金魚が底から動かない!水温を上げるべき?

このQ&Aのポイント
  • 昨日の夕方、金魚(琉金)を1匹もらってきました。現在はエアコンの付いている部屋に置いて、えさを与えず、ピンクのバケツで塩水浴をさせています。しかし、0:00頃から金魚が底に沈んで動かなくなりました。
  • 金魚が動かない原因として転覆病が考えられますが、具体的な対処法が分かりません。現在の水温はわかりませんが、少し冷たいと思われます。水温を上げることで元気を取り戻す可能性があります。
  • 金魚の元気がない状態で心配しています。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

金魚が底から動きません

昨日の夕方、金魚(琉金)を1匹もらってきました。 現在はエアコンの付いている部屋に置いて、 本に書いてあったとおりに、えさを与えず、 5.5リットルのピンクのバケツで塩水浴をさせています。 昨日の23:00頃まではよく泳いでいて、 0:00頃から底に沈んだまま動かなくなりました。 寝ているんだろうな、と思って気にしていなかったのですが、 今日の13:00現在もそのままの状態です。 ネットで調べて、転覆病なのかなとも思ったのですが、 どう対処すればいいのかがいまいち分かりません… 水温を少し上げてやればいいのでしょうか? 水温計をまだ購入できていないため、現在の水温が分かりませんが、 少し冷たいかな?というくらいだと思います。 お店の水槽に、手を洗って少しだけ指先をつけさせていただいたのですが、 その水温と変わらないくらいだとは思います。 元気がないように思えるので、可哀想で心配です。 どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.4

 カルキに対する処方についての回答は浄水器等での処置ができれば10時間以下でも問題はありませんが、そうでない場合には駄目です。例えばカルキ(過塩素酸)は対象となる河川湖沼から給水後殺菌を兼ねて処方されていますので近ければ問題はありませんが、遠くなれば処方量が増えますので駄目です。  浄水器を取り付けてある場合は濾過ができますので上記の時間でも問題はありませんし、交換期間がありますので金魚、川魚に対する愛情があれば苦にはなりません。私の家の例で書きますが、亡き父(飼育歴75年)は自分の小遣いを半分以下にされても好いからとこの工事をしましたので個体には好ましい環境です。ない場合は25時間以上放置するとカルキは抜けますし、問題はありません。  金魚についての購入時に何を基準に選択されるかで疾患を防ぐ事も可能ですし、私の場合は知り合いに業者さんがいますので餌付けでの喰いで選んでいますので疾病になる事は殆どありません。主にオランダ、リュウキンを中心とした系統を選ぶと「どんぶり金魚」ではありませんが、懐きますで可愛い物です。この場合は育て方にも依りますが、家のオランダは肉瘤を触ると喜びますし、リュウキンは手に乗ってきますので癒されています。

yummyummy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お父さまの金魚への愛、素晴らしいですね! 金魚も可愛がってもらえて幸せだったでしょうね(^-^) 水については、結局2日間きちんと置いたものを使いました。 今は自宅の浄水器が壊れてしまっているので、 直したらそちらの水を使おうかと思います。 そして、我が家の金魚のその後についてのご報告です。 やっぱり、まだたまに底で沈んでいることもありますが、 元気に泳いでいることの方が多くなってきてくれました。 見た目にも変わらず異常はありません。 あれから特に変わったことはしていないのですが… 何にせよ、徐々に元気になってくれて嬉しいです。 金魚への対処法について色々教えていただき、大変勉強になりました。 tetu758さまの金魚のように、元気に懐いてくれるようになるまで、 大切に、しっかり育てていきたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.3

補足に書かれている件について回答をします。  体調が悪い時には要観察で慮り、問題がない場合には餌を与えても構いません。食欲があれば問題はありませんし、そうでない場合は無糖のココア(純正)で2日(50時間)程度飼育すると不純物が排泄されますので回復しますし、個体に負担は掛かりません。この場合は濾過漕、濾過材が駄目になりますので使用後は廃棄し、新品と交換をしてください。  水温調整に関しましては必要以上の加温、減温は個体に負担を与えますし、好ましくはありません。金魚の大半は中国の極寒地である満州(ハルピン)が原産ですから極寒地での対応はできますが、極暖地での対応はできません。また、ヒーター、サーモスタッドは比較的安価で購入ができますが、クーラー、逆サーモスタッドは高額ですから財布と相談してからでも遅くはありません。  不明な点があればお礼の項目でも構いませんし、補足の場所に書かれても構いませんので回答をさせて頂きます。

