• 締切済み

夫のことについて

noname#40529の回答

noname#40529
noname#40529
回答No.3

私がこの質問内容から得た印象では、大丈夫な気がします。 まず、もし父親が小5の娘と、となる場合、以下の二つの性癖があると推測されます。 (1)ロリコンであることと (2)近親相姦 それで、例の過去の事件ですが、 中学生と小5であることから、当時の彼にとってはロリコンという意味ではなかったのではないか、と推測されます。 そして、言うまでもなく、それは実の妹であったわけでもなく、また実の母親との関係もない(推測ですが)ことから、近親相姦の性癖があるとは考えにくいです。 従って、ご主人の場合は、娘さんに対しては特別な心配は要らないように思います。 もし、心配するとしても、それは一般女性に対しての行為を心配するべきであって、小5の娘に対してではないと思います。

関連するQ&A

  • 夫の両親

    私は、9歳と10歳の娘がいます 夫の両親と一緒に同居生活しています。両親は躾に厳しく悪い時には、お尻を叩けと言っています やらないと、夫の両親が家族全員の前でお尻を叩いてしまいます 私がやらないから変わりにやるんだと言って膝の上にうつ伏せにしお尻を丸出しで、お尻が真っ赤になるまで叩きます しかも一人が悪くても二人の娘にしています。 そのため私がお尻を叩いております。夫の母親の前でやらなくてはなりません上の娘にやるとき、スカートの上からやろうとしたら、お尻を出さないか等言って来ます 夫の両親に逆らえません 何か良い方法ありませんか そのため夫もお尻叩きをするかもしれません

  • 夫が赤ちゃんにやきもち妬きます。

    2人目の子どものママです。 上の子は、4歳女の子 下の子は、3ヶ月男の子です。 私は、強く姉妹を望んでいたのですが、 2人目が産まれて見ると、とっても可愛くて 1日中抱っこしたい程です。 よく父親は、男の子がいいと言いますが、 うちの夫は、上の娘の方が可愛いようです。 私は、上の娘の赤ちゃん時代は、可愛いと思う余裕が なく焦りイライラしたり(でもやっぱり可愛いのですが) していました。夫にも育児をよく手伝って もらいました。上の娘は、夫婦で大きくしたと 言う感じです。 今回は、2人目と言う余裕や異性なので、 普段ぐうたらな私が一生懸命赤ちゃんのお世話を しているので、夫は、可愛い反面、イライラしたりもするみたいです。 ちなみに、4歳の娘も、パパより赤ちゃんと 一緒に寝ると言います。 お恥ずかしながら、4歳の娘が産まれた時、 私も娘にやきもち妬きました・・・ なので、夫の気持ちはすごくよく分かります。 今迄自分に注がれていた愛情が娘だけに 注がれている気がして、自分の娘なのに なぜこんな気持ちにととても複雑な心境に 悩みました。 私は、自分の産んだ子なので、すぐに 可愛いと思えるようになりましたが、 男の人ってどうなのかな?って思います。 夫は、言えば、下の赤ちゃんをお風呂に入れて くれたり、おむつを替えてくれたりしますが 言わないと、してくれません。 上の娘の方が可愛いといいますが、特に 下に意地悪な訳でもないのですが、関心が うすいような気がします。 こんなものでしょうか? それとも赤ちゃんが大きくなれば、 やっぱり可愛いと思うのでしょうか? 真剣に悩んでいる訳ではないのですが、 何となく気になっています。 教えて下さい。

  • 夫との離婚について

    はじめまして。 できちゃった結婚した結婚二年目の主婦です。 夫のギャンブル癖が酷く離婚を考えています。 貯金を何十万と使われ、娘の貯金も使われました。 最近も財布からお金を抜き取るなどあります。 生活費が足りなくなることもしばしば。 夫との夫婦生活もなく気持ち悪いと思ってしまいます。 私はまだ夫を許せません。 離婚を考えますが、子供のことを考えるとなかなか踏み切れません。 最近娘とどう接していいのかわからなくなるんです。 相談できる友人もなく毎日ストレスがたまります…… 私はこんな理由で離婚に踏み切ってもいいのでしょうか? 私はまだ我慢しなくてはならないのでしょうか…… グダグダと申し訳ありませんが、こんな私にアドバイスをよろしくお願いします。

