• ベストアンサー

バルーン付きカテーテル、ステントの内外価格差

skiheilの回答

  • skiheil
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

それは代理店の中間マージンが大きいからではないでしょうか。 実際、大学病院のカテ室にはメーカー(代理店)の営業さんが一日中つきっぱなしで助手みたいな事をしています。 これらの費用もすべてカテの値段に反映されるのです。

brownjune
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 中間マージンがそんなに大きいとは知りませんでした。

関連するQ&A

  • 心臓カテーテルでステントを入れました。費用は?

    主人が心臓カテーテルの検査を受け、梗塞寸前の箇所が見つかりバルーンでもだめでステントを入れました。 月曜に入院、木曜カテーテル。 そして、「明日お昼に説明し、その後退院できます。」と言われたのですが、うっかり入院費用を考えていませんでした。 概算でいくらくらい用意すればよいのでしょう?

  • 内外価格差の推移

    ここ数十年の日本と諸外国の物価の内外価格差の推移のわかりやすいグラフなどありませんか。 実質実効レートと重ねれば、物価の差が物価で調整されるのか為替で調整されるのかわかりやすいのですが。 年金にマクロスライドを導入してインフレで年金支給額を減らそうという目論見のようです。所得伸び率、インフレ率の内外差を見ていると差は開く一方で、どこかで調整が起こらざるを得ないはずですが、何で調整が起こるのか見たいです。過去には為替レートで調整が起こっているように思います。

  • 内外価格差について

    日本の人件費が高いことによる内外価格差が国内経済の疲弊をまねいていると考えます。 たとえば、森林大国であるにもかかわらず国内産木材やチップを使わず 安い海外産を使うことにより、森林が荒れ放題ですね。 そこで、商社や販売業者に対して、売上げの半分以上を国内産に強制する法律を作ったらどうなるでしょうか? 国内産2万円、海外産1万円と仮定すると トイレットペーパーや住宅の値段が1.○倍になるかもしれません。 しかし、国内雇用が増え需要増によるコストダウンが進めば 値段は落ち着き内需拡大につながります。 このような法律は 1.カルテルに抵触するのでしょうか? 2.TPPなど関税撤廃の風潮に逆行するので海外からバッシングされますか? 3.そもそも政策に問題がありますか? 少なくとも補助金のばら撒きよりましなように思えますが しろうと考えなので専門家のご意見をお願いいたします

  • 心臓カテーテル手術

    皆様のご支援や情報のお陰さまで、陳旧制心筋梗塞で発病後5か月後でしたが、心臓カテーテル手術ステントが難解ながら何とか入りました。しかし、多くの箇所が動脈硬化がひどいようです。(1)今後のはどんな観察が必要なのでしょうか? (2)今後はステントを、何個もいれないといけないのでしょうか? (3)脳梗塞にも、なりやすいと言われたので、血栓を溶かす点滴など脳外科へのアプローチはいるのでしょうか? (4)こういった私のような人は、短命と思いますが、どれくらいいきられるのでしょうか? ご教授よろしくお願い致します。

  • 心筋梗塞と急性心筋梗塞

    先日、主人が心筋梗塞で入院、カテーテルしてステントを入れました。保険会社に保険の請求をしようと思いますが、友人から、成人病特約に入っていても、心筋梗塞では対象にならない(急性心筋梗塞ならばOK)ことがあるという話を聞きました。本当でしょうか?また、この逆もあり得ますか?(心筋梗塞では出るが急性心筋梗塞では出ない)よろしくお願いします。

  • 急性心筋梗塞と思い込んでいたのだが?

    今から、5年前の8月(平成16年8月)に胸の痛みにより、懸かり付けの医師により紹介され、国立病院で、カテーテル検査を受け、その検査中に急性心筋梗塞と告げられ急遽ステント治療に切り替わり留置しました。退院時に診断書には、陳急性心筋梗塞と書かれていました。その後(平成19年)に加入している保険会社より調査が入り診断書の内容から急性心筋梗塞になっている可能性が在るのでは、ないかと問い合わせがきています。懸かり付けの医者からも<急性心筋梗塞>ですよと、言われておりまが、ステントを留置した病院からは<急性心筋梗塞>とは、認めてもらえません。今もまだ保険会社からは保留の状態です。あのカテーテルのだんかいで、手術の先生から急性心筋梗塞と書いた書面を頂きましたが、いったい、なんだったんでしょうね?私も今でも旧制心筋梗塞でのステント手術だと、思っております。よきアドバイスをお待ちしております。

  • 心臓ステント手術は激痛を伴う?

