• 締切済み

収入とローンの比率

noname#33629の回答

noname#33629
noname#33629
回答No.4

私の場合、住宅ローンは、年収の15%ぐらいです。 頭金が貯まるまで、年収の30%ぐらいを貯金しました。ボーナスは、ほぼ全額貯金です。 子供が2人生まれても、30%以上をキープしました。 それぐらいにしないと、 ・将来、万一のこと(倒産、リストラ等々)があった場合に対応できないですし、 ・クルマの買い替えもキャッシュで出来ないし(住宅ローンのほかに新たに借金を作るのは絶対に嫌)、 ・何か必要なものを買いたい時に買えない、 ・親兄弟や親友から助けを求められても助けられない、恩ある人にも恩返しできない ・急に知人の慶弔があったときに対応できない 等々、考えていたからです。 貯金の方は、もしも何かあったら、減らせばいいだけですからね。 70歳までということは、35歳の35年ローンとかですかね? (以下は、そうだと仮定して書きます) しかも、手取り24万は、天引き前で30万ちょっとですか。 毎月14万は月収の50%弱、しかも、ボーナスは殆ど返済ですから、年収の50%をゆうに超えてますね。 結構厳しいですね。 しかも、35年経つ前に何かと修繕だのリフォームだのあるでしょうね。 かと言って、今住んでる家を売り払うと、買ったのと同じ値段では売れないですから、単純に損なんですかね。 さて、 バブル期に、マンションの値段が高騰し、財テク(=死語)と称して、 「とりあえず買って住んでみれば、その後、買った値段より高い値段で中古で売れるから」 と、マンションを買う独身の方々は、世の中に結構いたし、私の周囲にもいました。 その結末は、皆さんご存知の通り。 そして彼らは、当時の高利の住宅ローンから、最近の低利のローンへの借り換えにあくせくしています。 まー、土地建物の値段が底値の今だからこそ、一戸建てを買ったのは、ある意味正解なのかもしれません。 しかし、年収の半分以上を70歳までですよね・・・ 私は、金より愛のほうが大事だと思っている純真な人間(本当です)なので、私が貴女の立場であれば、彼を本当に愛しているのであれば、とことん付いていき、苦楽の「苦」の方が多いかもしれないけれども、一緒に頑張っていくと思います。 本当に愛していれば、です。 このご質問の趣旨は、愛だの恋だのが本題ではなく、お金と不動産の問題だということは承知していますが、 愛とは「錯覚」です。 貴女が彼のことを 「世界の中で、この人しかいない」 と錯覚できれば、それが愛です。 私も友人達も、皆、錯覚して結婚しました。 その錯覚を、彼が70歳になる頃まで持続させることができ、一緒に苦労する心づもりでいられるか、 世の中には、ヒモと呼ばれるぐうたら男のために、一生懸命苦労して、それでも幸せだと本気で思っている女性も、僅かながらいます。 そこが、このお見合いの最大の焦点・判断ポイントだと思いますよ。

leif
質問者

お礼

助言をありがとうございます。 とても人柄のよい人で、本音を言えば、こんな人に久々に出会った、と思いました。 おうちもとても素敵で、いいなぁ、と思いました。 でも、ローンの金額を聞いて、びっくりしました。確かに、私は専業主婦にはなるつもりはありませんが、2人の収入を合わせても、3分の1を超えるのでは…?と思って。 もう一度、考え直してみます。

関連するQ&A

  • ローンの繰上げ返済

    7年前に4パーセントの金利で住宅ローンを借りました。 住宅財形が500万円超えたのでこれで繰り上げ返済をしようと思ってます。   住宅財形は住宅の購入やリフォームには非課税って知ってるのですが、住宅ローンの返済には課税されるのでしょうか?   課税されたとしても、4%の金利で借りてることを思えば返済した方が得なのでしょうか?

  • 住宅ローンは何にすれば良いでしょうか?

