• ベストアンサー

金魚の症状

金魚(琉金)が底に沈んだまま動かなくなりました。ちょうど2日前に1/2ほど水換えをして、フィルターの掃除をした後からこのような状態が続いています。2匹の琉金を飼っていますが、1匹はぴんぴんしております。体を見ても病気らしい症状は見られず、どうやったら元気になるでしょうか? どなたかアドバイスください。よろしくお願いします。 <症状および環境の内容> 状態   :金魚が底に沈んだままじっとしている。 水槽の状態:水槽は30cmの水槽       底面フィルターと外部フィルターを使用       金魚は2匹(1匹は元気です。)       2日前に1/2の水換えを行った。       フィルターの清掃もした。       水換えの時に塩とバクテリアを入れております。        ペーハーは6.8ぐらいです。       アンモニアの検出もされていないです。       水温はヒーターをつかって28℃が保たれております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

アンモニアが検出されていないとのことですが、亜硝酸は大丈夫でしたでしょうか? 1/2の水換えとフィルターの掃除を一度に行うと水質や水温が急変することもあります。 金魚に負担を与えてしまったかもしれませんね。 元気が無いのであれば少しの間絶食させてみてはいかがでしょうか。 0.5%の塩水浴もいいかもしれません。 バクテリアが定着した水槽にバクテリアの投入はあまりおすすめしません。 あと、28℃は少し高いような・・・。

Monkey4363
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 亜硝酸の方は微量検出されましたが、以前より少なくなっているので、問題ないと思います。 やはり、1/2の水換えとフィルターの掃除を一度にしたことで水質が急変し、金魚にストレスを与えたんでしょうね。ただ、3日ほど経ってもいまだに底でじっとしているので、このまま死んでしまわないか?心配しています。 水換え後は絶食させ、塩水浴をさせておりますが。。。 バクテリアは1/2の水換えとフィルターの掃除を一度にしたので、投入しましたが、いけなかったでしょうか? あと、ヒーターで水温を28℃に安定させたのは、消化不良とかの場合に効果があると聞いたのでやってみたのですが。。。 なんとか元気なってくれるといいのですが。。。 アドバイスありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

>亜硝酸が少しでも検出されるのはやはり問題があるのでしょうか? 検出されてはいけないとまでは言いませんがゼロが理想ではありますね。 硝酸塩は神経質になりすぎることも無いのですが。 底面フィルターと外部フィルターを使用とのことですので?と思ってしまいました。 今回はともかく、今まで金魚が元気なら良しとしておいてもいいかも。 頻繁な水換えは金魚のストレスになるし、バクテリアの定着を遅らせる結果になります。 水質に注意して必要なら水換えをするのがよろしいかと思います。

Monkey4363
質問者

お礼

ryuichi118さん、ご連絡ありがとうございます。 大変参考になりました。 いろいろとアドバイスいただき、ありがとうございます。

回答No.3

>バクテリアは1/2の水換えとフィルターの掃除を一度にしたので、投入しましたが、いけなかったでしょうか? 自然発生したバクテリアが一番です。 定着した後から市販のバクテリアを投入すると喧嘩が始まり共倒れになりかねません。 未確認情報ですが、市販のバクテリアは4世代までしか繁殖しないとの噂もあります。 ろ材をどのように掃除したのかはわかりませんが、定着したバクテリアを洗い流さないように飼育水で軽く洗う位が理想です。 底面フィルターと外部フィルターを使用していれば、生物ろ過能力は高くなるはずです。 亜硝酸が微量ながらも検出されているところを見るとメンテナンスに問題があるような気がしています。 しばらくは水質に注意しながら様子を見て下さい。

Monkey4363
質問者

お礼

ryuichi118さん、アドバイスありがとうございます。 そうなんですね。バクテリアの使用書を見ると水換え時に入れてくださいなんて書いてあるんで、掃除した後や水換えした後には多少バクテリアが減るので、有効かと思っていました。 ろ材はおっしゃるとおり、飼育水で軽く洗う程度にしていましたが。。。 亜硝酸が少しでも検出されるのはやはり問題があるのでしょうか? 正直、2年程 今の水槽で金魚を飼っておりますが、亜硝酸が検出されなかったことは一度もなかったので、水換えを頻繁にしても亜硝酸はゼロにはならないものと思っていました。 はやり、亜硝酸を抑えるにはもっと頻繁に水を換えた方がいいですか? とりあえず、アドバイスのとおりしばらく様子をみることにします。 アドバイス、本当にありがとうございます。

