• ベストアンサー

ドライバーでいじってる内にねじ穴が潰れてしまった・・・・

noname#32784の回答

noname#32784
noname#32784
回答No.11

電動工具の修理をするとよくねじ山がつぶれで苦労します。 私がする方法は、 1.インパクトドライバー(ショックドライバー)で叩く。しかし、PCには不向きだし、完全にねじ溝がないと無理。ドライバー自体3000円位(ベッセル)する。 2.ねじ山修正剤を使ったことがあるが、完全に丸くなってしまったものはなかなか外れない。 3.スクリューエキストラクターは、まずドリルで穴をあけてスクリューエキストラクターをタップハンドルで回す。ドリルの刃が滑らないかドキドキ。 4.ヤスリでマイナスに傷をつけ、マイナスドライバーでそのまま回すか、小さなマイナスドライバーをタガネのように使い斜め方向に叩いて回す。衝撃に弱いものには不向き。 5.ANEXのなめたネジはずしビットは持っているけどまだ使ったことがない。やはりまずドリルで穴をあける。 6.最近のMYヒット商品は、「ネジザウルス」。大きいネジはパイレンで、少し大きいネジはバイスプライヤーではずしますが、2~4ミリで狭い場所にはこれが一番。値段は2,300円位したけど、あると便利だと思う。

mayky69
質問者

補足

ドリルで穴をあける。とおっしゃるのはどういう状態なのでしょうか? 丸くなったねじ穴をドリルで広げるという意味ですか? 、「ネジザウルス」も検討して見ます ありがとうございました

関連するQ&A

  • HDDの蓋のねじがなめてしまった・・・

    ノートPCのHDDを大容量に交換しようとおもい、HDDが収められてるプラスチックの蓋をはずそうとし、ねじを回したらなめてしまってぜんぜんねじが回らなくなりました。ぐいぐいまわしていたら完全につぶれてしまいました。 なぜあんなに柔らかいねじなのでしょう? 又、なめたねじを取る方法を知っている方か取ってくれる所はありますか? よろしくお願いいたします。

  • 金具の穴とSSDの穴が合わずネジ止めできません

    HDD→SSDに交換したのですが、SSDを元々ノートPCに内蔵されていた金具 (マウンタ)にはめて四隅の側面をネジ止めしようとしたのですが、 片方の側面2か所はネジ止めできたのですがもう片方の側面2か所は 金具の穴とSSDの穴がずれていてネジ止めできませんでした。 片方の側面2か所だけネジ止めした状態でフタをしてPCをしてますが、 この状態のまま使用していても大丈夫なのでしょうか。

  • なめたネジ

    レノボG550のノートPC裏のネジが、バカになってしまいました。 ネジ滑り止め用液や、エアロビクス2の、ドライバーでも、ダメてました。 メモリを交換したいのですが、できません。 なめた、ネジを、あける方法を、教えてください。 ネジサイズは、メガネ等のネジと、同じです。 完全に、クルクル回る状態です。

  • 潰れにくい素材のネジを探してます。

    添付画像のこのサイズ・形状のネジを探してます。 見にくくてすみません。 全長(頭込みで)11ミリ。 ネジのギザギザ部分の長さは約5ミリ。 ギザギザじゃない部分も合わせると、約10ミリ。 ネジ頭の直径は約4ミリ。 胴(?細いところ)の部分は直径約2ミリ。 買った電化製品(おもちゃ)の電池のフタについてました。 電池交換の度に開閉しなければならないのですが かなりもろいです。(素材は不明) 1回の開閉でネジの頭が潰れてしまいました。 ドライバーは0番を使用しました。 プレゼントする予定なので、ネジの修復ではなくて、同じようなネジでもっと丈夫な素材のものを探してます。 潰れにくい素材、このネジの種類(名前)、サイズはどう呼ばれてる、 一般的にホームセンターとかで売ってるのか?など教えてもらえませんか? おもちゃのメーカーに問い合わせたのですが、なんせ頼りなく 0番のドライバーじゃ駄目なんですか?と聞いたら 何番とかいうのは知らないけど、0番って精密ドライバーってヤツですか? 精密ドライバーじゃなく、普通のドライバーでやってください。と言われました。 こういう回答だったので、ネジの種類などとはとても質問できませんでした。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 2.5インチ ノートPC HDD 固定用のネジについて

    2.5インチ ノートPC HDD 固定用のネジについて 宜しくお願い致します。 ノートPCに2.5インチのHDDを取り付ける時に使う黒くて小さいネジってどこに売ってるんでしょうか? 精密ドライバで外す小さいネジです。

  • PCのネジにあうドライバーについて

    以前PCのネジを開けようとしたらネジが壊れてしまったことがあります 家にあったとても古いドライバーでした 今度はちゃんと開けたいのですがPCのネジにあうドライバーというのがよくわかりません どのようなドライバーならPCにあうのですか? ちなみにLenovo製品です 回答お願いします

  • ネジが取れない

    ノートPCのメモリを増設しようとして、とめてあるネジを取ろうとしたんですが、すごく硬く留めてあってなかなか取れません。 ずっとドライバーを差し込んでネジを回しているうちに、上の+の凹みが削れてしまって、ドライバーがちゃんと引っかからなくなりました・・・。 ネジの+部分が削れても、ネジを取る方法ってありますか・・・?

  • ネジの(+)の部分が丸くなって、ドライバーが空回りします

    小さなネジです。 (+)なのですが、ドライバーでネジを緩めようとしたところ ネジが固くて回らず、(+)の形が丸くなってしまいました。 ドライバーが空回りしてネジを回すことが出来ません(>_<) このネジを取らないと、中の電池の交換が出来ないので困っています。 どうしたら良いでしょうか。

  • パソコンのネジについて

    エレコムの、HDMI端子機器と,、DVI端子機器を、接続可能にするケーブルを購入し、 パソコン側にDVI端子、モニター側にHDMI端子でつないでいるんですが、 パソコン側のモニターケーブルの差し込み口のネジに、 ケーブル(DVI端子)側のネジが、うまく(入って)締めることができません。 >>http://www2.elecom.co.jp/cable/av/cac-htd/index.asp 手で押さえている限りでは、映像はきちんと映るのですが。 締め込むオス側(DVI端子)のネジの直径がほんの少し大きい様で、 うまく、パソコンのモニター端子の差し込み口のネジ穴に、締め込む事ができません。 パソコンのモニター端子の差し込み口のネジ穴(これもネジなので交換可能です)を、 もう少し大きい物に、交換できれば良いのですが、そのようなネジなどあるのでしょうか? 困っています。 よろしく、お願いします。

  • このネジは購入可能でしょうか?

    ノートPCの背面のネジなのですが、頭が平たくあまり見たことがありませんが、 どこかで購入可能でしょうか? 精密プラスドライバー0番で取り外しました。 あと、青色の部分はネジロック剤でしょうか? 分かる方がいましたら、教えて頂けますでしょうか。