• ベストアンサー

塾で気になっていた人に話しかけられました。

gl5turboの回答

  • gl5turbo
  • ベストアンサー率18% (6/32)
回答No.4

高2男です。 恋愛対象外か対象内かは別として、感じのいい人に声をかけます。だから友達になるのは、ゼンゼンOKだと思います。 ただ、いきなりメアド渡されても、って思うので、話しかけてからにしましょう。何部とか、どんな音楽好きとかネ! 今年から三年になるのですよね?私もそうですが、大学入試があるので、彼、そして自分の負担とならないように注意しましょう。 私も男子校通いで彼女ナシ。今年はあきらめて、大学行ってから、合コン出たいと思ってマス!

nmarin
質問者

お礼

男性の立場からのアドバイスありがとうございます☆同じ年という事で親近感を感じてしまいましたvv とりあえず相手に悪くは思われていないようなので安心しました。やはり話しかけてみるのが一番なようなので今度会ったらぜひ話しかけてみよう思います。 確かにお互い受験生なんですよねー。私もそろそろ本格的に勉強を始めなきゃいけないのでお互いの負担にならないようにしたいと思います。でも相手とはたぶん志望校が同じなので情報交換やその話ができるような友達になりたいと思います♪ がんばりますね!!

関連するQ&A

  • 入ったばかりの塾をやめたい

    3月の終わりごろから、『春期講習』として塾に行っていました。 しかし友達も全然いなくて、すごくつまらないのでやめたいんです。 しかもその塾に行っていない友達に『他の塾に一緒に行こう』 とも言われました。 ちょうどいいし、私は今日にでもやめたいんです。 だけどお母さんは『4月分の授業料払ってるから今すぐはダメ』 見たいな事を言われました。 でも多分大丈夫っぽいので大丈夫です。 それで、『やめるなら(塾の)先生たちに「やめます」って自分で言いなさい』といわれました。 でもそんなこと絶対イヤなので、お母さんに電話してもらうように頼みました。 で、その電話なんですけど なんていえばいいか自分で考えろといわれました。 それで、一体何といえばいいのか分かりません。 誰か考えてくれませんか?

  • 使える英語の中高一貫塾・・?!

    今中学ですが今まで塾にも行かず、そろそろ勉強したいなぁと思っている所です。今年の春期講習から塾に通おうと考えています。 私は英語の方が得意でそれをのばしていきたいのですがどの塾が評判がいいのかわかりません。受験用の英語、使える英語どちらものばせる塾はあるのでしょうか??友達はZ会かSEGだと言っているのですが・・。 春期講習のしめきりが迫っているのです。なにか知っていらっしゃることがございましたらどうぞよろしくお願いします。

  • 塾の女子が怖いです・・。。。

    塾の女子が怖いです・・。。。 地元の塾に通っている女子です。 早速ですが、私は去年の6月頃に塾の女子4,5人にいじめられていました。とてもショックで、毎日泣いていました。 私は気弱で、他人からみればこれくらい、と思われるようなことをされただけでも、悩みだすと止まらないタイプです。 その時は塾の先生に相談して、いじめはなくなりました。 今、塾では中三として授業が進められています。 もちろん、ちゃんと休まずに通っています。 ・・だいぶ前からの事なのですが、どうも、被害妄想してしまうんです。。 というのも、今は春期講習で、私は塾に友達がいないのでいつも長時間一人です。 そういう時も、いじめてきた女子達は複数でつるんでしゃべっています。 その話題の中で、悪口をいっているのが聞こえると、すべて自分のことを言っているんだ、とか、笑い声が聞こえると、私のことかな、と考えてしまいます。。 決して、私のことだという保証はありません。 今日もそうでした。 私の後ろの女子が遅れてきて、席はきまっているのになぜか友達のそばの席に座っているのを見て、私がいけないことしたかな、ひょっとしたら明日またいじめられるかも、と思っている自分がいました・・。 被害妄想する自分が悪いのですが、こんな私はどうしたらいいでしょうか。 その女子たちのちょっとした言動にもいちいちビクビクしてしまいます。。 こんな状況の中でも気にしないで一人でやっていける人っているんでしょうか。 ・・・本当に怖いです。。

  • 個別塾で悩んでいます。

    私は中学三年生です。 今まで一度も夏期講習や冬期講習、春期講習も行った事が無く、 本当に塾というものに一歩たりとも入った事がありません。 しかし、もう今年受験です。 なので、今塾選びで悩んでいます。 条件としては、夏期講習を実施するところ、個別の塾(1:1ではなく、できれば1:2くらいで) できれば自習室がある、ということです。 そして、色々と広告などを見ているのですが、具体的に ・東京個別指導学院 ・スクールIE ・スタディ・ナビ(湘南ゼミナールの個別) を今のところ候補にしています。 評判や、どんなところがいいのか、悪いのかなど、1つでいいので教えてください! 特に上記の塾でも、他の個別塾などに現在通っている人、通ったことのある人の情報もできれば欲しいです^^ よろしくお願いします!!

  • 塾のバイトをやめたい。

    こんばんは!今度理系大学2年になります。 2月の半ばから、塾でバイトをしています。 入ってから、春期講習までは、他の先生の援助って感じで、多忙な先生の生徒を変わりに教えていて、明日から春期講習があるので、春期まではしっかり仕事をして、やめたいと思っています。 理由は、きついからとか~が嫌だからとかではなくて、人に教えてみて、今、自分が勉強していること(大学の専門教科、趣味の英会話)をさらに深く勉強してみたいと思ったからです。 ホントはぎりぎりまで考えたいんですが、引継ぎ担当のこともあり、今の時点でまだ自分の担当の生徒がいないので、明日にでも教室長にお伝えしたいと思うんですが、辞めさせていただけるものでしょうか?? アドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 中学受験の塾探し

    小学4年生の姪のことなんですが、中学受験を希望していて、今、塾を探しています。先日ある塾の説明会へ行くと、春期講習や冬期講習は必ず受けるようにと説明されたそうなんですが、そういうものなんですか?冬休みは毎年書き初めの代表で学校へ通うので、冬期講習参加は厳しいと告げると、冬期講習の申込み、お支払はとりあえずして頂いて、欠席するかどうかは自由です。みたいな事を言われたそうです。何かふにおちないんですが、春夏冬講習が自由参加という塾はありませんか?

  • 塾の先生への恋

    こんにちは。 高校1年の私ですが、個別塾の大学生の先生に恋をしてしまいました。 その先生は、長期休みの講習だけアルバイトとして来られるのですが、この気持ちに気付いたのは私が高1になる時の春期講習の時でした。 担当を持ってもらったことはそんなに多くはありませんが、かっこよくて笑顔にきゅんとしてしまいました。 私の周りの友達には、「あの先生かっこいい‼︎」と言っていて、その友達も冷やかすので、私が先生の事をかっこいいと言っているのは知ってらっしゃると思います。 でも、さすがに恋心だとは気付いてらっしゃらないと思われます。 もしかしたら、これから会うことは無くなるのかもしれないです。 明日が最後なのかもしれないのです。 これって、告白するべきなのでしょうか⁇ まだ、周りにこの気持ちが本気だということは伝えていません。 長くなってしまい、すいません。 最後まで読んでくださった方、ありがとうございました‼︎‼︎

  • 『一緒に塾行く』と約束したのに(自分が)やめた(長文です)

    S(もう塾に行っている)に『一緒のA塾行こう!』と誘われ、 春期講習から親友のHと2人でそのA塾に行く事にしたんです。 しかし、Hとクラスは分かれるし(Sは自分と一緒)Sは他の友達と喋って相手してくれないし… 他の塾の人も知らない人ばっかりで話せる友達もいません。 そしてそんな塾生活を春期講習までやっていました。 そういうグチを同じ部の子(HもSも違う部)に言っていたら 「じゃあ、うちももうすぐK塾に行くから一緒に行かない?」と誘われました。 丁度A塾を辞めたいと思っていたので、お母さんにも聞いたらやっとのことOKをくれました。 そして、私はA塾を辞めてK塾に行く事にしたんです。(まだ入塾手続きはやってない) で、そのことをHにいったら「は!?一緒に行くって約束したのに勝手にやめんでよ!」と言われました。 Hのお母さんも絶対A塾を辞めさせないらしいです… そして新学年が始まり、自分は2組、S・Hは1組とクラスも分かれてしまいました。 だから話す機会も無くなり(メールはある)、気まずい雰囲気のままなんです… Sに(Sとは今だ仲がいい)「H、キレてた?」と聞くと「うん。グチいってたよ」と聞きました。 しかし、一昨日にSにHを呼んでもらったらちゃんと口は聞いてくれました。 Hはマジでキレてたら完全にシカトするんです。 少し怒ってる程度ならすごい作り笑顔で話すんです。(今はこの状態でした。) しかし、廊下とかでは普通に素通りされます… 今まですごい性格が合って仲がよかったのに、こんなことで友情を崩したくはないです。 私はすぐにでも仲直りしたいのですが、 手紙でもメールでもなんと書いて送ればいいのか分からないんです… どうすればいいのか教えてください><

  • 塾と進研ゼミの両立は難しい?

    4月から中3になる者です。 2月から進研ゼミをやり始め、もう受験のことを考えなくてなはならないと4月から新しくできる集団の塾への入塾を考えています。 春休みに春期講習へ行って入塾を決めるのですが、もし入るとすると 進研ゼミとの両立は難しいでしょうか? 塾はたくさん宿題があるだろうし、ゼミもたくさん教材を送ってくるのでこなすのが大変でやる気がなくなってためてしまうのではないかと心配です。 塾とゼミを両立している方がいましたら、教えてください。 また、塾とゼミ両方どのように活用しているかも教えてください。 お願いします。

  • 友達が出来るか心配です・・・

    私は今年から中学生になります。 また、春から春期講習にも通うようになりました。 春期講習では、その塾の女の子たちに早くなじみたくて、友達作りたいな~と思っていたのですが、結局勇気が出ずに誰にも話しかけられずに終わってしまいました。 そんな失敗があり、中学で友達が出来るのかとっても心配です。 自分から動かないと友達はできない・・・!分かってはいるのですが、中学のクラスで自分の出身の小学校の友達がいるか分からないし、もうしかしたら中学校でずっと勇気が出ないで誰にも話しかけられず1人になってしまうかもしれない、と思うと不安で不安で・・・・。 私は、小学校ではたくさん友達がいました。中学でも同じようにすればいいや。と思った事もありましたが、小学校で友達を作る時私は「ねえ、友達になろう!!」と隣の席の子に言い、そこからどんどん友達の輪が増えていきました。幼稚園の友達もいましたし・・・。 今の私はそこまでフレンドリーに話しかける事は出来ません。どうしても人見知りをしてしまいます。 塾でも、「誰か話しかけてくれないかな・・・」と思ってしまい、なるべく悪い印象にならないように、と頑張っていましたが、結局誰も話しかけてはくれませんでした。 真剣に友達作りのことで悩んでいます。中学校まであと2日・・・。 どうしたらいいんでしょうか?