• ベストアンサー

同じ職場の恋人に前もって「明日遅刻する」とか普通言うものですか

mira_junの回答

  • ベストアンサー
  • mira_jun
  • ベストアンサー率40% (281/699)
回答No.5

一般に、男性は女性に比べて多くのコミュニケーションを望まない傾向にあります。 これは基本的に、男性は理詰めで、女性は感情で行動することが原因と 考えられています。 メールについても、男性はそれを「用件の伝達手段」と考え、「用件を伝える 必要があるからメールをするんだ」と正当な理由を付けた上で行動するのに対し、女性は 「コミュニケーションの1つ」と考え、内容はあまり重要ではなく、メールをすること自体が 重要と考えます。 質問のケースにおいても、質問者さんが前もって伝えてほしかった、「伝えてくれる」 という行動を望んでいたのに対し、彼は「質問者さんが出社して遅刻届けを見ればわかる ので、メールする必然性は無い」と考えた可能性があります。 これはあくまで傾向ですが、男女の根本的な考え方の差ですので、これだけで「嫌われた」 と思いこむのはあまりに早計だと思います。 どうか、気を楽にして下さい

noname#20862
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 性差についてとても参考になりました。 とても癒されました。感謝いたします。

関連するQ&A

  • 職場での遅刻について

    職場で病院の通院の為に遅刻を週2~3回ぐらいしていたら、リストラの対象にされますか?

  • 明日から新しい職場 でも…

    こんな質問もうしわけないのですが、明日から新しい職場で働きます。 が、採用と言われた日から出勤の練習していたのですが、どうもこのままだと冬場は遅刻しそうです。今は問題ないのですが、雪が降ったら遅刻。面接前にわかっていたのではと言われたら仕方のない事ですが、新しい職場近辺の朝の通勤ラッシュを甘く見ていました。 早く家を出てカバーしたいのですが、保育園が7時からしか開かないので、早く出るにも限界があります。 今更なのは重々承知の上で質問です。 一度働いてから辞めるべきか、働く前に辞退すべきか、もしくは相談すべきか、ご意見お願いします。

  • 会社を遅刻してしまいました。言い訳を教えて下さい。

    今、会社を遅刻してしまいました。 始業時刻10分前に起きたので これはマズイと思い急いで会社に電話。 うまい言い訳が思い浮かばず 「すいません。具合が悪いので病院に行ってから出勤します。」 と、言ってしまいました。 昨日までは普通に元気に動いてたので そんな人でも急に具合が悪くなる病気や言い訳教えて下さい。 お願いします。 できれば午後には出勤したいので 重すぎる病気だと怪しく思われるのかぁとか いろいろ考えると思い浮かばなくて・・・。 宜しくお願い致します。 ちなみに30歳男 普通体系 都内です。

  • 遅刻について!

    遅刻・寝坊について質問またはアドバイスお願いします。 今の職場は夜中の仕事でアルバイトとして2年働いています。半年前に社員希望を伝えて、今年11月に社員として働かせてもらえるようになりました。それまでに何回も遅刻を繰り返してしまって、つい先月に「このままだったら社員になれないぞ」って、真剣に言われました。そんなだらしない自分を変えようと堅く誓い、今日まで遅刻もせず出勤していました。ですが、ちょっと気が緩んだのか、遅刻(結局休むハメに)してしまい、とりあえず連絡だけはしとかないとと電話を入れました。僕は、遅刻に対して凄く追い詰められていて、過呼吸みたいな感じで息ができないようなパニック状態になっていてそのまま電話しました。「連絡遅くなってすみません。起きたら熱が出てて今から病院に行きます」と伝えました(ただの寝坊なのに)上司にはとりあえず今日は休んで朝に電話してくれって言われました。どうしてもただの寝坊ってバレたくないので、何か良き言い訳をアドバイスとしてお願いします!嘘を本当に見せる、少し大袈裟でもいいので・・・

  • 遅刻と決めつけられました。

    上司に遅刻したと決めつけられたのですが、どうすれば良いでしょうか?  私は塾の教室の管理を1人で任されています。上司が本部のある教室にいて、支部の教室に私がいる感じです。常に私1人で在室のため、他に同僚や先輩はいなくて私1人で教室の鍵を開け出ていきます。今週の月曜日、教室の鍵を自宅に忘れ取りに行った結果二時間以上の遅刻をしてしまいました。水曜日、怪我をしたので病院に行ったのですが(午後からの勤務出勤のため朝行った)、病院が混んでいたのでやはり遅刻。 そして今日、いつもは出勤したら上司の携帯に教室の電話からワン切りする事になっているのですが忘れてしまい、出勤したのか?と確認の電話が来たらしいのですがその際掃除をしていて席を外していたため気付けず、後でかかってきた電話であなたまた遅刻したね。何やってるの、しっかりして。と言われ定刻に出勤したにも関わらず遅刻と決めつけられました。どんな理由にしろ遅刻したりワン切りを忘れた私が悪いのはわかりますが、遅刻していないのに決めつけられてショックです。忘れた事も言ったのですが、ふーんって感じで半信半疑みたい。どうすれば良いですか?  ちなみに月曜日と水曜日はちゃんとあらかじめ遅刻すると伝えています。

