• ベストアンサー

片付けられない住人たち

発達障害と診断された20歳の女子です。 現在、実家で暮らしているのですが 私を含め片付けられない家族に困っています。 私の家族は、母・兄・私で暮らしているのですが 小さい頃から家はなんとなく「汚いなぁ」というぐらい にしか認識していなかったのですが大人になり 友人宅に遊びに行ったとき自分の家と 友人家の中との差に愕然としました。 小さい頃から忘れ物が多く、遅刻ばかりしていた事が 「家の汚さによるもの探し」が原因であることが分かり ました。 家が汚い事、片付けられない事や そのような家庭環境で育ったこと 汚い、 だらしないと からかわれた事も酷く私の中で コンプレックスで部屋が汚れると苛苛がとまらず ストレスで体が痒くなったり暴飲暴食に走ったり 親に奴当たりしてしまいます。 また家中に脱いだ服やコートや 物を部屋の片隅に無造作に置く兄や母は 「一般的な綺麗」という基準が分かっていません。 なので「片付ける」というのは物を移動させて 掃除機をかけるぐらいの認識なので私の家は 物置き状態です。 カビだらけの浴室の壁、剃った後の髭が振りまかれた洗面所、洗ったタオルは床に山済み、物が乱雑している部屋で 平気で寝れる兄や母の神経、その他諸々。 もう限界です。私も綺麗で可愛い部屋に住みたいのに どうやって綺麗にしていいか分からず・・・ ただダンボールが散乱した居心地の悪い部屋は 埃がすぐ溜まり敏感肌の私は体がすぐ痒くなってしまいます。長い間「片付けられるための本」を読んで試行錯誤するのですがなかなかうまく行きません。 掃除をしやすい部屋(自分の部屋だけでも改善したいし、 綺麗である事が快感になる共通の意識を維持できる習慣 インテリアコーディネーターに頼むなど 片付けられるようになった方、掃除が得意な方 何かいい方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • K_butler
  • ベストアンサー率37% (198/530)
回答No.6

