• 締切済み

高砂人形の修理

部屋の掃除をしていたときに飾っていた高砂人形を床に落としてしまい、頭の部分を割ってしまいました。一応接着剤でくっつけたのですが、隙間が目立っています。材質はよくわからないのですが、石膏のようなかんじです。隙間をうまく埋める方法があればおしえていただけないでしょうか。あとこのことは妻に正直に話したほうがよいのか、気づかれるまでだまっていたほうがよいのかもアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.2

高砂人形ということは、ご主人側から結納の時に贈られた物ですか? 結納屋さんに電話で、「修理が出来るか否か」聞かれて、出来るのであれば修理に出されたほうが良いのでは?と思います。(縁起が悪いですよ) 何せ、ただの人形じゃないですからね(しかも頭が割れるなんて・・・翁ですか(おきな)?嫗(おうな)ですか?) 早く奥様に白状してください

daidonist
質問者

お礼

そのままにしておくことにしました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2936/5716)
回答No.1

自分で修理なさらずに購入した人形屋さんに依頼した方がきれいに治ったと思います。最悪、顔の交換かもしれませんが。 とりあえず、修理方法として、小さな隙間は、チョークや胡粉で直すそうです。 http://www.kawasaki-doll.co.jp/S02.htm >妻に正直に話したほうがよいのか..... かなり動揺されている様ですね。 ここで聞く事自体、問題外と思いますが、後で発覚するよりは正直に話された方がよいのでは。

daidonist
質問者

お礼

そのままにしておくことにしました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トイレ便座と床の隙間におしっこが入らないようにしたい

    現在、トイレ便座と床には隙間がありますが、 子供がおしっこを失敗したときなどに、 この隙間におしっこがはいってしまい掃除がとても大変です。 (実際は、一度隙間に入ると奥まで掃除するのは困難) そこで、この隙間におしっこが入らないようにしたいのですが、 色々と調べたものの、解決策がなく悩んでいます。 何か対策を行っている方がいらっしゃいましたら、 教えて頂けませんでしょうか。 なお、現時点までに考えた方法とその評価を記載致します。 【案1:トイレマットを敷く】 便座と床の隙間がかくれるようにトイレマットを敷くことで、 隙間におしっこが入らないようにすることができますが、 トイレマットは衛生上あまり好きではありません。 失敗したときにすぐに掃除が出来るように、 床には何も敷かないほうが良いと考えています。 (毎日トイレマットを掃除すればよいのかもしれませんが・・・) 【案2:シリコンなどで接着する】 便座と床に隙間が出来ないように、シリコンなどで隙間を完全に塞ぐという 案も考えました。事実、少し前の建築では当然のように隙間を接着していたようです。 しかし、サイトで調べてみると隙間を接着した場合、万が一トイレ配管に不具合が発生し モレが出た場合でも気づくことが遅れて、床を傷めることがあるということで、 最近は接着しないほうがよいという意見が多いようです。 【案3:隙間に蛸糸を入れる・・・】 最近思いついた案なのですが、便座と床の小さな隙間に沿って蛸糸などの 紐を詰めるという案を思いつきました。これで隙間におしっこが入ろうとしたときでも 蛸糸に吸収されて、中に入ることは無いと思いますし、汚れた場合でも 糸を交換すればよいのかなと。問題点としては、隙間に入る程度の太さの糸で かつ吸水性が高い糸があればということです。

  • 市松人形の胴体部の素材

    オークションにて約35年ほど前の観賞用の市松人形を落札しました。 約53cmの大きなお人形で木の台にねじで固定されています。 顔、手足は石膏のようなのですが着物をめくって胴体部分を見ると 発泡スチロールなので驚きました。 着物は正絹の素敵なものですが帯揚げなどは見える部分のみを接着剤で着物にくっつけていました。 胴体部分の素材が発泡スチロールというのはよくあるのでしょうか? それともこのお人形が安価なものということなのでしょうか? また裸にして新しい着物一式を着せ替えることは可能でしょうか? ご存知の方、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • アスベストが家に・・・

    質問です。うちの天井の石膏ボードが、アスベストっぽくて、なおさら 石膏ボードに穴があいているタイプです。(はじめからです)ですが、老朽化もありまして、石膏ボードがさがってきて隙間が空いています。そこで、さがってきたボードをちゃんとはめこみ、ねじを締めたさい、粉が降ってきたわけです。その部屋で僕は住んでいるのですが、大丈夫でしょうか? 少しだけ掃除機はかけましたが、部屋には家具やらなんやらあって、掃除するのは非常に大変なので、掃除機以外かけてません。アスベストだと思う理由は52年の夏に建てられたと聞きました。(古いからです)それと石膏ボードに含まれていると調べた結果わかったからです。 もうひとつは祖父がアスベストが使ってあるといっていたからです。ですが、不思議なことに祖父も祖母も病気にはなっていません。(石膏ボードをいじってないからなのか、石膏ボードの部屋にいつもいないからなのか。。。)もう祖父も祖母も80歳くらいなので、そのようなことを話しても真剣に向き合ってくれません。多少のアスベストの吸引は大丈夫なのでしょうか? 長文どうもすみません。お時間が空いている時でよろしいので、どうか回答よろしく御願いします。