yummyummy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 右も左も分からず不安な中、 優しく丁寧に答えていただけて、本当に心強いです。 えさについては、体調が悪そうなのでもう少し様子を見て、 夜にほんの少しだけ与えてみようと思います。 水温25℃の状態で変わらず様子を見ていたのですが、 相変わらず底に沈んだまま動きません。 目やえらは動いています。 ひれなど、体には今のところ異常はなさそうです。 カルキ抜きの薬が良くないのかな?とも思い、 現在、交換用として、日向に新しい水を置いて、 薬を使わずカルキ抜きをしています。 (半日以上置いておけばOKと書いてありましたが、 このやり方で間違いはないでしょうか?) 今の水が少しでも汚れたら、塩を入れず、 温度合わせをしてこちらの水に入れ替えてみようかと思います。 その時にまだ金魚が回復しないようであれば、 ココア浴を行おうと思っています。 ヒーターなどの購入に関しては、 もう少し様子を見てみます。 また質問ばかりで申し訳ございません。 お手すきの時で構いませんので、 ご回答をいただければと思います。 お店では元気に泳いでいたのに… 我が家につれてきたせいでこんなことになって、 金魚にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 早く元気になってくれるよう願います…

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.2

金魚の飼育歴45年の意見ですので参考までに。  疾病、傷病でないのに塩水浴をするのは拷問ですし、塩水では細菌がいない状態ですと生命に影響をします。転覆病は膵臓、脾臓に当たる部分の炎症が要因の病気ですし、素人判断での塩水浴は様々な疾患を罹患させますので危険です。店舗での水は大体が20℃~25℃ですし、動きをし易い温度に設定されています。  餌を絶食させるのは長期の移動等でストレスを与えさせない様にする為の処置ですし、予防を兼ねての処方箋ではありません。下手をするとショック死、魚インフルエンザにもなりますので覚えておいてください。

yummyummy
質問者

お礼

お礼入力の部分ですみません! 水温ですが、水温計の見方を間違えていて、現在25℃でした。 そうなると、別に水が冷たいせいではなさそうですね… 大変失礼いたしました。お恥ずかしい限りです… 改めて、貴重なご意見をどうもありがとうございました。

yummyummy
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 質問をしてからも自分で色々調べてみたのですが、 買ってきた金魚の塩水浴についても ・1匹で飼うなら塩水浴の必要はなし ・塩水浴は必要不可欠 というご意見もあれば、tetu758さまの 塩水浴は逆効果というご意見もあったり… えさの絶食についても同じく。 何が正解か分からず判断に困ってしまいます… 金魚を飼うのってとっても難しいですね。 (いきものなので、簡単とは思っていませんでしたが…) 本に書いてあることも間違いなら、 実際に長年飼っていらっしゃる人のご意見を 参考にした方がいいのかな?とも思います。 ベテランの方の貴重なご意見、大変感謝しています。 あと少し様子を見て、塩水浴の中止も検討してみます。 夕方、水温計を買いに行って測ってみたところ、水温は3℃でした。 低すぎるのが原因なのかなと思い、 暑すぎない場所に移動させてみました。 水温は急激には変化しておらず、現在4℃程度です。 以前に比べると少しだけ泳いだりするようにはなりましたが、 やっぱり止まっている時間の方が長いように思います。 暑すぎる部屋にいきなり置くのもよくないと思うので、 ヒーターを買うしかないのでしょうか。 それと、お迎えしてからの3日間や、体調の悪い時に えさは与えない方いいというご意見を随所で目にしたのですが、 結局与えた方がいいんでしょうか… 質問ばかりで申し訳ございません。 もしお時間がございましたら(他の方でも) ご回答をお願いできればと思います。

回答No.1

え!?餌を与えなければ死にますよ!?何のために餌が売ってると思ってるんですか? すぐに与えてください! あと、水はカルキ抜きをしましたか?日光によく当てた水でないとだめだと母が言ってました!

