• ベストアンサー

悩んでいます(長文)

ppu8989の回答

  • ベストアンサー
  • ppu8989
  • ベストアンサー率26% (105/390)
回答No.5

まず、あなたはとてもいい同僚に恵まれてましたね。 本当に羨ましく思います。 同僚の方のおっしゃる通りだと私も思います。 忘れてはいけないのはお給料をもらっているということ。 あなたが生活していけるのは会社に勤められてこそでしょう。 だからと言って会社のイエスマンになれということでは ありませんが、根本はそこにあるということです。 同僚の方は会社を否定するような発言をするとあなたが 会社にいずらくなるよと助言してくれてるんだと思います。 皆、少なからず不満があるけど、生活のため、家族のためなどで ある程度割り切ってる部分はあると思います。 転職してどこへ勤めてもそれなりに不満や問題はあるし、 人間関係も同じく悩みはありますよ。 会社とは悲しいかな、そういうものです。 初めての社員ということですがまだお若いのでしょうか。 会社の不満ばかりを愚痴るのではなく、まずは自分の基盤を 作るために得られるものは全部吸収することに 専念されてはどうでしょうか。 免許や資格が取れるなら利用できるところは利用して ステップアップしてください。 それから不満があるなら自分にとって納得のいけるところへ 転職されたらいいと思います。 また、こんな会社と思っていてもある程度勤め、実績をあげれば 自分の意見も通りやすくなったり、人間関係もまた受け入れられる 部分も増えてくるかと思います。 あなたと同じように悩む人は多いです、共に頑張りましょう。

関連するQ&A

  • 気づいて欲しい

    昔の同僚…口を開けばヒトの悪口ばかり 。 ばったり会うとついて来て、色々、普通は聞かないだろう?と言うことまで聞いて来ます。 はっきり言って不快です。 あんたがTPOも考えず怒鳴ったりするから周囲は大人に流しているだけで、ものすごく迷惑していると言うことにいい加減気づいて欲しいです。

  • 会社の同僚で、いつも上司の悪口、会社の悪口を言ってる人がいます。

    会社の同僚で、いつも上司の悪口、会社の悪口を言ってる人がいます。 いい加減うるさいし、こっちは気持ちよく仕事したいのですが、 なんなんでしょう? 黙ってくれる方法ありますか? 文句、不満あるなら直接自分で解決するようにすればいいと思うのですが、 うだうだ不満言われてもこっちもストレスたまるばっかりです。 こっちはこっちの目標を持って業務にあたっているだけなのですが・・

  • どう思われてしまったでしょうか?(やや長文です)

    現在、派遣で働いている会社は私服勤務です。会社にエアコンはなく本日30度をこえる真夏日でした。 あまりの暑さに、半そでカーディガンをはおっていたものの、いつもより胸元がひらいているカットソーを会社に着て行ってしまいました。 私は、まあ大丈夫だろうと思ってたし、周りからも(上司、先輩も含め)何もいわれませんでしたから気にしていませんでした。 しかし、現在片思い中の人(バツイチ40歳、独身)が、「下着が見えそうな服」とちょっと迷惑そう(?)に 彼の同じ課の同僚と言っていたのが聞こえてきました。(声が大きい人でドアを開けたままだったためそこだけですが、聞こえました)ちなみに、正社員の方は制服着用ですし、私服勤務の派遣は私一人なので、確実に私のことを言っているものと思われます。 彼に好きになってほしくてなんとか仕事の許す範囲でおしゃれをしてがんばっていただけに、この言葉に動揺しています。 私は、彼に非常識な女、もしくは、遊んでる女と思われてしまったでしょうか?

  • 主に男性の方へ質問です(長文です)

