• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:隣人が階段に物置きまくり。私が引っ越すべき??)

隣人が階段に物置きまくり。私が引っ越すべき??

respect_2006の回答

回答No.4

 補足・お礼ありがとうございます。 又、ご自分の事、詳しく書かれて恐縮します。  まず、「一般人」という事から説明しますね。 私は、ある事で脳挫傷・頭蓋底骨折により高次脳障害(記名力障害)がありました。 一度目の手術で自分の複雑骨折した右側の頭蓋骨を切除。 二度目の手術で人工骨を右側にいれました。 搬送された病院で最初、意識不明、左半身麻痺が見られ家族には医師より左半身麻痺が後遺症がでる可能性を告げられました。 幸い、本当に幸い、四肢に麻痺はなく結果的に記名力障害のみでリハビリをしてそれも改善しました。  以前、私は会社員(プロフィールの通り)としてバス・JRを乗った際、身体障害者の方の乗降を見て、心の中で「早くして欲しい、急いでいるのに」と思いました。  いざ、自分がその立場に結果的になっていないだけで可能性があった事を考えると、恥ずかしくなりました。  それに、昔から心理学に興味もあり、これを機会に精神保健福祉士を取得、更に臨床心理士を取得して、メンタルヘルスの面で、寛解(治癒)と予防の2つの観点から援助していきたいと思い、勉強中です。  勉強中の為、「専門家」「経験者」と名乗る訳にもいかないので、「一般人」としています。 ■>本当に保健所は相談に乗ってくれるのでしょうか  相談にのってくれますよ。安心して下さい。  地域医療(地域福祉)の中に相談業務も含まれています。ですので、お1人で抱えこまずに、ぜひ相談して下さいね。  ちなみに、私が回答した福祉課は別件で市役所に行った際、隣のブースで当事者の方が相談されていましたので、その部分は経験での回答でした。  これは、地域医療は各行政に一任されている所もありますので、地域により担当部署の差はあると思いますが、保健所で良いと思います。また、仮に違う機関でも保健所から紹介があると思いますよ。  「絶対に保健所を通した方がよいという訳ではないです。」これは私の先走りで管理会社との仲もあまり良くないのかなと思っていました。すみません。お礼・補足を拝見させて頂くと、そんな事はない様ですので、保健所に相談されてご自分がしようとされている考えを話しされてみて下さい。 (安心が得られると思います) その上で、管理会社にご自分で話しをされたら良いと思いますよ。 それと、 ■電球について、隣人「余計なことしやがって」  私やmoe0723さんや多くの方は、電球が切れていると新しい電球に交換して欲しいと考えるものです。  切れたままの電球だった→切れたままの電球「でも」気にならなかった人→それが隣人  又、管理会社は、切れたままの電球だった→電球が切れていた事を気が付かなかった「だけ」  と考えてみて下さい。  そうすると、隣人の「余計なことをしやがって」と考えなくてもよいと感じませんか? ■階段の花  管理会社→通常、所有物件(アパート)を管理する義務がある→共用部に了解を得ていない個人のものを置く事は許してはいけない→隣人に注意する義務がある  と考えて、管理会社に定期的に見にきてもらう様にしたら良いと思います。 ■保健所の相手にされなかった時  上記にも書いておりますが、それは絶対に有り得ません。地域福祉計画(社会福祉法に基づく)の中にも福祉ニーズの対応やサービスの実施がうたわれています。  もし、保健所が「相手にしない」様な対応をとる時は、元々通院している病院に、精神保健福祉士がいるはずですので、そこに苦情と相談をされて下さい。  決して、moe0723さんが負い目を感じる様な事は一つもないですよ。もし、私が仮に精神保健福祉士としてmoe0723さんとお会いしてこの問題に出くわしたら、その管理会社の人と一緒に隣人に注意に行きたいくらいです。  

