• 締切済み

父が亡くなってからの家庭環境

先日、父が亡くなり、49日法要・納骨が終わりました。 家族(母65歳、兄37歳、私35歳)も「49日法要が終われば一段落」と頑張ってきましたが、法要が終わってしまったらみんな心身共に疲れが出てきてしまったようです。 みんな部屋に引きこもりがちになり、まともに食事も取らず、掃除、洗濯もままならず、家の中はあまり機能していません。 母は父とはあまり仲が良くなく、でも、父は長男で父方の親族では優秀で立派な人という事で、母もそれなりの対応はしていましたが、その父が亡くなってしまったので、家事をする気力も必要性も無くなったと感じてしまった様で、「疲れた」と日中は横になる事が多くなってしまっています。 兄もケガをしてからここ2年位仕事をしておらず、稼ぎも無く居候している状態です。 これを機に仕事をしてくれればいいのですが、その話をしてもはっきりとした返事が返ってこないし。 かといって、家の事をしてくれるわけでもなく、 夜中に起きだして日中は寝ていると言う状態です。 私は普通に仕事をしているので、家族とは時間が合わないので顔を合わせる事も無く、家では食事も無いので何も食べられません。 理想としては兄と私で家の収入をある程度持ち、家事に関しては母にしてもらいたいと思っていますし、家族としてもそれを望んでいるのですが、 どうしても今は気力・体力的にやる気にならない様です。 このままですと、私が収入見なくてはなりませんし、食事や掃除、洗濯といった家事も見なくてはなりませんが、さすがにそこまでは出来ません。 もうしばらくすれば、状況は変わるのでしょうか? それとも、早いうちにきちんとその旨を話し合って、家庭環境を整える様にするべきなのでしょうか? それとも、私はもっと頑張らなくてはいけないのでしょうか?

みんなの回答

  • tootyann
  • ベストアンサー率29% (57/194)
回答No.5

お疲れ様でした。 しばらく充電期間というか喪中期間と割り切りませんか。 昔 喪中てのがあって何もせんでボーッとして故人のことだけ考えていても良い社会的ルールがあります。 今は唯一年賀状に残っています。 落ち着いたところで 故人の生前の状況に戻るのは経済的にも精神的にも不可能と割り切った上、今後のみんなの役割分担話し合いましょうよ。 皆さんまだ喪中状況みたいです。あなただけあせってもいいことないですよ。納豆ご飯でしばらく我慢しましょうよ。掃除パスしても死にはしません。洗濯1日余計にみなに着用してもらって、我慢してもらいましょうよ。 あなた一人カリカリしても逆効果ですよ。 我慢ガマン。がんばらないでガンバレ!

回答No.4

時間が合わない 精神的なダメージから立ち直っていない 時間ばかりが経過していく  決して楽しくない話題を切り出して、話し合って方向性を出す、こんなコトは、出来れば先送りしたいですよね。  でも、時間は無情ですよね。期待していないのに、優しい結果をもたらしてくれるときもありますが、苦しいときは、足早に流れてしまいます。  一回の話し合いで結果を出す、なんてコトではなくて、 お互い、血を分けた親子なのですから、今、何を考えなければならないかは、皆さん判っていらっしゃるでしょう。  たとえば、温泉とか食事とか、今まで以上に顔を合わせる機会を、意識して作られるのはどうでしょうか。  そのことだけをまず、皆さんと約束する。  そして、その機会を増やす。  会話する機会を、今まで以上に増やす。 そんな流れの中で、自然に切り出せるのではないでしょうか。  考えを整理することや話し合う機会を作る、と言った直接的な事柄に神経をすり減らすのではなくて、三人で顔を合わす機会、世間話でも良いから話す機会、そんな時間を多く作ることに気を遣った方が、時間を積極的に使って皆さんが前に進む力につながっていくと思うのですが、如何でしょうか。  時間を気にして、まとまらない考えに苛つく位でしたら、焦ったり慌てたり結論を急ぐのではなくて、メンバーを1人失った家族が今まで以上に顔を合わす機会を増やす、そんな家族の生活の中で、気持ちを確かめ合うのも一つの方法だと思います。

