• ベストアンサー

心が疲れました。辛いです。

以前、彼氏が鬱かもしれないと言う相談で投稿した者です。 二年間交際しましたが、その彼とは今年になってから別れました。 彼の執拗な行動や考え方や性格について行けなくなりました。もう疲れてしまいました。 別れ話が三ヶ月ほど続きました。 前から電話やメールはしつこかったのですが、あまりにも酷いので拒絶していると、何度も家に来られたりしました。 「死ぬ」と言われ、何度も朝まで話合いになったりしました。 あるときは夜中にベランダに立っていました。凄く恐かったです。 私の仕事先にも来られました。四六時中追いかけられました。 何度話し合っても、結局は「縁を切らないで欲しい」と言われ、らちが明かないままでした。 電話も小さな物音も恐くて毎日鬱々とし、全然寝れない日々が続きました。 友達にはそれとなく相談していたのですが、本心は誰にも相談できずにいました。 私の仕事もうまく行かなくなり、救いを求めて週末実家に帰りました。 ですが親は「自分が悪い」と取り合ってくれませんでした。凄くショックでした。 本当に傷つき、絶縁同然で家を飛び出してきました。 上京した駅で彼が待ち伏せしていました。 泣いて交番にすがりました。 その後数時間取調べなどになりましたが、彼に上申書を書き、彼も誓約書を書いて、それが最後になりました。 淡々と書きましたが、心が枯渇して感情をうまく表現できません。 彼と向き合っている間に、何を見ても、しても、友達と会っても、躁鬱が激しく、辛くなってしまいました。今は完全に無気力です。毎日悲観的なことが頭を過ぎり、涙がポロポロとこぼれ、死にたいと考えてばかりです。 鬱のページでチェックしたら、殆ど該当しました。 薄々感じていましたが、私のほうが鬱になってしまったようです。 親にも友達にも相談できません。 病院に行ったほうがいいのでしょうか。 どうしたらよいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.10

#4です。お返事ありがとうございました。 親御さんもそうだし、別れた彼もそう、そして、あなたもそうなのですが、「溺れる者」状態なのだと思います。 溺れているから、誰かにすがりたいのです。でも、相手も溺れていては、逆に沈められてしまいます。 親御さんは苦労してきた、ということですが、 たとえ貧しかったとしても、 精一杯の愛情を与えることはできたはずです。 あなたはそれに、子供ながらに目をつむって生きてきたと思います。 子供時代はたくさんの愛情が必要なのに、とても悲しいことでした。あなたの中には、今も子供のあなたが泣いているように思えます。 けれど、残念ながら、親御さんに今救いを求めても、逆にあなたが傷つけられてしまうのでは、と心配です。 「溺れる者」同士の結びつきは、必ず傷つけあいになってしまいます。 「溺れる者」以外の、できるだけ多くの人や物ごとに頼ってください。 中には無理解者も多くいます。けれど、それは彼らがわからないのであって、放っておけばいいんです。あなたは間違っていません。 頼るのは、理解してくれる相手、癒してくれる趣味、音楽、かわいい動物、読書、ヨガ、旅なんかもいいでしょう。何か好きなことはありますか。 男の人に依存しそうで怖かったら、誰かのファンになってみるのもいいかもしれません。コンサートにもいってみたりとか。 うつ病や心の病気の仲間とお話しするなら、ある程度回復している相手とならいいと思います。苦しんでいる真っ最中の人は、悲しいですがあなたには手に負えないばかりか、あなたを傷つけてしまいます。 逆に、回復した人の中には、あなたを導いてくれる人もいるかもしれません。(病気のときの気持ちを忘れてしまった人もいることを、お忘れなく 相手を選びましょう) また、慢性的な体の不調などがあればそれをつきとめて治療するのも助けになります。 うつを引き起こしやすい疾患などもあります。 体と心はある程度つながっています。肩がこったり、足元が冷えていたりしたら、マッサージやアロマのお風呂などもどうでしょう。 わたしも小さいころから自分の毛を抜いたりするクセがありました。過食嘔吐や、他にも色々。 人にはなかなか言えないですよね。怖くて。 でもね、もう自分を責めないでいいんですよ。 自分を、許してあげませんか。 たとえあなたを好きでない人や理解できない人がいても、それはそれ、実のところはたいしたことではないんです。まず、あなたが、自分を好きになれたら、いいんじゃないかなぁと思います。 あなたはこれまで、そうやって自分を保ってがんばってこれたんです。クセがあったのは、それに頼って心のバランスを保っていたのです。 他の人だったら、あなたほどムリだったと思います。 あなたはじっさい、本当によくがんばった。間違いないです。 それは、誇りに思ってください。 だから、これからの人生は、もうちょっと肩の力抜いて、自分にあまり多くを求めないことにしませんか。 あなたはつかれきっています。 がんばったらつかれるのはあたりまえ。ひと休み、ひと休みですよ。 また長くなりましたね。 人生は長いんだからあせらないで、細く長く生きましょうね。 2年や3年、何かあったってどうってこともないですよ。 その方が人間に幅がでて、誰かの気持ちをわかることも出来るかもしれないし。

