• ベストアンサー

コーギー の 断尾 YES NO について

POMUの回答

  • POMU
  • ベストアンサー率28% (25/89)
回答No.4

最近の情報として尻尾を短く切る犬種は尻尾とその周囲の筋肉が衰えるので(単純にそのあたりの筋肉を使わない、あるいは使う頻度が減るから)会陰ヘルニア(おしりの部分の筋肉の間から内臓がでてくる)になりやすい、あるいはなったときに手術による整復が困難になるという話が出ています(会陰ヘルニア自体は他の要因もからみ他の犬種にもみられます)。そういった病気の予防として切らないという選択肢もあるようです。 googleなどで「会陰ヘルニア」「コーギー」などのキーワードで検索してみてください。

serina
質問者

お礼

こんばんは。回答をありがとうございます。 以前に既に断尾しているわんちゃんがうちに来ました。それが3センチくらい残っているので、いかにも 切った。という感じでした。ペットショップだと どうしてもそうなるようですよね。

関連するQ&A

  • マルチーズとコーギーその他

    これから犬をかいたいと思っているのですが、いくつか質問があります。しっている事がありましたら1つでもいいので教えて下さい。 ■よく見かける言葉で質問があります。よく断尾と書いてありますが、どういうことですか?なぜそのようなことをする必要があるのですか? ■それと、マルチーズをみていて、アイラインがありますと書いてありますが、どうみわけるのですか?本来はあるほうがいいのですか? ■犬種の本のコーギーをみていて疑問に思ったのですが、その辺を散歩しているコーギーは尻尾がない?みえないのに、本にはフサフサの尾が特徴とかいてありました。本のコーギーは尾以外はよくみかけるコーギーと同じでした。フサフサ尾っぽのコーギーは見た記憶がありません。これはどういうことなんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • コーギー犬 しっぽ 

    今日、ペットショップに尻尾の無いコーギー犬がいました。 動物愛護法があるのに、いまだに許されてるのですね。 もし他の犬種だったら大きな問題になりそうですが、コーギーだから昔からの流れで問題にならないのでしょうか? 尻尾を切られた犬を販売するペットショップも含めブリーダーも公表して、そこからは犬を買わない様にする運動を起こしたいぐらいです。 なぜ、こんな事が許されているのか。 こんなことを無くす方法を教えてください。

  • 犬の断耳って?

    こんにちは。 このまえ、犬種ボクサーとドーベルマンの資料を読んだところ、「断耳をして耳をとがらせるのが多い」というような文がありました。そこで耳がたれたドーベルマンの写真も見ました。 また、犬にも猫にも「断尾をする習慣があった」という文もありました。 断耳と断尾って耳と尻尾を切ること・・・・・ではないですよね? 断耳と断尾って何ですか?誰か教えてくださ~い!!

    • ベストアンサー
  • 豚のゲンコツ

    http://ryubun.net/modules/wordpress/attach/IMGP2773.jpg の左側のようなものを肉屋でゲットして来たのですが Q1ワンコにやる場合、どれ位の時間ボイルすればOKでしょうか? 犬種はコーギー♂ 9ヶ月です。 Q2与える際の注意点など何かありましたらお願いします。 ちなみに家のワンコ↑は既に牛のヒヅメ、牛のアキレス、豚耳、バリボーン(豚のあばら骨を乾燥させたもの)は体験済みです。

    • ベストアンサー
  • 教えてください。。。

    心配性の私に助言をお願い致します。 フレンチブルドックを飼おうと思っております。 ネットで一生懸命勉強中です。 そこで質問なのですが、ネット販売は良く無い。 ブリーダーさんにお願いするのがいいと、言われていますよね。過去記事などを見ると。 そこで、ネットで販売しているフレンチを直接見てから決める。。。親犬も見せてくれる。しかし、犬舎は衛生上駄目との事なのですが、私としてはどんな生活環境なのかとても気になります。 そこまでお願いするのは失礼な事なのでしょうか?今は、色々不安な材料が多々ある時代です。 母犬はもちろん、ゲージとかの清潔さを拝見するのは 無理なお願いなのでしょうか?? 私の一番の気に掛かりは、仔犬状態と母犬、生活環境です。そこまでは気にするのは必要無いでしょうか? 後、フレンチは尻尾を断尾するものなのでしょうか? 知り合いのフレブルは小さな尻尾で生後、生まれてすぐに断尾したそうです(ブリーダーさん先で) しかし、尻尾の長いフレンチちゃんも見る時がありますよね。これは、ブリーダーさんが決める事なのでしょうか? 質問ばかりですみませんが、どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • NoがYes

    倉木麻衣さんの歌の歌詞で 君との出逢いがあったから~言葉交わすたびに NOが YESになる って部分ありますよね。この言葉交わすたびにNoがYseになるって具体的にどういう意味なんでしょう?誰か推理してください。

  • Yes,Noは必ずつけなければならないの?

    お願いします! Did she get a new car? に対する応答は、 基本的にYes, she did.かNo, she didn't. ですが、 文頭のYes, / No, が無くてもよい つまり、She did. か She didn't. でよいというふうに覚えてしまったような気がします。 知人に聞くと、She got. / She didn't get.      とか、She got it. / She din't get it. なら、ありえるんじゃないかということでした。 このあたりのことをご教示願えればと思います。

  • yes/noの使い方

    yesのあとは肯定文であるべきだということを聞いた気がするのですがどうなのでしょうか。 例えば次のような場合はどのように応答すれば良いですか? 全て「興味があります。」という意味で応答するとします。 You do not have interest in English? -Yes. / No. -Yes I do. / No I do not. -Yes I do not. / No I do. -Yes, I have. / No, I have. Do not you have interest in English? -Yes. / No. -Yes I do. / No I do not. -Yes I do not. / No I do. -Yes, I have. / No, I have.

  • YES・NO どっちで答えればよいのか教えてください

    Do you mind the family that allows smoking? という質問に対し、 YES・NO で回答するような場合。 タバコはキライ。禁煙希望。喫煙される家族はイヤ。 という意志を答えたい場合、 YES・NO  どちらになるのでしょうか? 補助で翻訳がついていて、 (家族がタバコを吸っても気にしませんか?) となっています。 日本語的には、気にしませんか?と聞かれているので、 気にしなくない! (吸われるのはイヤ)  なので= NO  と答えそうになってしまったのですが、 これは翻訳のニュアンス違いで、 (家族がタバコを吸ったら気になりますか?) と翻訳すれば、 気になる = 答えはYES に 変ります。 家族にタバコを吸って欲しくない(吸ったら気になる)場合、 Do you mind the family that allows smoking? という質問に対し、 YES・NO どちらで答えればよいのか教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • YESなのかNOなのか?

    It's not truth. と言い、 Really? と聞き返された時の話なんですが、 これに対して答えるには「yes」なのか「no」なのかどちらでしょう? It's not truth.を受けてNo.(It's not truth.)と答えるべきか、 Really?の疑問に対してYes.(It's really.)と返すべきか? どちらの方が正しい(自然な)返答でしょうか?