• ベストアンサー

他人のメルアドを「発信者」に装うタチのスパムメールについて

Fushinoの回答

  • Fushino
  • ベストアンサー率59% (329/550)
回答No.3

メールシステムでは送信元アドレスは自己申告でしかなくいくらでも詐称が可能です。 一部のメールサーバではスパム対策のためユーザ自身のアドレス以外での送信を不能にしている場合もありますが多くはノーチェックですし、そもそも発信者がメールサーバを持っていれば何でもやり放題です。 送信先と送信元アドレスを同じにするのは tama5303さまのように削除ルールとして設定されにくいというのが主な理由でしょう。 対策としては複合条件等で削除ルールを工夫するか、プロバイダのスパムフィルターサービスやPOPFile等のスパムフィルターソフトを導入することでしょう。

関連するQ&A

  • メルアド変更におけるスパムメール対策

    会社のメールアドレスに英文のスパムメールが最近来るようになり、 日に日にその件数が増えている感じです。 一つの解決方法として、メールアドレスを変えようと思います。 ただ、そのアドレスは、仕事に使っているため、 その変更前のアドレス宛に届いたメールに自動応答で新アドレスを知らせたいと思います。 気になるのは、スパムメールに対しても自動応答して返信してしまうことです。 <Q1.スパムメールに対して、自動応答で新アドレスを知らせるのは、危険でしょうか?> ちなみに届いている英文スパムメールは、送信者アドレスを偽装していると思われます。 ところで、私は英文のスパムメールが来るのは、 メルアドのドメインが『.com』のせいではないかと思っています。 なぜなら、日本語のスパムメールは今まで来たことがありません。 また、海外の取引先に、そのメルアドで交信していることも起因しているのかなと思っています。 <Q2.この推測は間違っていますでしょうか?>

  • スパムメールが来ないようにするには

    昨日、今日とスパムと表示された女性の名前でメールが届きました。見たらコミュニティサイト 専用メールサービスのページがあり、受信方法が最初ありました。そして今日も見たら届いて 連絡をくださいとありました。知らない人ですから、ほんとに。ラジオ聴いててナビゲーターは知ってますが届いたメールにあった人は知らないです。アウトルックのメッセージルールでそのメールを出した 人からの受信を禁止して、削除済みアイテムに行くようにしました。これで来ても自動で削除に行きますがこれでいいですか?かなり前にもスパムメールが来て、内容はエログッズとかで見て受信禁止しました。スパムメールってどうすればいいでしょうかね?

  • [Spam]ってメールがたくさんきて困っています。

    最近自分のPCメールに 「熟女・人妻出会いサイト」の[Spam]ってのから一日10件以上メールがきて困っています。 迷惑メールっていうフォルダに移動はできたのですが、携帯の迷惑メールのように初めからこないようにすることって出来るのでしょか? または、ドメイン指定拒否でもいいんですがやり方ご存知のかた教えて下さい。 それと受信フォルダに入っているメールを一括削除、または選択削除が出来ません。Ctrl+でやっても選択は出来るのですが・・・。 Microsoft Outlookを利用しています。

  • スパムメール

    最近スパムメールが一日に10件ぐらいきて困っています どうすればいいですか?受信拒否に設定しても少しだけ違うメアド同じようなメールがきます。 会員になった覚えもないのに退会、または受信拒否には最低3000円かかるとかの通知メールもきててなにもできずにいるんですが・・・ どうしたらおさまりますか?

    • ベストアンサー
    • au
  • メアド(プロバイダ)取得して3日でスパム来ました。なぜ?