こんにちは。 まず、カレンダーに掃除をする日を記入します(土日がベストです)。それから、掃除をする前に、ダンボールを用意しましょう。とにかく、多くあればあるだけでいいです。それで、一つ一つのダンボール箱を種類分けするために、ペンで、例えば、「まんが本」「小説」「ペン類・筆記用具」「着られない服」「着られる服」「亡くしては困るもの(例えば、パスポート、車の鍵、免許証などなど)といったように書き、とにかく、ダンボールの中に、部屋でごたごたしているものをいれます。ダンボール箱にそういった物をいれるときは、きれいにいれる必要はありません。とにかく、ぼんぼんと分類分けするだけでいいです。 ダンボール箱にものが入ったとき、部屋の中は、家具とたぶんほこりが目立つようになります。それで、次にすることは、そのダンボール箱を部屋から出して、掃除機をかけることです。掃除機をかけ終わったら、次に、ほこりそうじをします。 さて、部屋の掃除が終わったら、次は収納用品を買いに行きます。掃除をする前に、ダンボールに分類分けをしましたので、その分類にそって、収納用品を買うようにします。買い物に行くときは、買うものをメモしていって、それで買いに行ってください。そして、収納用品を買った後、収納ボックスにはラベルを貼り、中に何が入っているのか分かるようにします。 また、収納家具を買うときのこつですが、なるべく部屋をごたごたさせないために、後、部屋が得に狭い場合は、まず、押入れがあるのであれば、押入れを十分に活用することです。収納家具としては、次のような感じのものをかってみるといいと思います:http://www.nissen.co.jp/index.htm (「押入れ整理ラック」で検索してみてください) とにかく、収納家具でも出し入れで気安く、そして、簡単に収納できるために、キャスターがついているものがお勧めです。後、あまり使わないものは、収納ボックスにいれて、ラベルを貼って、後になって、探すのに手間がかからないようにするという感じにすることです。 でも、とにかく、一番必要で大事なのは、収納家具です。家族で収納家具にお金をかけて、それで、収納しやすいようにすることが大切です。 それから、コートやジャケットのことですが、リビングに、コートかけを買ってみてください。それから、無くしやすいといえば、家や車の鍵やお財布です。朝、出かけるときに、鍵が見つからないとか、お財布が見つからないとかってよくあると思うんですけど、出来るなら、リビングに一つ小さなかごを買って、その中に鍵をいれたりなんかするといいです。また、私の場合は、引き出しの中に鍵だけを入れる小さなポーチに鍵をいれています。それで、そのポーチは全て鍵しか入っていません。そして、主人の場合は、小さなかごを使って(というか、私がそうさせたんです、主人はいつも物を無くすので)、鍵とお財布をいれています。 それから、一番厄介な定期的な掃除のことですが、土日のどちらかを使って掃除をするようにしてみることです。で、その掃除も掃除機だけじゃなく、片付けをすることを目標にすることです。例えば、毎月、第3土曜日は、冷蔵庫を片付ける、第2土曜日は、台所の掃除(オーブン、電子レンジ、ガスレンジなど)、第一土曜日は、お風呂場の掃除などなど、そういった感じに、掃除をする日を決めてみてください。それで、それが出来るようになったら、次に2週間に1回、片づけをするように努力してみるようにしてください。また、リビングにカレンダーをおいて、それで、丸印をつけて、また、その丸印の日に何をするのか、めもっておくことです。 それから、次に洗面所の掃除ですが、洗面台にペーパータオルをおけるスペースを設けてみてください。それと、ペーパータオルホルダーは、縦型のものを購入してみてください。また、ペーパータオルでも、ぬれても敗れにくい、厚めのペーパータオルを購入してみてください(例えばバウンティーなどです)。それから、小さなごみ箱も洗面台にあると重宝します。後、壁掛けが出来る小さなコードレス掃除機があると、また、便利です(例えば次のような感じの掃除機です:http://store.yahoo.co.jp/11mon/s-004.html) 後は、ペーパータオルの代わりに雑巾又は、スポンジを洗面台の脇のほうへいつも用意しておくといいと思います。雑巾やスポンジは、金銭的に安いですので、経済的です。ただ、スポンジや雑巾を後で洗うのが面倒だという場合は、お金はかかってしまうかもしれませんが、ペーパータオルですと、汚れたものをふいてただ捨てるだけですので、かなり便利です。厚手のペーパータオルの場合は、水ですすいで、また使えますので、雑巾を使うのが面倒でしたら、ペーパータオルで十分です。でも、一番いいのは、ペーパータオルとスポンジは一緒においてあることです。 それから、お兄さんやお母さんがやたらと物を置く場所には、必ず大きなかごを用意するようにして、また、ラベルもはって、分類わけをしてみてください。例えば、リビングの隅にお兄さんが、靴下を脱いだり、ジャケットを置いたりする場所があるはずですから、そこにわざとかごを置くわけです。それで、そのかごの処理は必ずお兄さんにさせるようにすることです。これはchaya-1968さんのお母さんも同じです。 とにかく、物がたまる場所には、必ずかごを置き、そして、そのかごには、お兄さん、お母さんなどとラベルを貼ってみてください。 長くなってしまいましたけど、片付ける習慣をつけることと、収納家具を買うことが一番大切ですので、大変かもしれませんけど、掃除が出来るように努力してみてくださいね^^

chaya-1968
質問者

お礼

こんにちわ、早速のお返事ありがとうございます! 非常に実用的な情報で目から鱗です。 誰かの本に「要る、要らない、分からない」の3つのダンボールを用意して分類、分からないものはしばらく経って要らなくなったら捨てる。というような内容が書いてありましたので、実際其れを実行してみたはいいのですが私の部屋は、まさに分類したダンボールの状態のままです(笑。 これから家具の方を検討しているのですが・・・ 家具を買うといった経験が無いしお財布の中身も寂しいので・・・収納家具の情報収集にあせくせしています。 私の話が説得力がないのか、収納家具にお金をかける事や 業者に頼みたいといった相談も軽く流されてしまいました。 なんとか私が家の救世主となって家族の見本になれるよう 努力したいのです。そのためには、まずは自分の部屋の改善と協力して私が掃除をする習慣を作り家族共々で意識改革をする事ですね。 どうしても気負いしてしまいがちで…あれこれと手を出してはうまくいかずなので…計画を立てて少しずつ少しずつ部屋を綺麗にしていきたいです。 少し前向きな気持ちを取り戻しました。 K_butlerさん、長文での書きこみや私の相談に適った 有益な情報本当にありがとうございます。 URLの方も参考にさせていただきます!