noname#18656
質問者

お礼

度々すいません。ご自分で重い病気を経験されたから、福祉関係の職に就くために資格を取られているのですね。感心しました。私も今の状態がもっと良くなれば(障害年金ももらっていることですし)やはり福祉の関係の職に就くか資格を取るか、何かしたいのですが、学歴が低くて…うらやましいです。 階段の花の件ですが、やーっと落ちたのが強風のせいだと気がついたらしく、階段の段に置いてあった花はなくなり、階段の窓も閉めた状態で置かれてました(鉢植えに入れていないのは相変わらずですが)。入口の荷物は相変わらず通行妨害にはなっていますが、精神的苦痛を感じるほどではありません。とりあえず「これで花が落ちることはない、私のせいにされることもない」と少し精神的に安心しました。もっとも、その落ちた後の土などを掃除したのは私なんですけど(--;) 明日障害者手帳は持っていませんが、長年うつ病を患い、また19年間も団地の最上階に住む主婦をやっている母が用事があって来るので、階段のことを相談して、母も苦言を呈するようでしたら相談に行こうかと思います。その前に定期通院日が来ますけど…今度から新しい主治医ですから…。 先にも書いたように、保健所にいくのは1日がかりで、電車に乗るのも精神的にきついので、もう少し様子を見て、respect_2006さんの言葉を信じて「話ぐらいは聞いてくれるだろう」と信じて保健所に行ってみようと思います。同等の権利があるはずの共用部分の階段に、先に入居したという理由だけで我が物顔で使われるのは、先々のことを考えるとやはりきついですものね。 その上で、電球のことと合わせて管理会社である不動産屋にも相談に行こうと思います。本当、フレンドリーで親切な方ばかりの会社なので、私にとっては大家さん代わりです。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • アパートの階段について

    今いる所は3階で大家はそこの1階に住んでいます。自分は3階です。一番下の階段5段くらいに大家の植木鉢が(はじにですが)置いてあります。何でもない時はじゃまになりませんが荷物があると階段の幅が狭くなるので邪魔になる。それと水をあげた時階段がぬれていて思わず滑りそう!階段に植木を置くのは大家の自由なのでしょうか?

  • マンションの共用階段で何度も転んでます

    入居して半年の賃貸マンションの共用階段で何度もつまづいたり、転んだりしています。 先日はつまづいて階段の中程から下の踊り場まで落ちて腰を打ってしまいました。 共用部分は建物内にあるので、雨で濡れたりする事は無いのですが、築20年で踏み面の 滑り止めもすり減っており、手すりもありません。 夫も何度も滑り落ちそうになっています。 子供も欲しいので、妊娠した場合も考え、手すりを付けてほしいと管理会社へ相談して みたのですが、今までそう言った(滑って怪我をした)連絡を住人から聞いた事がないので 手すりを付ける事は考えていないと言われてしまいました。 引越して間もないので、転居は考えておりません。 どういうアプローチをすれば手すりを付けてもらえるのでしょうか・・。

  • 隣人へのクレーム

    集合住宅に住んでいます。半年ほど前に越してこられた隣人が変で、 来られた直後に以下のことをされました。 ・玄関前にベビーカーを置いていたら玄関が開けられないように ドアの前に移動。 ・傘をパイプスペースに隠す。  傘は雨の日に玄関外側の脇にたたんだ状態で置いていたところ、 無くなりました。建物が3階建ての3階で、2部屋毎に階段がある 構造なので、階段を3階まで昇るのは私の家族と隣人とそこに かかわる新聞屋さんなどくらいです。実際隠すところは見て いませんが、ある日夜中にパイプスペースを開ける音がしたので カメラ付インターホンで見たら隣人が開けていて 「(傘が)まだあるよ」 と言っていたので間違えないかと思っています。  どちらも共用部に物を置いたこちらにも非があるので不動産屋さん に隣人の行動とこちらの非をそのまま報告の上、 「ものが盗まれることが生じたので共用部に物を置かないように」 と注意勧告を全戸にしていただきました。  以上で落ち着いていたのですが、最近、バルコニーを掃除する時に ゴミや砂をこちらのバルコニーの排水口めがけて水を流し、 ほうきでこちらへ押し出してくるようになりました。隣人側にも 排水口はあるのにです。こちらのバルコニーはドロだらけでしかも、 切った足の爪も混じっており(バルコニーから手を出して爪きりを するような人です)大変気持ち悪く頭にきております。  そこで、明日不動産屋さんを通して直接クレームを入れようかと 思っているのですが、証拠は今のところ泥汚れと爪の写真くらい しかなく、相手の出方によっては私のヒステリー的な扱いになるの ではと危惧しております。  クレームを少し待って、ビデオなどの証拠をもっと集めたほうが よいのでしょうか?  クレームを入れるからにはやめなければ隣人に引越代を負担して もらって引っ越すくらいの圧力をかけようかとも思っています。 無理だとは分かっていますが・・  多少、冷静さを欠いており分かりにくいかと思いますが、 必要があれば補足もいたしますので、アドバイスがありましたら 是非、ご教示いただきますようお願いいたします。

