• 締切済み

紹介状と医師について(長文)

以前、質問したものです。私の母が髄膜腫と診断されました。検査してもらった病院の医師からいろいろ説明を受けましたが、いろいろ言われ不安になりました。カテーテル検査をやるいいましたが、それを受けずに他の病院でも見てもらおうと思い紹介状と書いてもらいました。よく紹介状には○○先生と名前が書いてあると聞きましたが、それには病院名(外来)と患者名とCT・MRIの枚数と貸し出しフイルム要返却とかいてありました。 これはもう一度検査をするのでしょうか?最初に検査した病院で詳しく説明を受けた方がよかったのでしょうか?ここ一週間でちょっと早合点したかなと思っています。 次の見てもらう病院についてですが、やはり医部長クラスの人に診てもらったほうがいいのでしょうか?電話で予約を入れていきますが、よく最初に診てもらった人が担当医と聞きます。医部長クラスの人がいるときにいったほうがいいのでしょうか?ちょっと不安になってきました。うまく説明できませんでしたがよろしくお願いします。

  • dtboy
  • お礼率50% (10/20)
  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • myachide
  • ベストアンサー率72% (229/317)
回答No.4

前回のご質問で回答させて頂いたものです。 紹介状に宛名の医師名がなく、「○○病院○○専門外来」などの記載のみの場合、医師を指名しての紹介ではなく、専門外来あての紹介状です。専門医師との面識等がない場合、このようにするケースが多いです。 検査結果をお借りできているようですので、基本的には同じ検査をもう一度するということはないと思います。ただ、追加で、例えば造影の結果が足りないとか、違う角度での撮影が必要であるという場合には再度検査されるかも知れません。データをお借りできなければ全く一からの再検査ですので、これよりは随分ましだと思います。 紹介先病院での担当医ですが、専門外来あての紹介状があるようでしたら、専門外来を受診されるわけですから、少なくとも専門の医師が診るはずです。そこでの専門医が比較的若いとか、結果的に性格が合わないとか言うことはあると思いますが、専門外の部長医師が良いか、若手の専門家が良いか、意見はいろいろあると思います。部長を指名しても専門が違えば後日再診になることもあります。 専門外来あてではなく、脳外科宛の紹介状でしたら、紹介先病院に専門家がいるかどうかが分かれ目になります。いなければ初診医が担当医になることが多いです。もしインターネットにのせているような病院なら、専門医師の紹介などを行っているところもありますから、お調べになってみても良いと思います。専門医がおれば、その日に予約を取ってもらっても良いと思います。 信頼できるドクターに出会えることをお祈りします。

noname#23803
noname#23803
回答No.3

こんにちは。 今回脳外科から脳外科への紹介と思われますので、 たぶん面識のあるドクター、若しくは代表者(部長とか、科長とか)の、 宛名になっているかと思います。 検査は、それぞれの病院で装置なども違い、 できる検査・出来ない検査なども違いますので、 必要に応じて追加検査があるかもしれません。 どのドクターが担当医になるかは、それぞれの病院によって違ってくると思いますが、 部長宛紹介状を持って、部長の外来時に診察を受けたとしても、 いざ入院になったら、別のドクターに担当が変わることもあります。 肩書きが付くドクターには、紹介状も集中しますから。 肩書きがあるドクターが、あなたのご家族にとって、最良のパートナーとは限りません。 肩書きがなくとも、腕も人間性も申し分ない方もいれば、腕があるのに人間性が疑問、 人間性は申し分ないけど、肝心の腕が・・・など、さまざまです。 肩書きがあるドクターにしても、然りです。 頭の病気という事で、不安はお察しいたします。 ですが、素人の手に負えない以上、最終的には他人の手に委ねる決断が必要かと思います。 ただ、その前に、充分納得のいく説明を受けられる事が、重要だと思います。

dtboy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。よく検討したいと思います。

回答No.2

○○先生と名前が書いてあるときは、今の医師と面識あるとか、知っている場合です。その病院でのデータは、5年間病院で保存しなければならないと言う法律があるらしく、転院した病院にレントゲン等のデータは、貸し出しでき、返却しなければならない。中々教授に診てもらうのは、難しいかも・・・・