その他の回答 (6)

  • cookazuyu
  • ベストアンサー率30% (15/49)
回答No.7

そこまで、危機感を感じることができるのであればあなたは正常な証拠だと思いますよ。そんなに卑下しないでください。 一番、簡単な片付け方は『モノを捨てる』ことです。思い切ってあまり使わないものは捨ててしまいましょう。執着や嫌な思い出はゴミと一緒に捨ててしまいましょう。私などモノを捨てると気持ちもセイセイして精神衛生上非常に良いです。本などはブックオフに出しましょう。小銭程度でもお金もらえますから。そして、モノの無い部屋に掃除機をかけましょう。あら不思議、スッキリ気分爽快です。きっと、こんなに部屋が広かったのかびっくりしますよ。

chaya-1968
質問者

お礼

書きこみどうもありがとうございます。 私は、昔から危機感と強迫観念の塊で体中にできものが出来たり発狂して引きこもったりだらしない自分に対する嫌悪感で他人からどう見られてるか考えるだけで苛苛してしまいましたから。ある意味正常ではないかと(笑。片付け方というのが分からないのが私の家族なのです。なので「お片付け」の方法が分からないので放置。「お片付け」の基準が分からないので放置。放置、放置、放置プレイの習慣が我が家です。 私は、放置プレイの状態をどうする事も出来ず おどおどで放置で。アルバイトも含め・・・ぎりぎり、優先順位のつけ方が分からずパンツ一丁で朝から物探しする事もしばしば。タンスに物を入れるというのをここ最近覚えたばかりだし(高校卒業後タンスは存在してもタンスに選択した物を入れるという常識が家にはありませんでしたので)、布団は一家全員敷きっぱなしのまま今だに外出します。そしてそんな自分に嫌悪感で胃が痛いのです。 皆さんは、どれぐらい「捨てる」のでしょうか? アルバムや買ったばかりの漫画やCDも買った瞬間に 捨ててしまうのですかね・・・? 私には一般的な家庭の常識が分かりませんので…。 部屋は綺麗にする事は快感なのですが 綺麗である事を維持する事はなかなか難しいですね・・・ 少し愚痴愚痴してしまいました(苦笑。業者や収納家具を買う話をしても「お金がかかるから嫌」が理由で流されてしまい少しブルーです(涙。 アドバイスありがとうございました。

  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.5

一番簡単な方法です。 人に住所があるように物にもあるべき場所があります。 お兄さんの服は、お兄さんの部屋。 お母さんの服は、お母さんの部屋。 食べ物は台所。 部屋の掃除を一度業者さんに頼んでみてはいかがですか。 ダスキンのメリーメイドなどで掃除を頼んでみる。 風呂場だけ台所だけ綺麗にしてもらう。 家族の方も綺麗なことが気分が良いと感じてもらいましょう。 人に頼んでお金がかかれば、自分でやろうとも思います。 何よりも質問者様の負担が軽くなります。 全部を自分一人でやらなくてはならない、と思うとストレスもさぞかし溜まるでしょう。 お金を払って人に頼ってしまえばいいです。 メリーメイドさんと一緒に掃除をすれば、どう掃除したら良いかも解る様になると思いますよ。

参考URL:
http://www.duskin.jp/house/service/merrymaids/index.html?adw=3008
chaya-1968
質問者

お礼

業者に頼むですか… 其れは常々考えていた事ですが 実際、お金が幾らかかる等考えて なんとなく避けていましたが。 そうですね、まずは業者に頼んだ方が賢い選択ですね。 そちらも家族と話し合って、予算を立ててみたいと 思います(と…いっても私以外の人はそれほど片付けが 出来ない事に危機感をもっていませんし私のコンプレックスやトラウマも其れほど重大ではないと思っているでしょうが。 私も掃除の出来ない片付けられない自分にいつも 自己嫌悪でうまくいかないとその悪循環でした。 業者も少し考えてみようと思います。 参考URL、参考にさせていただきます。 アドバイス有難うございました(^ー^)