noname#23983
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 アドバイスありがとうございました。 両親に相談して正直傷つくこともありました。 でもkanakyu-さんや皆さんに数々のアドバイスいただけたことで心の整理がついたように思います。切っては切り離せない関係の中でも、割り切ることによって、傷つけ合いがなくなり絶望が希望に変わることも知りました。 理解してくれる人もいるということも知りました。 自分自身、頼るところを選択していくのも自分の為なんだと言うことを知りました。 皆さんの体験されたことやアドバイスを聞いて、心が少し強くなれたような気がします。理解してもらえることが一番の癒しになりました。 このところぐっと「ハマるもの」がなかったのですが、自分の好きなモノや事にチャレンジしてみます。 kanakyu-さんのアドバイスを聞いて、もっと自分を認めてあげようと思いました。本当にありがとうございました。 もっと肩の力を抜いて生きて行こうと思います。 この間、友達も「人生は長いんだから急がなくてもいいよ」と言ってくれました。こう言ってくれる友達を大切にしていけばいいんだとわかりました。 これからの人生は、自分の心が生きやすいように努力していきたいです。そして、私も誰かの気持ちをわかる人になりたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • crea77
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.12

あなたが直面したいろいろな経験ですが、 もう落ち着かれましたか? ひとつ、ここで、いいにくいことをお話しておかなければなりませんので、 失礼があるかと思いますが真剣に考えていただきたいから言わせてもらいます。 こういう彼に出会う前か、この彼との間かに、 流産か、堕胎をしておられませんか? いのちを粗末にしたことを忘れないでほしいという 魂が彼という人を通していっているメッセージなのです。 このことを忘れて、また、気づかずにこの問題を忘れ去っても、 本当の解決はしません。 それと、以前にあなたは、気が変わってしまい 縁を自分から切って裏切った男性がおられますね。 その方が苦しんだ思いを彼を通して体験させられているのです。 では、どうしたらいいのか。 その相手の彼のところにいったり、連絡したりする必要はありません。 あなたが今回味わったツライ思いを彼に味合わせて申し訳なかったということと、 いのちを粗末にしてきたことに対して、 一生忘れずに大事に思って二度と同じことをしないこと。 これをしっかりわかること。 そうなった、あなたの気変わりを変える努力をすること。 これが根本的な解決になりますから、 同じ人生を繰り返さずにすむようにがんばってください。 やり直せます。

noname#23983
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 その節はアドバイスありがとうございました。 >こういう彼に出会う前か、この彼との間かに、 >流産か、堕胎をしておられませんか? と言う、ご質問に対してですが、 そのようなことは一切ありません。 ですが、子供の頃飼っていたペットの世話が出来ず、 その子が生んだ子供が全部死んでしまったということがありました。 興味本位でつがいを一緒にして結局は子供を作らせてしまい、 生まれて間もなくその子が子供を殺してしまったりして全部死んでしまいました。 こうなったのも全部私のせいだと思っています。 その子が生んだ子どももその子にも可愛そうなことをしてしまった と胸を痛めていました。 命の大切さを充分理解していなかった自分が恥ずかしいです。 「可愛い」だけで、ちゃんと育ててあげられなくて、 本当に申し訳なかったと思っています。 命や心の大切さを軽率にしてきた自分を反省しています。 今までのことを深く反省し、一生忘れずに大事に思っていきます。 二度と同じ事をしないよう胸に刻んで努力していきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177238
noname#177238
回答No.11