  • 初めて会社に遅刻しました。

    初めて会社に遅刻しました。 いつも30分前には出勤していました。 昨日初めて遅刻しました。 朝5時頃起きて朝食を食べたり掃除機かけたり。 余裕の朝だったのですが7時過ぎに眠くなりついうたた寝をしてしまいました。 NHKの連続テレビの歌で驚いて目が覚めたのですがもう遅い。 慌てて身支度を整え走りでたのですがもう通勤ラッシュで 人の行列ができていて追い越すことも出来ませんでした。 職場へたどりついた時は8時35分。 素知らぬ顔で着席しました(勤務表は自己申告) 誰もなにも言いません。 でもその日妙に後ろめたいのはなぜでしょうか? 多分初めての遅刻だから気になるのだと思いますが。 廻りの仲間もよく遅刻してますが... 皆さんは遅刻しませんか?

  • 待ち合わせ 5分の遅刻に対して「ごめんね」って言っ

    待ち合わせ 5分の遅刻に対して「ごめんね」って言ってほしいのは心が狭い? 私は時間は絶対守るタイプで待ち合わせの5分前には着くようにしています。 彼氏も時間は守る人ですが、5分や10分遅刻する事が多々あります。 急いでないので別にいいのですが、一言も「遅れてごめんね」がないです。 それに対して私は「今日もごめんねがなかったな・・・」と心の中で思ってしまうのですが、 こう思うのは私だけでしょうか? 彼氏は遅れる場合は待ち合わせ時間前に必ず連絡をくれます。 皆さんはたった5分の遅刻で私のように相手に謝ってほしいと思ったりしますか? 私自信は、もし電車の都合などで待ち合わせの時間に少しでも遅れたら「遅れてごめんね」と言います。

  • 遅刻 !!

     私は定刻前に出勤し遅刻はしていませんが、上司より早く出勤するように注意されました。 一方、同じ役職の同僚は無断でたびたび遅刻しても何も注意されません。 不平等でないでしょうか。この事に対し皆さんの意見をお聞きしたいです。

  • 遅刻しておこられるより事故にあったほうがマシ?

    こんにちは。 先日 職場の人が通勤中に 交通事故にあい、昨日のお休みに お見舞いに行ってきました。 出勤に遅刻しそうになり、 信号無視をしたところ、車に はねられた ということです。 もともと 毎日1、2分遅刻する子です。 それで職場のA先輩に怒られています。 でも 嫌なお仕事も、職場のごみ捨ても 誰に頼まれるともなく進んで引き受けてくれる やさしい いい子です。 遅刻が多いのを反省して、夏休みも取らずに 毎日来てくれています。 A先輩のいないときも (Aさんの 代わりに)ちゃんと職場の 掃除をしてくれます。 一方、A先輩は時間厳守で 出勤します。 しかし、有給をとりまくりで、上司にも ふくれっつらで仕事を引き受けています。 昨日 事故にあった子は 「遅刻してA先輩にいじめられるより 事故に逢ったほうがマシ」といっていました。 確かに社会人としてはA先輩の態度のほうが いいのかもしれませんが、一緒に仕事をしていて 事故にあった子のほうが職場の同僚としては  私は一緒に仕事をしたいです。 ちょっとかわいそうだな、っておもって しまいましたが、皆さんは 遅刻して先輩にいじめられるのと 事故にあって怪我をして仕事を休むのと どちらがいいですか?

  • 遅刻に対して

    はじめまして。一つ気になったことがあり、質問させていただきます。 私の勤めている職場に、新卒で入り、今年2年目の後輩がいます。後輩といっても、席は近いですが、違う課に所属しているので挨拶程度の話しかしたことはありません。 その後輩は、連絡もなく30分以上遅刻したことが何度かあります。 理由は、本を読んでいたから、寝過ごしたからなど。 仕事しながら耳に入ってくる弁解に、度々はぁ?と思います。 後輩の上司は、そうだったのかい、そういうこともあるよねと、注意も何もしません。 今年入社の後輩(後輩の後輩)は、病院に行くと連絡した上で遅刻したようですが、出勤後、すみませんと何度も頭を下げていました。その後輩に、私なんて読書に夢中で遅刻したと笑いながら話す後輩。 慰めるつもりでも、笑いながら話すことでもないし、読書に夢中で遅刻なんてあり得ないと思いますが、皆さんのご意見はいかがでしょうか?