• ベストアンサー

女の友情、壊れました。

poronchanの回答

  • poronchan
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.8

彼女はそういう人だったんだと思います。 だから、質問者さんは傷ついてあたりまえですよ! 私も10年来の友人だと思っていた子に傷つけられ今は縁をたってだいぶたちましたが、傷はしこりとなって残っています。 それ以来、女の友情ってないのかな?と今に至っています。 私は、わりと親身になって相談にのってあげたり、話を良く聞いてあげたり友達を大切にするタイプなのですが、その割りになかなか良い友人が出来ないです。あっさりしている子が多いような気がします。あと無神経な理解しがたい発言する子も多い気が・・・。 私の場合は、中・高・大とずっと同じ学校で2人でいつも行動していて 私は親友だともちろん思っていました。彼女の相談にものり、慰めてあげたり・・・。 ところが、彼女が結婚するという事が決まり、連絡が来たので楽しみに待っていたのですが、式の予定から3ヶ月たっても何の連絡もなく、気になって電話をしたら『電話番号変わったでしょ?したんだけど・・・それにもう夜逃げでもしたかと思ってあそこの住所にいないかと。会社の人呼んだらいっぱいになって呼べなかったし』などと良くわからない言い訳をされたんです。 『夜逃げ』というのは、その頃私は事業をしていた父が他界していたので、父が亡くなったことで、事業がうまくいかなくなって・・・という意味で言われたのです。 実際は、全く事業は問題ないですし、電話番号も変わっていません。住まいも変わっていません。 当時私はものすごい怒りを通りこして大ショックで『そっか~結婚したんだね!おめでとう!今度いつか式の写真やビデオ見せてね』とだけ言って切り、それから縁を切りました。 呼んでくれなかったという事と、ひどい事を言われショックでした。 彼女がなぜそんなふうになったかは、今でもなぞですが、私を必要としていないし、友達とも思っていなかったんだと思うので、何も言わず縁を断ったわけです。 考えてみれば、彼女はすごく人と何かを比較し負けず嫌いなところがありました。 自分はなぐさめてもらっても、私には親身ではなかったように思えます。私が頑張ってやっている事に、そんなに仲のよくない子でさえ本気で応援してくれて涙まで浮かべてくれるのに親友の彼女は横目でみて、あまり応援してくれませんでしたし、嫉妬深いところもありました。 お付き合いして嫌な思いをするのであれば、精神衛生上良くないです。 もちろん羨ましい程の友人関係の人もいるようですが、こちらの他の回答で色々拝見したところ、女というのは、ほとんどがそんなもので、その年その環境で、また新たな友達と出会って、合う人とつきあって気持ちよく、あまり重過ぎない付き合いでよいのでは・・・と。そして、その中で良い子と出会えればいいんじゃないかと思いました。 あまり参考にならなかったかもしれませんが・・・。

efde
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございます。 回答者様のつらい経験を書いてくださってありがとうございました。 ちなみに私は現在、その人とは会っていません。

関連するQ&A

  • 出産お見舞い/赤ちゃんが病気の場合

    このサイト内やネットで調べてみたのですが、回答に辿り着けなかったので質問します。 数日前に、大親友の1人が出産しました。 ところが赤ちゃんに心臓疾患が見つかり、生まれてすぐに専門病院へ移送されたとの事。 赤ちゃんは当分のあいだ入院、友人は順調ならば今週末に退院予定です。 その旨、本人からメールで連絡が来たのですが、お見舞いに行っても良いのかどうか悩んでいます。 「赤ちゃんを見せてあげられなくて残念」とメールにあり、何とも言えない気持ちです。 過去に何度も入退院を繰り返し、辛い経験もした上での初めての出産なのです。 友人が退院してから、都合を聞いて、お見舞いに行く方が良いでしょうか。 私としては赤ちゃんに会えなくても、まずは友人に会いたいなあと思うのですが・・・ 10日程前にお見舞いへ行った時は、ものすごく喜んでくれました。 何かアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 御見舞について

    先日、子供を介しての友人が入院、手術しました。 大きな手術だったので、一ヶ月近く入院が必要だと言っていたので、落ち着いた頃に御見舞に行くと友人にメールをしました。 今週あたり、御見舞に行こうかなと思っていたら、まだ痛みもあるけど早めに退院させてもらったとメールがきました。こちらも準備をしていたのですが、退院してしまったので、どうしたらいいのかと思い質問させていただきました。御見舞は、金額で渡すつもりでしたが、退院してしまってからでも迷惑ではないでしょうか?もし、迷惑でないのなら名目も御見舞ではなく、退院祝いの方がいいのでしょうか?

  • 結婚と女の友情

    私は35歳。結婚三年目です。 幼馴染で四半世紀の付き合いの大親友について。 独身の頃はいつでも一緒。 私の部屋に多い時は週三回くらい寝泊りしてました。 コンサートもショッピングも飲みに行くのもいつも一緒。 元々は、中学の時の仲良しグループ7人だったのですが、次々と結婚してしまい、既に20代半ばで、残るは私と親友二人という状況でした。 私はあまり結婚願望がなく、親友は大変結婚願望が強かった。 「先に結婚しないでよ」と言われていましたが、 ほぼ電撃で私は結婚してしまいました。 結婚式では色々手伝ってくれたものの、後は彼女とは疎遠になりつつあります。 どちらかと言うと、私は以前と変わらずメールしたり ランチや飲み・旅行などに誘ってますが、絶対に断られます。 メールも送っても返事が無いことがほとんど。 彼女からの誘いは皆無です。隣の区に住んでいるので近所と言えば近所です。 元々、私は社交的で行動的、彼女は家でじっとしているオタク系ではありましたが・・・。 なんというか、彼女は外に出るのが億劫なタイプの人です。彼女は、友人もほとんど無く彼もいません。 面倒なのか、私と会いたくないのか分かりません。 ちなみに彼女に会った時は、夫や家庭のこと結婚生活の話はあまりしません。 わざと話を避けてるわけではなく、自然に、です。 不快にならないよう気をつけている・という程度。 彼女と疎遠になるのはとても寂しい。 なぜ、距離を置かれるのか真意が聞きにくい。 (メールが来ないことなどはその都度聞いてますけど) 皆さんは結婚と女友達、どんな体験がありますか?また女性はライフスタイルで友人がかわりますよね。(ママ友達とか・子離れ後とか・・・) 女の友情信じてますか?どのようにお考えですか?

  • 友人のお母様のお見舞いについて

    友人のお母様が入院されていたようで、2~3日後には退院と聞きました。 何かお見舞いの気持ちを表したいとは思っていますが、退院後にご自宅に伺いお見舞いを差し上げる事は、失礼にはならないでしょうか。 お見舞いという名目を使っても大丈夫でしょうか。 花束でもと思っているのですが・・・。 また何か他に方法はありますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • お見舞金について

    先日、母が20日間位入院し容態も良かったので、退院しました。入院中、退院直後に色々な方からお見舞いを頂きました。それに関してはもう退院してから10日程たったので、快気祝いを手配している最中なのですが、今日、ご近所さんがお見舞金を持ってきました。ちょっと田舎なので隣組とかなんとか・・・。ご近所さんでも両隣の人からは、退院後直ぐに頂いたので、しっかりとした気持ちで頂く事は出来ましたが、今回のお見舞金私としては、気持ち的にいい気持ちしません。そのまま返してはいけないですか?

  • 彼女がいても捨てた女に中途半端に優しくする?!

    フられて4ヶ月。元彼からメールがきました。 客観的に判断が出来ず、皆様からご意見をうかがいたくて今回投稿させていただきました。よろしくお願い申し上げます。 年末年始、体調を崩し1週間ほど入院しました。元より重病でもなく休暇中の入院でしたので、入院していたことは、家族と仕事関係者以外のごく親しい友人にしか知らせていませんでした。 入院の初日に見知らぬアドレスからメールが届き、それが私を心配する元彼からのもので大変驚きました。 メールによると別れたことを知らない共通の知人が入院している私を見かけ、連絡をくれたとのことでした。 別れた時に、彼氏にまつわるものは連絡先も何もかも全て消去しました。 着信拒否・メール受信拒否もし、思い出の品等も即座に捨て、彼の一切を断ちましたが、症状で苦しんでいる時は心が弱っていますから、いくら元彼とはいえ私の身を案じるメールをもらったことで少しだけ助けられたのは事実で、ごくあっさりとした内容のお礼のメールを退院後に元彼に送信しました。 すると、彼からすぐさま返信がありました。 主だった内容は彼の近況報告でした。それと、助けてあげられなかったことを悔やんでいる気持ち、最後はよければまたメールが欲しいと結ばれてありました。 退院後に体調を気遣うメールをくれるのはまだ理解出来ますが、同時に長文で元彼女に近況報告をし、助けられなかったことを詫びて、新しい彼女がありながらまた連絡が欲しいと言う元彼の心理が単純にわかりません。 現彼女と何らかの理由でうまくいっていないからか、はたまたうまくいっているからこその余裕による私への同情でしょうか。 それとも、これを好機に元カノを心配しておけば、煩わしい存在であるばかりの捨てた元カノへの僅かな罪悪感も解消されてスッキリするからでしょうか。 だとしたら、二股をかけていた末に捨てておきながら、今更何の罪悪感でしょうか。体調を気遣うメールに感謝の気持ちがある反面、無性に腹が立っている自分がいます。 男性の皆様、元カノにこのような内容のメールをするのは何故だと想像されますでしょうか? 一度別れて他人の関係となっても入院したと知れば心配し、彼女がありながら社交辞令で自分からメール等するものでしょうか?それは考えにくいと思えてしまうのです。 彼女がありながら、中途半端な優しさを元彼女に向ける男性の心理状態を知りたいです。よろしくお願い申し上げます。

