• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:金魚が転覆病らしいのですが)

金魚が転覆病か、浮き袋の異常による症状と対処法

このQ&Aのポイント
  • 金魚が転覆病の症状として、横になって浮いている姿が見られます。呼吸や餌の摂取はしているようですが、体が空気に触れているため、胴体の一部が赤くなっています。
  • 転覆病は浮き袋の異常によるものであり、水温を高くすることで改善する可能性があります。ただし、水温を上げると水質が悪化することもあります。
  • 転覆病の対処法としては、塩水浴が効果的とされていますが、具体的な塩の量や方法については分かっていないため注意が必要です。また、同居している金魚に影響を与える可能性があるため、バケツに入れるなどして一時的に別居させることも考えられます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2144/2444)
回答No.1

はじめまして 質問者さま >金魚が横になってマンボウのように浮いています。呼吸はしてるし餌も食べますが、体が空気に触れてしまう為か胴体の一部がうっ血したように赤くなってきました。 転覆病の場合は、えさを与えられてはいけないです。餌は抜いてください。3~4日抜いても問題ないです。その後、3~4日に1度に一口サイズ程度の軽めの餌で充分だと思います。転覆状態が少し治るまでこの感覚のエサくらいで続けて下さい。そして、転覆病の金魚の体の乾燥を防がないといけないです。ザルなどを使って水面に出ない(ネット)などでも良いのですが、ザルの方が金魚が動けますのでこちらの方が良いかなと思います。胴体が出ている部分の乾燥を防いでください。転覆病の金魚の体の乾燥を防がないと別の病気で亡くなる可能性があります。水音は25℃~28℃ぐらいの水温が良いかなと思います。塩は軽めに大さじ一杯か二杯ぐらいで良いと思います。転覆病は、餌の与え過ぎと水質悪化が原因として考えられます。上記のように餌を軽めにされ、消化を良くされて水質管理も重要になってきます。胴体の一部がうっ血したところが悪くなれば薬を使いたいと思います。今はこれで様子を見られてみてください。

noname#148518
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 餌、与えすぎだったんですね。 ところで、どなたからもお返事が来ないうちに 妙なことになりました。 転覆病ではなく、もう一匹の元気だった方が ぽっくり亡くなりました。 埋葬して水替えをしたら、今度は転覆病だった方が 回復して現在普通に泳いでいます。うっ血も引きました。 折角生き残ってくれたので、これが長生きしてくれるよう 餌のやり過ぎと水質には気をつけます。 重ねて回答有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう