• 締切済み

家が競売になるかも

wonder99の回答

  • wonder99
  • ベストアンサー率28% (85/302)
回答No.3

確かに借金を踏み倒すのはずるい事でしょうね。 でも、自己破産は家族を守る為の苦渋の決断、最終手段と考えて下さい。 他にも個人再生や任意整理など、債務を圧縮した上で きちんと返済していく方法はあるのですから。 また、住宅ローンの利率が他の用途のローンに比べて 非常に低いのは、返済できなくなったら 家を差し押さえればよいだけの話だからです。 収入が高い低いに関わらず、他の用途の借金を住宅ローンに 組みこむのは難しいと思います。そんな事が簡単にできるなら 金利の高い消費者金融で借金地獄に陥った自己破産者が あんなに増える事もないでしょう。 それでも何とかならないか、と思うなら、ダメ元で 問い合わせしてみたらどうでしょうか。 万一の場合は自分が借金を被るつもりがあるのなら 自分が連対保証人になって銀行から低利で借り替えるなど (いわゆる一本化ですね)検討してみてはいかがでしょう。 傍目には700万の借金がある人は自己破産寸前状態ですから 貸してくれる所をみつけるのもかなり大変かと思いますが。 私としては、弁護士もしくは司法書士に相談する事を強くおすすめします。 自己破産がイヤなら個人再生もしくは任意整理の方向で・・・。 個人再生というのは、住宅ローンを払いながら家を守り、 住宅ローン以外の借金の5分の1を3年で分割して返す方法です。 ただし、家が担保になっている借金がある場合は、個人再生しても 家を手放さないといけないので、そこはきちんと確認して下さい。 任意整理というのは、法定金利を超えて払いすぎた利息を引き直し 残った金額を3年もしくは5年に分割して返済する方法です。 銀行やクレジットカードでは過払いは発生しない事もありますが、 サラ金からの借入が多く、且つ取引年数が長いと、大きく金額が減ります。 サラ金などの利息は弁護士が受任した時点でストップします。 借金の圧縮もずるい事だと意地を張っていないで、 まずは家族が幸せに暮らす事を第一に考えて下さいね。 一日も早い解決をお祈り致します。

関連するQ&A

  • 借金遅延・旦那行方不明・競売・その他長文です。

    旦那の2度目の借金発覚で今回は離婚という形になりました。私と子供9才、6才で実家に帰ってきました。旦那の借金は多分遅延してるので200万位だと思います。マンションを購入して3年。ローンが3100万残ってます。毎月13万の支払いです。旦那の収入毎月35万くらい。安定はしてないため前後あり。借金が7,8社、マンションのローン、車のローンで少しずつ返してはいるみたいですが、ままならず督促状や、今では裁判所からも通知が来てます。主人が1週間近く行方不明なため郵便も受け取れてない状態です。私の方にも共に生活してたときにできた借金などで70万くらいあり、毎月4万くらいの支払いをしています。昼間仕事をしてますが9万くらいの収入で、両親と同居のため母子手当はもらえずです。借金返済、子供と自分の生活費、保険などで食費すらでません。病院代も厳しい状態です。下の子が幼稚園で旦那に毎月5万もらっていたのですが、今月は行方不明のためもらえずです。貯金も無い状態です。下の子が学校に上がったら私もフルに働いて借金を返して実家をでなければと考えておりました。旦那も借金を返してまた一緒に頑張ろうと約束をしてました。なのに、いなくなってしまいました。このまま旦那のことは諦めた方が良いのでしょうか。。旦那には身内もいません。借金以外は本当に良い人なんですが。。弁護士さんなどに相談してまた二人で頑張っていく方法は無いものでしょうか?マンションも半年以上払ってない状態です。このままですと競売にかけられてしまいます。マンションはもう手放しても良いと考えております。何か良い方法がありましたら、ご回答お願いします。

  • 5ヶ月後、競売され家庭が壊れます。

    こんばんは。 わたしは重度のうつ病の24歳で、父と母と暮らしています。 家庭では、いつのまにか多額の借金が積もり、 返済に困った父は退職し、その退職金で借金を少しは返済しましたが、 まだ残りの借金がある様子です。 そして、家の月々のローンを返せないようで、先日競売の視察が入りました。 ここ1、2ヶ月の間は父と連絡が取れません。 母と居ると精神的に消耗してしまいます。 両親と関わることが、しんどいです。 あと5ヶ月前後で競売され退去させられます。 私はひとりで暮らしたいけれど、今は就労不可能と主治医は言います。 どう生きていけばいいのか、分からなくなりました。 ただ、ひとりで暮らしたいという気持ちです。 しかし手段が浮かびません。 私には預金も収入もありません。 生活保護などで暮らしていくことなど、何かないのでしょうか。 よろしければ、助言を下さい。