    3000万円位の新築の建売住宅の購入を検討しています。 頭金2000万円位準備し、1000万円をローンでと考えております。 返済期間は10年程度と考えております。 財形貯蓄もしておりますので、財形融資も検討しておりますが、ローンのことは勉強不足です。 ずばり、お得なローンを教えて下さい。

  • 財形と民間ローン

    3500万程度の物件を検討しています。諸費用含め3700~3800万程度になります(面積が小さいため公庫は使えません)。 住宅財形で約300万、その他で約400万の計700万が自己資金です。つまり、借り入れが約3000万になります。 返済額としては、10~11万円/月(ボーナスなし)で考えています。年収約540万です。 それで、この条件を不動産屋に伝えると、2~3年固定で金利1~2%の35年払いの案を出してきます。それを見ると確かにいけそうなのですが、あくまで今の金利がずっと続くとしているので、金利上昇の際に返済額が跳ね上がるリスクを考えるとヤバいかなと思います。 で、基本的には全期間固定(or 長期固定)で考えているのですが、当然長期固定は金利が高くなり、やっぱり利息がもったいないような気もしてきます。 そこで、住宅財形と民間ローンの全期間固定の組み合わせはどうかな、と考えました。住宅財形は低利ですし、民間よりは金利上昇が緩やかと思います。ネックは5年固定であることですが、分散することによりリスクを回避し、5年後、金利が上昇していたら、その時点で財形の方を出来る限り返済してしまおうと考えています。 で、考え始めたのですが、物件価格の8割までとか、返済比率とか、抵当権とか、ローン時の諸費用とかいろいろあって少々混乱している状態です。 そこで、ご助言いただきたいのですが、 1:このような考え方はそもそも可能なのか。理にかなっているのか。 2:財形と民間長期ローンに分ける場合、比率はどのくらいが適当か。 3:ローンは分けずに一本で行った方がいいのか。 4:「私ならこうする!」というのがあったらぜひ教えて下さい(具体的銀行名、商品名も可能であれば教えて下さい)。 以上、まとまりがないですが、よろしくお願い致します。

  • 住宅ローンについて

    身内の住宅ローンについて相談です。今から約20年前に公庫から450万円を、年利5.5%、25年払いで借りたそうです。しかし、毎月の返済額がおかしいといまさら言うのです。聞くと、毎月約2万9千円を返済しているそうです。そこで私もローンの計算式を調べて計算してみましたら、毎月約2万2千円の返済で済むはずなのです。これは一体何がおかしいのでしょうか?

  • 住宅ローンの返済について

    去年の3月に中古住宅購入をし、 その際2280万円(元金均等)のローンを組みました。 35年で3年固定1.5%です。 月々8万円程度の返済でしたが5ヶ月前に500万円繰上返済しました。 (保証料が6万円程度戻ってきました) そうしたら月々の返済が6万円程度になったので 差額の2万円を貯金するか、毎月繰上返済するか迷っています。 毎月2万円ずつ貯金して10年の住宅ローン控除(?)が終わる時に まとめて繰上返済したらどうですかと銀行の人にすすめられましたが 毎月返済した方がお得なのでは?とチョッピリ感じています。 住宅ローンはよく分からないまま借りて返済しているので このままではよくないかも…と思ってのご相談です。 ちなみに繰上返済の手数料は無料です。 アドバイスよろしくお願い致します。 その他、住宅ローンでのお得情報があったら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 財形貯蓄と住宅ローン