大変でしたね。相当怒り、悲しみ、疲れ、不安、恐怖など、ネガティブな感情が心を覆っていると思います。 私も、昔、嫌なことが重なり病気になりました。薬を飲むと結構落ち着くので、早めに精神科に気軽に行くのも良いと思います。 私は、精神医学の本を沢山読んでいるのですが、ほとんど役に立ちませんが、一つだけ、役に立つ本があります。この前は、懇意にしている精神科のお医者さんに逆に私が、その本教えて欲しいと言われました。 「迷う心の整理学」講談社現代新書、増井武士著です。良かったら、読んでみて下さい。過去の嫌なことを風化させ、早めに思い出に変えて、心を落ち着かせることができます。 今回のことは、今後の人生で必ず生きてきます。男性を見る目も変わるでしょう。それは良いことです。男性は弱く、執着する愚かな生き物です。...。よくご存知ですよね。今度はきっと素敵な恋愛ができます。また、今回のことを克服すればきっと人間味豊かな人になれます。 今は休んで下さい。

noname#23983
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 アドバイスありがとうございました。 皆さんのアドバイスにより、心が癒されたり、自分自身に向き合うことが出来るような気がしました。 私の為にアドバイスしてくださった言葉一つ一つに感謝しています。 今までの自分の悪かったことも充分に反省して、今後は乗り越えて生きたいです。 なかなか行動に移すことが出来なかったのですが、 教えていただいた本を今度読んでみようと思います。 いつか、自分も皆さんのようになれるよう、皆さんのアドバイスを大切にし生きていきたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuroiso
  • ベストアンサー率13% (35/257)
回答No.9

私は長期うつ病者です。私もなるべく早く専門医へご相談された方がいいと思います。それだけ自覚がおありなら、適切な治療を受けられたら早く完治すると思います。一番悪いのは一人で抱え込んでしまう事。何でも無い話でも話す事で、心が晴れる事があります。私の友達は頭痛とめまいで悩んでいて、うつというよりストレス病じゃない?とアドバイスした後、脳専門の病院で結局坑うつ剤を処方されたそうで、嘘みたいに症状が無くなったと喜んでました。うつ状態は何でも自殺が問題解決になると思い込むそうで、認知のゆがみだそうです。余談ですが、私も長い間無気力でしたが、去年ジプレキサという薬を処方されて多少改善しました。色んな欲が出るので、食欲が出過ぎるのが難点ですが、今はそんな薬も出てますよ。早くうつのトンネルから抜け出せるといいですね。

noname#23983
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 アドバイスありがとうございました。 私は一人で抱え込んでしまうほうです。そのことも直さなければいけないことなんですが。あまり人に心を開けないからかもしれません。 ですが、ここで皆さんからアドバイスを頂けて、凄く感謝しています。 少しづつ、自分の心の問題や不器用さを直していけたらいいです。 そのためにもお医者さんへ行ってみたいと思います。 やっと行動に移せる気が出てきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30331
noname#30331
回答No.8

まず心療内科へ行かれたらどうでしょうか。 あなたの場合は、それまではゲンキだったのですから、 一時的な治療投薬ですむ可能性が高いです。 (もともと素因があったとしたら別ですが) あと、電話カウンセリングなどで話を聞くだけ聞いて もらうのもひとつの手だと思います。 これはただのものから商業的なものまでいろいろ ありますが、ネット検索すれば出てきます。 インチキくさいものにはのらないように自己判断して ください。(自分がやばいと思ったらすぐ電話をきるなど) あとは、時間が解決します。 うそのようですが、1年後のあなたはまた違う 気分で生きておられると推測できますよ。 山あり谷ありの、今は谷だと思ってゆっくり あがっていってください。

noname#23983
質問者

お礼

お礼が遅れまして申し訳ありませんでした。 アドバイスありがとうございました。 すぐに行動できずにいましたが、お医者さんに行ってみようと思います。 その後、落ち着いてきましたが、ちゃんと適切な処置をしてもらったほうが今後の為にも良いと色々調べました。 時間がどれくらいかかるかわかりませんが、 山あり谷ありの人生、気長に行こうと思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