    あるISPにADSLを乗り換え中です。現在まだつながっていませんが、 メアドは取得できる状況であり、取得OKとなっています。早速取得しましたが 取得して3日で、team_poker00@hotmail.comからスパムが来ました。 どこから漏れたのでしょうか?どこにもそのメアドは登録していません。 またThunderbirdを使用していますが、 メールが来たら音がなりマークが表示されるのですが、確認してもメールは 自動で届いて(Downloadされて)いず、手動でDownloadしたらそのスパムを受信 できたという感じです。

  • メールフォームからスパム

    私が使うドメインから、スパムが大量に発信されている、至急調査した方が良い、という警告をフォームメールから受けました。 レンタルサーバーに問い合わせたところ、警告されているようなメールアドレスやスパム送信の履歴はないとのことでした。 フォームメールのCGIを踏み台にして、そのようなスパムをばらまいているのではないかという見解をレンタルサーバー側はしています。 しかし、フォームメールはスパム防止のための受信専門で設置した物です。そのような事が出来るとはとうてい思えないのですが。。。 警告には氏名、連絡先等の記載は書いていないので、連絡の鶏用がありません。こういう場合はいったいどうしたら良いのでしょうか。 本当にスパムを所有ドメインを使って発信しているのであれば、申し訳ないので改めたいと思って居ます。

  • 私の名前入りのスパムメールが届いたんです (ToT)

    i-modeメールについて質問です 今、スパムメール(H系)が入ってきました 最近になって数件入ってくるようになって アドレスを複雑にしなければ…と思っているのですが 届いたスパムの 送信者名が、私の実名(ファーストネームを漢字通り) 送信元詳細が、私のi-modeアドレス(英英英数数数@~)なんです!                   ↑実名と関係なし 私はi-modeをメール以外には利用していなくて ネット上の書き込みにもi-modeアドレスは一切使わないのですが それでもこんなことって出来ちゃうんですか? ( T.T) びっくりを通り越して気持ち悪いです… (T.T ) ―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・ 最近、スパムメール発信用のソフトが性能アップしたと聞いています スパムメール用のソフトでランダムに作ったアドレスが 自分のメルアドと合致しちゃって届くんですよね それでも、実名と一致する説明にはならないですよね 私の携帯のメルアドを教えてある相手は 達が私のメルアドをどこかに書き込んじゃう、 といったことはまずしない面々ですし… φ(..)??

  • スパムメール

    WEBにメールアドレスを公開しているので、当方のスパムメールの受信は仕方がないとあきらめています。 しかし、稀に取引先や、全く知らないところから、当方のメールアドレスからメールが届くという連絡を受けることがあります。 その際は、こちらからは送っていないし、内容を聞いてみるとありえないことなので、申し訳なくもこちらからは送ってませんといっているのですが、 これは、何らかの理由で私のメールアドレスが漏れているのかとも思えます。 この状況から考えて、どういう問題が考えられますか。 また、その解決方法はありますか。 初心者ではありませんが、専門家ではありませんので、 できれば簡単に教えていただけるとありがたいです。 なお、当方のPCは全てノートンのインターネットセキュリティを 導入しています。

  • SPAMメールのフィルター

    SPAMメールのフィルター方法についてご意見をお聞かせ下さい。 複数のメールアカウントを持っていると色々なSPAMメールが入ってきますが、簡単にこれらをブロックする方法を検討中です。特にヘッダ中のReceivedフィールドが有効と思っています。たとえば、 Received: from [192.168.1.65] (helo=spm05) by debian.spam001.net with smtp (Exim 4.52) id 1EN8Mr-0004OG-E3 for <受信アドレス>; Wed, 05 Oct 2005 12:27:29 +0000 などが典型で、debian.spam001.netでフィルターすればよいように思います。 1)まずこの方法はかなり有効でしょうか? 2)Receivedフィールドは簡単に偽装(または変更)可能でしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • Al-mailのスパムメール削除プラグイン

    Al-Mailのスパム対策でAL-Dist with Spam Fillter ver1.0.0をプラグインで使っているのですが、 スパムと判断したメールをゴミ箱に移動する設定にしているのですが、そのときいちいちメール受信のポップアップとサウンド(Al-mail本体での受信時設定)がなるんです。 ポップアップなどしないで、ゴミ箱に移動させる設定はないのでしょうか。 動作設定で、スパムと判断したら「ゴミ箱に移動」を選択しており、「完全除去」の設定にはしていないのですが、そのせいでしょうか。