  • fu-ku-ko
  • ベストアンサー率23% (14/59)
回答No.4

毎日おうちでいらいらしているのは精神的にキツそうですね。一人暮らしも考えてみてはどうでしょうか?物も減りますし、少なくとも片付けるのは自分の散らかしたものだけになります。 私はそんなにまめに掃除する方ではないですが、転勤族の妻になってからは一応物を減らして片付く感じにはしています。参考になるかわかりませんが、とりあえずうちの片付け方法を書いてみますね。 1、物を溜め込まない、捨てる 物が多ければ、とにかく片付けるのは困難です。 週に1回(できれば毎日)はいらない紙類を捨てる、月に1回はいらないものがあるか探してみるを実行してみてください。 包装紙やビニール袋など溜め込んでいる方もいますが、紙袋1個分など決めて、一定量以上になったら捨てるべきです。 それに古いぬいぐるみ、もう読まない本など。 探せば結構出てきませんか?多いようなら、ダンボールを3つ用意して、いるもの、いらないもの、考え中に分けて、分別すると良いと思います。 2、物の置き場(収納場所)を作る とにかく収納家具、ケースがなければ買ってください。タンスがなければ洋服は片付きませんよね?それと同じですべての物に置き場を作ることです。 本はあれば本棚でもカラーボックスでも良いですが、それからあふれたら捨てるようにするといいです。なければ買ってください。洋服はいちいち片付けるのが面倒なら、とりあえずの置き場を用意してください。コートなら、コート掛けがあれば帰ってきて引っ掛けるだけですよね。ハンガーラックを用意してもいいし、壁の隅にフックをつけるだけでもOKです。パジャマは、うちでは1000円くらいの大きめのカゴを用意して、起きたら放り込むようにしています。それだけでも散らかった感じにはにはなりません。CD等は、100均の紙のBOXに入れて、カラーボックスにしまえばOKです。 とにかく床には何も置かず、しまうときは収納家具+紙BOXにすればラクなんじゃないでしょうか。何が入っているかわかるように箱に書いておけば探すこともないです。 3、紙類はファイルへ 紙類は、すぐに失くしやすいので、とにかくファイルに入れてください。透明の袋が20~40枚くらいついているファイルが、300円くらいで売っています。ファイルごとに会社の書類、電化製品説明書、など種類を分けて、家に持って帰ってきたら、すぐにファイルに入れる習慣をつけます。 4、ついでに掃除する たまに掃除をすると、時間もかかるし面倒です。 毎日生活しながら掃除する習慣をつけるとラクです。 洗面所にはスポンジを用意して、洗面台が汚れていれば軽く洗ってから、手洗いや歯磨きを済ませるなど、気づいたらすぐに掃除です。 トイレに入ったら、床をトイレットペーパーで軽く拭いてから出る、という感じです。 おおざっぱですが、こんな感じで、少しは片付くと思います。個人的には、片付け下手な人は細かく手間がかかる片付け方法は向かないと思います。(私がそうでした。)参考になるかわかりませんが、あまり神経質にならないよう、適度にトライしてみてくださいね♪

chaya-1968
質問者

お礼

早速のお返事有難うございます! <毎日おうちでいらいらしているのは精神的にキツそうです<ね。一人暮らしも考えてみてはどうでしょうか?物も減り<ますし、少なくとも片付けるのは自分の散らかしたものだ<けになります。 そうなんです、私の目標は早く家を出て一人暮しを すること…なのですが貯金も無く集中して 資格の勉強をする環境を整えたい事と また、私は障害持ちなのでもう少し家で掃除や片付けの 習慣がつくようになってから家を出たいので 今はどうしても実家未だにパラサイトしてしまいます・・・。 <2、物の置き場(収納場所)を作る <ハンガーラックを用意してもいいし、壁の隅にフックを<つけるだけでもOKです。パジャマは、うちでは100<0円くらいの大きめのカゴを用意して、起きたら放り込<むようにしています。それだけでも散らかった感じには<にはなりません。CD等は、100均の紙のBOXに入<れて、カラーボックスにしまえばOKです。 成るほど。1000円位の高級な籠を用意すれば なんとなく家族も意識して入れてくれるかもしれませんね。とにかく居間の隅には籠から兄の脱ぎ着した衣類がはみ出てテレビを見ている時に視界に入ってくる毎に苛苛してしまいます(笑。 もう、兄に何度も注意したところで直らないことも 承知なのでいかに上手に物を元に戻す習慣をつけるかを 教育するか…こっちが問題なのかもしれません(笑。 <3、紙類はファイルへ <ファイルごとに会社の書類、電化製品説明書、など種類<を分けて、家に持って帰ってきたら、すぐにファイルに<入れる習慣をつけます。 そうですねー、引出しの中は無法地帯です。 私も母も(笑。 問題は、自分の部屋が勉強しやすい居心地の良い 部屋に急速に改善できるような(雑誌に載っているような おしゃれ部屋に変えたいということ/理想が高すぎる事は 分かっていますが)と美意識のない住民をどう教育するか・・・そっちが問題なようです(笑。 また、コテを立てた方がよさげですね。 長文でのアドバイス有難うございました(^▽^)

