• ベストアンサー

経営者に“絶対”必要な能力って何でしょう

JK_tsuruの回答

  • ベストアンサー
  • JK_tsuru
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.1

こんにちは。ブースト・パートナーズの鶴岡です。 経営者としてかかすことに出来ないの能力のひとつは、 「自分を信じている」ことだと思います。つまり、セルフイメージが高いのですね。 セルフイメージが高い人とは、どんなイメージか? 例えば、同じ部下や後輩が2名いたとして、セルフイメージの高そうな人と 低そうな人がいたら、セルフイメージの高い人にお願いした方が良いお仕事を してくれます。 何故なら、セルフイメージの高い人というのは、「仕事の出来栄え基準が高い」 からです。つまり、「このくらいやらないと私のプライドが許さない」といった 暗黙の基準が高いのですね。この小さな差が、将来大きな差になってきます。 だとしたら、自分のセルフイメージを高めた方が良いですよね。 では、どういう人がセルフイメージが高いのかというと、自分に自信を持って いる人がセルフイメージが高いということが分かりました。 ということは、自分に自信を持てるようにしたら良いのです。 でも、どうやって?と思いますよね。 「自信」と言う字は、「自分を信じる」と書きます。ですから、コツは、毎日自分と 小さな約束をしてそれを守っていくということをするのをお勧めします。 そうすると、誰にも宣言していなくても自分は知っていますから、「昨日も守らなかった、 今日も守らなかった、きっと明日も守らないよね」となれば、自分が信じられなくなります。 逆に、小さな約束でも毎日守っていると、「昨日も守った、今日も守った、きっと明日も 守るよね」と自分を信じられるようになるのですね。この積み重ねが、自分に良い オーラをもたらします! お客様にしてみれば、「自分でさえ信じていないような人の話を、何故私がお金を 払って信じてあげなければいけないのですか?」と思っている訳です。 ですから、自分を信じている状態というのは、とても大切なのですね。 これは、お客様だけではなく、企業にとっての利害関係者、全てに対して言えること です。つまり、従業員にも、株主にも、お取引先様にも・・・ 信じられる自分になって、道を切り開いてくださいね!

noname#51429
質問者

お礼

鶴岡さんご回答どうもありがとうございます。 セルフイメージですか。学生の私には思いもよりませんでした。 自分に自信を持ってセルフイメージを高める。 自信を持つために、約束を守ることを積み重ねる。 これを忘れないようにしたいと思います。 頑張ります。とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 経営コンサルティングに必要なもの

    現在、大学一回生で経営コンサルティングを目指しています。 各企業の課題を見つけ、その助言やアドバイスをしていきまた実際に自分もその現場に立ちたい、という思いから経営コンサルティングを希望しました。国際的に活躍するために外資系や、将来的には自分でコンサルティング会社を起業したい、とも考えています。 経営コンサルティングになるために、今から身につけておくべき力や能力を教えて頂きたいです。 自分は実際に仕事の裏側を知るために、様々なアルバイトを経験することや外資系、ということもあってUS.CPA(米国公認会計士)の取得を重視しています。

  • コミュニケーション能力を高めるには?

    管理職になって早二年、皆の前で話す機会が 増えたのですが、唯一の悩みは自分のコミュニケーション能力の 低さです。 まとまった話ができず、相手につたわりづらく、自分でも何を いっているかどうかわからないことが多々あります。 わからなくなってくると、噛むこともあります。 本当は、管理職なので、ビシッと気持ちを伝え、相手に理解させたいの ですが・・・・。 何かを意識、何かを考えて話せば、コミュニケーション能力は高めることは できるのですか? どなたかコミュニケーション能力をこうしたから上がった、また、私はこういう話し方 を心がけているという良い方法がありましたら、教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • サラリーマンとして優秀でなければ経営者にはなれない

    「サラリーマンにはなりたくない。俺は雇われて働くのには向いてない。むしろ人を使う側の方が向いてる。」 カッコつけてこういう「サラリーマンにはなりたくないわ」とか言ってる人いるけど、そういうサラリーマンを見下してる奴って別に経営者に向いてる訳でも無いし、単に働きたく無いだけじゃね? サラリーマンとして優秀でない人に経営者なんか出来るわけないじゃん。 起業家とかみてもほとんどの人が電通やリクルート、都市銀行などでサラリーマンをしてから起業してる。 三木谷浩史氏は日本興業銀行、柳井正はジャスコ出身だし。堀江貴文ですら起業前に学習塾で勤務してるし。 サラリーマンとして優秀な人がその会社の役員として登用され経営者層になれるし、辞めて独立して成功するのもサラリーマンとして優秀だった人だけ。 つまりサラリーマンが出来ないのに経営者なんかなれるわけないってこと。 サラリーマンとして何の実績も無いのに経営者だけ出来る、なんてあるんですか? スポーツの世界では名選手名監督にあらず、などと言ったりしますが、これは一般企業では当てはまらないとおもいます。 これはプレーヤーとしての能力とマネージャーとしての能力は違うという意味ですから。 一般企業ならサラリーマンにも起業家にもプレーヤーとしての能力もマネージャーとしての能力も必要とされますから。 なのでサラリーマンで出来ないのに経営者になって上手くいくなんてことはあり得ません。 経営者はサラリーマンの先にあるものであり、サラリーマンとして優秀でない人が経営者になどなれないのではないでしょうか? それとも経営者の資質はサラリーマンの能力とは全く別のものであり、サラリーマン経験は一切役に立たないものだと思いますか?