  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.2

こんにちは。 >金魚が底に沈んだままじっとしている。 体表に問題が無い場合えらを遣られてるケースが多々有ります。 >1/2の水換えを行った。フィルターの清掃もした。 同時にするのはご法度です。 >掃除を一度にしたことで水質が急変し、 水質の急変も有りますが、水質浄化するバクテリアも捨ててしまうので有害な亜硝酸が発生しやすく中毒を発生しやすくしてしまいます。 >28℃に安定させたのは、消化不良とかの場合に効果があると聞いたの 28度は高すぎるし消化不良に効果が有るとは聞いたことがありません。 金魚には20度~23度が適温でしょう。 >塩とバクテリアを入れております。 年中塩を入れるのはお奨めしません、濾過バクテリアの湧きも悪くなるし、水質にも影響があります。 市販のバクテリア投入の効果は期待しない方が良いと思います。 飼育水槽で発生するろ過バクテリアとは違い、私は全く信用していません。 水流は強すぎませんか? pHは6前後が飼育し易く、水換え頻度が多いとpHは高くなります。 暫らく何もしないで様子を見るしか無いと思います。 参考まで。

Monkey4363
質問者

お礼

singura さん、アドバイスありがとうございます。 金魚のえらの方はもう一度見てみます 1/2の水換えとフィルターを同時に掃除したことは反省しています。。。 水温の方も28℃はやはり高いですか?金魚は熱帯魚に比べて、低温でも大丈夫と聞いており、通常はヒーターを使わずにいましたが、金魚が以前に転覆病にかかったときにインターネットで調べたところ、消化をよくするために28℃に水温をして、塩水浴をするといいなんて書いてあったので、やってみたら、良くなった経緯があったので。。。 バクテリアは他の方のアドバイスでも言っておりましたが、あまり追加で投入するのは効果がないようですね。大変参考になりました。市販のバクテリアは結構いい値段がするので、使わないことに越したことはないのですが、水換え時には心配でついつい投入しておりました。 水流は強すぎませんか?の質問ですが、ちょっと強いかもしれません。 外部フィルターの水流が強いかもしれません。やはり、金魚は泳ぐのが上手ではないので、水流が強いとストレスを感じるということでしょうか? とりあえず、しばらく様子を見ることにします。 アドバイス、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 金魚が運動性エロモナス病になりました。

    金魚を飼い始めて3年目になります。 水槽:36L ヒーター:夏季の間は無し フィルター:上部式フィルター+竹炭使用 底に砂利をひき、底のゴミを除くように週1回の水かえ(3分の1) 月1程度で水槽全部を清掃(金魚を別の水槽にいったん移し、フィルターも全部分解して清掃、砂利は煮沸処理していました) 水槽の中にホワイト琉金と琉金、ヤマトヌマエビを5匹飼っています。 今週日曜日に水替えを行いましたが、その時金魚に異変はありませんでした。 そして月・火と家をあける用事があり、今日帰ってきたら琉金がポップアイ+体が膨れ上がって全身松かさ状態になっていました。赤斑病の症状はまだありません。 ホワイト琉金のほうは何事もなく元気です。 親曰く、月曜あたりにはあまり泳がないとは思っていたとのことで、外出中に前兆があったようですが、家にいなかった為対処が遅れました。 現在は塩水浴+グリーンFゴールド+グリーンFゴールドにひたした餌を入れました。(運動性エロモナスが繁殖する温度が25~30度とのことで、現在あえてヒーターを入れずに水温を上げていません。) まだ背びれが立っている状態でたまにスイスイーと泳ぐのですが、いつも餌にぱくつくのに今は入れたエサも見向きもしません。 様子を見て餌を食べないようだったらココア浴に切り替えようかと思っています。 運動性エロモナス病に金魚がなったのは初めてなのですが、対処はこれでいいのでしょうか? また、週1で水替えをして、水質にはかなり気を使っていたのですが、何が原因で運動性エロモナス病が引き起こされてしまったのでしょうか? これまでも金魚が病気になったことはありますが、大体水温が低かったり高かったりが原因だったので、ヒーターの温度調節でなんとかなりました。 どこか悪い手順や、水質安定の方法等あればご指導ください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚が気を抜くと浮いていきます

