• ベストアンサー

敬語について質問です!

恥ずかしい話なのですが、敬語について質問です。 先生など(目上の方)にものを送る場合、 「○○を送付させていただきます」これはOKですよ・・・・ね?(自信がない) しかし、「~申し上げます」というときはどうでしょうか? 「○○を送付申し上げます」でしょうか?「○○を『ご』送付申し上げます」なのでしょうか? 分かるかた、教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuchikoma
  • ベストアンサー率17% (82/466)
回答No.7

 「ご送付申し上げます」。この表現は、私の敬語感覚ではクドイと同時に固く感じる表現です。  「ご~する」は一般的な謙譲語の表現です。「ご」と「する」の間には漢語が入り、相手に対する自分の行動に使います。したがって、「ご送付する」は謙譲語です。「申し上げます」もやはり謙譲語です。  しかし、「ご送付する」自体が謙譲表現なので、それ以外の謙譲語、ここでは「申し上げる」をつける必要はありません。意味は通りますが、敬語に慣れた人には下品な表現に映ります。文章の要所要所だけを敬語で締めるのが、上手な敬意表現です。  また、漢語よりも和語の方が表現が柔らかくなります。そして、現在形ではなく、過去形で表現すると、さらに柔らかくなります。つまり、この場合の表現は「お送りしました」が上品です。

coroske
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 「くどい」というのは確かにあるかもしれませんね。 あまりくどいと、下品に感じてしまったり、慇懃無礼と 感じてしまうという、逆効果なばあいもありますよね! 私もときどきあります。

その他の回答 (10)

noname#63648
noname#63648
回答No.11

すんません、no.10の者ですが、説明し足りなかったのでもう一度。 「先生の伝言を、夫にメールでご送付した」 これも、オッケーなんですよ。「(誰それ)に」の部分が尊敬する人という場合のみならず、「(誰それ)に」の部分が尊敬する人でなくても、先生に関係することを送付するなら、自分の行為に「ご」を付けてオッケーなのです。 長くなりますが、知り合いの国語の専門家にこの件で以前問い合わせた時のメールがあるので御参考迄貼り付けます。 【私の質問メール】 > 「担当者(下の立場の人)にお伝えする。」 > という文は、それだけで完結した場合は、自分を低くすることによって担当者を高 め > ることになってしまうのでまちがっているのはわかりますが、お客様に対して、 > 「では、その旨担当者にお伝えします」 > 等と言う場合は、お客様を高めることになり、正しいのか? それとも、その場合 で > もやはり間違っているのか? 【国語の専門家からの回答】 間違っていません。 「その旨を担当者にお伝えさせて頂きます」と言うのが、さらに丁寧な 返答になりますね。伝える中味が、尊敬する相手の言葉の場合 敬語の動詞が使われる事が、正しいのです。 ただし、その内容が、すでに相手の手を離れて関係ないものに なっている場合には、(例えば、「あなたの友人の誰誰は奇麗だね」と言った 一般の話しの場合)尊敬語の使用はおかしいでしょうね。間違いとは言えないけど。 ほんと、この問題は、難しいと、私も思います。

coroske
質問者

お礼

ありがとうございます。 「先生の伝言を、夫にメールでご送付した」というのもいいのですか? 「夫の伝言を、先生に・・・・」ではなく・・・? でも、『担当者』の例はわかりやすいです、ありがとうございました!

noname#63648
noname#63648
回答No.10

こんにちは(^○^) 質問no.168003でも同類の質問があり、(この場合は「お伝え致します」の正誤でした)、ひとり「正しい」と回答した私は、肩身が狭かったのですが、回答に自信を持っています。同じように「ご送付」も、質問のような場合なら、正しいと思います。 あのですねー、「丁寧を表す為に『ご』を付ける」と考えるとわからなくなってしまうのですが、「その行為が敬うべき相手にも及ぶときは、自分の行為に『お』や『ご』をつけていい」と考えればいいのです。 例えば、「私は、今朝、夫に、メールをご送付した(申し上げた)」というのは、身内である夫を敬うことになり、おかしいわけです。でも、「私は、先生にメールをご送付した(申し上げた)」は、先生を敬うことになり、正しいわけです。 つまり、送付したのが自分でも、送付相手を敬うことになるんですね。 おわかり頂けると嬉しいです。*^-^*

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=168003
  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.9

再びで申し訳ありません。 個人的には「送付いたします」に一票!という感じです。 その他に丁寧にしたければ、私だったら 「送付いたしますので、お時間のあるときにご一読ください」 などとしますけど・・・?

