• ベストアンサー

お湯が出なくなりました。

choichiの回答

  • ベストアンサー
  • choichi
  • ベストアンサー率29% (19/65)
回答No.3

私の家でも過去に同じ事がありました。その時はリモコンのスイッチ部分の接触が悪くなっていました。同じものが2個所有るのでリモコンだけ付け替えたら直ったので解りました。確か部品の交換で直りました。 その後又同じ様にお湯が出なくなりましたが、この時は本体が駄目になりました。スイッチを入れてもランプすらつきませんでした。この時は本体交換でした。 業者の方からは、設置状況にもよるとの事でしたが、湯沸かし器の寿命は10年位とも聞きました。うちのは全く雨が掛からない場所に設置しているので、20年持ちましたが・・。参考まで。 いずれにせよ賃貸ですと勝手にいじって何かあった時に、余計気まずくなる(で、済まなくなることも)あるので、やはり大家さんに相談した方が良いのでは?

関連するQ&A

  • お湯の出ないキッチンを・・・

    はじめまして。母のすむアパートなのですが、キッチンからは水しか出ず、お湯は出ません。さすがに冬はつらいので、お湯が出る様にしたいらしいのです。 大家さんにも確認を取って、自費で出すのなら取り付けてもいいとの事です。この場合どこへ問い合わせたら良いのでしょうか?キッチンには給湯器はありません(お風呂にはもちろんありますが)。 ガス屋でしょうか?水道屋でしょうか?ちなみにガスはプロパンガスです。 初歩的な質問でお恥ずかしいですが、よろしくお願いいたします。

  • お湯が出ません

    初めて質問します。 16日にアパートに引越してきて、3日目の夜です。 二時間前にお風呂に入ってお湯を出そうとしたら、いつまでたっても冷たい水がでます。 昨日は時々お湯が冷たくなりましたが使えてました。 蛇口は青い方の蛇口が冷水が出て、赤い蛇口の方が熱湯が出るタイプです。 台所の蛇口も同様に冷たい水が出ます。 ガスで給湯します。 ガスコンロは普通に使えます。 ネットで調べてみたのですが、ガスメーターのリセットしたらいいとかあったので、二回やってみたのですが直りません。 ガスメーターの赤いランプは無反応です。 ガス会社も不動産屋さんももう営業時間外で、大家さんは遠く離れた地域にいらっしゃいます。 上記の場合、どうしたらお湯が使えるようになるのでしょうか?

  • お湯が出ません

    マンションに住んでます。 1ヶ月ほど仕事で部屋を空けており今週一時帰宅したんですけど 給湯器(台所・洗面所・風呂)からお湯が出ないんです。 給湯器リモコンを見ると燃焼ランプが点灯していなく エラー?のような英数字が点滅してます。 ガスコンロはちゃんと火が点きます。 ガスは止めるような手続きはしてません。 なんででしょうか? お風呂も入れません・・・。

  • 給湯機 お湯の量(水量)と燃焼について

    現在プロパンガスの給湯機を使用していますが、蛇口からお湯を少ししか出さないと給湯機リモコンの燃焼ランプが点灯せず、お湯が出ません。 これは普通の事なのでしょうか? 改善方法はありますか?

  • お湯が出なくなりました

    すみません。質問させていただきます。 先ほどシャワーを浴びていたら急にお湯が出なくなりました。(水になる) 以前もたまに同じような事があったのですが、一度蛇口を締め、また開けるとお湯がでました。 しかし今回は全くお湯になりません。 アパートで給湯器は外にあり、見たら燃焼ランプが消灯していました。蛇口をひねって見ても消灯のままです。 ガスのメーターに「赤ランプが点滅していたら手順にしたがって復旧作業をしてください。」とあり、やってみたのですが状況はかわりません。 そもそも赤ランプ点滅はしていませんでした。 明日不動産屋に連絡してみようとおもいますが、朝にお湯がでないとかなり不便なので急遽質問させていただきました。 アドバイスヨロシクお願いします。