  • 私の夫

    1、結婚3年目で今まで2回肩を殴られたことがあります。加減はしてなかったと思います。 2、私に内緒で借金をしてました。1回目は50万、2回目は30万。理由はパチンコで、まだ全然返済できてません。 3、休みの日は遊びに行って家族と過ごすことは滅多にありません。 4、家にいてもイヤホンをして動画をずっとみて、食べたものは食べっぱなし、出したものはだしっぱなし、脱いだものもそのまま。私と娘(3歳)で夫の身の回りのことをしています。夫は娘もこき使います。(あれ持ってきてこれ捨ててきてとか) 5、娘の遊び相手はたまにしています 普段は仲いいので気にしたこと無かったんですが、昨日夫は娘にビンタをし(娘は悪いことはしてません。私を助けてくれただけです)私は首を掴まれて壁に押し付けられました。その時にちょっと疑問に思いまして… こんな男との結婚生活を続けてる私はおかしいですか?それとも普通ですか? 皆様の意見を聞かせてください。

  • 夫と暮らしていくことに疲れてしましました・・・(長文です)

    結婚10年目子供が一人いる主婦です。 なんだか夫との生活に疲れてしまいました。 うまく話せないかもしれませんがよかったら聞いてください。 結婚当初から仕事や自分の友人関係を家庭よりも優先して大事にする夫でした。 結婚して知らない土地で暮らし始めた私としては夫が頼りだったのですが、 夫は週に2回は飲みに行って朝に帰ってくる、仕事の友人達と(女の子もいます)旅行に行く、私との約束があっても友人から誘いがあるとそちらを優先する、そのような生活が5年ほど続いてました。 ある時私が自動車にぶつかられ、大きなけがはなかったのですが病院に運ばれ、 仕事中とはわかっていましたが夫に迎えにきてもらいました。 すぐに迎えてにきてくれた夫にとてもうれしかったのですが、家に着いた途端「やった!これで寝れる!」と言って一人で寝てしまいました。 その時は寂しくてずっと泣いていました。 このような結婚生活だったので、我慢しきれない時は夫にひとつひとつそれはやめてほしいと伝えるのですが、 その時は改めると言うのですが結局改める事はありませんでした。 気持ちを伝えても夫を変えることは無駄だということがわかり、 自分の考え方を変えたほうが楽なのかもしれないと思い、夫を変えることをあきらめ逆に優しく接していきました。 その後子供が授かりましたが、あいかわらずな夫にさらに貯金の使い込み、子どもに対して興味をもたない、そんな状態に私の中でストレスが貯まっていき、 原因不明の発作が起きるようになってしまいました。 現在は4年間の投薬のおかげで少しづつよくなってきてはいますが、なんだかこんな生活に疲れてしました。 せめて一緒に子どもの将来について語り合って、楽しく日々を過ごしたいといつも思ってますが、そう思って夫に伝えても何も響きません。 夫に対して自分の気持ちを出しても傷つくばかりで、自分の気持ちを抑え込むことばかりしています。 この先自分はどうしたらいいのかよくわからなくなってしまいました。 このような私に何かアドバイスを頂けたらありがたいです。 厳しいアドバイスは自分がつぶれてしましそうなので、優しいアドバイスをいただけたらありがたいです。