  • 軽微な器物損壊‥隣人トラブル

    隣人ともめて私のもっていたICレコーダー(1万円)と玄関の前の植木鉢を1つ叩き壊されました。あとから警察呼んだら器物損壊で立件できますかね?告訴とかもできるのでしょうか?証拠という証拠は私の目撃証言しか無いのですが‥アパートの隣人から暴言を吐かれていたので録音しようと思ったら投げて壊され、植木鉢をけられ壊されました。器物損壊なんですけれども簡単に告訴状を受理していただけるものなのでしょうか?‥というかその場で警察呼べば逮捕できたかも‥軽微な事件の場合は警察その場でよんでもあまりとりあってくれないイメージがあるのですが‥今からでも捕まえてくれるのでしょうか

  • どんな簡易温室を使っていますか?

    みなさんはどのような簡易温室を使っていらっしゃるでしょうか? 市販品に限らず、自作などでよいアイデア等ございましたら アドバイスお願いいたします。 マンションの15階のベランダで 植木鉢数鉢のささやかな園芸をしております。 一年を通して温度、日照ともあまり問題はないのですが 高層階のため風が非常に強く、 冬季などは特に花弁のしおれが気になります。 鉢を室内に取り込みたい日もあるのですが、 猫が花をイタズラしてしまうので室内に置くことは難しい事情があります。 猫が入ってこない部屋ですと北側とか浴室とか窓の少ない部屋しか空いていません。 先日その部屋で鉢を管理していたら発育不良を起こしてしまいました。 おそらく光線不足ではないだろうかとご意見をいただきました。 風さえよけることができたら、きっとベランダに置きっぱなしにしておけるのに、とつねづね考えておりました。 簡易な温室ですと、温室自体が風で飛ばされたりして迷惑にならないだろうかと心配があります。 また、ベランダの手すりを越えるような高さのあるものはNGです。 高くて1mくらい、50から60cm前後が理想でしょうか。 市販の衣装ケースに穴を開けるか、フタをしないで使うのがいいかなと思っているのですが、 植木鉢と花茎の長さを補えるような深いものが見つからず断念してしまいました。 なにかよいアイデア等ご意見お待ちしております。

  • 隣人が監視しているんです。

    私の後に入居してきた隣人がどうやら私たち家族を監視しているみたいなんです。 隣人は旦那さん、奥さんの二人暮らし。入居してから挨拶をされたことがありませんので、実際どんな人かはわからないのですが、私の旦那が共同階段で「こんばんは」と挨拶をしたら「うっす」の一言で目を合わせようともしなかったそうです。奥さんも同様、すれ違っても顔を合わせようともせず、もちろん挨拶もしません。 夕方だったんですが部屋が2Fなので、上がっていくと隣の部屋のドアホンの明かりがピカッと光ったんです。今までドアホンが光るのを知らなかったので、ビックリしてまた階段を下りたんです。で、よく考えて薄暗いと光るのかなと思ったと同時に自分は隣人にドアホンを通して監視されていることに気づいたんです。で、もう一度階段を上がっていくとやっぱりピカッと光りました。隣人は暗いところではドアホンボタンを押すと外では光ることは知らないんでしょうね。 あと、駐車場からアパートに向かって行く時、カーテンごしに見ているんです。それがコソッと見ているんではなくて明らかにわかるように見ているんです。薄暗い部屋から。それが1回、2回じゃなく毎回。 何も知らない友達も同じ目にあい、「ずっとカーテンごしに見られてたんだけど~!隣の人ヤバくない!?」と言ってたほど。 ベランダにでている時に隣人は顔を出さずに洗濯物を込み干ししているのを見ると隣人は監視するのは大好きだけど、見られるのは嫌いなかんじみたいです。以前旦那さんのトランクスが自分宅側に干してあった時があったんです。別に興味もないし普通にベランダで用をしていたら隣のベランダで音が聞こえたものだから見てみたら、トランクスがTシャツで隠れていたんです。トランクスとTシャツの位置を交換してたみたいで...って言うか、男性の下着なんて興味ないし、そもそもあなた達にも興味ないのに逆にトランクスを隠された私に失礼だと思うんですけど。そんなにあなたの旦那さんはトランクスを見られるのが嫌なんですか??だったら、お外に干さなきゃいいじゃないですか!! なんか毎日こんな隣人がいると思うと嫌になりなすよね。 不動産屋にもそれらしいことは言ったんですけど「そんな人じゃないはずだよ」と言われたので、あてにならない感じです。 皆さんはこんな隣人がいたらどうしますか??

