• ベストアンサー

玉露とは、お茶(緑茶)とは別物なのですか?

fiorucchoの回答

  • fioruccho
  • ベストアンサー率41% (348/845)
回答No.2

玉露もお茶の一種です。 一般の煎茶はよく言われる「八十八夜」の5月前後から摘み始めますが、玉露は新芽が出る前に日光を遮断させて日陰で生育させ、摘んでからある程度の期間寝かせ、まろやかな味わいが出るようにしてある茶葉です。 入れる時の湯の温度(玉露の方がぬるい)や茶葉の量(玉露の方が多い)、入れ方(玉露の方が長く蒸す)も煎茶と玉露では違います。 入れた時の色も玉露の方が断然濃い深緑色をしています。 味は全然別物ですね。 玉露の方は苦味の中にまったりとした甘みがあります。 玉露は急須から垂れる最後の一適が一番おいしいと言われています。

関連するQ&A

  • 玉露緑茶でノンカフェインのもの

    玉露緑茶でノンカフェインのものってありますか? 高血圧のためカリウムを多く含む玉露緑茶を飲みたいのですが、寝る前にたっぷり飲むとカフェインで寝付きにくくなって困っています。 よろしくお願い致します。

  • 玉露についての質問(素人)

    お茶について全く素人の者です。 お茶の「玉露」について色々教えてもらいたく思います。 (1)まず、玉露とは何ですか?  ネットで調べてみても何だかはっきり分かりません。  緑茶の種類の一つでしょうか? (2)ペットボトルで売られている有名な緑茶(伊衛門、お~いお茶、生茶など)には玉露は含まれていないのでしょうか?材料名には「緑茶」としか書かれていません。 (3)当方、訳あって玉露入りのペットボトルのお茶を探しております。有名なメーカーのものでは存在しないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 緑茶飲料って家で入れてる煎茶とは別物ですか?

    最近、ペットボトルの緑茶飲料(ぅをぉいお茶とか生茶とか綾鷹etc)を飲んでいるのですが 家で、煎茶をお湯で急須で入れて飲むものとは違う飲み物に感じるのですが 皆さんはペットボトル等の緑茶飲料を「お茶」だと思って飲んでるのでしょうか? 製品によっては抹茶とか玉露とか煎茶以外を謳っている製品もありますし そもそも煎茶とは謳ってないような気もしますし、 冷たい/温かいの単純な差なのか... 私が疑問なのは、 皆さんの認識がペットボトル等の緑茶飲料=市販の煎茶(乾燥)を淹れたもの。だとすると 私が家で淹れて飲んでるお茶(煎茶)が、実はお茶じゃないものを飲んでたり 淹れ方がおかしいのかな?? という疑問というか、心配があるため質問してます。

  • 玉露というのは、お茶の葉なのでしょうか?

    玉露というのは、お茶の葉なのでしょうか?

  • 玉露茶を淹れると茶葉が全開しない気がするのですが、淹れ方が悪いんでしょうか?

    こんばんは。お茶の淹れ方に詳しい方にお尋ねしたいのですが、玉露茶専用の急須を買ったので玉露茶の淹れ方を調べて忠実に淹れてみたところ、三煎してもまだ茶葉が開ききっていないような気がするのですが、玉露茶の場合これが普通なんでしょうか?それとも淹れる時の湯温が低すぎるんでしょうか?(抽出時間はきっちり計っています。)

  • 「お茶=緑茶」ですか?

    私は海外で日本語教師をしています。「お茶」という言葉について質問があります。 現地語で書かれた日本語の教科書には「お茶=緑茶」と書いてあることが非常に多いです。しかし、私は違うと思うのです。 「お茶」という言葉は広い意味で、紅茶、緑茶、ハーブティーに至るまで、全ての種類のお茶を含むものだと私は思います。確かに、私が生まれた県では「お茶をどうぞ」と言われて、出てくるのは普通は緑茶ですが、「お茶=緑茶」というのはちょっとおかしいと思うのです。 実際、現地の学習者に「日本語の『お茶』はどういう意味ですか?」と聞くと、ほとんどの人が「『Green tea』のことです」と答えます。つまり、彼らは日本人が「お茶」と言う時は、緑茶を意味していて、「紅茶」は「お茶」には含まれないと考えているのです。 皆様のご意見をお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 認知症に効く?緑茶について

    良く緑茶を飲むと、認知症に良いと聞きますが、緑茶って、煎茶、玉露茶、抹茶、を指すのですか? 例えば、ほうじ茶とかは?麦茶やウーロン茶は確実に入りませんよね? 後、どの位飲めばいいのでしょう? 教えて下さい! このごろ、忘れっぽくて困ります;) もし、分かったら、効果的な飲み方とか、毎日忘れずに飲む方法も教えて下さい! 実は、昔から、子供のために、いつも、家に麦茶か、ウーロン茶を沸かしておく習慣になっていて…あまり、緑茶を飲みませんでした;) もう、その子たちも、大分大きくなりましたので…(笑) 今後は、自分のためにも、緑茶中心でいった方がいいのかな!? これから、夏に向かって、皆さんはどう工夫して緑茶を飲みますか? 後、お勧めの緑茶とか… なんでもよいので、教えて下さい!!!お願いします。

  • 玉露は飲みますか?

    高級茶 玉露。 みなさんは飲まれますか?

  • おいしい緑茶が、呑みたい!

    皆さん、おはようございます。 実は、今凄く悩んでいます。 それはペットボトルの緑茶ではなく、急須で淹れる緑茶のもと=茶葉を探しています。 地元のスーパーには、安くて水に近い薄茶しか置いていません。 基本的に、煎茶・玉露茶・抹茶・かぶせ茶が入った茶葉は、ありますか。 又、購入する場合は通販(インターネット・モバイル)でも構いません。 皆さんの一押し茶葉(緑茶に限る)をお教えください。 それでは、宜しくお願い致します。

  • 玉露に毒?

    子供のころに読んだ、学研の「忍者のひみつ」という本に、忍者が使った道具として「玉露から毒薬」という記述があったのが、ずっと気になっていました。 その本を読んだのはもう20年以上も前ですが、子供に飲ませるお茶を選ぶとき、店に「玉露茶」が並んでいるのを見てぎょっとしました。 玉露から毒薬が作れるのなら、玉露にはわずかながら毒が入っているのか?という長年の疑問に終止符を打つべく、インターネットを検索してみたのですが、意外にもヒットしません。 (たんぱく質が多いので腐ると体に悪い、という記述は見つけました) 通常の玉露茶は安全なのでしょうか? (毒の作り方は問題があると思いますので、書かないようお願いいたします。)