     先日私の母(72歳)が心筋梗塞のため心臓にステントを埋め込む手術を受けました。腕の血管が細くて入らないので足の付け根からカテーテルを入れたのですが、術後に抜く際に激痛があったらしく、あまりの痛さに何度も失神しかけたそうです。それと余りに痛いのを我慢すると吐き気がするらしく、カテーテルを抜く際に実際に2回嘔吐したそうです。その後足の付け根が内出血でまっ黒なアザができ(手の平くらいの大きさ)、足が1.5倍くらいの太さになるまで腫れあがりました。  心臓カテーテル術は痛みを伴うことは聞いたことがありませんが、そんなに失神するくらい痛いものでしょうか。それとも単に執刀医の腕が悪かったのか、よく分かりません。もし執刀した担当医に問題があるなら、次回心臓の診察を受けるなら別の病院にすることも考えています。  経験のある方の体験談などを聞かせてもらえると有難いです。よろしくお願いします。

  • AED(自動体外式除細動器)の価格はいくら位

    AED(自動体外式除細動器)の価格はいくら位するものなのでしょうか ちなみにに父が心筋梗塞を起こしており 最近心臓にステントいれました。

  • ステント治療後のリハビリについて

    昨年(08年)1月に、突然の胸痛の為、内科にて心電図検査を受けたところ心筋梗塞の疑いで総合病院を紹介され、そこで冠状動脈前下降枝に99%の狭窄が認められ不安定狭心症とのことで、すぐにカテーテル治療(ステント法)を行いました。半年後の7月にカテーテル検査で再狭窄が認められた為、再度薬剤溶出性ステントによるカテーテル治療を行い、その後の検査では狭窄は認められず、特に現在も症状もなく健康体で毎日過ごしています。この良好な状態を維持する為、週3回ほど、仕事が終わって夜10km程のジョギングを含めたウォーキングを行っています。先生に運動に関して尋ねたところ、特に無理をしなければ何をしても良いとのことでしたので、自己流で行っているのですが、ダンベルを使用した筋トレなども取り入れたいと思っていますが、無酸素運動になる為躊躇しています。 何か良いリハビリ法や取り入れたほうが良いトレーニングなどありましたら、宜しくアドバイスお願いします。現在50台前半です。

  • 心臓のカテーテル検査後の心臓の異常について教えていただきたいのです。

    心臓のカテーテル検査後の心臓の異常について教えていただきたいのです。 去年の7月に心筋梗塞になりました、30代男性です。 その際、救急車で運ばれステント治療をして、事なきを得ました。 しかし、その後、全身性エリテマトーデスという膠原病にかかっていることがわかり(心筋梗塞の病院とは違う大学病院で)、その病気のせいで心筋梗塞にもなったのかもしれない。という結論になりました。(循環器の医師は関係ないよ。といいますが、膠原病の医師の意見は関係あり。です。) そして、心筋梗塞から半年後、再狭窄が起きていないかを調べるためにカテーテル検査を行った結果、「詰まってたところも、他の血管もきれいなもんです」ということで、その後一年間その循環器の病院には行かなくてよいことになり、心臓の薬もまとめて膠原病の方の大学病院で処方してもらうようになりました。 しかし、たまに胸が痛くなることがあります。程度はそれほどきつい感じではないのですが。 なので、大学病院で心電図やエコーを撮ってもらっても異常はありませんでした。 が、先日24時間つけるホルター心電図をしたところ、朝の5時半に(寝ている間、自分では何も気づかなかった)「血流が下がっている」時があった。と言われました。普通ではそういうことは起きないといわれ、やはり、心臓に何かあるのかと不安です。 今度、運動をしながら心電図をとる検査をするんですが、一ヶ月先の予約です。 それほど急を要する状況ではないようなのですが、担当医は循環器科ではないので、少し不安も…。 前置きがだいぶ長くなってしまいましたが、 一番聞きたいことは、「カテーテル検査をして問題がなかった」時点から半年たって、血管が詰まりかけていることはあるのでしょうか?? ステロイドを飲んでいる関係で、副作用で動脈硬化になりやすい。などという不安もあるのですが。。 詳しい方、いらっしゃいましたら是非お答えを願います。