  • me-san
  • ベストアンサー率47% (68/142)
回答No.3

数年前の我が家に似てたので、 びっくり&すごくお気持ちわかります。 しかも家族構成や年齢も同じ様な状況でびっくりしました。 うちも数年前父親が亡くなりました。 父親は、お堅い職業で兄弟も多かったので、 来客や雑用も多く母親も49日までは、頑張らないと・・ と思ってたと思います。 それが済んだら、母親も疲れがどっと出たのか、 全くやる気も気力も無いようで、 毎日毎日、横になったり、起きたり、気分が悪い、 食欲無い、眩暈がすると言ったり、ボッーとして ため息ついたり・・・・ あまりの無気力の母親を見てると 私もついイライラして、注意をしてしまい (こっちは、少しは、元気になって気合を入れて欲しくての言う事なのですが) 結果は、いつもケンカになって逆効果でした。 やはり夫婦は、仲は良くなくても共通の年輪があるので、 一番身近なダンナさんが亡くなったら、 やはり、ひどくショックなようです。 うちもあまりにも元気が無く大丈夫だろうか? と思ってましたが、 時と共に徐々に回復して今は、 なんとか元気になりましたので、時間はかかると思いますが、 今は、したいように、そっとしておくのが、良いと思いますよ。 (でもうちの母親が元に戻るまで、1年くらいかかりました) 後から、母に聞いたところによると、 ああいう場合は、励まして欲しかったと言ってました。 家の収入ですが、手続きをすれば、 遺族年金が出るので心配無いと思いますが・・ お兄さんのことは、 切り離して考えたほうが良いと思います。 うちもあまり言いたく無いのですが、 弟が働きません。 父が亡くなって変わるかと思ってたのですが、全く変わらず、 今も母親のお世話になっています。 なるべく美味しいものを食べさせてあげて、 (食べなければ、栄養ドリンクなど買って来てあげるといいです) 励まして、元気付けてあげてると、 お母さんもしばらくすると元気が出ると思います。 もうすこし様子を見てはいかがですか。 きっと良い方向に向うと思いますので、 元気を出して頑張ってください。

SHINO-BU
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 境遇が似ていると言う事もあり、とても親近感が持てました。 「ああいう場合は励まして欲しかったと言っていました。」と言う言葉がずしんと来ました。 確かに、益々味方になって欲しい、この境遇をわかって欲しいと思っているはずですよね。それは私も同じなのですから・・・・ もっともっと母を理解して、協力するようにしようと思います。 収入の事も、あまりはっきり言わないので実際問題どの様になっているのかわかりません。 それはきっと遺族年金も含め、母の年金や(どちらかしか貰えないとも聞きますが・・)父の遺産がどれ位あるかまだ把握していないからというのもありますが、 今、家を維持していくのにどれ位掛かるのか、母も私たちに心配を掛けたくないからかあまり言わないもので・・・ 残されたもので色々話をしていかなくてはいけないのは重々承知しておりますが、何せ時間が合わないのとそれぞれの思っている事、考えている事のバランスやタイミングが上手くかみ合わず、なかなか話し合いまでに至りません。 でも時間はどんどん経ってしまうし・・・ 気ばかり焦っています。

回答No.2

大変でしたね。 お父さんの死後の手続き等全て終わりましたか? 相続の関係もお済ですか? お母さんは、しばらくそっとして置いてあげたらいかがでしょう。それなりに思いふけっておられるのかもしれませんよ。老齢年金ももらっておられる事と思います。収入的には、なんとかなる? お兄さんが問題ですね。夜何しているのかな?働いてもらってお嫁さん貰っていただくのが1番良いと思うけれど。 貴女も、お嫁に行かなきゃならないでしょ。 自分の事を中心に考えるべきだと思いますよ。 お母さんは、しばらくしたら大丈夫だと思います。 これじゃいけない!と、思って動き始めるまで待ってあげて。それから、しっかりとこれからを話し合っては、いかがでしょうか? この際、お兄さんの事は、貴女が面倒を見ては駄目! 家の中で何もしなくても居心地良いと環境は変えられないと思います。 頑張って!自分をもっと大切に考えてね。

