• ベストアンサー

翻訳でJAとQA

翻訳の話をしていて、JAとかQAという言葉がでてきました。どうやら翻訳メモリに関係?しているような気もしましたが、ご存知の方いらっしゃたら意味を教えて下さい。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.1

翻訳メモリとは、外国のソフトウェアやマニュアルなどを、各国の言語にローカライズ(地域言語化)するときにつかう、翻訳データ管理のソフトウェアのことです。 QAは Quality Assurance 品質保証 のことで、 翻訳の精度の高さや間違いがないかチェックしたり、あるいは文字の間違いがないか校正することなど、いろんな意味を含んでいます。 たいていはその会社でQAの定義というか範囲がきまっていますので、これはその会社で仕事をしてみないとわかりません。 本来QAは、品質保証の基準づくりも含んでいますが、翻訳業界ではその意味合いよりも、日常の翻訳品質のチェックの意味につかわれることが多いです。 JAは、多分日本や日本語をJAとあらわしただけじゃないでしょうか。 US アメリカ UK イギリス のような。

関連するQ&A

  • JAへの就職

    東海地方の大学4年生のものです。このたびJAに内定をいただきました。 ネットなどでJAについて調べるとノルマや自爆といった言葉が多く見られます。実際のところどうなのでしょうか?又、JA自体の職場の雰囲気もかなり不安です。 ちなみに私が内定をいただいたとこは東海3県の海に面していない県の単協力です。「JA○○」 実際にJAで働いている方、もしくは働いていた方、お話を聞かせていただけないでしょうか。

  • ジムニー(JA11)のブローオフバルブ

    JA11に乗っています。インターネットでよく「なんちゃって ブローオフバルブ 」と言う言葉を見ます。 これはどの様な物なのでしょうか?エンジンやターボに良い事なら挑戦してみたいのですが。ご存知の方教えてください。

  • 翻訳家について教えてください。

    翻訳家について2つ教えて欲しいです。 1つめは、翻訳家を自営業でする場合 もちろん実力があればそれなりに儲かり、あまりなければ稼げないと思いますが この実力のあるないは、どういったことなのでしょうか? 例えば英語の翻訳を頼まれたとき、翻訳家なので英語はどんな翻訳家でも読めると思います。 ということは、翻訳をするスピードと正確さが実力のあるないに関わってくるのでしょうか? それとも顧客を集める能力がかなり関係したりするのでしょうか? 2つめは、上と同じ日本で翻訳家を自営業でする場合 読める言語は英語だけでも大丈夫なのでしょうか? 他の言葉(中国など)も読めたほうが良いのでしょうか?

  • JAについて教えてください

    今まで全くJAを利用したことがないので、教えてください!! 今度色々な事情で、JAで積立貯金をすることになりました。ただ、その開設する支店は某県なのですが、引越しをする関係でその県からはかなり離れたところに半年後は住むことになります。   そこで質問なのですが、違う県のJAのATMから口座に入金をしておくことは可能なのでしょうか?(銀行と同じようなイメージで考えればよいのでしょうか?) どなたか分かる方教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • できるだけ安く翻訳して欲しい

    インターネットでビジネスするに当たり 英語圏の方とどうしてもコンタクトが取りたいと思います しかし、私は英語ができませんし、 翻訳ソフトで訳しても 意味不明な文章になってしまうので 正確に翻訳してくれる方を探しております できるだけ安く請け負ってくれる人及び会社を探しているのですが どうやって探すのかよくわかりませんので ご存じの方いらっしゃいましたらお願いします

  • QA79―QA80

    QA79―QA80 QA79 From this slaughter Neleus alone escaped (frags. 13, and 10-12). This summary shows the general principle of arrangement of the "Catalogues": each line seems to have been dealt with in turn, and the monotony was relieved as far as possible by a brief relation of famous adventures connected with any of the personages—as in the case of Atalanta and Hippomenes (frag. 14). QA80 Similarly the story of the Argonauts appears from the fragments (37-42) to have been told in some detail. 試し訳 QA79; 完敗のネレウスは一人で逃げた(断片13と10-12)。この概容は『カタログ』の分類に関する基本的な原則を示すものである。各行は順番に書かれたように思えるし、この単調さは出来るだけ多くの人物と関係する有名な帽険(物語)の簡単な血縁関係のおかげで安心できる。 例えば、アタランタとヒッポメネスの場合がある。 QA80 同様にアルゴウ号の物語が断片(37-42)から始まり、少し詳しく語れている。 質問   (1)have been dealt with in turnについて     これは‘順番に書かれた’で良いでしょうか。   (2)the monotony was relievedについて ‘安心できる’で良いでしょうか。   (3)by a brief relation of famous adventures について     このbyを‘……のお陰で‘としました。;これでも良いでしょうか。     このrelationは、 ‘関係‘なのか’血縁関係‘か迷いました。   (4)connected with any of the personagesについて      この段落の意味が良く分からないのですが、‘帽険に色々な人物が登場するが        皆、血縁関係だということでしょうか。  (5)have been told in some detail. について      時制は現在完了ですが、‘詳しく語られている’で良いでしょうか。  *質問が多く、申し訳ありません。個別にご回答いただけると理解しやすいと思います。       あるいは、質問のポイントが外れているかも知れません。       その時は、適宜、ご指摘くださるようにお願いします。 *Atalanta a hunter who agreed to marry any man who could defeat her in a footrace. She was outrun by Hippomenes, who won by dropping along the course three golden apples, which she paused to pick up.

  • 翻訳サイト

    英語がわからず、よく無料の翻訳サイトを使って海外のショップなどをのぞいてますが、意味不明な翻訳になってよくわからないときがあります。 いい翻訳サイトをご存知の方、教えて下さい。

  • ja.softuses.comの原文の在処

    プログラミングに関する検索をしていて以下のようなページにあたりました。 http://ja.softuses.com/121852 この内容は、英語等を自動翻訳機で日本語にしたらしく、何を書いてあるのか理解ができません。 どなたか、http://ja.softuses.com/ の内容の原文のURLをご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • google翻訳のウェブ翻訳について

    ウェブサイトの英語翻訳としてgoogleのウェブ翻訳を採用しております。 自サイト内に設置したgoogle翻訳リンクを押すことで、google翻訳自体は問題なく行われるのですが、自サイトへの復帰方法がわかりません。 以下のいずれかの方法がわかれば実現できると思うのですが、 もしご存知の方がいらっしゃればお教えいただけますでしょうか。 1.google翻訳ページに自サイトへの復帰する機能の有無 2.翻訳されたページ内から自サイトへの復帰(復帰するためのリンクの設置等)方法 以下、自サイトに設置したgoogleウェブ翻訳へのリンクです。 <a href="http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&amp;sl=ja&amp;tl=en&amp;u=[自サイトのURL]&amp;sandbox=1">英語へ翻訳</a> よろしくお願いいたします。

  • 英文の翻訳ってそんなに難しいの?

    yahooやgoogleには翻訳機能などがありますが、英文を和訳にしても、 なんなく解りますが、それでも意味不明な言葉に翻訳されることが少なくありません。 英文をコンピューターが翻訳するのは、そんなに難しいものなのでしょうか?