• 締切済み

コンビニの面接の希望動機がわかりません。

家から近くて給料がいいのでスリーエフでバイトしようと思うのですが自分はすぐに緊張してしまいまい前に受けたマックやファミマの面接も落ちてしまいました。そして今回受けようと思っているところの希望理由が考えてもいい言葉が見つかりません。なにかいいのありませんでしょうか?自分勝手な質問すいません。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.6

私の今のバイト先も、家から近くて給料が良かったので志望動機は特になかったけれど、 「親に学費を払ってもらっているので、携帯電話代や通学費ぐらい自分で払えるようになりたかった。」とか「接客業をやってみたかった。」とか「以前客としてここに来たときに店員さんの笑顔が素敵だったので、自分もあんな風に接客してみたいと思った」などシンプルな志望動機を答えたら、その場で採用されました。 難しい言葉を並べるよりもシンプルな動機の方がやる気が伝わっていいと思います。 担当者の人に自分のやる気を見せたら大丈夫だと思います!!頑張って下さい☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miku521
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.5

コンビニで働いてます。 例えば、「以前、このお店を利用して、店員さんの対応がとても良く、社会人になる事で学びたい点があったので自分もこのサービス仕事がしたくなった~。。」とか 「清潔な綺麗なお店で、気持ちの良い買い物ができたので、働きたいと思った~。」とかでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62693
noname#62693
回答No.4

こんにちは。 別のコンビニですが、面接希望者採用合否の話し合いに立ち会った経験が何度かあるので参考になれば嬉しいです。 理由は私がいたところはそこまで重視されませんでした。 単に生活の為、という人ばかりだったのもありますし、田舎なので車は必須であるため、車検代や車を購入する為などの副業という方もおられました。 生活に関わることが理由であれば相手もそこまで突っ込んではこないと私的ながら思います。  ただ、#3さんが仰っている事は私のいたところでも採用の合否に関わっていました。 清潔かどうかはコンビニとはいえ肉まんとか調理に近い事もしますし、見目の問題もあります。 そして営業スマイルといえど笑顔はかかせません。これが面接のうちからできていると印象が随分変わっていました。 人がよさそうに笑っているのよりは、普段笑顔常備でなくても接客の時や話し掛けられた時に笑顔が出る人のが臨機応変に対応できる可能性が高い、として高評価でした。逆にクレームなどの対処も無難にできるかもしれないというのもあります。 笑顔でなくてもいいですから、明るくハキハキと姿勢よく、というのが出来ていれば特殊な接客業でない限り、蹴られる事はあまりないと思います。 理由よりも面接時の態度などのほうが重要視される場合が多いという事です。(例外も勿論あるでしょうけれど) 例えば、希望動機を履歴書に書いたとします。頭にも勿論記憶されているでしょう。 ですが、例えば履歴書を突然破かれた場合「で、希望した動機は?」と聞かれても頭がマッシロになったりはしませんか? (実際履歴書を破って「さて、こういう場合君はどうする?」という会社があったので…) 緊張してしまうならなおのこと自然な理由でいいと思います。 「生活の為」「学費の為」必要なことに対してお金が必要ということは誰にでもあてはまる理由ですし、緊張していても考えに考えた自分らしくない理由よりはパっと頭に浮かぶでしょうし、余裕もできるでしょうから面接の流れもつかみやすくなると思いますよ。 まずは理由も大事ですが、以前受けた面接でマズいところはなかったかも整理されたほうが万全な体勢で面接に臨めると思います。 やれる事からきちんとやれば大丈夫です、がんばってくださいね(o^ー')b

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syohji
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.3

希望理由を述べるときに重要なのは、その内容ではありません。 「学費を稼ぐため・社会経験を積むためにアルバイトをしようと思い、自分が何処で働くべきかを考えていました。その際、一番に頭に浮かんだのがこの「スリーエフ」です。以前利用した際、店員の方のさわやかな対応に好感を持ったことを思い出し、自分も仕事に加わりたいと思ったからです。」 こんな感じで十分です。特別なことをいう必要はありません。 重要なのは、はきはきとした受け答えができるか、清潔感のある格好をしているか、です。 あと、これは僕の個人的な経験から言わせてもらいますが、接客業の面接には、あまり真面目すぎる服装、態度で臨むべきではないようです。 「真面目」とは裏を返せば「堅物」ということになりますからね。 接客業で必要になるのは、「清潔さ」と「自然な笑顔」です。 適度に肩の力を抜いて、自信を持って面接に望んでください。 成功をお祈りします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.2

志望動機は、「家から近くて給料がいい」でしょ? ・・・って、こんなことは言えないか。 貴方の年齢が不詳なので適切かどうか解りませんが 「社会勉強がしたい」「コンビニの仕事は多岐にわたっているのでやりがいがありそう」等々はどうでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tom101010
  • ベストアンサー率38% (219/562)
回答No.1