  • 尊敬できる経営者

    現在慶應大学経済学部に在籍しています。経営に興味があり、将来何らかの形で会社の経営に関わり自分の力を発揮したいと思っています。現在経営者として成功するために今出来る事を勉強しています。そこでいつも将来のことを考えていて一つ疑問があります。 「実際に経営者になるためには何をすればよいのでしょうか?」 経営者になる方法の一つとして尊敬出来る経営者のしたことを真似することが出来ると思います。そこで、もしこの投稿を実際に会社を経営をされている方(あるいはされたことがある方)が見て頂いているのならば、自分が経営者になるまでの軌跡を聞かせていただけたらと思います。また尊敬している経営者やその経営者の出版された本などを教えていただけたら光栄です。出来れば経営の方法よりも経営者になるまでの事も書かれているものが良いです。 また、経営者と言っても、経営コンサルタントになる、起業して社長になる、企業からヘッドハントされて経営を任される、就職先の企業で努力して経営陣に昇格する、など様々な方法があると思いますが、出来れば社会人5年以内くらいに経営に携わりたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 経営学部で有名なところはどこですか?

    今高1です。 大学受験で経営学部を受験しようと思ってるんですが、経営学部で有名なところを教えて下さい。 私の夢は起業家です夢ですけど私は絶対に実現します。 そこで経済について詳しく学びたくてまだ高校に入学して1か月もたってませんが今から大学受験の勉強をします。 ぜひ教えてください。

  • 経営者の評価尺度

    学校のレポートで、経営者の評価、という事を求められています。 そこで教えていただきたいのですが、「経営者の評価尺度」で有名なものはあるのでしょうか?行動力、リーダーシップ、人間力、コミュニケーション能力…、財務力。 どんな項目が一般的なのか等有名なものがあれば教えてください。

  • コミニュケーション能力について

    コミニュケーションについて、現在勉強及びいろいろ調べ物をしております。 専門家の方、もしくは、詳しく勉強されているかた、見ていただけたら、お考えを記載していただければ幸いです。 下記本などで調べたこととそれに対してです。 現在のそれぞれの人間は、積み上げてきた経験や環境によって、できごとを積み上げて、コミニュケーション能力が成立していくということということが本で読んだり、または、大学の講義等で学習いたしました。 たとえば、普通であれば、小学校時代ではその時相当の、学校でのコミニケーション、学校外での活動の中での付き合いのコミニケーション、家族または、友人の家族とのコミニケーションなど、それをもとに、中学での学校でのコミニケーション、また、学校外でのコミニケーション、…とのように、高校、(大学)と経験を積み重ね、それを元で社会でのコミニケーション能力の成長があるとのことです。 まとめれば、つきあった周りの人と家庭環境、それらの経験で人間性が出来上がっていくとのことで本で読みました。 ということは、成長するまでに、その年齢相当のコミニケーションの経験を積んでいくことで、一般人の場合、順調にコミニケーション能力が成長していくと解釈できるのかな~と思います。 そこで、たとえば、幼稚園(保育園)、小学校、中学校、高校と、とにかく、家に詰め込まれ、学校以外で友人なり、それにともなうコミニケーションをほとんどすることができず、社会に出た場合は、コミニケーションが経験不足により相当困難な状態になりませんかね~? また、そのような人間が(それぞれの年齢でそれ相当の経験を積めなかった人)成人したのちに、コミニケーションをなんとかするためには、どのような策や方法がありますかね?? わかりずらい文章だと申し訳ありません。このようなことを専門に勉強されている方とかいらっしゃいましたら、ぜひともお考えを記入していただけたらと思います。

  • 起業に必要な能力(知識)は何ですか?

    今は大学生で、経営について勉強したこともなく、ただ大学時代にはミルクティタピオカ店を開きたいです。 店を開くのに、今のところ自分なりに必要だと思う能力は商品に対する知識、流通、簿記(でも、正直なんで簿記の知識が必要なのかを理解していません)、マーケティング 少しだけいろんな書籍にも手を出していました、目標利益、必要売上高、限界利益率、などたくさんの知識が必要みたいで、理解できないし、全体像もつかめていません。起業に最低限必要とされる知識とその必要とされる理由が書いてある書籍はありませんか? タピオカミルクティ店を開きたいのですが、おそらくどの業種にの起業にも必要とされる知識は共通していると思います。だからタイトルのような質問をしました。 どのような知識が必要とわかれば、後はその知識を習得するためにすぐに動ける

  • 経営学部っていう名前はインチキだと思うのですが

    経営学部って「経営」っていう名前のくせにちっとも 起業や融資交渉や資金繰りなど会社経営のノウハウみたいなことは教えることができないですよね。 というより教授自身も一般企業で働いたり起業してる人はほとんどいませんから机上の理屈しかいえません、経営組織論や経営戦略論もほとんど抽象論ばかりで文学的です。強いていうと経営学部の会計学も財務諸表をあくまで「作成」するためのものであって、アナリストが多用する総資本経常利益率などの指標から財務データを分析するための講義もごくわずかです。 経営学部にいったら将来社長になるための知識がつけれるなんて 思って進学したらだまされました。 経営学なんてたいそうな名前でも実社会の企業活動と乖離しすぎてます。

  • コミュニケーション能力が付く習い事

    社会人ですが、コミュニケーション能力をつけたいので、もっと人と話をする場に参加したいです。 社会時のサークルなども考えましたが、ほとんど趣味もないので、 なにか「習い事で」人と話をする機会が比較的多いと思うものはなんですか? これまでテニスや水泳に行きましたが、自分の場合ほとんどもくもくと運動をするだけでした。