• ベストアンサー

朝起きられません…

4月から一人暮らしをしているのですが、朝起きることができません。以前実家にいたときは朝目覚ましで起きなくても母が起こしてくれていたのですが、一人暮らしを始めてから起きることができません。朝何とか起きる方法はないでしょうか?回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

悩みますよね。 私も経験があります。 凄まじく酷く、遅刻ばかりしてました。 が、とある不動産業者に営業として入社。初日、ちゃんと時間通りに行きましたが、同じ日に遅刻した先輩方が、目の前でハイキックを喰らいダウンするのを見たら、翌日から完璧に改善され、以来約9年間、無遅刻です。今は転職してますが、結局その不動産業者では、殴る、蹴るが常識で、契約が取れないとボコボコにされるので、必然的に頑張り、結構稼がせてもらいました。ちなみに、オフィスの絨毯は、格闘技の試合後のリングの様でした。   私の場合は、特別なきっかけですが、それを契機に 『2度とするまい!』と真剣に思ったのが良かったのではないかと…?   気の持ち様、じゃないでしょうか?   あとは、眠り方に気を遣うとイイらしいですよ。 つまり、快適な睡眠を取る様、心掛ける、と。  また、誰かにモーニングコールをしてもらっては?そのうち、その人に対して申し訳ない、との罪悪感から起きる様になった人も、知人にいます。   お気持ち、良く解ります。 頑張って下さい。

Shitake2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!やはり気持ちの持ちようですね。自分で言うのもなんですが、一度寝坊して遅刻してしまうのも一つの薬になるかもしれませんね。モーニングコールも一度試してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.5

  こんばんは。  寝る時間は何時でしょうか。  睡眠時間は7~8時間が必要です。これ以下ですと仕事やべんきょうしても一日中だるく、頭も思うように回りません。  やはり起きる時間から逆算して7~8時間は寝るようにしてください。  以前体調不良で通院して睡眠時間を聞かれ、6時間程度と答えたら少ない、7~8時間は必要だと言われました。  私は目覚ましと携帯のアラームの2個使い、7時5分、10分、15分と三回鳴らして起きるようにしています。

Shitake2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!6時間じゃ足りないんですか!?最近夜更かし気味で足りてない気がします。他の方にも言われましたが、早寝早起きがやっぱ大事ですね。「起きる」という気持ちを強く持って、いろいろ試してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30044
noname#30044
回答No.3

こんにちは >朝起きられません… これの要因として夜更しの可能性ありますが、いかが?? 基本は早ね、早起きなのですよ。 それでも朝、確実におきる方法としては、単純ですが 目覚まし時計を複数、用意することですね。 私の場合、三個、使用しています。 ただし、時間は05分から10分づらしてセットのこと。 例えば、目覚ましのタイマー、私の場合、6:15,6:20.630にセットして寝ます。 あと夜、寝つきが悪い場合、コーヒー等の嗜好品は昼以降、ひかえて牛乳とレタスが、心地よい眠りを誘ってくれるといわれています。 (私は必要ないけど。) 以上

Shitake2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!…そういえば最近少し夜更かし気味ですねぇ…やっぱ早寝早起きは大切ですね。 目覚まし時計を複数、用意するってのは一度試したんですけどもあまり効果がなかったんですよ(汗) 牛乳とレタスが、心地よい眠りを誘ってくれるってのは初めて聞きました!!明日は休みなので、今夜にでも一度試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ドンキで大音響バズーカ砲目覚ましを買い、寝場所から5メートル離したところに設置する。

Shitake2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!何か凄そうですねぇ(笑)でも目覚ましを買い換えるというのも一つの手かもしれませんね。検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

つらい人にはつらいことですね 私の子どももそうです。 http://www.hayaoki-seikatsu.com/documents/articles/kisyoujutsu01.html リンク集もあります http://www.hayaoki-seikatsu.com/documents/articles/websites01.html 子どもを見てると 予定がはっきり決まってる(楽しい予定)の時は 勝手におきてきます。 どうも 気分的なこともあるのだと あと 鼻呼吸をするようにしたほうがいいみたいですよ。

Shitake2005
質問者

お礼

URLありがとうございます!!私もそうです、楽しい行事があるときなどに限って変に早起きだったり…(笑)まぁあのURLの中で試せられるのがあったらやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どうしても朝起きれない…

    どうしても朝起きれない… 私はどうしても朝起きれません。 毎日学校はギリギリ、 土日は昼まで寝ています。 今日も祖母のお墓参りに行く予定だったのに、朝起きたらこんな時間で家族は誰も家にいませんでした。 毎日毎日泣きそうになっています。 以前ここで質問したところ、早く寝ろ、といったような回答ばかりでした。ですが、どれだけ頑張っても早く寝れない時ってありますよね?(私は学生なのでテスト勉強や課題、バイトなど)そういった時はどうしたら良いのでしょうか? 今まで実践したこと 早く寝る(早く寝ても起きる時間は変わりませんでした) 目覚ましを大音量で鳴らす(一回で消せないので近所迷惑だからやめてと言われました) 目覚ましを遠くに置く(気づかないうちに歩いて消していました) 音楽を目覚まし代わりにする(これも知らないうちに消してしまいました) 親に起こしてもらう(全然起きないのでもう起こしてくれなくなりました) 九時以降携帯やパソコン、ゲーム画面を見ない(あまり変わりませんでした) 夜寝る前に暗示をかける(全く効果はありませんでした) 朝に楽しみを作る(全く効果はありませんでした) カーテンを開けて寝て、朝日を浴びる(全く効果は感じませんでした) 最近は目覚ましを遠くに置いて、起きる10分前ぐらいから音楽を鳴らしています。(やっぱり起きれません) 平日は45分間ぐらい目覚ましが鳴り、意識のないうちに消し、を繰り返してギリギリで起きます。 土日は二時間ぐらい↑を繰り返して昼頃に起きます。 どなたか良い方法を知りませんでしょうか? できることは全て試したいと思っています。

