• ベストアンサー

手のしびれ

ptakaの回答

  • ptaka
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.1

あなたと同じではないかも知れませんが、左手にしびれ感や筋力低下及び首の痛み等を感じ脳神経外科を受診しました。 CTでも脳・頸椎に異常は認められませんでしたが、触診テスト(器具のような物)では確かに反応が鈍いのが認められました。 MRIやマルチCT等で一度詳しく検査した方が良いのでは?と言われましたが受けませんでした。 私の場合は現在、整骨院での頸椎及び背骨の捻れや曲がりの整骨と、脳神経外科での薬との併用でだいぶ体調が良くなってきました。 脳神経外科での薬は主に「気持ちを落ち着かせたり安定させる物」なので、もしかしたら精神的な物(ストレス)なのかも知れないし、骨や神経の異常によるものかも知れません。 もし行くとすれば 1.精神神経科(内科的診断及び精神的な診断)※健康保険適用可 2.整骨院(国家資格を有する者)※場合により健康保険適用可(要相談)・国家資格を有する者が治療目的で施術したのであれば、医療費控除の対象になります。(領収書必須) 上記の課へ一度行かれてはどうでしょうか?

eyezpick
質問者

お礼

早速に、ご丁寧な回答ありがとうございました。 脳神経ではCTはしましたが、触診テストというのはしませんでした。 今のところ、首には痛み等はないのですが、そちらからきている可能性もあるのですね。 精神神経科という科は知りませんでしたし、整骨院というのも思いつきませんでした。 近くにあるかどうか検討してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 手のしびれ 長いです。

    こんばんは、 友人の悩みでご相談致します。 1ヶ月前に、友人が左顎(耳の下)があくびをしたり、口を大きく開けると痛み、又首筋・肩も張っているので整形外科へ受診しました、結果は首の骨・顎にも異常が認められなかったそうです。肩が異常に凝っているし、首筋も大分張っているので、その為に顎の辺りの筋を痛めているのでしょうとの事でした。又冷房にあったて、冷えからきている可能性もあるので、冷房には余り当たらない様にと、注意されたそうです。 痛みは、大分和らいできているらしいのですが、10日前から、左の手先がしびれるようになってそうです。朝目が覚めた時から痺れが感じているそうです、(特に中指と小指の先)手の平にもしびれは感じるそうです。後、左の耳にもしびれのようなものを感じるそうです、耳タブの上の骨のような所を押すと、少しですが痛みを感じるそうです。 整形外科の先生にその旨を伝えたところ、脳外科で一度診察して頂いた方が良いのではと・・・ 友人は、脳外科と言われたので、かえって心配してしまったそうです。病院へ行くよう進めているのですが、その前に皆様に質問してみようかと、友人の症状が診られる、脳の病気はなんでしょうか?また、同じような症状で悩んだ方がおりましたら、どのようにして、その症状を和らげたのか?どのようにして治されたのか教えてください。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 手・腕のしびれ

    私は一ヵ月半前から手にしびれがあるようになりました。頭痛もあったので脳神経外科にいき精密検査をうけ、異常なしとのことで整形外科へといわれました。しびれは、ずっと正座をししびれた感触のような感じです。じわじわと一時間おきにきます。ひじからしびれがあり、手の指先がひどくじんじんします ときどき、指さきさわっても感触が鈍い感じです。腕に心臓があるような感じでどくどくということが最近でてきました。左手だけもう一ヵ月半!脳は大丈夫みたいでよかったが、いったいこの症状のわかるかたおしえてください。いきなりです。年齢は30代半ばです。病院にはまだいってません:

  •  甲状腺刺激ホルモンについて質問です。

     甲状腺刺激ホルモンについて質問です。  先週、頭痛が続き、脳外科に受診しました。脳外科では異常がなかったのですが、血液検査で甲状腺刺激ホルモンが基準値が、0・45~3・7に対して4・42で、耳鼻科への受診をすすめられました。他の甲状腺の血液検査は、遊離トリヨードサイロニン、遊離サイロキシン、サイログロブリン抗体は、異常なしでした。  耳鼻科に受診し、エコーは異常なく、今は詳しい採血待ちです。  結果が出てから色々考えたらいいのですが、結婚式も終えて、妊娠を考えていた時期なので不安な気持ちでいっぱいで何も手につかない状態です。  同じような状況の方、甲状腺の病気に詳しい方、アドバイスお願いします。

  •  手のしびれ

     手のしびれ  このカテで質問するのは初めてです。  宜しく御願い致します。  半年位 前から、左手の平、甲 とも、中指と薬指を境にして、薬指側の しびれが治りません。  今日 あまりにも酷く、しびれの無い 親指、人差し指、中指も、力が入らず、  シャツのボタンをかけるのも一苦労でした。  掛かり付けの、内科 脳神経外科に行き、CT画像診断もしましたが、脳内には以上が有りませんでした。   あと、採血をしてもらい 食事後、1時間半で 血糖値が、128で 少し高いと言われました。   詳しくは、後日の血液検査で詳細まで 精密検査するらしいですが、  これって、糖尿病の疑いがあるのでしょうか?  糖尿病の症状の一つに、手のしびれがあると思いますので・・・