人間は生まれてきたことに意味があるそうです。人がこの世に生まれてきた目的は「魂を磨くため」だそうです。また、すべての出来事は必然で、自分の波長が引き寄せたものだそうです。これは江原啓之さんという方が仰っている事です。最初は彼を金曜日の深夜に「えぐら開運堂」という番組で拝見したのですが、最初は何を言っているのかなという感じで信じませんでした。しかし、何回かその番組を見てまた彼の書いている本を読んでいるうちにまんざら嘘ではないと感じるようになりました。私もこれまでそれなりにですが辛いこと事を乗り越えてきましたが、彼の哲学がなければここまでこれたか解りません。今江原さんは毎週水曜日に「オーラの泉」という番組に出ています。機会があったら是非みてください。また、本も沢山出していますので、本屋さんに立ち寄った時は是非探してみてください。必ず何か共感できるものがあると思いますし、生きていくうえで助けになってくれるはずです。

noname#23983
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 アドバイスありがとうございました。 私も江原さんのことは存じておりました。 彼のお話をテレビで拝見し、なんだか理解できることが多かったです。 人間本来のあり方をおっしゃっているように思えます。 共感できる部分があります。yu-taka202さんもおっしゃっていたように、辛いことを乗り越えるためのきっかけになるかもしれませんね。 皆さんから頂いたアドバイスを大切にし、自分の道を切り開いていくための参考書として、本もいくつか開いてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonnoooo
  • ベストアンサー率22% (65/289)
回答No.6

とにかく別れられてよかったですね! うつの人と付き合うのは並大抵のことではありません。 貴方はなぜ付き合ってたのか、知りませんが、自分なら彼を助けられる、と思ってませんでしたか? 彼は貴方に救いを求めてきたのでしょうが、結局助けられなかったのですよね? うつもひどくなると、身近な人ではムリなんです。 今の貴方がその状態ですよね? 貴方までムリしてしまったから、心の調子をくずしちゃったんですよ。 ご自分の力を過信してムリをしないようにしてください。 貴方がもし体調を崩して、病院に行ったとき、医者の免許をもっていない人が異常なしと判断して薬も出してくれなくて、結局病気が進行して死んだら、相手を恨みますよね? 貴方が彼をうつからすくってあげようとしたことは、やっぱり無茶なことだったのです。 貴方がうつになったとき、周りの人が頼りにならないと感じてしまったように。 きっとうつになると、周りの人がよかれと思ってしたことも、心に届きにくくなるのです。 貴方も元彼と付き合っているときは、「彼のためにいろいろやってるのに、わかってくれないな」と思いませんでしたか? 今貴方の周りもそう思ってるかもしれません。 できるだけ心をオープンにして、元の自分に戻れると信じて下さい。 自分の今の状態はやっぱりお医者様にしか治せないと思って、なるべく病院に行って見てください。

noname#23983
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 アドバイスありがとうございました。 うつの人を助けようとしていました。 やっぱり無茶でした。自分自身が今体験して、良く分かりました。 自分の力を過信して無理をしてしまいました。 でも自分自身の深いところをようやくはっきり出来たようで、 私自身の変わらなくちゃいけない部分も見えました。 皆さんのアドバイスをいただけたことに感謝しています。 このことを大切にして、今後を乗り越えて行きたいです。 nonnooooさんがおっしゃっていたように、 できるだけ心をオープンにして、元の自分に戻れると信じていきたいと思います。 勇気を持って病院に行ってみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • donna13
  • ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.5

こんにちは >病院の人達に馬鹿にされたり冷やかされるのではないかと、気重になっていますが 精神科や心療内科は、心が風邪をひいた人の為のお医者さんですから、心の迷いをバカになんてされません もしそんな事を言う医者なら、その人は精神科・心療内科の医師の資格無しだと思って、さっさと医者を変えて下さい (ちなみにお医者さんとの相性は、治療にとても大切な要素です) 自分では「些細なこと」「人にしてみれば取るに足らないこと」「くだらないこと」と思っていても、それがストレッサーになっている場合もあります どんな小さな事でも、心のありのままを話さなければ、適切な治療にはなりません 心の中に溜まっている物をすべて話しましょうね たとえドクターの前で涙が出たって全然大丈夫 それも大切な感情の反応ですから 取り急ぎ、お医者さんに行って下さい

noname#23983
質問者

お礼

お礼が遅れまして申し訳ありません。 アドバイスありがとうございました。 皆さんのアドバイスや周りの信頼できる人たちのお陰で、心の渇きが少しずつですが癒えてきました。 以前よりは落ち着いてきたように思います。 ですが、やはりまだどこか引っかかるところがまだまだあるようです。 でも以前より冷静に考えることが出来るようになりました。 人の目が気になってすぐに行動に移すことが出来なかったのですが、お医者さんに行って見よう思います。 お医者さんや診療に対する不安が少し無くなりました。 あとは勇気を持つことが大事ですよね。 アドバイス本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.4

おはようございます。 自分と似ていたので、経験から回答します。 親・友達に、相談したときに無理解を示されることが恐ろしいために、相談できないことと思います。相手が無理解であっても、あなたが否定されるわけではありません。相手に理解しようとする力がなかったのだと思うようにしませんか。 あなたはこれまでの間、たくさんたくさん頑張ってきたに違いないこととお察しします。 もうこれ以上ひとりで頑張りすぎないでください。 精神的に、あなたはたくさんの人に寄りかかられているのに、あなたは誰にも寄りかかれない、そんな状況ではないですか。 心配をかけるのはかまわないんですよ。 ひどく困っているときに相談のひとつもしてくれないのは、大切な友人と思っている相手にとってはとても淋しいことです。また、無理解者は冷たい言葉を浴びせますから、なるべく多くの人に相談したほうがいいです。相手側の負担も少なくなります。 「自分が悪い」と親御さんに言われたそうですが、今回限りのことではなく、常日頃そういった傾向のある親御さんですか? もしそうなら、 「アダルトチルドレン」というキーワードを検索してみてください。 あなたの苦しみの原因がわかるかもしれません。 病院にも行ったほうがいいですよ。 病院(服薬)、静養、理解者を得ることが大事だと思います。 私の場合、カウンセラーもよかったです。 無気力だった半年間がありましたが、これだけが楽しみといった感じでした。 病院やカウンセラーも、合わないと思ったら変えましょう。 病院は、薬の処方をしてくれます。(初回のみカウンセリング) 継続的なカウンセリングとはまた別です。 自分を責めないでください。 できないことを責めないで、できたことをほめてあげてください。どんな小さなことでも。 ガラリと環境を変えるのもいいかも知れません。 都会の喧騒は人の心をささくれ立たせます。 静かな田舎ですごすのもよいのではないかと思います。 辛くなったら頑張らないで逃げてしまっていいんですよ。 お金がないのに田舎ですごす方法のひとつとして、 日本を含め世界中で、農業や酪農のお手伝いをするかわりに農家に食事と住居を提供してもらう、ファームステイという滞在方法もあります。(URL見てみてください)