  • 朝、寝坊

    この春から大学生となり一人暮らしを しているんですが、朝にすごく弱く起きれなくて困っています。 スマホと置き時計の二重目覚ましで何とか起きてカロリーメイトなり食べるのですが気づいたら寝ていて一時間目の講義に出れなくなることもあります。 朝に二度寝しない方法なんてありますか?

  • 朝起きれなくなった。

    高校1年女子で1人暮らしをしています。 中3から朝4時45分~5時までに起きて、 トイレに行き、ウォーキングをするという生活を続けていました。 高校になっても続けていたんですが 最近、朝目覚ましで起きても、まだ寝てしまおうと 次に目覚ましをかけて寝てしまいます。 結局学校の行く1時間前に起きてしまい ウォーキングできない状態です。 秋の寒さで寝れないのか、これぐらいは 普通なのか教えてください。

  • 朝目覚ましがっっ!!!

    こんばんは(^^) 毎日さむいですね~!! 特に朝!もう最近朝がつらくてつらくて・・・(ToT) とゆうかここ最近目覚ましの音がまったくきこえないんですよ!!! 毎朝3つの目覚ましをかけてねます。(1)ジリリリ~と鳴るアナログの時計、(2)・(3)携帯で3つ時間が設定できるやつ(それぞれ3つとも音量6でできるだけうるさい音楽にしてます) 一応6時半におきる予定なので(1)を6時半きっちりに(2)・(3)を6時35分、45分、55分・・・と同時になるようにしています。 これだけしているのですがおきるのはいつも7時すぎ(しかも母におこされる)になってしまうのです・・・なんでーーー?!(ちなみに母いわく3つともこわれていません。) ここで質問です!! あなたはいつもだいたい何時ぐらいにおきるよていで実際何時におきますか??そのおきる方法は?? 朝目覚めがよくなる案もあればゼヒおねがいします☆

  • 朝、起きれないんですぅ~

    私は、朝起きるのが苦手なので目覚ましを4個してるんです。テレビ・コンポのボリュームはかなりでかいです!(毎度、友達はびっくりしてます)それと携帯と目覚まし時計。とにかくすごい音にしないと、一人暮らしですし遅刻も出来ないのでこのような事をずっとしてきました(^^; ところが、今朝、マンションの住人からクレームが来て(当たり前か。。。)おこられちゃいました(汗)そういや、前は音のうるささにびっくりして起きてたけど最近は慣れてきちゃってこのボリュームにすらなかなか気付かない事もしばしばあったような。明日からどうしよかと。ほんとに、私、意志が弱いのか起きれないんです~皆さんはどんな方法?で起きてます?

  • 朝起きられない

    タイトルの通りです。私は今、高校生なんですが、大学生になったら一人暮らしをしたいとおもっております。 しかし、朝一人で起きられそうもありません。今は携帯の目覚ましをかけているのですが、結局は恥ずかしながら親に起こしてもらっています。(それでもなかなか起きられません) どうすれば一人で起きられるようになるのでしょうか?

  • 朝早く起きれません

    朝早くに起きれるようになりたいのですが目覚ましをつかっても起きることができません。どうか良い方法を教えてください<(_ _)>

  • 朝起きれない

    朝起きれません。目覚ましライトとか試してみたんですが、どうもうまくいかなくて。何かいい方法ありませんか?

  • 朝起きれるようにするには。

    私は高校3年生なのですが朝目覚めてもベッドから出られません。 また目覚ましをベッドから離しておいても目覚ましを止めてベッドに戻ってしまいます。 意志を強く持つ以外でよい方法はありませんか?

  • 朝、なかなか起きられないんです・・・。

    いつもお世話になります。 私は今、仕事を持つ主婦の2年生です。 子供の頃から朝なかなか起きられない性格(!?)だった のですが、母や祖母に大きな声で「起きなさ~い!!」と 言われてやっとおきられるほどでした。目覚ましも何個か使いましたが声には負けてしまう状況でした。 結婚して主人と二人暮らしの為、大声で起こして くれる家族もいません。(あたりまえっ!て起こられそう ですが) 就寝時間は主人の帰宅も遅い為だいたい0時~0時半頃、 (帰宅が10時は過ぎる為、食事も遅いです。これも 関係あるのかしら???)起床時間は目標は6時半前です。 いつも目覚ましをかけ、明日はちゃんとおきるぞ!!と 気合を入れてから眠るのでが、どうしても7時は過ぎて しまうのです。(T_T) 目覚ましは自分で止めている 様です。目覚ましを遠くに置くとかいろいろ試して みたのですが、ダメでした。(>_<)  朝、きちんと起きられる方、何か良い方法をご存知の方 いらっしゃったら教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。m(__)m

専門家に質問してみよう