  • 約束を忘れ逆ギレしている友達の対処法

    友達に約束を破られ、怒ったのですが、「こんなに怒られる理由はない。怒られることに違和感を感じる。社交辞令でまた今度と言っているのを約束と勘違いしている」と言われました。 ですが、勘違いしているのは相手の方で、どうやら私と交わした約束(もちろん具体的なもの)をすっかり忘れていて、てっきり社交辞令のことを約束だと私が思い込んでいると勘違いしているようです。 もっとハッキリ言うと、正直何故ここまで自分が正しい、相手が間違ってると思い込んでいるのかが分かりません。そうでなければ、相手がこれだけ怒っているのだから自分に何か落ち度があったかも?=約束を忘れているかも?と考えると思うのですが…。 …とりあえずそのことは置いておいて、 状況打破のために相手にそれは違うと説明したいのです。 ですが逆ギレの状態なので柔らかく言うべきだと思いますが、下手に出る必要もないと思うのです。 貴方なら、相手に何と説明しますか? アドバイスも添えてくださると嬉しいです。

  • 親友の家族へのお見舞(退院祝?)について

    初めまして。 親友のご家族が突然入院して、手術していた事を知りました。 教えられたのは退院直前で、お見舞いには行けませんでした。 それで退院する日に、自宅にお花を送ろうと思うのですが (病院ではなく)自宅にお花は失礼にはならないでしょうか? ※消化器系の手術後で食事制限があるようで、お花を考えています。 その場合「お見舞い」と「退院祝」どちらの表現が適切でしょう‥? ※高齢で、退院後も自宅療養になるそうです。 「お見舞い」は、入院中の方がふさわしい気がしますし、 「退院祝い」にしても失礼にはならないでしょうか・・? ちなみに、今回入院した親友の家族は(遠方で)まだ会った事は ありませんが、お土産を頂いたり、電話でも少し話した事もあり、 とてもお世話になってる方です。 ご自宅にお送りする時期、お品、お見舞いか退院祝いか..など アドバイスを頂けましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

  • お見舞いの熨斗について

    友人のお子さん(2歳)が入院しました。有人何人かでお見舞い(1万ほど)を渡そうと言う事になりました。入院期間が短く火曜日に入院して本日退院するそうです。(その間に内科的な簡単な手術がありました)。入院中に渡せなかったのですが、手術をして良くなって退院しているのに表書きがお見舞いもどうかと迷っています。退院してから渡すお見舞いの熨斗も「お見舞い」で良いのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 女から誘ったら、男は頑張らない?

    初めまして。 質問させてください。 先日、知り合いの紹介で知り合った男性と、初めてご飯に行ってきました。 会話のなかでは、次はどこどこへ行こうとか、色々言ってましたが、次の約束はできませんでした。私がお礼のメールで、時間経つの早かったですね。またご飯行きましょうねと、送ったら、彼から、もし僕の会社の近所に来ることあれば教えてください。と返信がありました、 それ以来、4日もたってしまいましたが未だにメールがありません。やはり、社交辞令立ったのでしょうか? 私から何気ないメールするのは、やめておいたほうがいいですか? 待った方がいいですか? 待つのならどれくらい待ってメールなければ、諦めたほうがいいですか?