• ベストアンサー

母の裏切りを知ってしまいました

myu2001の回答

  • myu2001
  • ベストアンサー率18% (394/2110)
回答No.13

それを『裏切り』と考えるのも自由です。 しかし、貴女のお母様は誰ですか? 昔からよく『産みの親より育ての親』って言うじゃないですか。 仮に貴女の言う『裏切り』だとしても、貴女が母親と思う人が母親であり、父親なのです。 もしかしたら今は理解出来ないかもしれませんが、あと何年かすれば絶対に分ります。 本当に絶対分ると思います。 知らなかった事にするのも方法かもしれませんし、 調べるのも方法だと思います。 しかし血液型だけで決め付けられる問題だった場合ですけどね。

関連するQ&A

  • AA型の母からB型の私が生まれたことについて

    父B型(献血するにあたって検査済み) 母A型(妊娠中に検査済み) 私B型(献血するにあたって検査済み) 弟AB型 弟A型 妹AB型 これが私と家族の血液型です。 しかし最近母がAA型かもしれないことを知りました。理由は、入院している母方祖母がAB型、その祖母から亡くなった母方祖父もAB型だということ聞いたからです。 AB型同士のA型はAA型しかなりませんよね? AA型の母からB型の私は生まれませんよね? …祖母は入院するにあたって血液型を調べたそうなので、亡き祖父が実はAB型ではなかったのでしょうか。

  • 産まれてくる子供の血液型

    私はA型、彼はB型です。二人の子供はAB型しか産まれてこないと、友人に言われたのですが、本当でしょうか? 彼の家族 父B 母B 妹B 家族全員B型です。 私の家族 父AB 母A 姉AB この家族構成から私達に産まれてくる子供の血液型はAB型だけなのでしょうか? わかりやすく教えていただけたら助かります!宜しくお願いします。

  • 家族全員の血液型が違う

    家族は、両親、兄、妹の4人です。 父A型 母B型 兄AB型 妹O型 です。 こんなに見事に家族の血液型が違うご家族って いらっしゃいますか?

  • 子供の血液型について教えて下さい。

    子供の血液型について教えて下さい。 男B型×女A型です。 家族の血液型は、 男…父B型、母B型、兄B型、弟B型 祖父母はわかりません。女…父AB、母A型、姉AB型、妹A型 母方の祖父母は父、母ともA型です。

  • 父ABと母AからBの女の子が生まれました

    血液型が父AB / 母AだとしたらBの女の子が生まれるのは結構珍しいことですか?

  • 母の日でも。。。

    僕の家は5人家族なんですが 母の日でも家族が全員そろいません。 皆仕事が忙しいと言っています。 僕は仕事をしていないので暇です。 昔は父だけ働いていたのですが 母や妹までも働きだしています。 母には昔みたいに家に居てほしいです。 昔はホットケーキとか焼いてくれました。 妹も仕事から帰ってくるとパソコンばかりいじっていて 昔みたいに僕と一緒に踊ったり跳ねたりしません。 ちょっかい出しても「キャー」とか言わなくなりました。 この「キャー」を聞いて父や母が「静かにしなさーい」 って出てくるのですがもうそれもありません。 僕はとても寂しいです。 僕だけ過去に置き去りにされたような気分です。 僕は昔みたいな家族にしようと考えているのですが どうしたらいいでしょうか?

  • 親子の血液型の相性が悪い?

    職場の看護師さんに言われました。 父はAB型、母はA型、娘の私はB型。彼女が言うには、父AB型×娘B型、母A型×娘B型という組み合わせは相性が悪いみたいです。今は実家を離れて一人暮らしですが、弟(AB型)も含めて家族の関係は良好ですから、信じられません。 血液型で家族の相性なんてありませんよね?

  • 血液型(BBかBO、どちらか知りたい)

    血液型(BBかBO、どちらか知りたい) 自分の血液型がBB、BOどちらか分からないのですが、調べる方法はありますか? 母B型(祖父AB型×祖母O型のためBO?) 父AB型(祖父・祖母両方不明) この場合、私はB型なのですが、BBかBOか調べる方法はありますか? 血液を調べなければいけない場合、会社の健康診断や献血の結果に書いていますでしょうか? よろしくお願いします。

  • AA型同士の親からAO型の子どもは生まれますか?

    お世話になります。 教科書で習った範囲では私たち夫婦の間には AA型の子どもしか生まれないようなのですが、 例外的にAA型以外の血液型が生まれるのかを 教えてください。 私たちの家族の血液型は下記のとおりです。 主人 父:A型 母:A型 姉:O型 本人:A型 私 父:AB型 母:AB型 兄:AB型 兄:AB型 私:A型 妹:AB型 宜しくお願いします!

  • 母がうつかも 私は違う街に住んでいます。

    よろしくお願いします 家族構成は父・母・私・妹の4人です。 私は既婚、妹も独り暮らしです。 私も妹も実家とは違う都市に住んでいます。 父は昼2時~夜中1時までの仕事をしております。 母がうつのような症状になっています 半年前に仕事をトラブルで辞め、閉経もその頃です。 また、父も夜型の仕事の為、母が毎日独りぼっちで 何もせず、家にいるようなのです。 クローゼットの中に2時間くらいいたりするようです 私の主人の仕事の関係で遠く離れてすんでおり、 どうしたらよいのか‥。しばらく実家に帰ったほうが よいのでしょうか。 そして実家がかなり高い階のマンションにあるので 余計心配なのです。 私も今 母が深刻であることを知り、かなり動揺しています 私は まず一番最初に何をすればよいでしょうか。