参考URL:
http://www.wwoofjapan.com/japanese/index-j.shtml
noname#23983
質問者

お礼

おはようございます。 ご回答ありがとうございました。 胸に痞えていた、氷が溶けていくようでした。 誰にも寄りかかれないで、辛くて一人で解消しようと努力していました。 そのお陰で、空回りすることや、何で私は辛いことばっかりあるの?と思ってきました。 小さい頃から一人で我慢するか、気を紛らす他無かったです。 一人暮らしを始めた頃、精神的に浮き沈みが激しくなり不安で母に頼ってみようと相談したら、 「もう自分のことは自分でしなさい。お父さんとお母さんにも生活があるのだから、心配だったら自分で医者に行ったらいいじゃない。相談に乗ってくれるよ。」と言われ、ショックでした。 それからは、両親の迷惑にならないように、辛いことにも蓋をして笑い話になるよう取り繕ってきました。 母親は常に我慢我慢の人生だったようです。父も苦労しているので2人の不幸や苦労は認めます。なので、こうなったという2人の性格や教育方針も納得できますが、子供としては辛いです。 現に、私は子供の頃あるクセが治りませんでした。大人になりその事について調べたら、幼児期の愛情不足からくるものだと知りました。 当時はそのクセで怒られていて、私はいけない子なんだと思っていました。 随分心を痛めていた時期があったと思います。 薄々感じていましたがアダルトチルドレンなのかもしれませんね。 この胸の痞えは、今更親に理解してもらおうと思わないほうが良いのでしょうか。 なんだか疲れてしまいました。 いい病院があるといいのですが。 とにかく一度行ってみたいと思います。 貴重なアドバイスありがとうございました。 すぐには出来ませんが、環境も変えたいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私も鬱の経験者です。そもそもの発端は彼とのことだと思いますが、その後家族からも見放されたのがショックだったのだと思います。私の場合もキッカケは上司の一言でした。何気ない一言で翌朝、起きることができずしばらく仕事に行く気力が出ませんでした。私の場合しばらく仕事を休み家で静養してましたが結局入院しました。私の経験からアドバイスすると少しでも早くメンタルクリニックへ行かれることを勧めます。今はカウンセリングしてから薬を処方してくれますし、薬が合わなければ変えてくれるはずです。でも最低2週間は服用してみて下さい。それでも薬を変えてくれないドクターだったらクリニックを変えるべきです。要は自分に合う薬を早く見つけることが貴方を今の苦しみから解放することになると思います。参考になれば幸いです。

noname#23983
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今も躁鬱が繰り返されて、少し前までは気分が晴れ晴れしていて、両親に明るく振舞おうと考えていました。けど、ものの数分でまた落ち込みました。 自分でも努力しようと思うのですが、今は気力を持ち上げる元気が全く出てこず、もう麻痺寸前なんだと思います。病院に行きたいと思っているのですが、正直、人のことを信用できなくて、病院も恐いです。 でも頂いたアドバイスを無駄にしないように、頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ともかく別れて良かったですよ!本当に良かったですね!精神的に今はしんどいでしょうが、肉体的に無事で良かったです! さて、友達や親に相談よりも先に医師に相談です。医師に親との関係もすべて話してみて下さい。親に相談するかどうかは医師の指示に従いましょう。 今日でもすぐに最寄りの精神神経科、もしくは心療内科に行くことをおすすめします。

noname#23983
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 励ましてもらえて本当に嬉しいです。心が温まります。ありがとうございます。 親にも励ましてもらいたかったです。 実際別れられて良かったのだと思いますが、彼も辛いのじゃないかと気になってしまいます。それと同時に、うらまれているのじゃないかとも思います。同情や不安の気持ちが入り混じり、複雑です。 とにかく病院に行ってみたいと思います。 ここで皆さんに話しただけでも心が少し救われた気がしたので、医師に全て話せたらもっと楽になるのではないかと、希望が持てました。 でも、病院の人達に馬鹿にされたり冷やかされるのではないかと、気重になっていますが。 頂いたアドバイスを無駄にしないように、頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分のココロの状況

    最近親からの暴言がひどいです。毎日毎日家にいる時は何かと嫌なことを言われます。 死ね、カス、クズ野郎、二度と生まれてくるな、などなどここでは言い表せないくらいのことを言われています。以前もここで質問をさせていただき、温かい言葉をいただきそれを励みにがんばってみようとしていたのですが、もう限界かもしれません。精神科にも通ってみたのですが、先生からはやはり鬱状態だと診断されました。それも重度の鬱状態だったので、親を呼び一緒に話を聞いたのですがその時も親は先生に家での様子を聞かれて私は何もしてませんが・・・などととぼける始末です。最近はとくに症状がひどく今まで小中高等学校でも人に虐められていたせいか、人が周りでひそひそ話しているとそれらが全て自分の陰口を言ってるように聞こえたりするんです。しかも今までが割る事の連続だったので、この先に希望を持てないでいます。 親が言うよううに、もういっその事死んでしまったほうがになれるんでしょうか。