  • biwako1215
  • ベストアンサー率13% (177/1302)
回答No.3

ホテルやモデルルームは清潔です。 その理由はものがないからです。 片づけることは、勿論大切ですが、 いらないもの、不要と思われるものを どんどん思い切って捨てたらどうですか? そうして、何もなくなったら、すごく 清潔な部屋になります。 それから、もう一度、初心に戻って、 すこしずつ清潔な部屋を作っていってください。

chaya-1968
質問者

お礼

そうですね、物の無い部屋に暮らせたら どんなにラクか。 其れでも買い物をすると自然に物が増えてしまって…。 清潔を維持する、綺麗な部屋に変えたい。 少しずつですが頑張ります。 アドバイス、どうもありがとうございました(^ー^)

  • a01143
  • ベストアンサー率31% (28/88)
回答No.2

質問を読ませていただくと、どうも雑多で物の多いお家のようですね。イライラするようでしたら、暇な時に一気に掃除しちゃうのはどうです?まずは片付けることから始めましょう。スペースを作らないことには何もできませんからね。 で、スペースを作るにはやっぱり捨てることですね。とにかくいらない物は貯めずに捨てること。これ結構難しいんですよね~。思い切ることが大切ですから。今までのイライラ感と一緒にばっさり捨てちゃうと爽快かもしれませんよ~。 掃除の仕方が書いてるサイトのURLです。参考にしてください。 http://superkireizuki.com/

chaya-1968
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 物は捨てまくってるつもりなんですが(笑。 兄や母が物を捨てられず放置プレイにします。 其れを私がプリプリしながら片付けるのですが 捨てる基準も物の整理をする優先順位がうまくいかない ため部屋が最終的に乱雑してしまいます。 家の住人は物を固定の位置にしまうという習慣がないので 固定の位置を作る必要性や部屋が綺麗になると こんなに気持ちいいんだよ!っていうのが家族で 共有出来ればみな自然と部屋を綺麗である状態を 維持出来ると思うのですが・・・。 私の部屋はまさに腐女子の部屋です。。。 物は少ないのですが収納や部屋の見せ方がうまく いかないんですよね・・・。部屋を綺麗にしたと 思ってもすぐに雑誌が乱雑になってしまうし。 部屋を収納しやすい部屋に改造する事の方が問題なので 質問違いの趣旨だったのかもしれません。ただ、資格の勉強を集中できる環境を整えたいのと、家に帰ってきたらゆったりした時間を過ごしたいのです。 参考URL、素敵ですね!有難うございます(愛。 参考にさせていただきます。

  • biwako1215
  • ベストアンサー率13% (177/1302)
回答No.1

いっぺんには無理ですので、ほんの少しずつ 片づけていったらどうですか? まず、寝る前に服を脱いだら、畳みましょう。 朝起きたら、寝間着を畳みましょう。 そして、布団をのばしてきれいにします。 ことほどさように、なにかしたら、元に戻す。 歯ブラシを使ったら、元にもどす。 食事をしたらすぐ、食器を洗ってかごにいれる。 あまり、回りは気にせずに、自分で出来ることを 今からでもやってごらんなさい。 すこしずつ片づいていき、まわりのものも それに影響されて、すこしずつ片づける習慣が つきます。だんだん、気持ちよくなります。

chaya-1968
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 寝る前に服を畳む習慣も意識した今 だいぶ私自身はできるようになりましたが・・・ (私の兄や母はタンスに物をしまうという習慣も なければ無くても平気という感覚で生きているので)。 問題は自分の部屋と家族が部屋を「綺麗である状態」の 認識の違いだと思います。 なんというか人が呼べる家にもの凄く憧れます。 片付けられないというより部屋を収納しやすい 片付けやすい家に変えたいというような悩みなのかも しれませんね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう