• 締切済み

どうか添削宜しくお願い致します。

第一志望の会社に書類で落ちてしまい、落ち込んでいる者です。 切り替えて次の書類を書いているのですが、前回も人に見せたことがないので、すごく不安です。文章書くのが苦手で、変な文章かもしれませんが、小さなことでも辛口でも構わないので、添削宜しくお願いします。 課題 大学時代に「力を入れたこと」について、自分で考え行動したエピソードを書いて下さい。 私は、自分の考えを他の人にわかりやすく伝える、ということに力を入れました。私は、大学で建築やインテリアなどの空間をデザインし、表現することを学んできました。デザインの課題には必ずプレゼンがあり、初めてのプレゼンの時、図面や模型に時間をかけ、説明する言葉を疎かにしてしまい、「一番何が言いたいの?」と先生に言われ、顔から火が出るような思いをしました。その時、私はどんなに良いデザインを考え出したとしても、どうしてそのデザインなのか、そのデザインに対する自分の考えをきちんと他の人にわかりやすく、伝えることが出来なければならないと感じました。それからの私は、友達と自分のデザインをお互い見せ合うようにし、それぞれの考えや思いを伝えたり、意見を聞くようにしました。それを繰り返していくことで、自分の考えを言葉にできるようになり、わかりやすく人に伝えるということを常に意識するようになりました。

みんなの回答

回答No.4

採用の仕事をしておりました。 質問者様の内容を、よりわかりやすくするには、NO.3様の添削のように、短い文で簡潔に言いたいことの中心を絞って書くので、宜しいと思います。 ただ、課題が、『大学時代に「力を入れたこと」について、自分で考え行動したエピソードを書いて下さい。』 だとすると、添削以前に、内容が弱いと判断される怖れがあります。 例えば、同じようにインテリアなどの空間をデザインする勉強を大学で学んだ学生さんが、次の様な書類に書いてきたとします。 「私は、建築、空間のデザインを学んできました。良いデザインとは何かを考えるために、少しでも時間が出来れば、公共の建物のデザインを見て周り、見学した数は3年間で300棟になります。見て周った一つに00があるのですが、これを見た時に、今まで見学したものにある共通項があることに気がつきました。それは・・・・・・・・です。」 本人に会わないで書類だけで、選考に残すとしたら、自分で考え行動してきた人物である事が推測されなければなりません。 文章を整理することも大切ですが、まずは中身を突き詰めて、3年間が凝縮している「訴える書類」にすることをお勧めしたいです。 それと、縁の無かった会社は、一番良い様に思えたかもしれませんが、実は質問者様にとって行っても続かなかったつまらない会社だったのです。(と、思いましょう。)どんまい! 質問者様を必要としている会社がきっとあります。 早く、めぐりあえれば良いですね。

darsbitter
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。大変参考になりました。

回答No.3

まず、適度な改行を入れましょう。 非常に読みづらいです。 どんなに良い文章でも、改行がなかったら、文字の羅列に見えてしまいます。 文章は、相手に読んでもらうものです。 読む立場になって、執筆しましょう。 文章を書く時には、 1)読みやすさ 2)要点の正確さ 3)改行のタイミング を厳守してください。 POINT1:単語の使用 単語を使用することにより、文字数が節約できます。 >私は、自分の考えを他の人にわかりやすく伝える、ということに力を入れました。 他の人に→"他者に" わかりやすく伝える→"明確に伝える" ということに→"ことに" POINT2:長文の改善 >デザインの課題には必ずプレゼンがあり、初めてのプレゼンの時、図面や模型に時間をかけ、説明する言葉を疎かにしてしまい、「一番何が言いたいの?」と先生に言われ、顔から火が出るような思いをしました。 俺なら↓ 「プレゼンテーション時、相手に要点を伝えることができませんでした。 原因は、製作に時間をかけ過ぎたためです。」 顔から火が出る等の慣用句は避けたほうがよろしいです。 「失敗した」ということを伝えるのが第一です。 また、「プレゼン」等の略語は厳禁です。 正式名称があるのですから、必ずそちらを使用すること。 面接官は、そこを見るのです。 文章を見る限り、製作時に慌てていたのではないでしょうか? 書きたいことが多過ぎるため、迷いが生じたと察します。 俺なりの解答は・・・、 -------------------------- 私は、自分の考えを明確に伝えることに力を入れました。 きっかけは、デザインのプレゼンテーションです。 プレゼンテーション時、要点を明確に伝えることができませんでした。 原因は、製作に時間をかけ過ぎたためです。 その日を期に、自分のデザインのポイントを明確に伝える方法を検討しました。 方法として、 ・お互いのデザインを見せ合う。 ・積極的に意見交換をする。 以上を繰り返すことにより、問題を解決しました。 この失敗を期に、考えを言葉で明確に表現することを意識できました。 --------------------------- という具合です。

darsbitter
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。指摘してもらうことで大変参考になりました。