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.1

以前の質問はわかりませんので文面からだけお答えします。 貸し出しフィルム要返却とのことで、セカンドオピニオンとして紹介しているかもしれません。 もちろん紹介先の医師と話し合って主治医にするかは自由です。 治療する場合に必要なら、または角度とかで取り直しが必要なら撮影は行うし、必要な検査も実施します。 検査実施時と現在の間で状況が変わっていることも考えられますからね。 撮影や検査はあると思っていたほうがいいでしょう。 あくまでも紹介先の医師の判断になります、ここで質問されても適切な回答は得られません。 紹介先医師の名前が書かれていればその医師が診ます。 しかしスケジュールや分業で別の医師が診ることもあります。 紹介先の都合や紹介元と患者の紹介先に対する力関係が関わってきますね。 勘違いされていますが、偉ければ治せるというものではありません。 その病気について詳しい人を探すべきです。 逆に偉い人のほうが態度が冷たかったりします。 因みに私の主治医は勤務医のときに検査で異常の出ない狭心症患者について、上から「検査で結果を出せ」と言われ やむなく追加検査を言われたように実施したところ、やはり異常が出なかったのにその晩に患者は発作で亡くなったという苦い経験を持っています。 ですのでその考えはお持ちにならないほうがいいかもしれません。

関連するQ&A

  • 医師が書いた紹介状について

    以前、ある病院で対応が少しいい加減なお医者さんだったので、 紹介状を書いていただいた時に不安を感じて中身を見ました。 不安は当っていて紹介状に書かれた内容は、全く別人のものでした。 そのお医者さんに言うと「名前が似た人がいたから・・・」っと カルテ番号があるのに確認してないのかな?っと思う返答でした。 このお医者さんはその後に書いていただいた紹介状も間違えていたので そのことも報告してもう行かなくなりました。 私はアレルギー体質でアナフィラキシーショックを起こして 救急車で運ばれたこともあります。紹介状の内容が別人のもので 間違いがあると命に関わります。それから病院で書いてもらった 紹介状は開封して確認するようになりましたが、対応をしっかりして 信頼できるお医者さんだと思って長年通っていた病院で紹介状を書いていただいたのですが、また内容が別人のものだと思えるような間違いだらけでした。書き直してもらいたいのですが、開封したことがわかってしまいます。上記の病院にはもう行かないのでいいのですが、 この病院にはまだ通いたいので、法的に患者には紹介状の中身を見ても 良い権利や法律があるのでしたら、そのことをお医者さんに話して、 見させていただいたと言えるんので、法的なことをぜひ教えていただきたいです。 他の病院で、紹介状を私に見せながらお医者さんが話されていたので、 紹介状を見ていたら、看護婦さんがお医者さんに「紹介状は患者さんに見せてはいけないことになっています。見ないでください」っと 言われたので、余計に迷っています。 自分のカルテを見て良いのに自分の病状が書かれた紹介状を 見てはいけないのは疑問です。そういう法律でもあるのでしょうか? お医者さんも人間なので間違えるときもあると思います。(事実、3回もあります)間違いがあっては、命に関わることになるので 確認するのは患者の当然の権利だと思うのですが・・・。 患者は紹介状の中身を見てはいけない法律があるのか、 患者は紹介状を見ても良いという権利もあるのか、 色々教えていただいて今後に役立たせていただければ大変嬉しいです。 お忙しい所お手数をお掛けして申し訳御座いませんが、 どうかよろしくお願いいたします。

