よろしくお願いします。 2週間ほど前から、アベニーの飼育を始めました。 環境は30センチ水槽に6匹です。餌は冷凍赤虫、一日一回。 水替えは水槽の約1/3を二日ないし三日に一度替えています。 一昨日までは仲良く(たまに口喧嘩的な喧嘩?)どの個体も餌食い良かったのですが、昨日の餌の時間にいつもならみんな集まって来るのですが、一匹だけ水草におなかをつけて(寝ている時のような状態)いっこうに餌を食べに来ません。餌を近づけてみても食べようとしません。 いじめられているのかと思い、小さな水槽に移してあげましたが変わりません。 そして、今朝隔離中の子を見たらなんとなく尾が裂けているように見えます。避けたところからなにか半透明なのがふわふわとくっついています。尾腐れでしょうか?今も小さな水槽の底にお腹をつけてあまり動きません・・・ 助けてあげたいのですが、尾腐れの薬を入れてあげればよいでしょうか? 具体的にどのような環境で治療してあげればいいか、知恵を貸してください!! よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の様子が変です。

    タイトル通り、飼っている金魚(和金・1歳未満)の様子が変です。 45cm水槽(水量32リットル程)に砂利を敷いた水槽で1匹飼いしています。 水かえは10日に1度、1/4ほどです。 3日に1度くらいの頻度で細かくちぎったフレーク餌を与えているのですが、 今日餌を与えた所、いつもは物凄い勢いで平らげるのに不自然なくらい食いつきが悪いのでよく観察してみると、口の上半分が動かない?みたいなんです。 以前は普通に口が丸く開きパクパクと食べていたのですが 口の上半分が/\のような形に固まってしまっているようで、餌を上手く食べる事が出来ないらしく… 30分ほど様子を見ても餌を食べられていなかったので、水が汚れないように餌を回収し家を出ました。 帰ってきて水槽を見ると、家を出る前には元気よく泳いでいた金魚が底に沈んでいて、エラを一定のリズムで開閉しつつ、エラの動きとあわせて口をぱくぱくしていました。 急に底からフワッと上がってきては、口を押しだすようにして何かを吐き出そうとしているように見えます。 これは何かの病気でしょうか…? 背びれはピンと立っていて体の艶もよく、見た目に病気らしさは現れていないのですが、吐き出そうとしている動作がとても苦しそうで見ていて辛いです…

    • 締切済み
  • アベニーパファの飼い方について

    いつもお世話になります。 こちらのアドバイスのおかげで、うちのアベニーはすっかり元気になり感謝しております。 さて、またご質問ですが、底に置くタイプのポンプと一体になった(?)フィルターを購入したのですが、電気プラグが足りずで延長コードなどもまだ買っていないために、ポンプを作動させずただ置いているだけの状態です。これではフィルターは機能していないことになるのでしょうか? あと、現在30センチ水槽にアベニー1匹なのですが、どれくらいの割合で水槽の水替えをしたら良いでしょうか?毎日コップ一杯くらいの水を替えると良いと聞いたのですが、そうした場合の全体の3分の1くらいの水替えの割合はどのくらいでしょうか? それから何かおすすめの水草がありましたら教えてください。 色々とわかりにくい文章ですみませんが、アドバイスお待ちしています。

  • 昨日水槽を洗ったら、今朝白濁がひどく魚が弱って?

    心配なので、お詳しい方、ぜひご回答よろしくお願いします。 昨日 水槽を洗いました。(5年くらい使用し続けているコトブキ デビューミニ360 22L) プラティ6匹 とコリドラスパンダ1匹 がいます。 水草やサンドが茶色いコケがくっついていたので、水草のほとんどは処分し、新しく購入した色々な種類の水草を入れました。  砂は コケがついている部分だけ取り、かなり丁寧に洗いました。  こんなに白濁するのは、新しい砂を入れた時くらいなのですが、 今朝ひどい白濁で、魚も元気ないような気がします。 また、小学生の娘が自作の二酸化炭素(発効式)をはじめてペットボトルで作り、夕方入れましたが、はじめは、振らないとブクブク出てこない状態でした。 寝るときは、心配だったので、そのボトルをはずしました。 今は、水槽を開けると、何カ月も洗っていないような臭いがします。 この水槽の部品などこれまで交換したことがないので、浄化システムが働かなくなって いるのか、(水は上から流れていますが) 新しく水草を入れ替えたための問題なのか、二酸化炭素 の問題なのか?? とにかく魚が心配なので、どうしたらよいか教えて下さい。<(_ _)> (水替えの際、組おきした水ではなく、テトラコントラコロライン(5年前に購入したもの)を使用しました。)

    • ベストアンサー
  • 水槽内にカタツムリ?

    魚が大好きで、金魚やめだかなどを飼っています。 以前ホームセンターで水草のセールをやっていて、とっても安かったのでいくつか買ってきまして 魚の水槽に半分使い、残りを水草だけの水槽に入れていました。 水草だけなのでいいだろうと思い、あまり水換えを頻繁にしていませんでしたが 昨日水換えをしようと思って水槽を覗くと、黒くて小さな貝?のような殻を持った生き物がたくさんついていてビックリしてしまいまして。 中には5ミリほどの大きさで、カタツムリのような殻を持った生き物も壁を這っていたり、水草にくっついていたりで、なんだかすごく怖くなってしまいました。 いったいこれはなんという生き物なのでしょうか? 水草や魚に影響はありますでしょうか? 見た目も悪く、できれば駆除したいのですが、どうしたらよいでしょうか? タニシなど、一匹いるとあっという間に増えるといいますし、 なんだかこのままではとても不安なので、ご存知の方、情報をお願いいたします。