  • dash1223
  • ベストアンサー率27% (19/68)
回答No.2

 少し文章が長く間延びしている印象を受けました。 一度、半分ほどに無理やり要約してみて、どうしても必要な 部分を足し、節約できた分、プレゼンでの工夫した点など エピソードを入れてみてはいかがでしょうか?  以下、気になった点を書きます。 1.【自分の・・・・伝える】カッコを付けた方がいいかも?? 2.「良いデザインを考えたとしても・・・伝えることが    出来なければならない。」とつながるのは少し変ですね。   「良いデザインを考えたとしても」、、、につながる言葉は   「プレゼンが悪いと評価がされない」といった内容に   なるように思います。 3.どんなに良いの前にある【私は】は不要だと思います。  ご健闘を祈ります(^0^)/

darsbitter
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。足りない点が分かり大変参考になりました。

  • kaku18
  • ベストアンサー率31% (27/85)
回答No.1

添削なんておこがましいですが少しだけ。 まず、前半については文章の順番および繋がりがちょっと今一な気がします。第1文から第2文、第2文から第3文の繋がりが唐突な印象を受けました。順番を変えるか接続詞を入れればより良くなるように思います。あと第3文はちょっと長いと思います。切った方がいいです。 次に、後半についてですが、結論が弱く尻切れトンボな印象を受けました。力を入れた結果何を得たのか、という部分を書かなければあまりアピールできないように思います。あるいは「エピソード」と問いにあるのでもっと具体例に重点を置いた方がいいかもしれません。いずれにせよこのままでは文章自体は良くかけているのですが採点者の印象にはとまり難いと思います。 と、まぁ、いろいろ書きましたがあくまで素人の意見ですので。こういう感想もあるという程度で参考になれば幸いです。

darsbitter
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。いちばん最初に回答してくださってありがとうございました。やはり一番最初の感想で、とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 添削をお願いします。

    就職活動中の大学3年です。 「自分の強み」の添削をお願いします。 「逆境に負けない強さ」 私は高校を2年で中退しました。しかし、自分と向き合い将来について考え、このままではいけないという思いから通信制課程の高校に入学しました。その後美術系の専門学校に入学し、デザインの難しさと面白さを学ぶと共に、0からものを作り上げることに喜びを感じました。そして今、デザインをより深く学ぶため大学に編入し、課題制作に励んでいます。この経験を通して、どんな逆境でも自分と向き合い挑戦していくことで乗り越えていく力を身につけました。

  • この文章の添削をお願い致します。

    今就活をしていて日本語的におかしなところがないか知りたいです。 おかしなどころはどこでどう直したら自然な日本語の文章になるのか 誰か教えていただけますでしょうか?お願い致します。 下からお願い致します。 「私が学業で力を入れたことは、同じクラスの人と仲良くなって課題を解決していくことです。1回生の頃から日本文学のゼミに入り、レポートを書いて、発表しました。私がゼミに入りたての頃は、 親しい友人を二人だけ作ってレポート課題を作りました。 そのため、偏った考えをレポートに載せてしまい、あまりいい成績をもらえませんでした。 そこで私は「折角同じクラスになった人だから全員と親しくなって色んな意見を参考にしよう」と思い、みんなと仲良くなろうと頑張りました。 最初はお互い緊張してしまい、まともに他のクラスの人と上手く話せなかったのですが、友達の助けと本を参考にしながら友人を作っていきました。その結果、51人全員の友人を作り、優秀な発表だと先生に褒められてA+の評価を貰うことも出来ました。 この経験から自ずから相手に話しかける親しくなろうとする姿勢が、良い結果を生み出すことにつながるのだと学びました。」