  • 再度の取り調べ

    再度の取り調べ 親戚が先日、2度目の万引きで逮捕されました。私達は腹立たしく思っていますが私の母親は自分の甥なので、何かと相談にのってあげているようです。 近所の交番に連行されて、取り調べをうけて甥の奥さんが身元引き受けに行き当日に帰されたそうです。2週間前に警察署によばれて取り調べを受けて、「調書を作っておくので、後日交番に来て下さい」と言われ、1週間前に交番に行き調書に判を押して来たそうです。もう終わりかと思っていたところが、昨日また電話があり「写真を撮るのと、目撃者とあなたの内容が違うからまた調書を取り直します」と言われて、そんなに取り調べに時間がかかるのかと不安がっているそうです。私は、万引きなんてするからそんな目に合うんだと思いますが、母が夜も寝られないくらい反省していて、会社を休みながら警察署に行くので家族もいるのでかわいそうだ、と言うのでこちらに質問させていただきます。万引きの調書を作るのにそんなに度々警察署に行かなければならないのでしょうか?分からないので宜しくお願いします。

  • ストーカー

    知り合いの女性に家に来られたり待ち伏せされたりします。 内容は会いたいというだけで、メールや会うのを続けてほしいと思ってるみたいです。 その女性と口論になって交番に助けを求めましたが、話しを少し聞いてもらえたけど、民事不介入ということで解決にはなりませんでした。 今でも電話やメールが何回もかかってきたりします。 相手は鬱病で精神科に通っています。 自分はもう会う気もメールする気もないのです。 会社の前で待ち伏せされたりしたらどうしようとか思います。 弁護士に相談するしかないでしょうか? いいアドバイスをよろしくお願いします。

  • 真剣にストーカーに悩んでいます。

    2年半交際をして、6ヵ月前に別れたんですが、未だに携帯に電話してきます。 『もう会いたくないし、好きでもない』等はっきりと断っているのにまったく聞く耳を持たず、逆切れの嵐です。 家の前で待ち伏せをしていることもあり、帰りたくても帰れません。  一度警察に相談しに行ったんですが、埒が明きませんでした。  今は会社用の携帯や会社にまで電話をしてきます。  『新しい彼氏ができた』と言おうとも考えましたが、逆上されそうで怖いです。 何か良い解決策があればと思い投稿しました。  よろしくお願いします。

  • 心の弱い私。自立できない

    tatajgjgjg13さん 今年29歳になります。 不規則な激務で、親に支えてもらったと 思っています。 これではいかんと思い、一度家を出ましたが 部屋を片付けられないADHDに悩み 精神科に通いましたが、結果そこ の医師と 不倫関係に。こじれて鬱になり、実家へ戻りました。 今は仕事のストレスで親に当たってしまいます。 大学には奨学金で通い 親の商売を援助もしてきました。お金も貸しています。 お互い頼りあっている人生、子どもの頃から 本当に親子仲良く、隠し事なくやってきました。 全力で愛ももらいました。 今好きな人は飛行機で一時間半、電車で二時間の距離です。 不倫で死にたいとき、毎日電話で支えてくれくれました。 マイペースで生きている人です。 彼と結婚がしたいです。 でも、1人暮らしをした時も自分はできると思っていたし、 やってみたらあのざまでした。 親も、彼もまた私が鬱にならないか心配だと言います。 親の老後も心配です。 地元で、自分の意志でお見合いしています。 でも、彼といちいち比べてしまいます。 弱い人間で嫌になります。 同じような経験をした方はいませんか。 私は頑張れるのか不安です。

  • 姉が鬱かもしれません。

    ちょっと前から 帰ってくるたびになんか顔が青白くて休日は部屋からほとんど出ません。 前は頻繁に友達と遊んだりしてたのに 休日は家から出ないでずっと引きこもってます。 最初は仕事で嫌なことがあったのかなとか親とも話してたんですけど、 突然調子良くなってすごく元気に出かけたりします。 で、また急に青白い顔でひきこもります。 鬱ってずっと落ち込んでる状態が続くものって聞いてたんですけど元気な時もあるんですかね。 家の近くの心療内科に行かせようかと親と相談してるんですけど、 鬱かもしれませんって言えばいいんですかね。 お願いします。