  • 隣人の喫煙

    分譲マンションに住んでおりますが、隣の住人がベランダで喫煙します。 今のような気候だとエアコンも不要で、窓を開けていると涼しい風が入り、気持ちいいのですが、隣人のタバコの煙が私の部屋にまともに入ってきます。 とても不快です。 自分の部屋を煙で汚さない為または家族が嫌がるからベランダで喫煙しているのでしょうが、何故私が我慢しないといけないのかと腹立ちます。 何か良い方法はありますか? やはり管理会社に相談するほうが良いでしょうか? そもそもベランダって専有部分じゃないですよね? 共用部分での喫煙は許されるのでしょうか? 一番心配なのは火災です。

  • 隣人のベランダの樹木

    賃貸物件を内覧して来たのですが、隣のベランダに 敷き詰められるほどの樹木類と思われる植木鉢が置いてありました。 内覧前にネットに掲載されている写真で外観を見たら 植物は枯れておらず、緑で元気そうでした。 しかし内覧した現在は、ずべて枯れ果てていて放置してありました。 不動産会社のスタッフにこの事を伝えると、 植物に飽きてしまったか、ベランダに出てないのでは? と言ってました。 現実隣人はどの様な状況にあるのか不明ですが、気になります。 賃料が安くて頑丈なワンルーム賃貸物件ですが、やはりメンタル的にも入居しない方がいいでしょうか?少し考えすぎかとも思いますが、 他の方の意見もお聞きしたいと思い、投稿させて頂きました。

  • 隣人がおかしい

    6世帯ほどのアパートに引っ越して1ヶ月ほど経っています。 挨拶時から無愛想な感じの隣人が、少しずつエスカレートしてきています。 当初はこっち側の壁を叩くことがあり、不動産に報告しました。 その後家のすぐ横の外壁を蹴っていくことがあり、昨日はベランダで干しているものを取り込もうとしたら、隣人もベランダにいたのか、出てきたのか「なぁんだよ?」という口調イチャモンをつけて唾を吐かれました。洗濯物には吐かれてはいませんが・・・ 無視をして部屋に戻ると、壁を5、6回強く叩いて来ました。 騒音に関しては気をつけており、また夜も早く寝るので騒いだりはしていません。 反対に隣人側が夜まで話し声がするので寝る場所を変えたぐらいです。 不動産には報告しどうなったかを必ず連絡くれと言いましたが音沙汰ありません。 今のところ気分が悪いぐらいで済んでいますが、家に帰っても落ち着くこともできずストレスを感じます。 引っ越したばかりで資金的余裕がないため、また引っ越すのも難しい状況です。 しばらく我慢して出て行くしかないのでしょうか?

  • 隣人とのモラルの違い

    最近に引っ越してきた隣人のモラルに首を傾げたくなる毎日で困っています。 私の住まいは4世帯で1つのアパートタイプです。 1階に2世帯、2階に2世帯です。 各階の玄関のドアの間に、火災報知機と消火器(鉄板素材の扉つきケースに入っているタイプ)が設置されています。 アパートに規約上、共用部分には私物を置かないように書かれているにもかかわらず、隣人は消火器の上にタバコの灰皿(蓋付き缶)を置きっ放しにしています。 迷惑だということをアピールするために、隣人側に押しやったり、消火器の上から下ろしたりしてみたのですが、翌朝には消火器の上に戻っています。 隣人はかなり強気の人間らしく、灰皿を部屋に引っ込めません。 誰も居ないときに玄関の外でタバコを吸うのは問題ないと思うのですが、吸ったら玄関の内側に灰皿を引っ込めて欲しいのです。 どうしても、外に置かなければならないのなら、ベランダにして欲しいのです。 消火器の上に灰皿を置く神経も疑います。 強い風が吹いて、灰皿が転がり落ちたら誰が掃除するの?とか色々考えるとイライラします。 隣人は引っ越しの際も挨拶がなかったので、どんな人が住んでいるかもわからないし、直接注意するのも怖い。 不動産屋に頼もうと思ったら、主人は「隣人トラブルの元だから我慢していたほうがいい」といいます。 皆さんならどうしますか?