SHINO-BU
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 自分の事も考えたいのですが、何せ収入が少ないもので独立する(家を出る)訳にも行かず・・・ 出来れば、このまま3人で一緒に住みながら、収入面は私と兄で、家事全般は母にお願いしたいと言うのが本音です。 母も自分一人になってしまったら益々気力が無くなってしまうと思うので、 変な話ですが、こんないい歳の子供でも一緒に住んで面倒を見ていた方が張り合いが生まれると思われます。 もう少し見て、改めて家族会議を開きたいとは思いますが、タイミングが合うかどうか・・・。 時間ばかりが過ぎていってしまう様で、不安が拭いきれません。

回答No.1

 頑張るのでしたら、「早いうちにきちんとその旨を話し合」う方向が良いと思います。  皆さんが収入を持っているのでしたら時間に解決を頼んでも良いでしょうが、あなた1人の収入で3人ならば、早い段階で発信した方がいいでしょう。  発信と言いましたのは、話し合いに直ぐに持ち込むことが出来なくても、まずは伝えなければ始まらないと思うからです。  精神面での負荷が大きいときですが、だからといって、あなたひとりが全員を背負うのでは、潰れてしまいます。  まずは、声を出してあなたの考えを発信する事だ、と思います。

SHINO-BU
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 今、私も仕事やプライベートが忙しいのでなかなか家族に対してベクトルが向けられないのですが、 ひと段落したら家族会議を開きたいと思います。 その時のために、今からそれぞれの考えや思いをまとめてもらっておいた方がいいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私の家は、父と死別し母子家庭です。

    私の家は、父と死別し母子家庭です。 母と兄と私の3人暮らしなのですが、私は今、自宅浪人をしています。 食事は主に私が担当しています。(バイトはしていません。) 兄は大学の授業が早いとき以外は 洗濯物などやっています。 ですが、母は仕事で毎日忙しくすごく疲れているみたいです。 なにか私に出来ることはないでしょうか。 母に聞いても「大学に受かってくれればそれでいい」 としか答えてくれません。 母の自由に使える時間を少しでも増やしてあげたいんです。 回答お願いします。

  • 父の三回忌法要に呼ばれなかった

    よろしくお願いします。 父の三回忌法要に呼ばれませんでした。 母は随分前に他界しており、兄が施主で私は弟になります。 兄は未婚の独身、私は家族持ちで、双方とも40代です。 叔母(父の妹)から、三回忌法要があったこをと聞き、驚いています。 一回忌が終わった後辺りから疎遠となり、年賀状のやり取りすらしていません。住んでる家は300mも離れていないのですが、、、。 やっぱり呼ばないのっておかしいですよね?

  • 家庭問題について

    家族関係に悩んでいます。母と弟は父を無視しています。たとえ父が怒っても無視です。なので、父の怒りや文句、そして、母と弟の父に対する怒りも、私にぶつけられます。 母は自分の洗濯だけ別にしているので、私は父と弟の分を全てしなければいけません。正直私も男家族の洗濯と一緒にしたくはありません。でも別々にすると怒られます。 食事にしても、母は弟がいる時しか料理をしません。作ったとしても父の分は絶対に作りません。後片付けはせずシンクはいつも汚れています。それを父に見つかるとやはり私が叱責されます。 家にいると、自分は役立たずのいらない人間なんだと思ってしまいます。家にいなければいいのですが、家に気力をすべて使ってしまい、そんな元気は残りません。友達も少なくなり、数少ない友達にも連絡していいのか不安でできません。 それでも、家族なんだから私がとりなさないと…と思ったりもします。 実家にいるうちはお世話になっているんだし当たり前なのでしょうか。 一人暮らしも考えましたが、親の作った借金があるのでまだまだあと数年は無理そうです。 今の私にできる最善の策はなんなのでしょうか。アドバイスお願いします。