  • 表現と言葉 

    私は受験生で今度某大学のAO入試を受けます。 その入試でプレゼンテーションをしなくてはいけないのです。 そのプレゼンテーションの課題が「表現における言葉の重要性」です。 決まりとして自分だけの考えではなく参考文献やインタビューなどを元にプレゼンを組み立てる というのがあります。 自分の中に表現における言葉の重要性の考えはあるのですが参考文献が見つからないのです。 ・どのような内容のプレゼンをすればいいのか ・言葉における表現の重要性とはなにか ・この課題にぴったりな参考文献 など皆さんの意見を聞きたいと思い書き込みました。 よろしくお願いします。 ちなみに心理学科を受験します。

  • 思考力(考える力)がありません。

    思考力(考える力)がありません。アドバイスをお願いします。 『〇〇についてどう思うか?・自分の考えを書きなさい。』など課題があっても、自分の考えが全く浮かびあがりません。 もともと、文章を書くのが苦手で、何を書けばいいか分かりません。 内容が浅い文章にいつもなってしまいます。 思考力(考える力)が全然ないのです。どうすれば力つくか教えてください。

  • 履歴書(正社員用)の添削をお願い致します。

    前にも一度、添削をお願いしたものです。 今回は改良したつもりですが、 研究課題または興味ある科目 学生時代に特に力を注いだこと 私の特徴(セールスポイント) を添削していただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 研究課題または興味ある科目 「リーダーシップ論~テーマはコミュニケーション~」 プレゼンの経験を積もうと、ワークショップを通して 体験的に学べるこの授業を選考しました。 先輩や後輩の交じったグループでワークショップをすることで、 コミュニケーション力を身につけました。 →メンバー1人1人と明るく話しかけることで、 チームワークを作りました。 学生時代に特に力を注いだこと 「みえない努力がみんなの笑顔~社会人フットサルで~」 設立したての頃より明らかにメンバーのやる気がなく、 参加率が低くなっていました。 そこで、私は試合の回数を多くすればやる気が増すはずと考え、 フットサルサークルがあるいくつもの会社に試合を申し込みました。 結果、良いフットサル仲間が見つかり、 メンバーの参加率が増え、活気が戻ってきました。 →自分が何をすべきか考え行動することの大切さを学びました。 私の特徴 「前向き志向、それが私の動力源」 どんなときでもマイナスをプラスに変えてしまうような考えを 持って行動することを心掛けています。 フットサルの試合申し込みのときでも、何社も断られましたが、 活気がない状態からそれを取り戻したとき、 より新鮮な気持ちになれると思い、根気良く行動し続けられました。 →何事も前向きに考え、挑戦していきたいです。 いかがでしょうか? どんどん直していきたいので、 ご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • 大学の授業で

    初めて質問させていただきます。 自分は今、大学生で、 履修している授業の中に パソコンを使ってプレゼンテーションをするという授業があります。 前回までは出された課題についてプレゼンするといった形だったのですが、 今回から、何でもいいから自由な課題についてプレゼンするという形に変わって、自分もプレゼンすることになりました。 ですが、何をテーマにしていいか、まったく思いつきません。 真面目なものでなく、ネタ的な ちょっとくだけた感じの物をテーマにしたいと考えていたら、よくわからなくなってしまいました。 何かいいテーマはないでしょうか ぜひ、皆さんのお力をお貸しくださいm(__)m

  • 作文の添削をお願い致します。

    謹慎生活を送っていますが、本日は今日家庭訪問に来た先生が話した事についての作文を書きます。 もう少し説得力のある文章を書きたいのですが、思い浮かばないので、これぐらいで妥協したいと思います。 付け足した方が良い文章・誤った表現などありましたら、加筆・訂正などを宜しくお願い致します。 ================== 自分に足りない物は、守らなくても良い理由を先に考えてしまう事でした。守れない、あるいは守らないルールとして気がつくのは、規則があれば必ず「これぐらい良いだろう」という気持ちが生まれてきてしまう問題点があります。ただし制限速度もそうですが、初めにどうして守る必要があるのかと言う事を考えなくてはなりません。そのような大事な一点を押えて考える事が出来なければ、あらゆる物事についての筋が通らないように思えました。今回の安定剤一粒というのは先生が言ったように世の中全体から言えば、たかが一粒だと思いました。しかし、何のためにそれは、物事に対する許容範囲を甘く見過ぎている為に気持ちや行動として表れている証拠だったと思います。今回に限って、たまたまこのような問題を起こしてしまいましたが、薬だけではなく、日頃の生活や、自分の考えなどに対する様々な物事の全般に関わる話だと思いました。  もっとも今回で2回目になる、こういう生活は、何かが足りなかったためにこうなってしまったのだと思いました。「これぐらい良いだろう」という気持ちから様々な思いを誘発してしまったがために、歯止めを掛ける事ができませんでした。今回学ぶ機会が無く、それに気付く事が出来なかったら、いつかまた別の事を繰り返してしまうと思いました。自分自身の常識と周りの常識や価値観の違い、かみ合わない部分は、このような考えの差があったのだと思いました。だからこそ、またいつか何かの物事に対する自分の考えにおいて、「これぐらいいいだろう」という気持ちが出てきてしまったら、それがまさに危険信号になってしまうという事を自ら理解しなければならないと感じました。