    先日、ずっと片思いだった会社の先輩に、酔った勢いもあり、告白してしまいました。そのタイミングで告白なんてするつもりは全くなかったのにしました。 ここで質問です。同僚には手を出したくないのでしょうか? ベッドの中のその人の行動はどんな気持ちの行動なのか、男性ならそう思ったことがあるのかと思って投稿しました。背景は下記にあります。 返事はお前の気持ちに応えられない。自分はいい加減な奴だから。とのこと。そんなのも知ってるんです。「いい加減でどーしようもない感じだけど仕事はバリバリこなすし、思いやりあるし、優しいし。わざといい加減なやつやっているのも。それでも好きなんです。でも告白なんてするつもりなかったんです。ごめんなさい。」と告げました。冷たい私の手を握りながら「人間としては好きだよ。」と言ってくれました。でもいつ頃から好きになったのかなど色々聞きたかったらしく、終電もなかったので、ホテルに行きました。「やるつもりはサラサラないから」と風呂に入ってベッドに入っても何もありませんでした。でも普段から冗談ばっかいってよく周囲から夫婦漫才だとか恋人みたいって言われることもしばしばある仲です。 だからふざけながらマッサージしたりするうちにキスをしてきて、髪をなでてくれたり愛撫してくれたりしてくれました。途中疲れて抱き合いながらベッドで話すと、同僚の女性には手を出したくなかった。だって仕事できる?って。じゃあ職場関係じゃなかったらいいのかと聞いたら、イエス。とはいえ、私実は会社を今期で辞めようと思って役員にも伝えていて、その先輩も転職を応援してくれていたんですが、前からしきりに「辞めないよね?」と念を押してきました。ベッドの中でも「辞めないよね?続けるよね?」で首を振るとそっけない態度に。やってみると言うとまたイチャイチャしようとする・・・。かなり彼のアソコは限界に来ているのに、これを入れたらおしまいというのです。なにがおしまいなのでしょうか。本人も我慢できないと言っていました。だから最終的にはフェラでしたけど。 朝までずっとこんな感じで抱き合っては楽しみ抱き合っては・・・と言った感じです。本当に素の自分を互いに出しながらぬくもりを感じられたあの時間はとっても幸せでした。正直、彼女にもなってないのに体を許している私もどうかと思いますが・・・先輩はただ欲求不満を解消したかっただけなのでしょうか。それとも何か想いはあるのでしょうか。

  • 会社で浮いてしまう存在

    30代既婚女性です。 現在の会社に転職して3年になりますが、「表面上は」会社で周囲の社員と問題なく過ごしていますが、内心は私に対する僻みや妬みで相当な反感を持たれています。 その理由としては 1.中途採用で、給与面など他の社員より若干優遇されていること 2.業務内容については、他の社員に公にできないものが多いこと(社員の業績評価や、給与関係等)そのために、仕事上、他の社員と本音で話辛い場面が多々あります。 仕事上は、認められているためか、正面きって反発されることはありませんが、社内に本音で話せる仲間もおらず、常に居心地の悪い状態が続いています。 他の女性はどうかというと・・・常に誰かを敵対しては、団結する。といった形で、仲良しグループを作っています。 誰かの悪口に同調し、適当に相づちを打ち、時間を作って飲みに付き合い、その場で、会社の批判をする。疎外されている人物について些細なことでも新しいネタを提供する。・・そうすれば、手っ取り早く、自分の居場所が確保出来ることはわかっているのです。 でも、私自身、他人の陰口を叩くのは好きではありませんし、自分と気が合わない人と無理をしてまで一緒にいるのは苦痛なのです。 私自身は、皆から嫌われている人に対しても、「そんな人もいるよね」程度で、始終、悪口を言うほど不満はなく、仕事に対しても単なる愚痴や非難は、自分で問題を解決する努力を怠って甘えているように思える場合が多いのです。 このような感覚が周囲の人達と微妙にずれており、それを周囲も察しているため、余計にうち解けづらくなっているのだと思います。それは、これまで過ごしてきた会社の環境の違いにあると思います。 このままでは私の孤立が深まっていくばかりだと思いますが、しかし、他人の悪口や会社の愚痴には付き合えない。。 こんな私はどうすれば良いのでしょうか?

  • 周囲とうまく付き合えない部下へのアドバイス

    周囲とうまく付き合うことができず、孤立している部下へどのように接したら良いかご助言をお願いします。 上司の自分から見たら仕事は人一倍出来、頭の回転も非常に速いので特に問題は無いように認識していたのですが、他の社員から話を聞くと、本人は人格的にいくつかの欠点を抱えているため、多くの社員から嫌われている様なのです。 具体的には、まず目上の者に対する態度と目下の者に対する態度や言葉遣いがまったく異なり、本人より目下の者に対しては横柄なしゃべり方、声を荒げることもしばしばといったようなのです。 また、自分の行動は棚に上げて人の行動を全否定する、仕事が自分で処理できなくなると人に振って自分は逃げるなどです。 以上の言動等について、私は今の部署に来たばかりということもあり実際に見たことがありません。 これまでそのような噂を何度か聞くことはあったのですが、仕事ができることからのひがみから噂に尾ひれが着いているのではないか、言いたいやつには言わせておけば良いと思っていました。 でも私が信頼している他の部下(めったに人の悪口を言わないタイプ)からも同様な意見を聞かされ、「あいつとだけはやっていけない」と告白され、やっぱり本当だったのかと思うに至った次第です。 自分としては、小さい会社内で社員同士いがみあっていては会社的にもマイナスであることはもちろん、本人の人生のためにも是非みんなと楽しく仕事をして欲しいという気持ちなのです。 本人もこのような現状を理解しているとは思うのですが、これから他者との接し方を改める様子は見られません。 このような非常に強いタイプの人間へ、上司としてどのように接し、また本人へどのように伝えるのが良いか、皆様のご意見があればご協力ください。よろしくお願いします。なお、当該社員は30歳中頃の中堅社員です。