  • こんなクソ父に育てられたと思うと腹立つ。

    職場の友人に、お菓子を作っていました。で、ブラウニーを焼いたんですか、冷ましてから…とレシピに書いてあったので、台所で冷ましていた所、父が食べていい?と聞いてきたので、まだ熱いからダメと断りました。で、冷ました後、味見して風呂に入り、ブラウニーを切り分け、弟に父もあげてと持たせましたが、いらなかったらしく、私はラッピングを始めました。すると、何故か父がキレていました。 理由を聞くと、さっき言った時はダメと言ったのに、何故お前は食ったんだと、何故家族に振る舞わないと言われました。 弟がさっき持っていったでしょ?と言うと、貰ってない、オレは知らん!と説教になりました。 正直、全然意味がわかりませんし、どうせ食べても、マズい、これなら豚の餌のがマシだ、みたいなことを言うから、正直あげたくなかったんですが…。ちなみに、一度も美味しいとは言われたことありません。でも、私自身、食べても不味くはないし、しっかり味もついてるので、客観的にみてそんなに不味くはないと思います…。 また、昨日、パソコンの年賀状ソフトが~とか抜かすので、パソコン起動したら、様子がおかしく、何かした?と聞くと、急にキレだし、お前が悪い!と言われました。あいにく、1ヶ月もの間、使ってないのにですよ? で、他人に渡すだけのためにお菓子を作るな!と言われました。水道代、光熱費誰が払ってるんだ!の話になり、洗濯、家事をしろと言われ、あげくに出ていけと言われました。また、会話最中に、死ね、絞め殺すと何回も言います。 しばらくは、派遣の仕事があるので動けませんが、近い内に、祖母宅に行こうと思います。 また、家事はしたくても、朝から夜まで仕事です。洗濯くらいなら出来ますが、日中掃除なんかできっこありません。ちなみに、母親はいます。父だって、母を召使いくらいにしか思ってないのに…。 こんな父親、狂ってますよね?正直な意見お願いします。 かなり読みにくくてすみません…。

  • 家事 非協力的 父

    社会人の女で、実家に住んでます。 昔から母が仕事が忙しいのを見ていたので、社会人なってからは母の手助けをしたく家事を母と分担しています。 今回の相談は、父へ日々イライラしてしまいます。 父は現在定年退職後、週3勤務で嘱託として働いています。 仕事以外家の事はほぼ母に任せっきりで何もして来なかったので、本当に何も出来ないです。 定年退職時も今度から家事は俺やるわと言ってましたが、結局やりません。 少しは協力してほしいのと、いつか私が家を出る時に母の負担にならないように父にも家事の手伝いをさせたく、今は洗濯物乾いた物をおろし、父自身の洗濯物は部屋に持って行くということを任命させました。 しかし乾いても自分の分しか持っていかず、私達のは放置、家族の分をおろしてもちょっと濡れてて結局干し直し、やるのが遅過ぎるというどれかが発生しています。 いずれも注意したり、私が洗濯物を畳むのでやるようお願いしても相手の苛立ちを向けられ私もそれに苛立ってしまいます。 きちんとやってくれたら私も次の家事がスムーズになり助かるので絶対ありがとうと声を掛けています。 洗濯物以外でも父は家では余計な仕事を増やすので母と正直イライラはしています。 イライラしてるのは特に私ではありますが…。 今日も休みで暇なのに、いつものように全て洗濯物が放置されてて、日々の怒りの積み重ねで母に強く愚痴ってしまいました。 結局母が父に注意しておろしてましたが、私が悪者になっている感じがもう嫌です。 一人暮らしをすべきという意見は最もなのは分かっていますが、別件で母をサポートしてる事がありそれが少しでも落ち着くまでは助けてあげたいので今は実家住まいです。 この件のサポートは父は非協力的なのでアテにしていません。 父がちゃんとやってくれたらそれだけで良いのに、しかもたかが5分程度の家事です。 皆さんからしたらくだらないのは承知の上ですがどうしたら協力的にやってくれますか? 優しく伝えても強く言っても変わらないのでイライラします。 ちなみに昔から家事に育児に母任せで基本自分優先な父に腹は立っていますが、一生懸命働いて家族を支えてくれてる事は本当に感謝で誕生日に何か送ったり見てるドラマの感想を言い合ったりする時もあります。 ただなぜ向こうは王様のようなかが気に入らないという感じです。 長文の愚痴も本当にすみません。