yummyummy
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 本やネットにも、環境が変わって金魚の腸が驚いている時は えさを与えると消化不良を起こすので、 必ず3日間は断食させるようにと書いていたのですが… また、体調の悪そうな時もえさを与えない方がいい、 と書いていたのですが、与えるべきなのでしょうか? もちろんえさは買ってきてはいます。 水は普通の水道水にカルキ抜きの薬を入れています。

関連するQ&A

  • 金魚が水面近くで浮いている。

    現在、大きさがほとんど同じ琉金1匹と小赤2匹を飼っています。 体格では琉金が一番大きく、一番元気だったのですが、最近金魚が全員あまり元気がありません。 小赤の一匹が一番健康に見え、背びれも立って水槽の上のほうをゆっくり泳いでいます。 残りの2匹がどうもおかしいです。 小赤の1匹は背びれをたたみ、水面ギリギリでじっとしてあまり動きません。 一見すると寝ているようにも見えます。エラを激しく動かしたりということはありません。 時たま泳いでもぐるものの、すぐに浮きのように浮いて水面でまたじっとします。 朝方やエサをやるときは元気で、水槽の底のエサもつつきます。一番エサにがっつきます。 琉金は水面ギリギリの同じ位置でふよふよ泳ぎながら浮いています。 時たまひっくり返りそうになる時がありますが、一応自力で体制を立て直しています。 軽い転覆病にでもかかっているのか?とも思いましたが、朝方は水槽の中を自由に泳ぎまわっています。 エサをやるときも元気です。 金魚の様子がおかしくなったのは、12月下区~1月はじめまでの数日間、実家に帰るために留守にした時からです。 そのときは誰も暖房を付けなかったので、ヒーターのない水槽内は10度以下にまで下がっていました。 その後部屋を暖かくし、水温が11度→14度→19度と数時間かけてあがっていきました。 それからは大体16度~19度で水温を保っています。 エサを朝8時~12時までの間にやるせいか、その時間帯は金魚は活発に動いていますが、午後17時を過ぎると大体みんなじっとして浮いています。 何かの病気でしょうか?それとも単に水温が低いのであまり動かないだけでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 金魚があまり動きません。

    今まで、琉金1匹を30センチの水槽で飼っておりましたが、10日ほど前に出目金を一緒に飼い始めました。最初は、とても元気に泳いで、エサも琉金に負けないくらい食べていたと思うのですが、昨日から、水槽の上の端にずーっと止まったままなのです。たまにコンコンとたたくと少し動きますが。 前に、琉金が水槽の底でじーぃっと動かなくなったことがありましたが、今度は、水槽の上のほうなのでまた違う原因があるのかなぁ・・・。と心配です。 琉金は元気に泳いでおります。 只今、水温は24度です。 何か原因がありそうですか?

  • 金魚が転覆病らしいのですが

    金魚が横になってマンボウのように浮いています。 呼吸はしてるし餌も食べますが、体が空気に触れてしまう為か 胴体の一部がうっ血したように赤くなってきました。 検索したら浮き袋の異常による転覆病というのが 一番近いと思われます。 水温を高くするといい、と書いてあったので、夏場で切っていた ヒーターをつけましたが一日で水質が悪くなり また切りました。 2~3日経ちますが、このままでは死んでしまうのでしょうか? 以前、元気が無い金魚は塩水浴させるといいと聞きましたが それはこの症状でも効果があるのか、また、やったことがないので 塩加減も分かりません。 同居してる金魚がいるので、水槽にそのまま塩を入れたら 同居金魚に悪い気もしますし・・・ 水槽も空気ポンプもヒーターも一式しか持ってないので 別居させると言ってもバケツに入れるしかありません。 どなたか対処法御存じの方、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • すぐ転覆する金魚・・・助けたい

    いつもお世話になっています。 飼育始めて1か月の流金が、転覆してしまいます。 金魚の大きさは全長6cm程度です。 余りに見かねて、すでに2回ほど塩浴させましたが(各1W程度) 本水槽に移すと、約1日で転覆 (と言うほど生易しくない感じで、横に倒れたまま全く沈めず、ジタバタしています) 外見はピカピカでいたって健康そうです。 ただ、尾びれがやや上にあり、体型的にバランスはもともと悪そうです。 塩浴は、10Lバケツに9L程度の0.5%塩水です。 そして、バケツに蓋をしてときどき覗く程度にしていました。 塩浴中は、こそっと覗いてみると、底の方にじっと落ち着いていることが多かったです。 もう大丈夫かと戻すと・・・転覆が始まります(泣) 同じ水槽にあと2匹いますが、何ともありません。 特にいじめられたりもしていないようです。 どうすれば良いでしょう? 転覆は治りにくいらしいですが、克服させられた方いらっしゃいましたら 知恵をお貸し下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 金魚が次々弱る原因