    昨日導入した宇野系らんちゅう(3cm)が他の金魚たちは鰭をヒラヒラさせて水中に上手くとどまっているのにらんちゅうは所定の高さに留まらず泳いでは鰭を閉じ浮いていってしまいます。 水槽の状況です。 60cm水槽 底面フィルター2、外掛けフィルター1、底面フィルターに少し被さる感じに活性炭と麦飯石を少し入れて黒い石を上に被せています。 pH 7.0 亜硝酸濃度 0.3mg/l 水温 23℃ 混泳魚 オランダシシガシラ1、青文魚1、琉金1、丹頂の和金?1、らんちゅう1(サイズは皆3cm~4cmです)他の金魚たちにいじめられてる様子もないです。 この水槽は1ヵ月まえぐらいに立ち上げたので他の金魚達もオランダシシガシラ以外は皆昨日らんちゅうと一緒に別の水槽から導入しました。(オランダシシガシラは元気が良かったので3日前に様子見で入れました。)なので皆、餌はまだ与えておりません。 このらんちゅうの症状は悪化して常に水面に浮いてしまうようになってしまうのでしょうか?やはり他の水槽に移して塩水浴+絶食させたほうがいいでしょうか? 底でじっとしていたエンドリケリーしか飼ったことが無いので心配になって質問させていただきました。 長くなりすみません。どなたかご教授おねがいします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の背ビレがたたんでいます。

    金魚が1日前から背ビレをたたむようになりました。 水質はアンモニア、亜硝酸、硝酸塩、ph共に良好です。 今日は水換えから一週間たったので、1/3強交換しました。 症状は他には見当たりません。 食欲もあり元気にしています。 どうしたら良いのかわからず、 今は塩のタブレットを入れて様子をみています。 どうしたら良いのかわかりません。 対処方などアドバイスおねがいします。 水槽は18L 投げ込み式のろ過器(ろかドームS) 生体 コメット1匹、琉金1匹です。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 金魚があまり動きません。

    今まで、琉金1匹を30センチの水槽で飼っておりましたが、10日ほど前に出目金を一緒に飼い始めました。最初は、とても元気に泳いで、エサも琉金に負けないくらい食べていたと思うのですが、昨日から、水槽の上の端にずーっと止まったままなのです。たまにコンコンとたたくと少し動きますが。 前に、琉金が水槽の底でじーぃっと動かなくなったことがありましたが、今度は、水槽の上のほうなのでまた違う原因があるのかなぁ・・・。と心配です。 琉金は元気に泳いでおります。 只今、水温は24度です。 何か原因がありそうですか?

  • 金魚が次々弱る原因

    三ヶ月前に16リットルの水槽に5cm以下の小赤1匹とコメット1匹と琉金1匹がはいった水槽をもらいました。 10年以上前に母が金魚をかっていたので、飼育セットも十分ありました。 またそれまで金魚が生活につかっていた水や水草や石やフィルターやエアレーションもそのままです。 でもしばらくして琉金が☆になりました。 部屋が寒かったのと、小赤に餌の時突かれていたから、それが原因で転覆病になって弱っていたので、新たに家にあった36リットルの水槽に住める環境を整えて、26度のヒーターを入れ、一匹だと可愛そうだから、新たに貰った東錦と一緒に絶食とグリーンゴールドとメチレンブルーと塩水浴をさせました。水は小まめに変えました。 でも琉金の元気はもどらず、2週間後には☆です。 東錦一匹になったので水を全換装して普通の水槽にしました。 そのあと店にいたミックス金魚を二匹(ホワイト琉金と琉金だと思う)買ってきて、三日の絶食と同じく薬付けと塩水浴にしたあと、東錦の水槽にも入れました。 でもまたホワイト琉金が☆になりました。 ホワイト琉金は東錦をつつき、琉金はホワイト琉金をつついていたので、東錦が最初によわると思っていたのですが、ホワイト琉金が弱りました。 今は琉金が背鰭を畳んで元気ないです。 同じ環境にいる東錦はずっと元気です。 あと同じ環境でヒーターだけない小赤とコメットはずっと元気です。 水を2週間以上変えなくても全然元気です。 琉金が次々弱っていくのは何が原因ですか? フィルターもエアレーションもサイズにあっているし、昔飼っていたときはこう次々弱りませんでした。 アンモニアかな?と思ってミックス金魚を飼う前にゼオライトとかいれてみましたが効果があるように思えません。

    • ベストアンサー
  • 60cm金魚水槽 底砂は

    底面フィルターを設置したので底砂(ホーマックのミックスサンド)を15kg入れています。厚さは10cm位でしょうか・・ 先月リセットしたにもかかわらず、また目詰まりした様で(上からあまり水が出ない状態)現在は、底面フィルターを沈めたまま、電源を切っています。上部フィルターのみ稼働。 (1) このままフィルターを沈めた状態でも大丈夫でしょうか? 春めいてきたら底面は撤去の予定です。 (2) あるものなので、底砂は全部(15kg)使用は金魚に問題ありますか? (3) 5か月ですが、やっぱり週一で水換えした方がいいですか? pH7くらい、亜硝酸も硝酸塩もアンモニアも何の反応もないんですけど・・   

    • ベストアンサー
  • ????金魚の水槽が濁ります

    立ち上げてから5カ月ほど経っています。 飼育状況は60cm水槽、上部フィルターで5匹の琉金を飼育中。 1週間に1度、1/3水換え。 水温は21℃ です。ヒーター有 このところ、水換えしてもうっすらと水が濁ってきます。 思い当たる事は、毎日、餌をほんのちょ~っと多めにあげています。 今まで毎日はあげていませんでした(^_^;) あと、亜硝酸が少し(0.5以下)出ました。アンモニアはなしです。 詳しい方、原因と対処法を教えてください!