  • 父に本心が言えません

    自分の気持ちを父に伝えたいと思いますが、どうしていいか分かりません。 私は25歳(女)ですが、今、ストレスでどうにかなってしまいそうです。 人に関わる仕事が好きでやっていますが、当然ストレスを感じる事もあり、外でもストレス、家でもストレスで息抜きできる場所がありません。 家のストレスは以下の内容です。 父は昔から亭主関白で、うちの家庭では父が絶対的権力を持っています。 何かを決める時は、それが理不尽であっても、父に従わざるを得ません。 私は子供の頃から男尊女卑の考えが大嫌いなので、ずっと反発心がありました。 今、父は訳あって2ヶ月休職中で毎日家にいますが、一切家事を手伝いません。 もちろん、仕事をしていた時もしませんでした。 「外で働いて、収入を得るのが父親。家の事をするのが母親」という考えが父にはありますが、今は家にいるのに、どうして何もしないでソファでふんぞり返って食事が出来るのを待っているのか理解できません。 父の収入がなく、少しでも節約するべきなのにパチンコに毎日行ったり、通販で好きな物を買ったりするのに、「今、働けないからお金よろしくね」と私に言うのが信じられません。 それを以前指摘したら、「パチンコも買い物も自分の小遣いの範囲内でやってるんだから、お前に言われる筋合いはない!」と怒鳴られました。 しかし、母に聞いてみたところ、本当に家計が苦しいようで、「働いていた時も赤字だし、パチンコ、競馬などのギャンブルもやめてほしいし、買い物やゴルフだって控えてほしい」と言っていました。 仕事でもストレスが多いのに、私の日常は、家族のために6時半に起き(出勤は11時なので、だいぶ早起きです)、皆の朝食を作って、家族4人分の洗濯をし、全部屋の掃除をしてから、仕事に行き、22時頃帰宅をし、夕飯を食べたら、洗濯物を畳んで、両親の布団を敷いて、お風呂に入って就寝は毎晩1時を過ぎます。 休みであっても、6時半起きは変わらず、昼食も、夕食も父の時間に合わせるので、自分のペースでは何もできず、「普段仕事でやらないんだから」と言われるので家事全般をやります。 仕事をしているのに実家に住まわせてもらっているので、家事をやったり、家にお金を入れるのは当然だと思います。 ただ、休日に気分転換をしていても「ゴハンまだ?」と言われ、中断したりと私が自由になれる日はないのかとイライラしてしまいます。 誰かと同居している以上、自分のペースで生活できないのは当然ですが、家にいて何もしないのに「早く掃除しろ」「飯はまだか」と言われるだけの生活に我慢の限界です。 最近は仕事中よりも、休日の方がイライラしてしまいます。 我慢の限界なので、一人暮らしをしようとして、父に話しました。 さすがにこの家に居られないとは言えないので、「お金のやりくりや、生活の工夫も勉強したいし、自分の給料で出来る生活を身を持って体験して自立したい」と言いましたら、以前の質問で投稿した内容で反対されました。 父に話した内容も一人暮らししたい理由としてはあるのですが、第一にはこのままでは、家でも外でもストレスで発狂してしまいそうだからです。 泣きながら家事をしている事もあります。 私が20歳の頃に、父がイライラしていて何も悪くない妹に対し、八つ当たりで手を挙げた事があり、日頃から父に反発心があったので、それが引き金になり私は荷物をまとめ、母と妹といきなり家を出た事があります。 私は妹をとても大切に思っているので、彼女にそんな事をするのが許せませんでしたし、あまりの理不尽さに辟易しました。 何かあれば、「俺が世帯主なんだから、俺のルールに従え。別に俺はお前にここに住んでほしいなんてお願いしてないんだから、嫌なら出て行け!二度と帰るな。」と言うので、その通りにしただけですが、結局1ヶ月程度でまた4人で生活をする事になり、父も私達の家出に相当傷ついたようで、今でも嫌味を言われます。 反発する部分もありますが、大切に育ててくれた事は事実ですし、感謝もしているので、自分自身でも葛藤があります。 でも、このままでは自分が壊れそうなくらいです。 本心を言えば、実家を出られるでしょうが、また父は傷つくだろうし、きっと私を勘当するし、残された母と妹を見捨てるような気がしてしまい、言えません。 私はどうすればいいのでしょうか。 長文、ありがとうございます。