    三ヶ月前に16リットルの水槽に5cm以下の小赤1匹とコメット1匹と琉金1匹がはいった水槽をもらいました。 10年以上前に母が金魚をかっていたので、飼育セットも十分ありました。 またそれまで金魚が生活につかっていた水や水草や石やフィルターやエアレーションもそのままです。 でもしばらくして琉金が☆になりました。 部屋が寒かったのと、小赤に餌の時突かれていたから、それが原因で転覆病になって弱っていたので、新たに家にあった36リットルの水槽に住める環境を整えて、26度のヒーターを入れ、一匹だと可愛そうだから、新たに貰った東錦と一緒に絶食とグリーンゴールドとメチレンブルーと塩水浴をさせました。水は小まめに変えました。 でも琉金の元気はもどらず、2週間後には☆です。 東錦一匹になったので水を全換装して普通の水槽にしました。 そのあと店にいたミックス金魚を二匹(ホワイト琉金と琉金だと思う)買ってきて、三日の絶食と同じく薬付けと塩水浴にしたあと、東錦の水槽にも入れました。 でもまたホワイト琉金が☆になりました。 ホワイト琉金は東錦をつつき、琉金はホワイト琉金をつついていたので、東錦が最初によわると思っていたのですが、ホワイト琉金が弱りました。 今は琉金が背鰭を畳んで元気ないです。 同じ環境にいる東錦はずっと元気です。 あと同じ環境でヒーターだけない小赤とコメットはずっと元気です。 水を2週間以上変えなくても全然元気です。 琉金が次々弱っていくのは何が原因ですか? フィルターもエアレーションもサイズにあっているし、昔飼っていたときはこう次々弱りませんでした。 アンモニアかな?と思ってミックス金魚を飼う前にゼオライトとかいれてみましたが効果があるように思えません。

    • ベストアンサー
  • うちの金魚が...

    昨日の夜頃に、水槽の底に沈んでいて、すごく心配していたのですが、エサをあげると元気になり、何事も無かったかのように泳ぎ始めました。 だけど今、見てみると、今度は水面でじっと動かないままになり、しばらくするとハッとしたように泳ぎだす、とういう現象が起こっています。 なにかの病気なんでしょうか。 あと、今日水換えをしようと思っていたんですが、水を換えても、金魚にダメージはないんでしょうか。 もう少し待ってからのほうがいいのでしょうか。 そして、その金魚は以前、転覆病になったことがあり、もしかしたら完治していないのかな、と思ったのですが(完治することは無いとは思いますが)、これは転覆病の症状なんでしょうか? ちなみに、今は3匹金魚を飼っていて、 水槽の大きさは 縦16cm、横33cm、高さは21cmで、水は18cmのところまで入れています。 そのフシギな行動をする金魚の種類は、分からないのですが、2匹と違って丸い形をしています。 回答お願いしますm(__)m