  • 夫の弟を好きに・・ 切ないです。

    10歳上の夫とは高校生の頃に母親の紹介で知り合い、大学を卒業後結婚しました。 6歳上の義弟(独身)は知り合った頃から本当に優しくて、当初は素敵な弟さんだなぁというくらいでした。 夫は彼とは正反対の性格なので、夫からもこんな風に優しくされたいと切望して来ました。 その分余計に義弟の優しさが胸にしみてしまうのか・・いつしか気になる存在になっていきました。 そんな理由で、夫の実家に行った時にはなるべく意識をしないように努めて来ました。 しかし出張の度に私だけにお土産を買って来てくれたり、月1の食時会では毎回必ず私が好きそうな お酒を用意してくれていたりと、夫との生活での孤独感を彼が埋めてくれました。 食事の後片付けも彼だけが一緒にやってくれたり、重い物を運んだ際に「男を頼って」と言われて そっと運んでくれたり・・夫からもされたことの無い優しさで接してくれます。 20代後半にもなり、娘も2人おり、子供の事は本当に幸せに感じて来ました。 しかし、夫の浮気疑惑をきっかけに色んな思いが爆発して「好き」という気持ちに変わってしまいました。 夫以外の人と手を繋ぎたいとか、寄り添いたいと思ったのは彼が初めてです。 今は切ない気持ちです。時に生活が虚しいです。 帰りの遅い夫を待つことも、母親だけれども自分も一人の女だと感じることも、家族がいるのに孤独だと 感じていることも・・皆同じかも知れないのに私は甘えていると思います。 とても支離滅裂な文章になりすみません。 どんな事でも構いません。どなたかご意見いただけないでしょうか。

  • 定職つかない夫

    主人と結婚して10年が経ちました。 結婚当初は金融業の会社を経営していましたが出資法違反で結婚四年目で逮捕。初犯ということで一ヶ月半の留置で出てきました。二人の娘がいますが上の子が3歳の時でした。結婚した時私は21歳でした。もっと相手の仕事を知るべきでした。もちろん夫の仕事は無くなりました。出てきてからはずっと働いていたから仕事はいまはしたくないと言われ二年間無職。一年間は夫の貯金でやりくり。あとの一年間は私が働きました。その後風俗の運転手、健康食品の販売など子供に言えないような仕事しかし てくれません。何度話し合っても分かってくれません。現在は何も働いていません。娘も小学生になり、パパはなんの仕事?と聞いてきますが答えようがなく困ってしまいます。現在は夫の貯金でやりくり。私もバイトをしています。夫が働いている間に貯金をし、家のローンなど支払い生活費も頂いているし私のバイト代は貯金にまわしていますが、先が見えず不安です。 逮捕の時に実母に離婚の相談したらそんなのは離婚の原因にならない。といわれ、夫の両親にも許してほしいと謝られ離婚しませんでした。子供は夫が大好きです。今後夫とやってくにしろ、どう夫を導けばいいかも分かりません。離婚したほうがよいでしょうか?

  • DV夫から逃げてきたものの、生活していけません・・・

    DVの夫から逃げて隠れて生活しています。 夫に住所がわからないように子供の学校手続きも済ませました。 けれども、DVの夫が離婚してくれません。 現在離婚調停中ですが、話が進みません。 裁判になりそうですが、裁判費用がありません。 夫の家はいわゆる議員の家で、懇意にしている弁護士もいます。 私はといえば、実母から子供の頃から成人するまで虐待され続け、どうにか逃げ出してきたところを今の夫に助けてもらい結婚までしました。 そのときは夫のことを、「恩人だ神様のような人だ」と思いましたが、実際の結婚生活が始まると、性的虐待が待っていました。 女性支援相談施設や、無料弁護士相談にも行きましたが、内容が内容だけにあまり相談にものってもらえませんでした。 性的な虐待は、夫婦間しかわからない密室でのことなので、実証もできません。 夫側が、私がウソをついていると言えばそれまでです。 裁判で勝てる見込みもありません。 娘が私を慕っているので、とりあえず娘だけ連れて家を出ました。 けれども、私に体力がないことと、今まで夫に養われていたため、娘と二人で生活できるだけの生活費を稼ぐことができずにいます。 もちろん少しは稼いでいますが、月に数万です。 生活保護を受けることを考え、市役所に相談にも行きましたが、生活保護を受けるには、誰か助けてくれる身内はいないかということで、逃げてきたDVの夫と、虐待をしていた母に連絡が行ってしまいます。 夫にも、実母にも、私たちの居所を知られたくありません。 けれども、今のままではこれから先、生活していけません。 いったいどうすれば良いのか・・・ 夫からの性的なDVに耐えて、割り切って夫の求めに応じていれば生活の保障はありますが、惨めなので戻りたくありません。 自立するのが一番とわかっていますが、力不足でどうにも出来ません。 娘と二人でただ普通に生活していきたいだけなのですが・・・ もし何か他に生活していく方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 娘に嫌がらせの手紙(夫の不倫を知らせる)

    子ども宛に(高校生の娘)嫌がらせの手紙が来ました。内容は父親(私の夫)が今まで不倫をしていて酷い男だと知らせるような内容です。こんな場合犯罪として警察は取り合ってくれるでしょうか? 手紙の封筒は大手予備校や大学名が書かれているので何も疑わずに娘が開封してしまいました。これは犯罪にならないのでしょうか?内容としては脅迫などはなく夫が過去も今も不倫をしているというものです(お恥ずかしい事に不倫は事実かもしれません) 大人宛ならともかく子ども宛にこんな手紙を出して来る事は犯罪として扱われないのでしょうか? 手紙は宛名も内容も全てパソコンで打たれたもので筆跡等はわかりません。 補足 娘宛なのは 私宛だと夫が不審がって手紙を破棄したり家族に見せない可能性があるからではないかと思います(私が先に見つければ別ですが)娘宛なら(大学や予備校からで)夫が開封する事はないと思ったのではないでしょうか? 娘の通っている高校宛に娘に宛てて同じ手紙も出して来ました(間違いなく娘の手に手紙が届くようにとしか思えません) こんな異常な行動も警察は家族の(子ども)危険と見なしてくれないのでしょうか?

  • 夫の元カノの言葉

    夫の元カノの言葉 夫と私が知り合う前の彼女で、夫とは中学の頃からの知り合いの方です。付き合いは高校生から10年間付き合っていたそうです。元カノと私はまったく面識がないです。 元カノは、海外に行くということで、夫とは別れました。 その後、夫は私と出会い、子供ができて結婚しました。今、付き合った期間を合わせて、夫と、出会ってから4年経ちます。 元カノは、外国人とデキ婚し、今も海外に住んでいます。 今日、元カノから別れてから初めて夫にメールがあったみたいです。夫が言うにはメールの内容は、元カノは海外での環境や生活が大変で病んでいるような内容だったみたいです。夫は○○の味方だと、困った時はできる限り助けると応援メールを送ったようです。 夫と元カノの共通の友人に夫は連絡をとり、海外での生活の様子を聞き、元カノのあまり幸せじゃない雰囲気に落ち込むというか悲しんでいました。 その共通の友人に、元カノは夫と私の結婚や、今、二人目を妊娠中なんですが、その様子にショックを受けていると言ったみたいです。さらに、元カノは夫と別れたことを後悔もしているようです。 こんな事を、私に事細かに話されても、わたしがショックで涙がでました。私の存在や、子供、お腹の赤ちゃんが会った事がない人とはいえ否定されてるような感じがして悲しい気分です。そして、元カノだって好きで海外にいき、結婚したんだから、そんな事言って欲しくないです。 夫は私が泣いてるのを見て困ってました。 夫も私の気持ちを考えてうまく話して欲しかったです。正直に話しすぎですよね。 夫が、私に元カノのショックや後悔の話をしなければ元カノの気持ちなんて知らなくて良かったんですが、知ってしまった上で、よく、元カノはそんな事が言えるなって思ってしまいました。 私にも、元カレいますが、わざわざ自分の不幸を相手に言いたくないです。相手に家庭があるならなおさら心配かけられないですよね? そんな風に考えられないほど、海外での生活で追い詰められてるんでしょうか??もしくは、軽い悩み程度なんでしょうか?? 友達ならまだ良いですが、長い間付き合っていた方なので、夫と私にない信頼関係がありそうで嫉妬してしまいます。 その、共通の友人の連絡先を知っているので、元カノが軽い気持ちでいるなら、私から夫が元カノをとても心配していること、私の複雑な気持ちを元カノに伝えてもらうのはどう思いますか? それより、様子を見て、夫の思いどおりにしてもらったほうがいいでしょうか?