  • 父が腹立たしくて仕方がありません

    父が事業に失敗し、自己破産手続中です。 私と母と父と3人持ち家に住んでいますが 当然いずれ差し押さえられるので出なくてはなりません。 兄が一部保証人になっていたため、個人再生法で整理してもかなりの額をこれか ら返していかなくてはなりません。 父はいわゆる「典型的な昔の男」で 家事も子育ても母にまかせきりで全くというほどしませんでした。 そのうえ頑固なので、 会社もこうなる前にたためば?と家族皆で言ってきたのに 人の話を聞く耳持たぬ結果これです。 母は強い人ですがさすがに鬱病気味になってますし 私は長年独りで住んでいたのですが、少しでも支えになろうと思っ てつい最近実家に戻りました。 と、前置きが長くなりましたがそういうわけで・・・ こんなにも家族に迷惑をかけた父が腹立たしくて仕方ありません。 家に居ても相変わらず家事ひとつしないし、 頑固なのに愛想だけはいいんで(外面がいいとも言う) 私にも色々話かけてきますが、 はっきり言って顔も見たくないので8割無視です。 ただ、弱みがあって・・・ 私は安月給で、実家に居てもたいした額は入れられず、 それより遥かに多い父の年金収入のおかげで暮らせているわけですから、 ここは頭にくる気持ちをぐっとおさえなきゃ と思ってはいるのですが、行動がついていきません。 子どもの頃は少なくとも私には優しい父でした。 しかし若い頃は母に暴力をふるった事もあるらしく おまけに家事も育児もしないとなると、 借金の事は抜きにしても、父としてというより男として、人の夫として私には絶対に受け入れられないタイプなのです。 そんな事も手伝って腹がたって仕方ないわけですが、 私がこんなでは、たたでさえ暗い家の中はますます暗くなる一方ですし、 なんとかいい方に考えられるよう、アドバイスいただけないでしょうか。 長文失礼しました。宜しくお願いします。

  • 実家にお金をいれない兄。これって異常?

    大学四回生です。 この四月に就職した実家暮らしの一つ上の兄(と親)について意見を伺いたいです。 かなり長文です。 ・食事は母が作り、お弁当も母が作っている。兄は自分のお弁当箱さえ洗おうとしない。 ・まだ社会人になってばっかりでお金がないからと実家にはお金を入れない。 ・社会人になって遊びすぎてお金が無くなり、父からお小遣いをもらう。 ・スマホ代も父が支払う。 ・シャツのアイロンがけは母(もしくは私)の仕事で、兄はアイロンのかけ方さえ知らない。 ・家事は母が兄にさせたことがないので、掃除洗濯何もできない。 社会人になっても親に甘えている(ように見える?)兄も、親もおかしいと思っています。 母は典型的な男尊女卑の人で、私には家事を仕込み、私も家事を手伝っています。(これについては感謝しています。)父にも家事をさせたこともないような家庭だから、兄が家事をしないのはある意味仕方ないのかもしれません。思えば昔から、そんな兄を優遇する母にはずっと不満を抱えていました。 また、私は自分の交際費や身の回り品などのお金はバイト代から捻出しています。それに対し、社会人になってもお小遣いをもらっている兄…呆れます。 母にやんわりとこの状況はおかしいのではと言っても、「お前にはわからないだろうけど、社会人はいろいろ大変なんだ」と聞く耳を持ちません。父は完全に母の尻に敷かれているので、母に意見することができず、逆らうこともできません。(情けない…) この状況、どう思われますか? 私は就職したら家を出ることが決まっているので、家を出るまでの約一年間、この人たちを放っておくべきでしょうか?? くだらないことかもしれませんが、ずっと兄や母に対して不満を持っている状況です。 長くなってごめんなさい。 もしこの長文を読んでくださった方がいらっしゃったら、意見を聞かせていただきたいです。