  • grand
  • ベストアンサー率39% (43/110)
回答No.8

いろんな回答が出ていますね。困ってしまいますね。 敬語は「何が正しいか」より「使う相手が何を正しいと考えているか」の方が現実的な問題だという良い例だと思います。 つまり… marineblueさんには 「送付いたします」 hiromuyさんには 「送付申し上げます」 buuuuuuunさんには 「ご送付申し上げます」 may-may-jpさんには 「送付申し上げます」 neil_2112さんには 「ご送付申し上げます」 fuchikomaさんには 「お送りしました」 で送ればよいということです。 といっても相手によって簡単に使い分けられるものでもないでしょうから、この場合、敬語は「お送りいたします」といった程度の無難な表現にとどめて、敬語以外の部分で尊敬や親愛の気持ちを丁寧に表現するのが一番だと思います。 ただどうしても「申し上げます」を使うのであれば「送付申し上げます」でしょう。 「ご」を付けるのは間違いだという人はいますが、「ご」を付けないのは間違いだという人はいないからです。 私には「送るね」の後にハートマークでもつけて送って下さい。

coroske
質問者

お礼

お礼を送るね!(はぁと) ・・・・冗談です。(笑) ありがとうございます。 『敬語以外の部分で尊敬や親愛の気持ちを丁寧に表現する』というのは 大切ですよね。

  • neil_2112
  • ベストアンサー率73% (196/268)
回答No.6

こんにちは。 結論からいうと、「ご送付申し上げます」が一番いいと思います。 「自分の動作に『ご』はつけない」と回答されている方が多いようですが、例えば… 目上の方にものを尋ねる時に、 「お聞きしますが・・」といわずに「聞きますが・・」って言わないでしょう? お年寄りの荷物を持ってあげる時に、 「持ちましょう」より「お持ちしましょう」って言った方が自然じゃありませんか? 自分の動作だから「ご」や「お」をつけて丁寧にするのはおかしい、というだけでは誤りで、本当は「相手に対する自分の動作も時に丁寧に言う」ことで相手に対する尊敬を表す、というのがあって、古い日本の伝統に属します。 一方、「させて頂く」という言葉の響きがあまり良くないのはよく言われるところです。敬語も必要簡潔に意を尽くすことが大事で、必要以上にへりくだると卑屈に聞こえますし、そもそも尊敬の意味が逆に薄まって失礼に聞こえます。(テレビでよくタレントが「この度、○○の役をやらせて頂くことに・・」などと言うのは聞き苦しい、と思いませんか?) 以上のことから、「ご送付申し上げます」がベストと断言できます。

coroske
質問者

お礼

『ご』は丁寧な表現ということですね! 納得! 今日は、送付いたします・・・・・にしました。(苦笑) 明日からは「ご送付申し上げます」ですね! ありがとうございます。

  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.5

「送付する」に「ご」をつけるのは本当はNGだと思います。 動詞の頭に「ご」をつける場合、それはその動作をする人(主語)に対する敬語となります。「送付する」の主語はあなたですから、せりふを言っているあなたから、送付するあなたへの敬語となるわけです。 ただ、日常的にはそこまで考えませんよね。よく使われている表現だとは思います。

coroske
質問者

お礼

ううううーーーん・・・・・ そうですか・・・・。 難しいですね。

  • grand
  • ベストアンサー率39% (43/110)
回答No.4

「させていただく」は仏教の他力本願の思想に由来するらしいです。(有名な国語学者がそんなことを言っていたような気がします。誰なのかは全然覚えていませんが。) そうした背景を踏まえずに「させていただく」を濫用することには根強い異論がありますので、使わずに済むなら使わない方が賢明だと思います。 極々少数派だとは思いますが、中には聞いただけで虫唾が走るという人もいます。何もそこまで目くじら立てなくてもとは思いますが、万一使った相手がこの少数派だったらと考えると…

参考URL:
http://www.sf.airnet.ne.jp/~ts/language/itadaku.html
coroske
質問者

お礼

そうなんですか・・・。 確かに使いすぎて過ぎると、へりくだりすぎて 逆に嫌味な感じはしますね。 やはり基本は「送付いたします」ですかね! ありがとうございます!

  • buuuuuuun
  • ベストアンサー率46% (609/1318)
回答No.3

「ご送付申し上げます」OKだと思います。 私など実際結構使っていますね。 目上の方に何か送るときに使える他の言葉を考えますと 「お送り致します」一番シンプルですかね。これでもいいと思います。 「送らせて頂きます」謙った感じが出るような。 「お送り致しますのでよろしくご査収ください」…「ご査収」はちょっと硬すぎますかね。ビジネス用語になるんでしょうか。中身をあらためて受け取る、という意味です。 敬語は難しいですよね。これはいい敬語だな、と思ったら覚えておいて使ってみるのが身につきますよ。私も自信を持って使えるようになりたいと思います。

coroske
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の普段は「お送りいたします」を利用しているのですが、 「~いたしましたので」の後など、時々、「致しました」が続いてしまって 「~申し上げます」を使ったほうが文章がしまるかな? というときに使う程度なんですが・・・・・。

  • hiromuy
  • ベストアンサー率27% (103/370)
回答No.2

「送付」するのは自分自身の行為ですので、それに敬語の「ご」をつけるのは、本当なら間違ってると思います。 (よく見かけますけど・・・) ただ、上記のような場合でも、「お伺いします」のように、伺うのは自分自信でも「お」をつけて丁寧な表現にする場合もあります。

coroske
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 そうなんですよね、「お聞きしたいことが・・・・」とか、 一種の「丁寧語」的に「ご送付」というのかな・・・・?と 迷っているのです。

noname#1474
noname#1474
回答No.1

申す=言う つまり、この場合は使わないということです。 「送付する」を尊敬語にするには「する」の尊敬語を使うということですね。 させていただきます=相手をあげる いたします=自分がへりくだる でOKではないでしょうか。

coroske
質問者

お礼

そうですか・・・・・やはり使わないのですね・・・ ありがとうございます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう