複数の勤務先での申告と主人の扶養控除について

このQ&Aのポイント
  • エアロビクスのインストラクターとして3ヶ所のフィットネスクラブで働いており、月収10万円弱です。国民年金と主人の扶養控除の件で税金の申告についてわからない点があります。
  • レッスン料の一部では所得税が引かれている場合もありますが、一部では引かれていないようです。どのように税金の申告をすればよいでしょうか?
  • 現在の収入が103万円以上になるため、主人の扶養控除について考える必要があります。税の知識がないため、基本的な事から教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

複数の勤務先での申告

エアロビクスのインストラクターを始めました。1月からスタートしてるのですが、フリーで3ヶ所のフィットネスクラブにてレッスン料をもらっています。各クラブで約2、3万円で月収10万円弱ほどの手取りです。この仕事を始める前から国民年金です。主人は建設国保ですので、昨年まではその扶養に入っていました。レッスン料は所得税が引かれているところと惹かれてない所があるようで、こういった形の収入は税金の申告等どのようにしたら良いでしょうか?それとこのままでは103万円以上になるので主人の扶養控除の件も考えると仕事をセーブすべきか迷っています。税の知識がないもので、基本的な事から説明していただけると有難いです。どうぞよろしくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>レッスン料は所得税が引かれているところと惹かれてない所があるようで… 確定申告の義務があります。確定申告の順序ごく簡単に説明します。 http://www.nta.go.jp/h17/kakutei/index.htm (1) 源泉徴収されたものは源泉が引かれる前の数字を、源泉が引かれていないものと合算して、「収入」とします。 (2) その仕事をするために必要になったお金を、「経費」として集計します。 (3)「収入」から「経費」を引いたものが「所得」です。分類は「事業所得」です。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1300.htm (4)「所得」から、「基礎控除 38万」のほか、「社会保険料控除」として国民年金や国民健康保険の支払額その他該当する控除を引き算して、「課税所得」を求めます。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/shoto320.htm (5)「課税所得」に一定の税率をかけて、「所得税額」が決まります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2220.htm (6)「所得税額」から「源泉徴収税」として前払いした分を引いて、「納税額」が出ますので、これを税務署か金融機関で支払います。 >主人の扶養控除の件も考えると仕事をセーブすべきか… ご主人の「配偶者控除 38万」がなくなるだけです。ご主人の税率が 10%なら 30,400円、20%なら 60,800円だけ税金が高くなります。 奥さんがそれ以上稼げば、配偶者控除がなくなることなど、気にする必要はありません。http://www.taxanswer.nta.go.jp/1191.htm

関連するQ&A

  • インストラクターになりたい。収入はどうれくらいですか?

    わたしは、スポーツクラブに通っていますが、 レッスンを指導するインストラクターのみなさん とてもかっこよくて、 わたしもいつかインストラクターになってみたく なりました。 気になるのが収入の面です。ワンレッスンにつきいくらくらい もらえるのでしょうか? 1週間10レッスンしたとして、仮に1レッスン5000円くらいだとしたら月20万くらいにはなるのかな。そこから税金ひかれたら手取りは相当低くなってしまうのでしょうか? わからないことだらけです。いろいろ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 住民税の申告について

    今日、住民税の申告に行ってきました。 去年1年間無収入で、主人の扶養にも入っていません。(すぐ働くつもりだったのですが今も無収入です) 主人は社会保険で私は国保です。 係員に扶養家族扱いになってないことを伝えたのですが、実際に扶養されているなら 主人の名前と住所も書いて下さいと言われ書きました。 このような場合、 (1)主人の方で税金がさらに引かれるのですか (2)私が去年払った国保等は主人の名前で確定申告するように言われましたが、した方が良いのですか (3)今年の住民税は0円になるのですか 無知ですいませんが、よろしくお願いします。

  • ダンスのインストラクターになるには?

    最近フィットネスクラブでHIPHOPを始めたばかりの19歳です。 ダンスのインストラクターという仕事に興味を持ちました。(フィットネスクラブに限らず)インストラクターになるためには、特にどんなことが必要でしょうか? 教えていただければ幸いです。

  • 扶養を外れると損でしょうか。

    今までは、扶養内で年収90万円くらいで働いてきました。 でも、どうしてもやりたいフルタイムの仕事が見つかり、 転職しようか迷っています。 フルタイムの仕事は、月収153,000円くらいで手取りは12~13万になるとのことです。 また、学校関係の仕事なので長期休暇中は無給となり、 年収は、150万円くらいになるかと思います。 保険は、雇用・労災・健康・厚生です。 主人の年収は660万くらい(手取りは30万前後です)で、 扶養に入っていると会社の福利厚生で毎月家賃補助が3万円、家族手当が5千円出ます。 福利厚生の面だけでも、年間45万円のマイナスになります。 税金は配偶者特別控除の対象にもならないので、主人の税金負担が どれくらい増えてしまうのか心配です。今は手取りで月収30万前後ですが、 扶養を外れた場合、手取りはどれくらいになるのでしょうか。 自分で、情報収集して計算してみたのですが、よくわかりません… よく、扶養を外れるなら月収15万くらいはないと損すると聞きます。 どうしてもやりたい仕事なのですが、金銭面で不安があります。 どなたかお力をお貸し下さい。よろしくお願いいたします。

  • 最強の生徒を教えて

    こんにちわ、フィットネス・クラブ「エグザス」でエアロビクスまたは、ダンスの クラスで見かけた最高にうまい生徒さんが通う店名とクラス名を教えてください。できれば東京、神奈川あたりで。ただ今、刺激に飢えています。 また、「エグザス」ナンバーワンのエアロビクス・インストラクターのいる店名とクラス名も教えてください。

  • 妻が扶養控除外で働く場合、いくら稼げばいいですか?

    現在、某金融機関で扶養控除内のパートをしています。 月15日勤務82.5時間、月収約7万~8万円。 年収にして約95万くらいです。 今度、同じ会社内の扶養控除外のフルタイムに替わろうかと思っていますが、 その条件は、月19日勤務123.5時間、交通費別途支給、社会保険有り、月収約14万弱。 賞与含め年収約190万ぐらいです。 自分のイメージとしては、微妙かな?と思っています。 私が扶養を外れることで、主人の国保(全国土木健康保険組合)、 厚生年金、所得税、住民税などの変化、 配偶者控除の38万のことなど?もふまえて、実際のところ、扶養控除外年収190万では、 扶養控除内年収95万と比べて、純粋な増額はどれくらいなのでしょうか? 自分からいくらくらい社保や税金が引かれて、手取りがいくらになるかもわかりません。 参考に、現在の主人の年収は約1000万くらいで、 毎月、厚保44292円、雇保6033円、健保29920円、 所得税35590円、地方税40600円を払っています。 (主人の方のこれらは、どれがどのくらい増えて、何が減るのでしょうか? また、それは、いつからですか?私が働き始めた翌年から変るのですか?) 自分としては、今までより、最低でも30万~40万くらいは純粋に収入が増えなければ、 フルタイムで働く意味はないかな?と思っています。

  • ダンスのイントラさんは、普段どういう練習してますか

    フィットネスクラブ等でお仕事をされているダンス(エアロビ、ジャズ、ヒップホップ等)のインストラクターさんは、普段どのような練習をしているのでしょう? 半日~1日中のレッスンを週に数日やっている方も結構いらっしゃるようで、他人事ながらどうやって日々、鍛錬しているのだろうと思いました。

  • 扶養内勤務について

    扶養内勤務について 仕事のお誘いを受けました。 月給105,000円 ボーナスなし 年間103万以上にはなりますが、130万円未満のパートだそうです。 103万円未満だと非課税だと思いますが、130万円未満だと、お給料から税金とか雇用保険とか引かれるんでしょうか? そしたら、手取りってだいたいどの位になりますか? 8万ほどになるのなら、103万円未満のパートで働いているのと手取りは変わらないかな?って思うんです。 103万円未満なら、主人の職場から、妻の扶養手当1ヶ月1万5千円の扶養が付きます。 それ以上の所得になると、扶養手当はなし。 103万円未満で働くのと、どっちが得なんでしょうか? 所得が少ないので、できるだけ損の無いように働きたいです。

  • 会社経営の夫を扶養にいれるには

    自営業の夫を扶養にいれたいと思っております。 去年、夫が会社を設立し、去年度の年収(役員報酬)が200万円弱でした。 そのため、国民年金保険料、国保税で毎月合計3万3千円程支払っていますが、 今年、経営難のため、会社の売り上げもなく、月収が全くといっていいほどありません。 そんな中、毎月3万3千円を払い続けるのは難しく、 何とかならないかと思っています。 夫を扶養家族にすれば、夫の国民年金保険料、国保税を払わなくてよくなるのかと思っています。 私は、会社員(勤続年数5年以上)で去年の年収は600万円弱(手取り400万円超) (今年は、不景気のため、それぞれ100万円減の見込み) 会社の健康組合の保険、厚生年金に加入しています。 夫を私の扶養にいれることは可能でしょうか。 可能な場合、どのような手続きをすればよいか、 また、扶養開始、国民年金保険料、国保税はいつから払わなくてよくなるか、、 また、扶養にいれた場合のメリット・デメリットを教えてください。

  • アルバイトをやめ、国保から主人の社保に入るタイミング等について

    アルバイトをしている主婦です。月収が30万前後あります。2年前は専業主婦でしたので、昨年の国保の保険料は安かったのですが、今年、月5万3千円になり驚きました。職場が複数なので、職場の保険には入りにくいので、このまま払うしかないと思っています。ただ、来年春の主人の転勤が決まり、私は今年末か来年3月には、仕事を辞めるつもりです。そこで、基本的な質問なのですが、 1.仕事をやめたら、今までの収入にかかわらず、すぐに主人の社会保険に入れますか? 2.市民税など税金の算定は12月までの収入によるのか、3月までの収入で計算するのですか? また「収入」というのは、手取りとは違うのでしょうか。 3.1月からの収入を減らし、1~3月の月収を10万以下に押さえれば、1月から主人の扶養に入れて、国民年金の3号になれるのでしょうか?(今は1号です。)  以上、基本的なことで、申し訳ないのですが、どなたかお教えください。いつ仕事を辞めたらいいか悩んでいます。

専門家に質問してみよう