    • 締切済み
  • 金魚が運動性エロモナス病になりました。

    金魚を飼い始めて3年目になります。 水槽:36L ヒーター:夏季の間は無し フィルター:上部式フィルター+竹炭使用 底に砂利をひき、底のゴミを除くように週1回の水かえ(3分の1) 月1程度で水槽全部を清掃(金魚を別の水槽にいったん移し、フィルターも全部分解して清掃、砂利は煮沸処理していました) 水槽の中にホワイト琉金と琉金、ヤマトヌマエビを5匹飼っています。 今週日曜日に水替えを行いましたが、その時金魚に異変はありませんでした。 そして月・火と家をあける用事があり、今日帰ってきたら琉金がポップアイ+体が膨れ上がって全身松かさ状態になっていました。赤斑病の症状はまだありません。 ホワイト琉金のほうは何事もなく元気です。 親曰く、月曜あたりにはあまり泳がないとは思っていたとのことで、外出中に前兆があったようですが、家にいなかった為対処が遅れました。 現在は塩水浴+グリーンFゴールド+グリーンFゴールドにひたした餌を入れました。(運動性エロモナスが繁殖する温度が25~30度とのことで、現在あえてヒーターを入れずに水温を上げていません。) まだ背びれが立っている状態でたまにスイスイーと泳ぐのですが、いつも餌にぱくつくのに今は入れたエサも見向きもしません。 様子を見て餌を食べないようだったらココア浴に切り替えようかと思っています。 運動性エロモナス病に金魚がなったのは初めてなのですが、対処はこれでいいのでしょうか? また、週1で水替えをして、水質にはかなり気を使っていたのですが、何が原因で運動性エロモナス病が引き起こされてしまったのでしょうか? これまでも金魚が病気になったことはありますが、大体水温が低かったり高かったりが原因だったので、ヒーターの温度調節でなんとかなりました。 どこか悪い手順や、水質安定の方法等あればご指導ください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚が傾いています

    題名どおりなのですが… 1匹の琉金が右に傾いています。日増しにひどくなるようなので ここ3日ほど隔離して塩水浴、ココア浴などしてみましたが一向によくなりません。 元気に泳いでいるように見えるのですが、どうしても傾いてしまうようです。 たまに底のほうで傾いたまんまじっとしていたりするので、死んでると勘違いすることもあります。 これはやはり転覆病なのでしょうか? ひっくり返るということはないのですが…。

  • 可愛がっていた金魚が死んでしまいました

    先日金魚が死んでしまいました。死因が知りたいです。 金魚が産卵し、大事に育てて夏で6年になります。 金魚の兄弟が5匹いましたが、松かさ病、水槽から飛び出しで2匹は数年前に死んでしまいました。 残った3匹も、赤斑病?だったり白点病にかかったりしていましたが、先日死んだ金魚は 大きな病気1つせず、6年間ずっと元気でした。 ただかなり太っており、食欲も旺盛で他の兄弟を押しのけて餌を食べていました。ハーフですが琉金型です。 先週水槽を覗いてみると、頭を下につけて180度ひっくり返った状態で沈んでいました。 水槽をそっと叩くとちゃんと起き上がりましたが、体のバランスが上手くとれないようで油断したらひっくり返ってしまいそうでした。 ただ元気ではあったので、水槽に塩を入れて数日間絶食すると、元通り元気になりましたしひっくり返らなくなりました。 ですが日曜日、また似たような症状が出始め、横に倒れそうになったり兄弟からポツンと離れてじっとしている等、明らかに具合が悪そうで 隔離し、0.3%の塩水浴で様子を見ることにしました。隔離バケツの中では元気になり、暴れる様子もなく泳いでいましたし、横倒しになる様子もありませんでした。 ただ、水面にあがってきて空気を吸い込み、沈んで吐き出すという行動が多かったと思います。 悪化は防げたので、数日様子を見て戻してあげよう、と思っていました。 そして月曜日、朝仕事に行くときは元気だったのに、帰ったらひっくり返って沈んだまま動かず。やはり死んでいました。 何か治療法を間違えてしまったのでしょうか? 何かを間違えたせいで死なせてしまったのではないかと自責の念にかられています。悲しいです。 何かの病気?もしくは太りすぎだったんでしょうか。 転覆病かと思いましたが、あれは浮きますよね。

    • ベストアンサー
  • 金魚のお腹が大きく膨らむ

    ■金魚を4匹飼っています。5~6cmだったのが現在では10~15cmになりました。その中の1匹(15cm)の金魚が最近お腹がお相撲さんのようになりました。 ■最初の頃は単に太っただけと思っていましたが、あまりにも大きくなってしまい病気ではないかと心配しています。 ■今でも食欲は旺盛で、転覆病があると聞いたのですがまだ転覆はしていません。元気に?(元気そうに見える)泳いでいます。 ■絶食とか塩水とかココアとかいろいろな対処方法があるようですが、どのようにしたら良いでしょうか。現在、その太った1匹だけを別の水槽に入れて、エサを1日1食(少量=ひとつまみ)に制限しています。(それでも痩せていない) ■どなたかご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー