• ベストアンサー

お彼岸は日を選ばず

以前お彼岸は日を選ばずと聞いたことがあります。友人も3/21に結婚式を挙げました。明日(3/19)お祝いを渡そうと思っています。が、本当のところどうなのかわかりません。どなたかこの件をご存知の方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

避けたほうがよろしいです。 私は、気にしないほうですが、大変気になさる方がいらっしゃいます。 お祝いをさしあげる友人の方は気になさらずとも、ご両親、親戚の方に、この手の方がいらっしゃると、あとあとまで言われかねません。 実は親戚で、彼岸中に結婚式をあげた者がおりましたが、母は、 「彼岸なのに、留袖を着ている姿を近所の人が見たら、なんと言うか。恥ずかしくて、いてもたってもいられない。」 と、その後、何年も話が出ました。 老婆心ながら、避けられるものでしたら、避けたほうがよいかと。

lucky12
質問者

お礼

No.1~No.3の皆様、早速のご回答ありがとうございました。 そうですよね。中には気にする方もいらっしゃいますよね。 日を改めてお祝いを渡したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.2

どうしても日がないのであれば仕方ないですよね。 「ごめんね、お彼岸は避けようと思ったんだけど、今日しか都合がつかなくって・・・」と言えば、先方も気にされないように思います。(私なら、お祝いを頂いておいて、日のことまで相手に求めませんが・・・) ただ、19日は暦注の六曜でみると『先負』ですから、できれば午後から行かれると良いと思いますよ。(午前は凶とされています) 因みに20日なら『大安』です。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

世の中十人十色、あまり気にしない人もいますが、先人の例に従って彼岸期間中は避けたほうが無難です。

関連するQ&A

  • お彼岸の結婚式は非常識なのでしょうか?

    お彼岸に結婚式を予定しております。 もう契約まで終了しているのですが、 色々と調べているうちに、お彼岸に結婚式を挙げるのは 非常識な事なのではないかと、とても不安になってきました・・。 お彼岸というのは以前からわかっており、お墓参りをする方の事も 考え、夕方からの挙式にはしておりますが、お彼岸という日に 結婚式を挙げるということ自体がとても気になってきています。 一般的にはどうなのでしょうか?

  • お彼岸っていつまでですか?

    タイトルどおりの質問なのですが、お彼岸はいつまででしょうか? お彼岸のお供えを主人の実家に持っていくのですが 毎年秋分の日が休みなので、たいていその日に行ってます。 カレンダーを見たら、今日が彼岸の入りと書いてましたのでふと疑問に思いました。 日も近づいてますので、ご存知の方教えてください。

  • お彼岸近くの式について

    こんにちは。 友人からの相談で、いろいろ調べたのですが不安なので相談をさせて頂きます。 来年の春あたりに簡単な結婚式を考えているそうなのですが、お彼岸がありますよね・・・。 通常、春分の日の前後1週間くらいを彼岸と呼び、彼岸入り、彼岸明けの日がありますが、 やはりこの彼岸入り・彼岸明けの日も結婚式の日を避けるべきでしょうか? そして、彼岸入りや彼岸明け近くの土日なども避けたほうが良いのか悩んでいるようです。 (恐らく来年は3月17日が彼岸入り、23日が彼岸明け。16日(土)と24日(日)が週末ですが、 23日(土)が当初希望だったようです・・・) 3月は下旬になると年度末なのでそれまでに、と考えているようですが、 毎年2月16日~3月15日くらいまでは確定申告、4月も人事異動や新しい生活で ばたばたしてる時期とあって悩むようですが、難しいですね(^_^;) ちなみに、式は身内で先にされるようなので、友人中心の披露宴になるそうです。 ご親族の方がいない分、カジュアルな雰囲気であまり気にしなくてもよいのか?とも 思いますが、やはり皆様の迷惑になることは避けなければ・・・というのもありますよね。 アドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • お彼岸中のお祝いについて・・・

    おはようございます。 友達が出産しました。産後しばらくはあえないので、今日病院にお見舞いにいったときにお祝いを渡そうと考えていましたが、母親に今はお彼岸中だからお祝いは・・・といわれました。 やはりお彼岸中に渡すのはやめたほうがいいのでしょうか(><)?みなさんはどう思いますか?よろしくお願いします!

  • 四十九日前のお彼岸

    親戚の家にお彼岸に行きます。 最近亡くなったため、まだ四十九日の前です。 仏様になるのが四十九日だと聞きましたが、お彼岸はお彼岸としてするものですか? 和菓子かなにか持って行ったほうがいいのでしょうか? 亡くなったのは、主人の祖父ですが、義祖父は訳あって親戚宅に住んでいたので、仏壇もそこに置く予定なのです。

  • 彼岸に結婚式を行うのはおかしいのでしょうか?

    彼岸に結婚式を行うのはおかしいのでしょうか? 結婚式の日取りを決める際に相手方の家族から大安でないとと言われ、その日取りを選びました。 顔合わせの際も、大安にこだわられた為、相手方に合わせて、大安に行いました。 私の家族は、そういった日にあまりこだわらないので、私自身、そういった考えにはうといです。 ちゃんと大安を選び、式場を本契約してから、その日は彼岸だから、ダメだと言われました。 私にはそこまでこだわる理由が全く分かりません。 もぅ、ウンザリしてきました。 彼岸に結婚式を挙げることはそんなに間違っているのでしょうか? 私の常識が無さすぎなのでしょうか?

  • 彼岸に卒業式は何故?

    うちの地域の小学校では毎年彼岸中に卒業式をやっています。皆さんの地域はどうですか? 社会通念上、彼岸中はお祝い事を避けるのが一般的だと思います。 何故学校は彼岸に卒業式をするのでしょうか? 今年の卒業式も彼岸入りの日(平日)でした。 一日ずらせば彼岸前に出来たはずなのに、何故わざわざ彼岸にするのかが理解できません。 そもそも仏教の話を持ち出すこと自体、教育の場にそぐわないのでしょうか? ご意見いただけると有り難いです。

  • 彼岸とはいつからいつまで?

    友人が新築マンションを購入し、もうすぐ入居らしいのですが、祖母より「彼岸の時期は避けたほうがいい」と言われたらしいのです。 一体、彼岸とはいつからいつまでのことを指すのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • お彼岸中の挨拶

    彼女の親に結婚の承諾を得るために、挨拶に行こうと思っているのですが、そう言った場合には、やはり良い日に言った方が良いのでしょうか?また良い日であってもお彼岸といったような日に行くのは非常識でしょうか?

  • お彼岸の中日に、七五三の写真撮影(のみ)をしてしまいました。

    お彼岸の中日に、七五三の写真撮影(のみ)をしてしまいました。 撮影後、実家の母に報告したところ、「なんでお祝いの写真を彼岸の中日に!」と 言われてしまいました。事前に、この日に撮るとは言ってませんでした。 お彼岸にお祝い事は避けるべき、ということは知っていましたが、 写真撮影もダメとは気が回りませんでした。 どうしてもこの日でないというわけでもなく、 写真店の早撮りサービスに乗せられてしまっただけで、自分の中でも、 あぁ…しまった、と後悔している次第です。 参拝はもちろん10月、11月に予定しています。 うちの母は、お祝い事はもちろん、(大きな)買い物さえもお彼岸にしては いけないという人です。 もう撮ってしまった後なので、どうにもできませんが…なんだか 気になってしまって。やはりいけなかったでしょうか。

専門家に質問してみよう