  • 3日間お湯が出ません・・・

    賃貸マンション住まいです。 3日前からお湯が出なくなりました。 ガスは通っているみたいで、ガスコンロの火は付きます。 大家さんに電話したところ、修理は業者を呼んでと言ってくれといわれ たので工務店の方に来ていただいたのですが、外付けのガスの給湯器 (?)をすべて取替えなければ直らないと言われました。 そこで質問なんですが、この取替え費は私が出さなくてはいけないので しょうか? 修理くらいなら私で持とうかと思っていたのですが、賃貸契約なのに取 替え費用を払うのは変な感じがします。 おそらく私に過失はありません。

  • ガス給湯器のお湯がキッチンのみ出ません

    TOTOのガス給湯器を使っています。 キッチン、お風呂、洗面所の3箇所に給湯していますが、 キッチンのみお湯が出ません。 やはり故障でしょうか? 賃貸なので、不動産会社に連絡するのが一番なのでしょうが ほんとに大家が故障かどうか上がり込んで見るのと、 自力で修理しようとするので、連絡したくないのです。 ちなみに、エラーコードは出ていません。 どなたか、ご存知でしたら、よろしくお願いいたします。

  • ガス給湯器でちょろちょろのお湯を出すのはよくない?

    お湯を使う際、蛇口からちょろちょろとお湯を出し続けて使う時がありますが、 ちょろちょろと出すのは、ガス給湯器が不完全燃焼するのでよくないと言われました。 どんな時でもお湯は「ジャー!」と思いっきり出さないといけないのでしょうか? なんかもったいない気がします。

  • 賃貸の給湯器について、不動産屋さんの対応に疑問がありまして。。。

    賃貸の給湯器について、不動産屋さんの対応に疑問がありまして。。。 今住んでいるところは引っ越して2年経っていないくらいですが、 給湯器は10年以上前からのものです。 昨年ガス屋さんが点検にきたとき 「不完全燃焼を起こしているので可能であれば早めに取り替えたほうがいい」 とアドバイスを受けたのでアパートを管理している不動産にすぐ連絡したところ 今年に入ってから 「こちらからガス会社に問い合わせたらすぐに取り替えることはないと言われました。  大家さんに報告したら壊れたら取り替えてくださいとの回答をもらったのでそのとき連絡ください」 という返事もらいました。 壊れてからじゃ遅くないかと言うと「お湯が出ないわけじゃないのだろう」と一蹴されてしまいました。 確かにお湯が出ないわけではないのですが、温度設定を変えているわけでもないのにシャワーは熱いお湯が出ながら湯船に溜めたほうはぬるま湯、というほど気まぐれな給湯器で最近はちょっと風邪をひきそうです。私が気にしすぎなのでしょうか。 不完全燃焼を起こしているとはいっても設置場所が適切らしく、 お湯を使っている間に外に出てそれに近づいた入りしない限り人に害はないようです。 お湯が完全に出なくなってから言うべきか、ちょっと迷ってます。 よろしくお願いいたします。

  • お湯が出ません。。。

    賃貸マンションで一人暮らしです。今月で2年になりました。 ガスはプロパンガスなんですが、 昨日から、ユニットバスのシャワーと洗面台の蛇口、 あとは台所の蛇口からもお湯が出なくなりました。 洗面台&台所の蛇口は、水が出る蛇口とお湯が出る蛇口と2つあり、今までは赤い蛇口をひねったらしばらくして水→お湯に変わっていたのに、 今回は、5分くらい出し続けてもずっと水のままです。 もちろん、ユニットバス洗面台の蛇口はお湯にならないので、シャワーが使えなくて困ってます。 台所のコンロのガスは火がつきます。 こういった場合、原因は何かあるのでしょうか? 毎月、近くのお米屋さんにガス代を直接払いに行ってるのですが、先にまず大家さんに連絡した方がいいのでしょうか?