    • ベストアンサー
  • 金魚の正しい飼育方法教えてください。長文です。

    16日前に2センチくらいの琉金4匹、出目金1匹を飼いはじめました。一匹は次の日亡くなってしまい、3日前から出目金も元気がなくなり、現在は水底で横たわってぱくぱくしています。 これ以上死なせたくないので、どうか知恵をお貸しください。 ・水槽 41×21×26 容量約20リットル ・外掛けフィルター ・水草 アナカリス カバンボ マツモ 現在はマツモ少量にカバンボのみ ・エアーポンプは購入のお店の人からいらないと言われたのでつけてませんでした。 ・水温は19度~21度 購入一週間前に水をはり薬でカルキ抜いて濾過で水を回す。 購入直前にバクテリアとヒレや粘膜を保護する薬と金魚用の塩を投入。 水合わせは30分袋のまま浮かせ、その後水槽の水を少し入れ15分放置した後、金魚のみ水槽に放つ。 夜になると一匹の琉金が水底に沈みじっとしはじめる。その後水面で口をぱくぱくさせ、次の日の朝に亡くなっていました。 それから3日後他の2匹も水底にじっとしていて心配なため、買ったお店に行きアドバイスを受けたところバクテリアもまだ定着してなくて、環境の変化に耐えている状況だから3週間くらいは水替えせず様子見るしかないと言われ、PH7、0に近づける液とエアポンプは必要ないと言われたけど、心配なため金魚が泳ぎやすそうな酸素を1ヶ月出す石というのを買い水槽へ投入 その後は元気になり1週間後初エサを一日一回3分でなくなる量をあげはじめる。 2週間たち琉金1匹と出目金の糞が白かったので、エサを控えめにしはじめる。出目金はこの時からじっとしてることが多くなり、次の日はエサを食べる以外は水底でじっとして背ビレ等を縮めていた。今朝はついにエサも食べなくなり、濾過水に流されたりとかなり体力が落ちて、口もぱくぱくしはじめたので、他のバケツに移して、エアポンプをつけてる状態です。 水を調べる薬を買ったところ亜硝酸と硝酸が高くびっくりして、水槽の水を夕方3分の1替えたのですが、あまり水質は変わってない状態です。 出目金も心配ですし、残りの元気な3匹の水槽も水質が悪い状態なので心配です。 かなり長文になってしまったのですが、これからの水替え等のアドバイスをどうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚が底から動きません

    昨日の夕方、金魚(琉金)を1匹もらってきました。 現在はエアコンの付いている部屋に置いて、 本に書いてあったとおりに、えさを与えず、 5.5リットルのピンクのバケツで塩水浴をさせています。 昨日の23:00頃まではよく泳いでいて、 0:00頃から底に沈んだまま動かなくなりました。 寝ているんだろうな、と思って気にしていなかったのですが、 今日の13:00現在もそのままの状態です。 ネットで調べて、転覆病なのかなとも思ったのですが、 どう対処すればいいのかがいまいち分かりません… 水温を少し上げてやればいいのでしょうか? 水温計をまだ購入できていないため、現在の水温が分かりませんが、 少し冷たいかな?というくらいだと思います。 お店の水槽に、手を洗って少しだけ指先をつけさせていただいたのですが、 その水温と変わらないくらいだとは思います。 元気がないように思えるので、可哀想で心配です。 どうかアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 金魚に現在塩浴していますが…(初心者)

    金魚すくいから買ってきて3週間程経ちます。初心者なもので悩んでいます。 30×18の水槽で 外掛けフィルタを使用。 砂利なし。 市販バクテリアを入れています。 4cm程の和金が一匹です。 昨日,白点病みたいなのでいろんなサイトで調べ、徐々に塩を入れ、現在0.6%にしています。 ヒータで水温を28度程度に…とあったのですが購入していないので、後日購入予定です。 水槽にそのまま塩を投入して後で思ったのですが、 少し教えていただけますでしょうか? (1)バクテリアはこのまま0.6%の塩水で繁殖するのでしょうか? (2)フィルタもそのまま塩浴してもよかったのでしょうか? (3)塩浴中、水替えはするのですか? (4)エサは”与えてはいけない”とありますが、ほんの少しならいいのでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに今、塩浴中の和金は元気です。