  • 家庭内プレッシャー

    私の父は几帳面、母はマイペースな性格です。母はマイペースながらも家事をきちんとこなしているのですが、父は母が家事をする前に家事(皿洗いや洗濯干しなど)をやってしまうのです。 少し手伝いするくらいならいいと思うのですが、あまりにも家事に干渉しすぎていると思います。母は日ごろ会社で一生懸命働いている父に家事を手伝わせるのは気が引けると思っており、そのため母は父より早く家事をやらねばとせかせかしており、「なんだか気が休まらない。無言のプレッシャーだ。自分のペースでやりたいのに・・・」とぼやいたこともあります。今日の朝だって、まだ6時だっていうのに、父は洗濯をほしており、「私がやるからいいよ」と母は飛び起きていました。しかも父は時々「いいよなー、気楽で」と嫌味を言うときもあるのです。このままだと、父が60で定年して家にずっといるようになると、母は父のペースで行動しなければなりません。何か解決策はないでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 働かない父、どうにかしようとする母。

    父が働きません。アドバイスを下さい。 父(55)は甘やかされて育ち、何不自由なく生活をしてきたせいで、わがままな性格となってしまったようです。そういった育ち方をしたので、偉くもないのに、「自分は偉い・特別」という考えを持っています。人を見下すような発言をたまにします。 そのため、長く続いた仕事もありますが、こき使われたり気に食わない後輩が入ってきたなどの理由で仕事も2~3年でやめてしまいます。今現在失業中で、働かなくなってから2年が経ちます。 今までは、安定した稼ぎのある母に甘え、一度失業する度に1年くらい何もしないで、TVを見たり ゴルフをしたりしてすごしていましたが、また職を見つけてちゃんと働いてくれるのであれば、と母も目をつぶっていたようです。 しかし今回はもう働く気が無いようで、最初は(2年前)職安に行ってましたが歳が55ということもあってか、なかなか職が見つからず家に入りびたりです。まだ洗濯・掃除などの家事をやったりしているのであればいいのですが、何もせず酒を飲んでいるか、寝ているかです。 母はこの姿を見て「仕事をみつけなさい!アルバイトでもなんでもいいじゃない」といっているのですが、決まって「来週までには見つけるから」といいます。何回注意してもそれです。「来週までに見つける」と言えばいいと思っています。母は、優しい人ですが、「働かざるもの食うべからず」という人間なので、ずっと働く意欲が無く酒ばかり飲んでる父を見ていて、イライラが爆発し、家を出てしまいました。実家に帰っています。 母が出てしまってから、反省するどころではなく、注意する人がいなくなったので、焼酎だけだったお酒がここ2・3ヶ月はウイスキーを1日1本空けてしまっている様です。(父は今弟と2人で暮らしています。) たまに母は父の様子を見に帰りますが、朝から飲んでる父に怒りをぶちまけますが、父はやはり「来週までに探すから」です。 今まで父は、共働きなのに家事は全部母がやり、父の両親の介護も母にまかせっきりでした。収入の無い失業中もずっと母に甘え飢えることなく好きなことをやり生活をしてきたのに「ありがとう」ひとつありません。感謝しているようなそぶりもありません。 私は父とはあまり上手くいっておらず、お互い他人行儀でたまに会うと「元気?」などと会話する程度なので、私の説得では父をどうにかできるとも思えないです。なので家族全員で(3人)父に話し合いをしようともちかけたらいいのではないか?と母に提案しようと思うのですが、55歳のプライドの高い父の考えというか、気持ちを変えるのはとても難しいのではないか?と思ってしまいます。 父は母に「帰ってきて」とは言うようで、母は今度、父の貯金(そこからお酒・たばこを買っています)を全部取り上げ、必要な分しか渡さない様にするやり方で了承してくれるなら、帰ってもいいと言おうと思っている様ですが、もし了承したら、軽く中毒になってるくらい飲んでいるお酒とタバコを制限されることで、状況が悪くなるのではないか、という心配もあります。 本当に家族やまわりの人間に心配され、母に迷惑もかけ、酒ばっかり飲み、どうしようもないと思っていますが、やはり父がいなくては私はいなかったので、母の為にもどうにかしたいと思っています。 父が元の父に戻れるように、仕事をする意欲を沸かせるのに何か他にいい方法ないでしょうか? 長くなりましたが、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう