• ベストアンサー

気持ち悪い・・・けど

mogamogamogaの回答

回答No.5

26歳の専業主婦です。仕事をしていたとき、還暦くらいのおじさんに好かれて困っていました。 ・プレゼント攻撃 ・私を見つけると寄って来て嬉しそうに話しかける ・電話番号を教えてしまい、ちょくちょくかかってきて口説かれる ・2万円やるからと北海道旅行に誘われる 気のない男性、しかもおじさんに好かれるのは、正直気持ち悪いので、私はひたすら逃げました。 携帯番号は着信拒否にして、姿を見ても会釈だけして足早に去り、一言も口を聞かないように徹しました。 しばらくそうしていたら、なくなりましたよ。 もし、仕事に差し支えのない上司でないのなら、どんどん拒否ってください。 >「いっておいで」と言われても無視しましょう。ツンとしてスタスタ歩いていって良し。 誘われても「ちょっと無理」なんて半端なことは言わず、「お断りします」とだけ言いましょう。 理由を聞かれたら、正直に「あなたとは行きたくないからです」と答えてOKです。 そして、他の同僚などに、すべてを伝えておいた方がいいです。できるだけ多くの人がいいですね。 休むと電話がかかってくるなんて、私だっていやですよ。キモイですよ。同じように思ってくれる人がいてくれたら、そういう態度をとることにも理解を示してくれるでしょう。 相手の立場云々もありますが、気持ちよく仕事をするためには、積極的に逃げる、という選択をすることは間違いではありません。

kiseki
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も、お土産などを買ってこられてかなり困った時期もありました。 かなり避けてはいるのですが・・・ 気づいていないようなので怖いです。 彼氏に相談してみましたが「偶然じゃん」って。 こまったものです。

関連するQ&A

  • 気持ち悪い

    職場に人の顔をじっと見てくる気持ち悪いおじさんがいます。横を通ると手を止めて見てくるので視界に入るのも嫌になってきました。このおじさんはどうして見るんですか?人に対して気持ち悪いとか言ってはいけない、普通にしてなければいけないと思ってきましたが、もう限界です。どうしたらいいですか?朝と帰りの挨拶だけしてあとは無視してもいいと思いますか?嫌悪感を表に出してしまいそうです。

  • 近所の人にじろじろ見られ気持ち悪いです。

    近所の人にじろじろ見られ気持ち悪いです。 前にもこちらで質問しましたが近所の全くつきあいのない独身のおじさんが、日中夫がいないときにばかりいきなり居間の窓をあけてきたり玄関を少し開けておいたほんの隙に玄関まで入ってきて何かくれるみたいなそぶりをしてるので非常に不愉快で何より気持ちが悪いのです。夫に直接家にもうこないようにと言って貰ってからはもうこないのですが、外でたばこを吸っていたり出てきていたりするので外出しにくい上に、私が玄関からでると目があい、じっと睨みつけているのがわかります。しかも国勢調査の調査員になったそうで、うちに書類を置いていったので役所に相談し、調査員を介さず郵送ですべてやりとりするようにしてもらいました。役所のほうでも調査員にはうちには書類などは渡しにいかなくてよいといってあるそうです。それなのにポストに再度書類が投函されてました。役所のほうではそのような指示はしていないといいます。本当に気持ちが悪いです。ストーカーとは違うタイプなのでなにも処置がとれず困っています。「見るな」なんていえないですし。

  • たばこを吸う人の気持ち

    初めまして。 私は非喫煙者です。 生まれて一度も吸ったことがありません。 職場は私以外の7人(全員男、上司含む)は全員喫煙者で、私の仕事場は煙で向こうが見えないぐらいすごい煙に覆われ仕事しています。 人が吸うたばこで自分の健康を害したくないので「煙いから窓開けさせてね。」と窓を開けるのですが、もちろん「寒い!」と閉められます。 朝気持ちよく出勤してくるのに会社に着いた途端煙にまみれ、その煙のせいで毎日頭痛がひどく、頭痛薬を服用しながらの勤務です。 全身があまりにも臭いので、仕事が終わってから友達や彼氏と食事に行くこともできません。 上司に「事務所内での喫煙は辞めて欲しい、毎日頭痛がひどく頭痛薬がないと仕事ができません。」など毎日訴えていますが「うるさいなぁ~。」と文句を言われるだけで、まったく改善されません。 それどころか「ちょっとぐらい我慢しろよ!みんなを寒い外でたばこを吸わせるつもりか!風邪でもひいたらどうするつもりだ!」と怒られました。 上司と私のそんなやり取りを見ているにも関わらず、上司以外の6人は気を使うこともなく、今までどおり事務所でたばこを吸います。 もし私が喫煙者なら「たばこを吸う間ぐらい外に出よう。」と外で吸うと思うのですが、これは吸ったことがない私だからそう思うのでしょうか? 吸う人からすれば私のような非喫煙者はウザイですか? あと、この状況から抜け出せる方法があれば教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 女性の気持ちがわかりません

     職場の独身の女性(30代)に何かと声をかけられ、明るい笑顔に魅せられてもいます。思い過ごしではなく最近はやたらと視線を感じるようになりました。会議で4回ほど同席しただけで、部署も違う人なんでだけど、50過ぎのおじさんに興味を抱く女性の気持ちがわかりません。どのような心情なのか、分析できる方に教えてもらいたいです。

  • 彼に気持ちを言いたい

    二人で飲みに行った時、酔った勢いで好きと言ってしまいましたが、相手は真面目に受け止めていないように思います。 それで、ちゃんと会ってもう一度気持ちを伝えようと 彼に「話があるので、時間を作ってほしい」と電話しました。 (彼とは職場で毎日会いますが、さすがに職場でそんな 話はできません) こんな電話をすれば、さすがに私の気持ちに気付くと思います。 時間を作ってくれると言ってくれましたが、本当に時間を作って くれたら、少しは期待をしていいのでしょうか。 断ると決めてても会ったりしますか。 1年近く気持ちを抑えてたので、もう言ってすっきりしようと 決めています。この1年、彼からの誘いでたまに飲みに行ったり 食事に行ったりをしていました。 だんだん彼を好きになっていった感じで、最初の方は楽しく 話せる同僚っていう感じだったです。 今も、職場では彼からよく話しかけてくれます。 私からは変に意識してしまって、ほとんど話しかける事が 出来ません。 真面目に気持ちを言われたら困る場合は、会ったりしないですよね?

  • 隣人の迷惑行為について

    実家に一人で暮らしています。 隣に住んでいる家族は昔からの付き合いで、両親とは仲良くしています。 両親は、他県に引越しています。 質問ですが、その隣家族のおじさんが問題で、 朝出勤する際、必ず犬の散歩をしており、顔を合わせます。 一人暮らしになった当初は挨拶も交わしていましたが、 毎朝顔を合わせるのに嫌悪感を感じてしまうようになりました。 ストーカーのように感じています。 出勤時間をずらしたり、会っても気づかない振りをするなど、 あなたとはあまり会いたくないというメッセージを送っていますが、 あちらはあ気づいていません。 近所ですし、おばさんとは何の問題もありません。 どうすれば良いでしょうか。

  • 1年ほど前から職場に好きな人がいます。

    1年ほど前から職場に好きな人がいます。 好きだと気づいたキッカケは会社帰りに何度も入口で待ち伏せされたり、仕事中視線を感じたりすることでした。見た目も仕草もまずまずタイプだったし。 仕事で関わることがないので、挨拶しかしたことがありません。 勘違いかも知れませんが、相手が私に対して好意があるのかもと思ってしまいます。 友人に言わせると、その人ストーカー気質だねとの意見も。 こちらも好意があるので、待ち伏せして側から見たらストーカーみたいなことはやめて話しかけて欲しい、あわよくば告白してくれ!と思ってしまいます。 何かこの気持ちが進展する手段はないでしょうか? もしストーカーまがいのこの人と付き合ったら大変ですか?

  • 彼の気持ち

    付き合って1年になる彼がいます。 先週大きなケンカをしました。 帰りには何となく仲直りをしていたのですが、違和感と言うか、ぎこちなさはお互い感じていたと思います。 ケンカの内容は、彼が冗談で言った事に対して私が敏感に反応して、本気で怒ってしまい、彼が今まで私にしてくれていた事を否定してしまいました。 彼にとっては、人格まで否定されたように感じたかもしれません。 帰る途中に電話がありましたが、電車に乗っていた為でる事ができず、帰宅後再度彼から電話がありました。 その時、ケンカについてはお互い触れることはありませんでした。 翌日、出勤前に彼から電話がありましたが圏外で、着信通知のみ残っていました。 彼との連絡は、週末に会った帰りと帰宅後、連絡がある時もありますが、ないときもあります。 平日は私の出勤途中、休憩中、帰宅後一度から二度電話があります。 彼との付き合いで、一年間毎日こんな感じで連絡を取り合っています。 発信は殆んど彼からです。 そんな彼から連絡が減っています。 減ってから1日目はお互い連絡せず、2日目私から電話しましたが、メールだけ返信ありました。 3日目もお互い連絡せず、4日目の今日、出勤途中と休憩中に連絡がありましたが短時間で、夜電話をしましたがでません。 ケンカをすると、2日程度連絡をとらないのですが、連絡を取り合うようになれば、またいつものように頻繁に連絡がきます。 こんなに連絡が減ったのは初めてで戸惑っています。 連絡取りすぎかもしれませんが、日常になってしまうと不安になってしまいます。 ケンカは最近多くて、上手くいっていなかったのも事実です。 やはり、彼の気持ちが離れてしまったのでしょうか。 明日会う約束にはなっていますが、このまま会えば、なぜ連絡を取れなかったのか言ってしましそうです。 どなたかアドバイス頂けませんでしょうか。

  • 気持ちの整理がつかず悩んでます…

    好きだった彼のことで相談があります。 彼は29歳で大学で研究員をしています。 私は27歳で大学院生です。 互いの研究室別々で場所も離れています。普通の職場で言うと部署が違うという感じでしょうか。 彼とは4年ほど前に知り合い、彼からアプローチをうけ、こっちがその気になったところで曖昧な態度をとられ続けていました。こちらの気持ちも伝えています。後で考えるとほんとはここで諦めるべきでした…。 しかし、数年前の私はお互い好きなのに付き合えない…なぜ?もっと私ががんばれば、付き合えるかも?と思い、あきらめきれず彼と連絡を取り続けていました。その間、けんかもしたり、仲良い時期もあったり。 ここ最近はけんかもまったくなく、彼からもお昼を毎日誘ってくれるなど、少なくとも嫌われてはいないし、むしろ気遣ってくれてやさしかったように思います。仕事の相談にものってもらい、少なくとも私にとっては大事な存在でした。 しかし、どうやら最近むこうから連絡がなくなり、あれ?と思っていたのですが、どうも彼女ができたみたいなんです。 人づてにきいたのですが、大学生の彼女みたいで、週末平日ずっと彼の家にいるらしいです。研究員で裁量労働制なのはわかるのですが、出勤時間も昼からとか、来ても数時間になっていたり…彼はもう29歳。学生じゃないのに、なんだか研究に一生懸命だった彼が嘘のようです。 そんな人だったのかとショックな反面、 彼の中では私が過去になってたことが悔しかったです。 たまたまなのですが最近携帯電話を新規で買い替え、 アドレスと電話番号を変えたのですが、教えるべきかどうかで悩んでいます。 仕事の上では相談にのってもらいたいことも多いので、連絡をとりたいなぁと思う反面、まだ諦めきれていない自分がいるので、教えてしまうと無意味に連絡をしてしまうのではないか?、連絡がくると期待してしまうのではないか?と考えています。 始まりも終わりも曖昧で、気持ちにうまく整理ができず、悩んでいます。始まってもなかったのかもしれないですが… これから私はどう対処すべきでしょうか。 アドバイスいただければ幸いです。

  • どうしたらこの気持ち抑えられますか?

    30代後半既婚者の片思い、職場に好きな人がいます。 相手は職場の30代前半の年下独身男性です。姿を見ているだけで好きで苦しくなります。 彼が誰かと楽しそうに話しているとついヤキモチを焼いてしまう自分がいます。 時間が経てば気持ちも落ち着くだろうと思い続けて早1年以上が経ってしまいました。 自分の家庭を壊すつもりもありませんし夫婦仲は良好です、でもなぜか気になってしまって・・・。 何も変える気はありませんが、彼に好きになって欲しいという気持ちがあります。 正直、自分の気持ちに対してどう向き合えばよいのか悩んでいます。このまま気持ちを隠したまま何もないふりでいくのも苦しくなります。 考えないようにしても毎日職場で顔を合わせてしまいます。仕事も今は変える気はありません。 この先もこのまま同僚として楽しく過ごしていくだけで満足できなくなるんじゃないかと 自分が怖いです。彼は職場以外では仕事内容のメールやTELがある程度できっと同僚としか 思っていないんじゃないかと思います。 厳しくも温かいアドバイスをいただけたらと思いこちらに相談させていただきました。 特に30代前半の独身男性の方、職場の30代後半既婚女性に対してどう思っているのか 教えていただきたいと思います。