  • 自己破産

    元旦那と共有名義で住宅を購入後数年で離婚しました。 離婚時にローンが売却査定金額より上回り残債が残るためにすぐに家を売却できず、数か月して何社かからにおカードローンをして現金をつくりローンを完済し売却しました。 現在は自宅を売却したため、賃貸で生活しています。 住宅ローンはなくなりましたが売却時に1000万円ほどの借金ができました。 何社からも借りているため毎月の支払いが住宅ローン時よりもはるかに上回り生活ができなくなりました。 少しあった貯金で賄っていましたが底が尽き、支払いと家賃でほぼ給料はなくなるので自己破産を考えています。 この場合自己破産できるのでしょうか? 年収や仕事、借金の内容で免責がおりるかどうか変わってくるのでしょうか? 借金の内容は、住宅売却時の残債分充当と生活費です。 ギャンブル等は一切ありません。 私の年収は500万程度です。

  • 家計診断お願いします。

    家計診断お願いします。 うちは、旦那と義母と子供3人の6人家族です。 共働き&義母も働いています。 子供達は保育園です。 旦那 約18万 自分 約6万 義母 約10万くらいの収入です。 毎月の決まっている出費が 食費4~5万 カード6万 車保険5千 生命保険3万5千 車ローン2万 住宅ローン10万 携帯2人分1万5千 保育園代2万 あと光熱費、電話代、旦那と義母の借金支払い金額などは分かりません。 その他、日用品などがあり、毎月本当に足りません。 カードは旦那が使った分で、あまりにも増えすぎるので切りました。 毎月旦那に3万もらっています。 本当は私が全部やりくりしたいのですが、やらせてくれません。 旦那は財布にお金が入っているとすぐにパチンコへ行きたがります。 もちろん止めてますが、そうするとずっと機嫌悪くしています。 毎日お金の事ばかり考えてしまいます。 離婚も考えてしまいます。 乱文で申し訳ありません。 どうしたら良いのか分からなくて、もう疲れています。

  • 競売について

    いつも質問ばかりなんですが、無知なので困ってます。 10年前に2人の子を引き取り離婚し、養育費&慰謝料のという事で、元旦那がマンションのローンを払っていってくれる約束でマンションを購入しました。(以前住んでた家が元旦那が借金をし抵当にとられたので、次に住む所がいったのですが、子どもが小さく母子家庭という理由で賃貸に入れなかったので)が1年で払ってもらえなくなり、私が払ってたのですが、ステップ方式をとっていたのと、子どもが大きくなり教育費が嵩み払えなくなりました。で、銀行さんに相談に行った所私の取るべき行動派「自己破産」しかないといわれました。収入が低く、ローン組換えが難しいのと、名義人である旦那が住んでいないという事で。ローンは住宅金融公庫さんに借りてたのですが。 で、色々やり取りがあったのですが、先週公庫住宅保証協会さんから「求償権取得の通知」が送られてきました。 今後の対応についてご相談くださいと。で、ある弁護士さんに相談に行った所、話もあまり聞いてもらえず「35万出して自己破産しなさい」でした。私の道はそれしか残っていないのでしょうか?2年程前にわかったのですが私が連帯保証人になってました。マンションを買ったときに前の家をかってに売っていたので、今度もそうされては困ると思い共同名義にしたのですが・・・その時はパート主婦でした。 元旦那は蒸発したらしく、誰も居場所をしりませんので、連絡がつけれないんです  ・競売になったらどんな風に流れていくんでしょうか?  ・競売後の残金の支払いは?総金額1800万  ・子供達に迷惑がかかるのでしょうか?  ・自己破産したくないのですが 子供達は頼りない親の為に奨学金を受けながら、バイトをし大学にいってるんでこれ以上迷惑かけたくないのです。 長い文書になりましたが、すごく困っています お教え下さい。今後私は何からすべきでしょうか

  • 借金と家

    旦那の親に借金があり 金利が高すぎて 払えないから 私達の家の裏の土地を かって家を建てると いっています。 義父の考えは 住宅ローンは金利が 安いから今の借金を 先に返して住宅ローン だけにすると… 私的には家を建てて ほしくないです。 しかも家を建てる時の 看板?(名前が書いてある)を旦那の名前にしてほしぃとゆうんです。 どぅにかならないですか?