  • 浴室タイルはがれの修理

    築30年弱の浴室床のタイルが部分的に浮き上がりはがれます。業者に頼むと床全体を張り替えて10万円の見積もりです。 今は来年になるので、自分でやれないかと思案しています。 はがしたところのモルタル下地をみると、水分がありどうも水分で接着性がなくなってはがれたようです。水分の無いところまで、割れないようにはがし、接着させたいのですが、 下地自体は浮き上がりはないように見えます。それでうまく接着させ目地も隙間無く埋めればよさそうに思えるのですが・・・。 それで、このような場合のモルタル下地とタイルの接着するための確実な方法や目地埋めを教えていただきたいのです。タイルのはがしは下手すると割れそうなので、ディスクグラインダで目地を狙って筋をつけるのはどうでしょうか。(明日ちょっと試すつもり)。それはまあ数年もてばよいかなと目論んでいます。 なお、風呂場の周囲は三方が基礎から立ち上げたコンクリートになっていますので、とりあえずは、周囲への腐食はないと見ています。

  • 雛人形について(長文です)

    カテゴリが違ったらすみません。 (※昨年[2012年]の秋に娘が生まれたため) 義両親(主に義母)が相談も無く雛人形を買って、夫がアパートに持ってきました。 箱を見たらイオンで買ったような‥メーカーは久月(?)・ガラス(?)ケース・三人官女・小物の三段・接着剤で張り付いて取れない感じ・オルゴールつき が、置き場所がなくて困っています。2DK(六畳二間、押し入れ一つ)です。今はもらってきたままダンボールに入った状態で置いてあります。 もともと片づけが苦手でやっと物を捨てようと考えていた矢先の出来事で困っています。引っ越したりトランクルームに預ける余裕もないです。 (一度、中身を出してしまいました。) (少し話がずれますが)もともと気持ちが不安定、育児でいっぱいいっぱいな状態で病院にかかったり、保健師さんに相談してる身です。 自分で管理する自信がなく、人形供養も考えました。(人形が張り付いて取れないので供養に出せるのかも分からず‥) しかし、一方で義母に怒られるかも‥とか、簡単に手放して良いものなのか、将来雛人形がないと娘が可哀想かも‥とか、色々考えてしまいます。 もともと自分の両親とも夫の両親とも上手くいってなかった私ですが、一応義母にお礼の電話はしました。でも、狭い部屋に住んでるのを分かっているなら小さめな物にしてくれたら良かったのに‥と夫に愚痴りましたが遅かったです。 夫が「狭くて置けない‥」と言ってくれましたが「うち(義実家)に飾るの?」と言われたようで、置いてもらうことも無理な感じです。(というか、適当に置いておかれそうな感じもして何となく抵抗があったり‥) 気持ちに余裕がなく、色々悩ましくて困っています。 いったいどうしたら良いでしょうか? まとまりがなく、支離滅裂ですみません。「雛人形をどうしたらよいか‥」が主な質問ですが、他にもアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 素人にでも出来るフィギュアの修理方法

     以前エヴァンゲリオンのケーキとナイフの付いたフィギュアセットをローソンで購入したのですが つい先ほど家の者にアスカの首が無残に折られた(首と胴体がさようならした)状態で放置されていました。  帰ってきた早々無造作に部屋に放置されたのを見せ付けられ正直自分も折れそうになってます。 一応よく見直してみると思いっきり頭から落とされ接合部の根本より少し奥から折れた状態でした。  自分はフィギュア等の造形は本当に素人でプラモも素組みする程度しかありません。 ですが、これは気に入ってるフィギュアの一つなのでどうしても修理したいのですが、正直接着剤とかどの様な物選べば良いのかすら解りません。(ps 修理機材なに一つありません) 只解っているのは材質によって融けてしまうとか色が剥げるとかだけは聞いていましたが他は知りません。  何方か詳しい方居られましたら素人にでも解りやすく、修理箇所が目立たない方法ありましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • ドア固定の・・・・

    仕切りにアコーディオンドアをとりつけました。 開閉のため床からドア下が1cm隙間があるんですが、その隙間にペットが頭から突っ込み部屋から脱出してしまいます。 床と固定してしまい動かないようにしたいんですが、いい固定金具などはないでしょうか? 簡単に取り付けれるものがいいです。 ドアシールドや隙間テープ以外でお願いします。

  • コルクタイル施工

    リビングの一角に、子供を遊ばせるスペースを作ってあり、そこの床にコルクタイルを敷いています。 将来的にはフローリングに戻したいため、コルクタイルは接着せずに置いてあるだけといった感じになっています。接着していないので、ある程度予想はしておりましたが、コルクが熱や湿気で伸びて、浮き上がったり波を打っているような部分が出てきましたので、再施工しようと考えています。 やはりフローリングには直接接着したくないので、フローリングの上に何かを敷いて、その上に接着しようかと思っております。 材料のコスト面などから、石膏ボードを候補に挙げているのですが、石膏ボードにコルクを接着する施工方法は、何か問題が発生しますでしょうか? お詳しい方、ご教示をお願いいたします。

  • お勧めの掃除機(細かい所を)

    部屋の床や廊下の掃除はうちのかみさんがしていますので、一般的な掃除機はいいのですが。 自分の部屋にある机の上、本棚、隙間など  ・それほど広くない  ・本やノートも置いてある 状態の場所のほこりをきれいに吸引する掃除機はありませんか?  ・手軽に  ・性能がよい  ・使い勝手がよい よろしくお願いします。

  • カビ掃除中の換気

    トイレの床や壁などにかなりカビがついているので掃除しないといけません。掃除中に換気のため窓をあけたいのですが、ドアがデザイン的に隙間がたくさんあり、窓から風が入ると直にドアの隙間から風が抜けると思います。カビの胞子を廊下や他の部屋に散らしたくないのですが、窓を開けずにカビを掃除するのはまずいですか?掃除してから換気ではだめでしょうか?赤ちゃんがいるので特に心配です。

専門家に質問してみよう