  • 足のしびれ

    偏頭痛と緊張性頭痛を持ち合わせており、頭痛を感じない日がないほどくらい酷いのですが ここ1ヶ月ほどは寝込むほど酷くなったので脳神経外科に受診しました。 骨にも脳にも異常はなく、ソルトレン錠80とミオナール錠50mgとボルタレンゲルを処方してもらいましたが 効いたほは1回だけでした。 市販の頭痛薬やお灸膏、冷えピタなどで誤魔化しています。 そして、4,5日前から左足首から先が麻痺というか痺れというか皮膚表面が感覚がなくなってきたのです。 ただの緊張性頭痛や偏頭痛でこのような症状は起きるのでしょうか? また今の症状を訴え診察してもらったほうが良いのか、或いはマッサージにでも通い凝りをほぐしてもらった方が良いのでしょうか? 頭痛には慣れっこの私でも麻痺のような症状が出たのははじめてなので不安に思っています。 どうか良いアドバイスを頂ければ嬉しいです。

  • 手のしびれ

    10時ごろ、冷房を付けていない部屋で家事をしていたところ 左手のしびれ、吐き気、怠さが見られたので病院に行きました。 軽い熱中症と診断されました。 手のしびれに関しては私の年齢的に脳梗塞は考えにくいということで、 熱中症によるものだろうと言われました。 病院から帰ってきてから涼しい部屋で過ごすことで吐き気などの症状は治まったのですが 左手のしびれが取れません。 熱中症の症状は治まっても手のしびれは取れないものなのでしょうか? それとも他の病気を疑ったほうが良いのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 原因不明の足のしびれ

    数日前から左足の脹脛外側がしびれ、つま先に力が入らない状態になり(指を上側に反らす事ができない)ネットなどで調べたところ「腓骨神経麻痺」という症状に似ていたので総合病院の整形外科で診察してもらったのですが、レントゲン検査MRI検査をしてもどこにも異常はないと言われビタミン剤をもらっただけでした。 まだ三日ほどしか経過してませんがしびれが取れる兆候はありません。 考えられるほかの病気などはありますでしょうか? 脳の異常も疑いましたが先日脳外科でCTのみの検査をした時は特に異常はありませんでした。それともCT検査だけでは見落とされてしまうような事もあるのでしょうか?(腫瘍など) 一応MRI検査の予約も来月にあるのですがそれまで大人しくしていていいものか不安です。 ご助言お願いいたします

  • 息苦しさ、だるさ、動悸、痺れ

    半年ほど前くらいから、稀になのですが 息苦しくだるい感じがしたと思うと、徐々に動悸、左腕のしびれ、右腕のしびれ という感じに異常が出てきます 初めて症状が起こった半年前に、脳が原因かと思い、脳神経外科でMRI検査をしたところ全く異常ありませんでした その時の担当医には、痺れの原因は過換気症候群かもしれないと言われたのですが、 動悸も怒るということで心臓もちょっと心配です 心臓の病気、又はその前兆でこういった症状が出ることはありえるのでしょうか?

  • 脳の痺れ、動悸、生あくび

    脳の痺れ、動悸、生あくび 23歳の女です。 今月8日に回転性のめまいが起きてから吐き気、動悸、生あくび、脳が痺れる感じ(ジュワっと)の症状が毎日起きます。めまいは初日以降ありません。 背中も痛いです。 神経外科でCT、内科で血液検査、整形外科でレントゲンをしましたが全て異常なしでした。 生あくびが特に頻繁(5分置き、ひどい時は30秒に1回位)出るので心配しています。神経外科に行った時は生あくびの症状はなく、めまいだけで行きました。 昼間は目が重く今日は寝れるかなと思っても、なかなか寝れず寝てもすぐ目が覚めてしまいます。 今まで大きい病気はなく健康だったので症状が一気に悪化して怖いです。 何かの病気でしょうか? あと、生あくびで受診するなら何科に行けばよろしいのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 手のしびれ

    3月に出産したばかりの34歳の主婦です。 やっと落ち着いてきて最近は育児を楽しんでいますが、最近手(左手)の指先に時々しびれがあって気になっています。 1ヶ月ぐらいになります。 片方だけにしびれがあるのは、脳の病が疑われるとテレビで見た事があるので怖いのですが、まだ子供も小さいのでもし私に万が一の事があってはと思い、病院で検査してみようかと思っています。 しびれがあるのは寝起きやお風呂に入っている時が多い気がします。 1日に何度かしびれがありますが、すぐに治まります。 しびれるのは左手の指先のみです。 病院はやっぱり脳神経外科へ行くべきでしょうか? 検査はCTやMRIとかになるのでしょうか?