  • 職場での人間関係について

     私の職場に若い社員がいるのですが年配のパートの方に対して口のききかたが良くなく、周囲の私たちも気持ちよく働くことができません。それだけでなく、人の悪口を勤務中ずっと言ったり、ある特定の人だけをえこひいきして いるのでその人だけは明らかに仕事量が少ないのです。 他にも数々の不愉快にさせる言動が多くなり、手につけられない状況です。こういう社員を何とかするにはどのような手順でどうやればよいのかアドバイスお願いします。

  • 派遣で認められる

    そんなに高度な仕事ではなく、派遣や小さな会社の正社員で働くのであれば、トップなどから気に入られることは大事ですか、普段の課内での些細な気をつけていたらよいポイントなど、また査定に影響する部分があれば、簡単に教えてください。 どういうところで、人は好感をもってくれるのでしょうか?

  • 職場の人間関係が辛い

    宜しくお願いします。 24歳・女性ですが、父が肺癌で末期で余命宣告されました。 辛くて毎夜泣いて過ごす日々が続いてます。 それでも働かなければならないので仕事に行ってますが職場の人間関係が辛いです。 父が肺癌とわかった時何かと同じ課の同僚に迷惑を掛けてしまうと思い、父が肺癌で家が大変な状態なので、仕事を休んだりとか何かと迷惑を掛けてしまったりするかもしれないという事、精神的にもしんどい状況なので、今まで通りに接することができないかもしれないという事を伝えました。 同僚たちは了承してくれました。 しかしそのすぐ後、同僚はお菓子を食べながら『これ食べたら癌なるわ、ははは』と私の前で楽しそうに笑ってみせました。 ショックだったので、違う課の先輩に言ったら次の日から同僚に無視されるようになりました。 私は自分のデスクがはみ出した位置にあるため、無視されたらほとんど孤立状態です。 同じ課の人が無視を始めたら、ほかの課の人もあまり口を聞いてくれなくなりました。 男性はほとんど喋ってくれません。 それどころか全く喋ったことのない初対面も同様の人に、『お前は偉そうだ、上の人から態度を変えろと注意受けただろう!』といきなり言われました。 自分の事でいっぱいいっぱいで、配慮の足りないところもあるかもしれませんが、そんな注意を受けたこともなく、仕事でも関わり合いがなく、名前しか知らないような人に、いきなりこんなことを言われてショックでした。 よく話をしてた人も、目も合わさず怒鳴ってきたりします。皆に攻撃されてるような気がします。 自分に非もあると思います。 笑わなくなってほとんど喋らなくなりました。 仕事をやめたいですが、どのみち働かなければならないし父の面倒を見ながら働くとなると今の職場は絶好の条件なんでやめにくいし、やめて母に心配をかけたくないし。 何か良いアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 職場での事(長文です)

    カテゴリがよく分からなかったので・・。 私は今の会社に勤めてマダ10カ月です。 2つの課をカケモチしています。 1つの課は経理事務です。 もう1つの課は技術的な関係です。 事務の方の職場は自分の仕事があるので、ちゃんとそれなりに仕事をしていますが、技術面的な課では自分の仕事みたいのは ありません。 時々、忙しい時用事を頼まれるぐらいです。 別に私がいなくても大丈夫な感じです。 毎日、けっこう暇で時間をもてあましています。 誰かが仕事を教えるって事もなく、私は何の為にいるのか不思議です。 まだ未熟ですけど・・・。 上司は何も言いません。 上記のような事を上司に相談すれば何か変わりますか? 私は正社員ではなく契約社員です。 そういうのもあって言うのを ためらってしまいます。