  • ES添削のお願い

     就職活動中の大学生です。ESの添削をお願いします  「学生時代に最も打ち込んだ活動について書いてください」(400字以上800字以内)  大学で所属しているアーチェリー部の活動です。特に自分のフォーム固めに力を入れました。アーチェリーは得点を競うスポーツです。そのため、高得点を出すためには、毎回一定に弓を引くことが求められています。したがって、練習中に自分の気付いたことをメモし、先輩から指導を受けました。その際、何人もの先輩から指導を受けるように心がけました。なぜなら自分に合うフォームは1人1人違うからです。しかし、多くの意見を練習のたびに実践していたため、自分のフォームが定まらず、得点が出ない時期もありました。その時は、自分の得点の記録ノートを見返し、一番点数が延びていた時期のフォームではどこを意識していたかを確認しました。そして、部活動の全体練習の際は、自分のフォームを撮影してもらい、意識していることができているか、確認するようにしました。さらに、同期や先輩に自分が直したいと意識しているフォームを伝え、確認をしてもらいました。なぜなら、自分がやっていると思う動作と相手が見た動作は違うことがあるからです。その結果、30m280点台でしたが、2年の春合宿では300点台と自己新記録を出すことができました。  この経験から、他人の意見をそのまま実行するのではなく、それを基に適した方法を考え、行動しなければならないと学びました。そのため、これからも多くの人の意見や考えを聞き、自分の考えを導き出し、行動していきたいです。  まだ、800字に全然行っていないので、他にもう少し詳しく書いた方がいいという点などがありましたら、教えてください。

  • 添削お願いします

    就職活動しています。エントリーシートの長所のアピールの仕方で困っています。どなたか添削お願いします。 私は自分の考えをはっきり相手に伝えることができます。サークルで会計をしていた友達が仕事を怠けていた時期があり、会計として最も重要なコート代の振り込みを忘れ1ヶ月練習ができなくなってしまったことがあります。そこで私達は本人に仕事をするよう直接話をすることにしました。話をする代表者は、「はっきりと意見を伝えられる」という理由でサークル長と私が選ばれました。私は相手に意見を伝える時気を付けていることがあります。(1)感情的にならない(2)相手を否定しない(3)必ず相手の意見も聞く この時もこの3点に気を付けて「サークルに属している以上任された仕事はしっかりしてほしい」ということを伝えました。友達はその時期、学校の課題が忙しかったそうです。それでも最後には「課題と両立して会計の仕事もこなす」と言ってくれました。それからはその言葉通り、人が変わったようによく頑張ってくれました。 これに短所は、意見ははっきり言えるが頑固なところがあり‥とその改善策に繋げていこうと考えています。 長所短所が分かりにくいと言われ、長所も短所を変え初めてできた文章なので読みづらかったらすみません。 よろしくお願いいたします。

  • インテリアに携われる仕事

    建築学科の2回生です。 2回生も後半に入りそろそろ就職のことを考えています。 家具やインテリアが好きで建築デザイン学科に入学しました。 はじめはインテリアデザイナーとかインテリアプランナーなんて面白いだろうなぁなんて気持ちで学んでいたのですがいろいろと課題をやってどうも私は設計があまり好きではないみたいです。(インテリアは私の大学の建築デザイン学科ではほとんど学ぶことができないんですけど) 設計方面には興味がなくなった今でもやはりインテリアや家具などには惹かれます。 全く異業種の仕事に就いて趣味でインテリアや家具を集めたりするというのもありなのですが、せっかくデザイン関係の学科で学んでいるのでインテリアや家具に携われる仕事には就きたいなって考えてます。 今思いつく仕事はインテリアコーディネーターとかインテリアショップとかですね。 ほかにも何かあればぜひ教えてください。 また、実際にそれらに携わっているって人がいれば意見や体験談とかもらえるとうれしいです。

専門家に質問してみよう