  • 他人の家の家計・生活レベルを知りたいです

    素朴な疑問です。是非一度、最後まで読んでいただきたいと思います。 私は36歳男、妻と2人の小学生の4人家族で、地方の人口15万人程度の街に住んでいます。 最近、私と全く同じ家族構成の同級生が高級車を買いました。彼は親の後を継いで服飾店を営んでいます。私とは生活レベルが違うなぁと、つくづく感じました。 彼は商売人の哲学なのか、「俺はいい生活しているように見えるが、借金なんてシャレにならない位ある。でも商売に借金は付き物だ。」と、よく言います。 他にも土地が余っていて、アパートを経営している友人がいますが、彼が言うには、「建設費の元が取れるのが○○年後。その頃には老朽化して収入になるかわからない。土地があれば固定資産税を払わなければならないから、お前みたいに土地がない奴がうらやましい。」なんて言います。 ちなみに私は低所得者です。生活保護を受けるレベルではありませんが、毎月の収入は節約しても全て消えてしまいます。借金は車のローンが90万円ほどで、周りに比べると少ないのですが、アパート暮らしなので、家のローンを払っている人と、月々で見ると出費は同じです。貯金も恥ずかしい位少なく、先行きも不安です。 金持ちになるには収入が増えなければなりませんが、前述した彼のように借金の上でリッチな生活をしている者もいたり、何となく見ていると、金持ちほど借金がある人も多いように見えます。まぁ、金があるから、ついつい先払いを考え、高い買い物をしてしまうのだろうと思いますが。 みなさんの周りもこんなもんですか?私のように生活レベルが低く、節約しながら生きている派と、収入が多く、その上で借金しながらも、一見いい生活を送っている派など。 もちろん、それぞれの家庭がそれぞれですが、世間一般的にはどんなもんでしょう?今の自分の生活は世間のみなさんから見ると、どの程度に映るのでしょうか?健康で家族は楽しくやっております。

  • 家を売却後、残ったローンの支払い

    タイトル通りですが、例えば家の借金が(住宅金融公庫)1500万あったとします。不動産で売却が1000だとすると借金は500万残ります。そうなるとこの500万は今まで毎月支払いしていた金額を払っていく事になるのでしょうか?それとも○○年ローンで組んでいた年数から(今の年齢から差し引きして)500万を割った金額で支払いしていけるのでしょうか?そうすると少し毎月の支払いが楽になるのですが・・・。素人で申し訳ありません。銀行にそうだんするのが一番なんですが・・・。説明不足ですがどなたか力を貸して下さい。お願いします。

  • 家の売却 ローン残債について

    半年前に家を購入しましたが、 離婚する事になりました。 共に家を出て、売却する事になります。 ですが、多額のローン残債が残ります。 旦那はローン残債の返済は全て自分がする。 私には求めない。と約束はしてくれますが、 義母がかなり強烈なタイプで、息子可愛さに後々何を言って来るか分かりません。 離婚原因は旦那の嘘、ギャンブル、借金です。 結婚前から借金があった事(200万) 毎週末、携帯で数十万かけて競馬をしていた事。 その資金もなくなり最近また60万キャッシングし 1ヶ月もかからず負けて全てなくなった事。を 結婚し、家を購入し、子供を共に望んでいた今、 初めて知りました。 (結婚前の借金は知人からと、公務員の共済貸付からなので、 住宅ローンの審査にも引っかからず全く気が付きませんでした。) 家、住宅ローン共に旦那名義です。私は保証人にはなっていません。 もしローン残債を折半などと言われれば、私は支払う義務はあるのでしょうか? また最初は旦那が返済していても、後々旦那の気が変わって請求されたり、支払いが滞ったりすれば突然私に請求が来る事などありますか? やはり調停離婚での取り決めなどをしておいた方が良いのでしょうか? 口約束で旦那に一筆書いて貰う位では意味はないですか? 出来れば調停離婚ではなく、話し合いだけで終わらせたいのですが もし調停となった場合このような理由での離婚でも私にも返済しなければいけない結果になる事もありますか? いくつも質問ばかりすみません。 一つでも分かる方教えて頂きたいです。 あまりにも想像もしていない事が一気に分かりパニック状態なのか、 離婚をした後にもまた裏切られたらどうしよう。と不安でたまりません。 よろしくお願い致します

  • 借金返済について

    はじめまして。借金返済について悩んでいます。 よろしくお願い致します。 私は31歳、30歳の旦那と2人家族です。 負債額は、約600万円です。旦那名義です。 車のローンとサラ金の借金です。 毎月の返済額としては17万程です。 そして、毎月の生活費も込めて30万程必要です。 今は、いっぱいいっぱいで生活はいしていけてますが、 なんとか早く返済をしたと考えています。 しかし、任意整理や破産などは考えておらず 自力で返すことを願っています。 何故なら、旦那の家族に知られたくないからです。 そして、自力でなんとかなると思っているからです。 現状、早く返すには金利の低いところの1本化などが考えられますが、 審査に通るか分りません。 何か他にいい方法があればアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。