素直な回答がいいかと思います。ただ、お金を扱う仕事なので、「稼ぎたい」とか「何々をほしいから」という理由は避けた方がいいです。

参考URL:
http://arbeit-short.com/sample_siboudouki.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンビニの面接について

    コンビニの面接について サンクスやファミマのバイトの面接を受けようかと思っています。 ですが住んでいる近所にコンビニがなく、どうしても遠めの場所になってしまいます。 だいたいどこでも電車を必ず乗り継ぎ、通勤に1時間くらいかそれ以上かかります。 よくて40分くらいです。 こんなとき、距離を理由に落ちる事はあるでしょうか…? 今は別の仕事をしていますが、採用を頂けたら今の仕事は辞めるつもりでいます。 土日も入れるフリーター志望で、住んでいるのは東京です。 回答よろしくお願いします…m(_ _)m

  • コンビニでのアルバイト面接について教えて下さい!

    ファミマのバイトの面接について。 現在大学1年生の女です。 木曜日に、ファミマの面接に行くことになりました。 塾の講師をしており、接客アルバイトは未経験です。 電話では、週に 何回を希望、何時~何時まで働けるかを聞かれました。 週に4日、夕方~23時30分までと答えたところ、「0時までは無理ですか?」と聞かれ、厳しいと答えたところ、「そうですか…わかりました。では◯◯日に…(日時確認など)」という感じでした。 この感じだと、お店側は0時まで働ける人を欲しているということですよね? 電話では無理だと答えてしまったのですが、面接の際にやっぱり0時まで大丈夫、と話しても問題ないでしょうか? また、服装はボーダーニット、膝丈のチュールスカート、タイツ、ローファーパンプス、でも問題ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • コンビニのバイトについて

    昨日、ローソンのバイトの面接に行きその場で採用頂きました。 これまで、コンビニのバイト経験は2回ありました。初めての頃はセブンイレブンでした。2回目に店舗違いですが、ローソンでバイトしてました。 今回、ローソンのバイトは2年振りになります。 明後日から初出勤で今から緊張でどうにかなりそうで不安だらけです。 店長はどうやら女性のようで、今までコンビニバイトしてたところでは男性だったので意外でした。 今回バイトする店舗はマチカフェはセルフではなく店員が入れてお渡しするパターンのようで、やったことがないので色々不安です。私が行ってたところはセルフでした。 ローソンを選んだ理由は私が今ハマってる鬼滅の刃とよくコラボしていたり一番くじがあったりしていてBGM?もよく主題歌が流れてくるからという理由です。 コンビニで苦手なのは宅配の受付け業務と自動車税の払込みに数字の入ったやつ?をお客様にお渡ししないといけないやつが苦手ですね(汗) 宅配の受付けはまだ良い方かな?自動車税のが一番嫌です。。コンビニ経験ある方で、この業務が一番嫌だったっていうのはありますか? あと、私はファミマだけは選ばないです。理由は、レジが未だに手動だからです。ローソンは自動釣銭機だし、セブンイレブンはセミセルフだから良いんですけど、ファミマは手動ですし、札が合わなかったりすると色々と面倒になるので、ファミマだけは選ばないです。

  • 明日面接で志望動機など

    明日面接です 生活費、とか払わないといけなくて 今月バイト決まらないと 携帯止められます なので、とにかくどこでもいいから バイトしたくて 電話したら明日面接になりました 志望動機がないです。笑 焼肉店の志望動機おしえてください! それと、 日曜はやすみもらいたいんですけど こんなのだめですかね? 日曜休み希望、理由は 家が母子家庭で母が日曜仕事なくて 私は迷惑かけてきたので 日曜くらいは家のことしたいから とかって面接でゆったら ふさいようになりますか?

  • コンビニでのアルバイト 志望動機

    友人にうちでバイトしない?と誘われました。コンビニです。 店長さんもとりあえず面接だけでも…と言っているということで電話をして面接をお願いしたんですが、履歴書の志望動機と本人希望記入欄で困っています。 ・お金が欲しい(遊ぶお金はもちろんですが父子家庭で生活が苦しいので少しでも足しになれば) ・空いている時間を有効に使いたい ・ちょうどバイトを探しているときに誘われたから ・人付き合いが大の苦手なので知り合いがいれば少しは気が楽かも というのが本音で、家から遠く、時給も他に比べて安いうえに交通費も出ないみたいなので、特別そこでなければいけない理由もありません。 3、4はさすがに気が引けるので「空いている時間を有効に使いながら生活費を稼ぎたいと思い志望しました」と書こうと思うのですが、この理由ではおかしいでしょうか? それから、電話で「希望欄とかもちょこちょこでいいから埋めてきて」と言われたんですが 勤務日数:週4、5日 勤務時間:10時から15時、15時から22時の間で5時間程度の勤務を希望します。 このような書き方で大丈夫でしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • コンビニのバイト面接で遅刻しました