    職場の財形貯蓄が年利0.875%です。 一方、住宅ローンは、変動金利ですと、安いところだと、0.6%などです。 この場合だと、財形から頭金をださずに、借り入れが増えても財形貯蓄を 残したほうが得だと思うのですが、正しいでしょうか。 変動なので、将来的に0.6%が続かないかもしれません。 もしも、財形貯蓄の金利よりも住宅ローンの金利が上回れば、頭金として使う予定だった 財形貯蓄を返済すればいいだけです。 とくに、はじめ、10年間はローン残にたいして1%の控除もつくので、10年間は あまり返さないほうが得な気がします。(上限40万は注意する必要あり) 11年目に、ためてきた財形から繰り上げ返済するのが得策に感じます。 ======= 財形貯蓄に700万程度、銀行に900万程度あって、この一部を頭金にしようかと 思っていました。 しかし、頭金は少なくてもいいから財形に残しておくほうが得な気がしてきました。 ローン借り入れは、4000-4500万程度です。

  • 住宅ローンの返済比率 

    現在、新築マンション6000万円の物件を検討しています。 無茶はわかっているのですが、35%ギリギリの高い返済比率で返されている方はいらっしゃいますか?また審査は通りますでしょうか? 頭金800万 年収750万(夫収入のみ)今年から上昇傾向にあります。 一部上場企業、勤続年数10年以上 他のローン、ブラック経験は一切ありません。 月額15万程度の援助があります。 またどこの住宅ローンが良いでしょうか? 頭金2割満たない為、諸経費をなるべく少なくしたいです。また援助がある間に返済額軽減型繰上返済をこまめにしたいと思っています。自分なりに調べたところ、ソニーバンクが良いのかなっと思ってます。 どうかよろしくお願いいたします。m(__)m

  • 銀行からの借り入れ比率についてご教授ください

      銀行から、住宅ローンを借り入れています。現在1500万円で、返済17年で、年間100万円ほど支払っています。他に自動車ローンなど390万円あります。  今回、これらをまとめたローンを組みなおし返済期間も延長しようかと考えていますが。    数年後には教育ローンを借り入れる予定です。    1 とりまとめると総額1900万円ほどになりますが、それでも教育ローンを借り入れる比率は大丈   夫でしょうか。   それとも、とりまとめずに今のままでおいたほうが教育ローンを借り入れできるのでしょうか。   2 銀行の借り入れの比率とは、年収や勤務などによるとも調べましたが、住宅ローンのたぐいに    教育ローンも入れ同じ審査になるのでしょうか。    たとえば、年収700万円の30%までの融資(住宅、教育の合算)

  • “持分比率”について教えてください!

    この度物件の購入を決め、現在ローン契約(本契約)をする段階です。 そこで、うちの場合・・“持分比率”をどうするのがベストなのかを 教えてください!! 【条件】 物件価格:(中古の為リフォーム代金手数料等込みで)約3200万円 資金調達:妻(私)名義のローン2500万円           ※夫は持病がある為、私名義での借入になった      妻(私)名義の住宅財形預金:200万円      妻(私)の両親からの借入500万円 物件名義:夫婦2人の共有名義(ローンは2人で返済予定のため) 収入: 夫   ⇒600万円     妻(私)⇒430万円(但し今後パートになる可能性もあり、               その場合現在よりも減る可能性がある) 以上のような場合、比率はどうするべきなのでしょうか? 夫は単純に自分が8つ年上で、先に死ぬ可能性が高いから10:0で良い! と言うのですが、“贈与税”や“住宅ローン控除”などあるようなので、 どうするのが一番良いのか判りません。 知識が不充分で申し訳ありませんが、どうか教えてください! よろしくお願い致します。    

  • カードローンの借り入れを住宅ローンへまとめる

    現在、三井住友銀行のカードローンで約50万円借り入れがあります。 住宅ローンも三井住友銀行で組んでおります。 カードローンの返済は、毎月の小遣いで返済できるときにする程度で、定期的に行っておりません。 そこで、カードローンの借り入れを、住宅ローンに一本化することはできるのでしょうか? また、これらとは別に妹に約40万円ぐらい借りており、これも銀行から借りて妹に一括で返済し、それを住宅ローンに追加することはできるのでしょうか? ご存知の方おられましたら、ご回答をお願いします。