  • 友達の彼氏の暴力

    友達の彼氏の暴力 これは、私についてではなく、友人についての相談になります。 友達が、彼氏からの暴力、暴言に悩まされています 私、友達、彼氏は全員同い年の大学生です ※彼氏だけ大学は違います。私と彼に面識は全くありません 小さな痣が出来るまで手を振るわれたり、暴言をはかれたり、他にも執拗なメールと電話、友達の物を投げつけて壊すなど、話を聞いているだけでも、本当に恐いのです。 最近は駅で待ち伏せされたそうで、帰りが遅かったことに対し、何をしていたか事細かに聞かれたそうです 私には、彼は友達を何がなんでも拘束したいように思えます 友達は、彼に何度も別れたいと話をしています。 しかし、ろくに聞いて貰えないまま、今に到っています。 この前は、『別れるなら死ぬ』と言って、頭を打ち付けたそうです 着信拒否なり、アドレス変更なりをすればよいのでは、という意見もあるかもしれませんが、友達と彼はご近所で、また待ち伏せでもされたら…、と簡単に提案出来ません。 友達は親に先日相談し、暫くは私や他の友達の家を転々とする事にしたのですが、 彼女が一番安全に、彼から離れられる方法はないでしょうか 彼女に相談せず、勝手にこのような場で質問をするのも、駄目なことなのかもしれませんが…、 皆様どうか知恵を貸してください。宜しくお願い致します。

  • 原付 無免許運転 前科有

    無免許で友達のバイクを借りて乗っていて 警察官にとめられてばれました。 交番で取り調べを受けて 学生は冬休みにならないと呼べないからと 冬休みに警察署にくるようにと連絡くると言われました。 13才の時、窃盗をして、児童相談所に行きました。 多分家裁にいくと思いますが、 鑑別所にいくのでしょうか 反省はとてもしてます。

  • 無免許運転

    無免許で友達のバイクを借りて乗っていて 警察官にとめられてばれました。 交番で取り調べを受けて 学生は冬休みにならないと呼べないからと 冬休みに警察署にくるようにと連絡くると言われました。 13才の時、窃盗をして、児童相談所に行きました。 他もありますが 家裁にはいってません 家裁いくらしんですが どうなるでしょうか? 反省はとてもしてます。

  • 中高生の喋り声

    中高生女子3人ぐらいが、アパート(アパートに私は住んでるんですけど)で喋ってるんですが声がうるさくて困ってます。 ほぼ毎日といいぐらいアパートのところで喋っていてお菓子やジュースのゴミも捨てていきます。 私の住んでいるところは静かでその子達が普通の声で喋っていたとしてもも煩いんです。 たまに大声で奇声を上げます。 家からも出にくいですし精神的にも参ってます。 基本夕方4時ぐらいから8時ぐらいまでいます。 交番か♯9110に電話してパトロールしてもらおうかと思ったんですけど夕方なのでなんとなくしにくいです。 交番に連絡しても大丈夫でしょうか。 あと交番や♯9110に電話する場合どういう風に相談すればいいですか? 匿名で電話してもいいですよね?家には警察の方は来ませんか? 逆恨みが怖いのでできればその子達に知られたくないです。 すぐにでも電話したいのでお早い回答お待ちしております! こんな質問ですいません。お願いします

家族について悩んでます
このQ&Aのポイント
  • 家族のケンカがエスカレートしています。妹と母は短気で怒りやすく、小さなことでも大きな喧嘩に発展します。
  • 母が突然「子供なんてさっさと捨てればよかった」と言い、妹が激怒しました。母の機嫌は不安定で、家事や約束を守ってもらえないことが多くあります。
  • 家族のケンカを解決する方法は見つかっていません。他の家族や児童相談所に頼ることも難しい状況です。学校の先生に相談する際にも母からの怒りが心配です。
回答を見る