    コンビニのバイト面接で遅刻しました 有楽街にあるセブンに今日面接を受けに行きました 余裕を持って、原付きで家を出たので本来なら10分前に着く筈でしたが 普段行き慣れていない有楽街。セブン目の前の通りで一方通行で警察に捕まりました そして話やら色々聞いた後に面接に向かったんですが 遅刻してるし今回は無かったことでと言われました。確かに5分遅刻しました 店長を恨んでる訳でもなく、警察を恨んでる訳でもありません 完全に自分が悪いって言うのはわかっているんですけど 今回受けに行ったセブンは大本命で絶対に受かっておきたかったバイトなんです 事情を説明してもう一度電話したら取り計らってくれると思いますか? それとも言うだけ無駄でしょうかね? 宜しくお願いします

  • バイトの面接で…

    昨日バイトの面接へ行ってきました。 マックです。 友達が結構前からそのマックでバイトをしてて、 進められて紹介で面接に行くことになりました。 面接の前にマークテストみたいなのをしました。 いろいろな問題があったんですが、 たとえば、お店の中はお客さんがいっぱいで混雑しています。 ポテトが冷めていますが、あなたはそれをお客様にそれを出しますか? という質問があり、ハイ。と答えてしまいました。 これってやっぱだめですかね? もし私が、お客なら待つより冷めたポテトを出された方がいいと思ってそうやって書きました。 多分そういうような間違いがあると思います… あと面接でも緊張して質問されたことに2分くらい考えたりしてしまいました。 友達には笑顔と敬語が使えてれば大丈夫と言われていたので、 笑顔と敬語はちゃんとしました。 明日バイトから電話が来て、 結果が出ます。。。 こんなのですが受かると思いますか?

  • 3人面接します

    採用面接に行きました。 すると、希望の給料についてさんざん、聞かれましたが 帰りに「まだ3人くらい面接しますから結果は来週」 と言われました。 給料の話をするときには、まるでここで採用するかのような 雰囲気の話でしたが、結局、よくわからない終わり方でした。 (給料の希望は自分からは言いませんでした。会社で決めてもらって いいと言いました) つまり、不採用にする、という意味でしょうか? 零細企業で、HPもありません。ハローワークで募集していて 私が最後の面接者でした。 そのため、ほかに応募者が今後、出てきたら面接したい、 という希望を言われているのでしょうか。 いずれにせよ、面接に来た人に対して失礼な言葉だとは 思いますが、どういう意味で、これから3人くらい面接します、 などと言っているのでしょうか。

  • バイトの面接の受け答え

    私は明日、栄光ゼミナールのバイト採用(講師)の面接と試験を受ける予定です。 ですが、バイトの面接自体が初めてなものなので、今からとても緊張しております。 今大学1年生です。 この1年間、バイトはしておりませんでした。 理由は、プライベートな問題で出来ませんでした。 ですが、その問題は解決し晴れて、バイトをしようと思い、塾講師のバイトが募集されていたので応募したのですが。 面接ではどのような事が訊かれるのでしょうか……。 私の予想では、 (1)何故このバイト(講師)を希望したのか (2)何故個別指導ではなく団体指導を希望するのか(個別指導か団体指導どちらか希望できる塾なので…) (3)大学1年間何をしてきたか とそのような事が訊かれるような気がするのですが……。 一応、それを予想して自分としての理由を考えました。 (1)私は高校生の頃から、友人に勉強を教えており、誰かに勉強などを教えるという事が好きだったので、この講師の募集に応募させて頂きました。 (2)将来就職する上で必ず必要となるプレゼンテーション能力を鍛える為に、団体の授業をさせていただく事で人前で堂々と自分の言葉を述べられるように自らを磨きたいので、団体指導講師を希望しました。 (3)大学1年間は、授業に欠かさず出席し、サークル活動に入り、また冬には資格の勉強をしていました。 このような答え方でよいのでしょうか。 一応、このように答えようと頭の中では整理したのですが、 私は緊張しやすい性格の為、よくドモったりしてしまいます。 言葉もたまにつっかえます。 あと、世間的に言うと、頭がよわい人なのかもしれません。 その場合だと、採用されにくいんですかね……? 回答、どうかお願いします><

  • 至急!今日か明日面接コンビニファミマバイト 辞めるときは代わりを探さなきゃ!?

    今日明日ファミマの面接受けようかと思っているのですが、辞めるときは代役を探さないとやめさせてもらえないのでしょうか!? 今浪人生で来年の1月に受験を考えています。(学費等に当てたくバイト) なので7月からはいって12月あたりで辞めようかと思っているのですが、1ヶ月前とかに申し出ても代わりが見つからなければ辞めさせてもらえないのでしょうか!? それとファミマは曜日制ですかそれともシフト??

このQ&Aのポイント
  • 【HL 2130】という製品のレザープリンターを使用している際に、印刷した結果が薄くなる問題が発生しました。
  • 問題の原因や解決方法に関する情報が欲しいです。
  • 使用環境や接続方法など、お困りの内容について詳しく教えてください。
回答を見る