  • 医師の紹介状の内容と診察で言われたことが違います。

    今までかかっていた婦人科の医師が新しくなり、はじめてその医師になって先日診てもらいました。下腹部の痛み病院で診察してもらいましたら、内診のあと(これだけでも、精神的にはストレスです)、卵巣も子宮も何も問題ない、と言われたので、症状を詳しく説明しようとすると、この医者は「あんたとここで議論してもしょうがないから」と冷えだという診断で漢方薬を出しておしまいでした。以前、すでに卵巣の片方は卵巣のう腫で摘出(7年前)しているので、そのときの痛みに似ているので、不安になっているのに、聞く耳をもたずでした。 その後、もう、こんな医師は信用できないと他の病院で見てもらいたいと思い、問い合わせると、紹介状があったほうが良いとのことでしたので、 先日かかった病院で紹介状を書いてもらいました。 看護士が内容を確認してくださいと言うので、確認したところ、 先日の診察のときには医師の口から言われなかったことが書いてありました。私には、卵巣も子宮もなんでもない、ただの冷えだと言ったにもかかわらず、今日みた紹介状の内容には、術後の腸管癒着症と書いてありました。 診察のときには一切このような言葉は使われておらず、冷えだけですまされてとっとと帰された私は、納得できません。 紹介状にはなぜ術後の腸管癒着症と診断結果を書いて、私には何も説明もせず、医師らしからぬ態度を示したのでしょう。 病院に苦情を言ったとしても、病院では医師が一番偉いのでしょうから、どうしようもないでしょう。 こういった場合は、どうしたらいいのでしょうか? 何か悔しい思いで一杯です。

  • 紹介状を書いてくれた医師から電話がきます

    このあいだ、ひどい熱で原因が分からなく、病院に行ったところ、 病名が発覚し、しかしそこの病院では手術ができないほど悪化していたため、 次の日に手術できるように、専門医に紹介状を書いて頂きました。 その次の日、無事に手術をしたのですが(また長期入院が必要) それから、紹介状を書いてくださった先生から頻繁に携帯に電話がきます。 最初は病院の電話番号からかかってきていたのですが、 最近は先生の携帯電話から電話がかかってきます。 内容としては、 「大丈夫ですか」とか「もし分からないなら本で説明します」とかなのですが、 あまりに症状が重いから心配してくださっているのか(確かに重度らしい) それとも病院の評判を口コミであげたいのか よくわかりません。 紹介してくださった先生と連携をとるため、とかの理由なんでしょうか。 別にいいんですが、 なんとなく 「これって普通なのかな?」と思ったので質問させて頂きました。 ちなみに私は一人暮らしで、地方から出てきていることも先生は知っています。 (最初のときに手術になるだろうと言って、家族は?と聞かれて答えました)

  • 紹介状を書いてもらうには

    10月に血液検査をして値が悪くて精密検査をした方がいいと言われてCTやMRIのあり病院に血液検査の結果を持って行きました。 今週血液検査とCTをして来週結果が分かりますが、市内の総合病院でも見てもらいたいと考えています。 市内の総合病院は紹介状がないと受け付けてくれません。 総合病院でも見てもらいたいので紹介状を書いてくださいと言えば書いてもらえるでしょうか? やっぱり嫌な顔をされてしまうでしょうか? 場所がすい臓なのでとても不安なのです。

  • 心筋炎の経過が知りたい 良院ご紹介ください。

    27歳 女性です。4年前に検査入院で「心筋炎 要経過観察」と診断されました。 4年の間に結婚し、検査入院した病院が現在の住まいから遠くなったため、転院を考えています。 愛知県 名古屋市南東部、または知多半島で、循環器(特に心臓)に強い病院・先生をご存知の方、教えてください。 今後出産も考えると、総合病院であればなお良いと思うのですが・・・ どうぞよろしくお願いします。 ■詳細■ 4年前に会社の検診で、不整脈を指摘され、精密検査を勧められたため、自宅近郊の某大学病院に検査入院しました。 不整脈は高校時代から検診などで指摘され続けてきましたが、自覚症状はありません。 検査内容は、 産業医:●心エコー●ホルター心電図  大学病院●心臓カテーテル検査●負荷心電図 診断結果は「心筋炎 要経過観察」。加えて以下の説明がありました。 ●不整脈は安静時にも発生しており、運動性によるものではない。 ●投薬治療は、場合により症状を激化させることがあるため、まずは経過を観察したほうが良い。 ●今後、妊娠出産を考える時には、予め医師に本件相談した方が良い。 実は、某大学病院での心カテ検査が不信感を感じるものであったため、(カテーテルを抜く最中に麻酔切れ 激しい痛みと1週間以上の発熱)同院からの紹介で転院するのは気が進みません。 良い病院・先生が見つかれば、産業医に紹介状を書いてもらい、新しくかかる病院に4年前の検査結果を持ち込みたいと考えています。

  • 転院と紹介状について

     引越しで転院を余儀なくされ、新しいところで病院に行ったところそこでの対応に不安を覚えたので、転院をしました。その時に最初のところで引越し前の病院の紹介状を使ったので転院先では紹介状なしで行ったところ転院先の医者に紹介状がないとリスクがあると言われました。  今14週で引越し前の病院では12週までは婦人科それ以降は産科にかかることになっていたので、血液検査、血圧、尿検査、体重等妊婦検診は1度もしていませんし母子手帳も引っ越してからもらいました。  結局引っ越し前の病院では予定日とエコーで妊娠が継続しているか確認したくらいなんですけど、やっぱり、紹介状がないとリスクがあるのでしょうか?大事をとって引っ越し前の病院にお願いして紹介状をもう一度書いてもらったほうがいいのでしょうか?  教えてくださいお願いします。

  • これって医師は悪くないんですか?(長文です)

    以前、妊娠の徴候がでたので産婦人科に行きました。 尿検査では陰性で、超音波の検査では「妊娠じゃないね。ここにうつってるのは排卵のカスかなんかでしょう。」と言われ、1万円を払って帰りました。 その直後に風邪を引いてしまい、一ヶ月弱風邪薬を服用していました。 最初に産婦人科に行ってから2ヵ月後、生理が来ないので生理不順かと思って前回とは別の産婦人科に行ったところ妊娠3ヶ月でした。 もちろん最初に産婦人科に行ってからは完璧に避妊をしていました。 時期的にも赤ちゃんの大きさ的にも、最初に産婦人科に行ったときに妊娠していたことは間違いありません。 赤ちゃんにとってすごく大事なときに風邪薬を毎日のように飲んでしまったので、とても悩んだ末に中絶をしました。 妊娠して2週間は、尿検査でもわからないことがあるというのを聞いたことがあります。 それなら最初に産婦人科に行ったときに医師から説明が欲しかったし、超音波で私の赤ちゃんを「カス」と言った先生が許せません。 医師を信じた結果、中絶しなければならなくなりました。 風邪薬さえ飲んでいなければ生むつもりでした。 最初に妊娠したかもしれないとわかったときに二人でそう決めていたし、せっかく授かった命ですから...。 この場合、医師を訴えるなどの法的措置をとることはできますか? 医師を訴えても勝てないと聞いたことがあるのですがそれは本当ですか? わかる方いらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 紹介ってなんですか&メアド(ちょっと長文)

    高3男です。最近好きな人ができたんですが、クラスも文理もちがうので接点はなく向こうもおそらく自分の名前を知りません。とりあえず何とかしてアドレスを聞きたいので、友人(男)に、その人ともう少し仲良くなるようにお願いしました(友人は彼女と同クラス、同予備校<予備校内でのクラスは違いますが>です)。そして紹介してもらうように頼みましたが、実際紹介するというのはどういうことなのでしょうか。よく「友人の紹介で付き合っている」などと聞きますが具体的に「紹介する」というのはどういう行為のことことを指すのでしょうか。紹介してもらえば接点をもてると思ったんですが実際意味をよく理解していませんでした。アドバイスお願いします。 また、友人が上手くいかなかった場合、いっそのこと彼女が一人のときを狙って、自分の名前や、あなたとメールしたいといった趣旨を伝えてメアドを聞き出すのはどうでしょうか。こう言われたときの女性の気持ちがわからないので、アドバイス(できれば女性の方、もちろん男性も)おねがいします。。

  • 細菌性髄膜炎について教えてください。(長文で申し訳ないです)

    1歳4ヶ月の息子が細菌性髄膜炎と診断され、現在入院しています。経過としまして、 1日目、40度の熱が出たためかかり付けの病院に行き、風邪薬と解熱剤をもらいました。 2日目、熱が下がらずボーとしていて、ずっと寝ていました。流動食を食べさせても吐いてしまいます。 3日目、かかり付けの病院の紹介で総合病院に行き、髄膜炎と診断され入院しました。意識不明瞭の重症、インフルエンザ菌、髄液中の白血球が2万以上、頭部のCT検査では今の所異常無、死亡の報告は無いが後遺症は1割程度発生している、入院は順調に行けば1ヶ月、などの説明を受けました。抗生剤とガンマグロブリン剤を点滴して治療しています。 4日目、37度後半まで熱は下がりました。抗生剤が効いている(試験でも効き目を確認できている)との事で、見た目も前日と比べて良くなった様な気がします。 現在5日目で面会時間の関係上、まだ病院に行っていないのですが、色々疑問なことがあります。 細菌性髄膜炎の後遺症についてですが、色々なHPに「症状が重い場合」や「発見が遅れると」等と書いてありますが、実際、息子はどうなのか?がよく掴めません。医師からは「治療後に検査します」と言われています。(曖昧な回答はしないのは当然でしょうが)治療は医師に任せるしか無く、親は何かをしてあげたいけど何も・・・という状態です。 あと、ガンマグロブリン剤を治療に使う際に親の承認が必要との事で、少しでも治療に役に立つのならと思い、口頭で承認しました。ただ、説明の中でエイズがどう・・・とか言う言葉を後になって思い出し、少し不安になりました。 同じような体験をされた方、知識のある方、少ない情報で判断し兼ねる部分が多いと思いますが、アドバイス、御経験談など聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 機嫌を損ねた医師から紹介状をもらうには?

    機嫌を損ねた医師から紹介状をもらうには? 妊娠7カ月になる者です。 現在、ある産婦人科に通っていますが、助産院への転院を考えています。 助産院では、転院は快く引き受けてくれるとのこと。また、今後は助産院が提携している病院で健診等ができるが、医師の承諾があれば現在かかっている産婦人科で継続することもできること。現在の医師とも相談して、納得してから、紹介状や検査結果情報のコピーをもらい、転院したらよいとアドバイスをもらいました。 翌日、産婦人科の方へ出向き、転院の意向を伝えました。 少し言いずらいなとは思っていたのですが、今までお世話になった先生でもあるので、できるだけ丁寧に、自分の気持ちを正直に伝えたつもりです。 しかし、医師の先生にこの話をした途端、今まで感じがよかった態度が豹変し、急に冷たい、不機嫌な様子になってしまいました。 どうも、ご機嫌を損ねてしまったようです。 「どうしてもというなら紹介状は書ける」とは言ってくださったものの、先生の口調が、あまりにも冷たいものだったので、私もすっかり萎縮してしまい、その日はそのまま帰るしかありませんでした。 しかし、家に帰り、もう1度よく考えた末、やはり転院をしようという気持ちがかたまりました。 そこで、紹介状や、今までの検査結果のコピーなどを先生に出してもらうように頼みたいのですが、その場合、再度、先生にお会いして、診察を受けなければならないのでしょうか。 既に先生には話をしているので、再度わざわざ診察してもらうのも気が引けるし、正直、何となく顔を合わせるのが気が重いという感じがします。 病院に電話をして、紹介状や必要書類を用意してもらうことは可能でしょうか。 教えていただければありがたいです。

専門家に質問してみよう