• ベストアンサー

三大疾病付住宅ローン

中古住宅の購入にあたり、ローンを組みます。 最近見る、「ガン・脳卒中・心筋梗塞特約」付きの住宅ローンが気になっているのですが・・・。 ただ、金利を考えると、ローンを2本組んで(土地と建物に分ける、とか)片方をこの特約付きにしようかな、とも思うのですが。主人は、「抵当の関係でそれは銀行が嫌がるだろう」と言います。 これら特約付き住宅ローンの実際の評判(?)はどうなんでしょうか? また、ローンを2ヶ所から借りる、というのは、あまりいいアイデアではないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

住宅ローンを組む際、必ず生命保険に加入させられます。 要するに、その生命保険に3大疾病特約を加えたものであって、 ご自分で3大疾病特約の入った生命保険に加入しても大差はないと思います。 >ローンを2本組んで 住宅ローンはその個人(または家族)につき1つの物件しか借りれません。 1ヵ所は住宅ローンでもう1ヶ所は消費者ローン、 という形なら可能かも知れませんが・・・ ローン手数料等考えたら、2つ組むのはあまり良いやり方ではないと思います。 >土地と建物に分ける 絶対にありえません。 土地の上に建物が建っていたら、必ず建物にも抵当権は付けます。 例えば建物側のローンが不渡りを起こすと、 土地を失う(または安く買い叩かれる)可能性があるからです。 銀行が嫌がるというか、間違いなく却下されます。

beehouse
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。m(__)m やはりローンは一本で、自分で保険に入ればいいようですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#39684
noname#39684
回答No.2

■3大疾患特約などオプションを付けていくと保険料は上がっていきますし、そうでなくても#1の書かれているように金利が上がる場合が多いのです。借入額が多い住宅ローンでは金利が上がるのは何よりも損です。 ■また、長期住宅ローンの場合、家だけのローンというのは通常ありません。不動産価値からすると家は年々価値が下がります。家だけでは35年ローンの担保としては実質的には二束三文だからです。

beehouse
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。m(__)m 確かに上乗せ分を考えるとあまり得策ではないのかも・・・と思えてきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

同じく悩みました。個人的な意見です。 三井住友なのですが、これをつけると0.3%金利が上がります。ガンのみでも0.2%・・・・・ ざっと計算すると私の場合は合計で100万以上高くなります。 確かに、病気になればその後の返済は無くなりますが、初期ガンは対象外、60日以上の未就労期間など条件が厳しく、そうとう酷い状態でなければ出ないという感じがしてやめました。 もっとも、すでにガン保険に入っているので重複するのももったいなかったんですが・・・ 0.3%でなく0.1%なら入ったのですがw また、普通は土地と建物は一緒と考えるので、それぞれを別々に借入れするのは難しいでしょう。 ましてや別々の銀行では・・・(手数料等も2倍になりますし) 借りるとしても、担保の優先順位は??

beehouse
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんm(__)m 確かに0.3%は大きいですよね・・・。金融機関は労金の長期固定で、とほぼ決めているので、やはりそれ一本の方がいいようですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3大疾病特約付きローンはどうですか?

    最近3大疾病(がん・心臓病・脳梗塞)など住宅ローンについていて発症したらその後ローンがなくなる?ようなローンが一部銀行からでていますが、普通の金利より高いですが今後年齢を重ねるにあたり保険の意味合いでよいのかな?    この場合のメリット・デメリットについて教えて戴けませんでしょうか?お願いします。

  • 三大疾病特約とガン特約は必要ですか?

    保険の見直しを行っています。 そこで、三大疾病特約を付けるか? また、三大疾病特約をやめてガン特約のみにするか? はたまた、特約は付けないか迷っています。 現状、脳卒中やガンになる可能性は有ると感じるので付加するつもりではいますが、 ノーマルな自己負担分のみ保証されれば良いと考えています。 三大疾病特約:ガン・急性心筋梗塞・脳卒中で所定の状態になられた場合に一括して診断給付金100万円 をお支払します。 ガン特約:診断されたとき100万円、入院10,000円、高度先進医療6~140万円、手術20万円

  • 3大疾病と人間ドックについて

    現在30歳で糖尿病で血糖値が高く通院中で薬を飲んでいます。 酒、タバコは全くしませんが親戚にガンを患った人が多いです。 心筋梗塞、脳卒中を患った人はいないようです。 今まで入っていた生命保険の見直しを保険外交員の方に勧められ ましたが糖尿病で無理ですからこれから自分の健康の維持と大病の 早期発見のため人間ドックを1~2年に一回のペースで受けようと 思っています。 (1)保険があまり期待できないので日本人に多いであろうと思われる 3大疾病(ガン、心筋梗塞、脳卒中)を人間ドックで早期発見 またはその傾向が出ているかどうかこれから先見て行きたいの ですが、ガンを患ってしまうのはある意味防ぎようのない物で 心筋梗塞、脳卒中は特別な物はのぞいて人間ドックなどで予兆が 発見でき回避できる物だと素人考えに思ってしまうのですが 実際どうなのでしょうか?テレビ番組で芸能人が検査を受けて 隠れ脳梗塞が見つかったというのである程度の予兆が発見できている という事でしょうか? (2)また血液検査などは機械が測定するのでどこで受けても差はないと 思うのですが心筋梗塞、脳卒中の発見やこれらの予兆の発見は 病院によってどれくらい差があるのでしょうか? 肺のレントゲンなどでガンの白い影を発見できるか出来ないか 医者によって差があるというのと同じ程度でしょうか? 人間ドックは近くの市民病院で受けようと思っています。 (3)また脳卒中、心筋梗塞などはどういった検査でより高い確率で 発見する事ができるのでしょうか? 60歳の両親と一緒に人間ドックを受けてみようと思っています。 (1)~(3)について回答よろしくお願いします。

  • 住宅ローンどちらがよろしいでしょうか?

    住宅ローンについて相談したく、宜しく御願い致します。 頭金を入れた後の残りの借入れ2100万(35年返済)、年収は約530万円 です(現在35歳) (1)全期間金利確定商品  ・当初3年間年1.20%  ・4年目~13年目2.65%  ・14年目以降3.40% (2)10年固定金利選択型2.3%  ・但し、+0.1%(2.4%)で、3大疾病保障特約+障害特約が付いて   いる為、(2)を利用する場合、10年2.4%の方を選択しようと思って   おります。  ※特約の内容   ・保険期間中に初めてがんと医師に診断確定された時    (がんの進行程度に関わらず、診断された時点で)   ・保険期間中に急性心筋梗塞・脳卒中を発病し、60日以上所定    の状態が継続したと医師に診断された時   ・保険期間中に障害基礎年金の障害等級1級に相当する障害状態    になった時  (2)は死亡・又は高度障害状態になった場合に加え、上記のケースに  なった時点でローン残高がなくなります。 説明不足の点もあるかと思いますが、上記の質問に対しご教授 下さいます様、宜しく御願い致します。     

  • 3年固定の住宅ローンが終わります。

    3年固定1.55%(優遇金利-0.7%済:主人名義)が12月1日の引き落としを最後に終わります。次を考えなければならないのですが、やはりこの時期、支払いさえできれば長期がいいのですよね? 残2650万 50年8月まで (1)変動金利2.425% (2)固定3年2.1% (3)固定5年2.4% (4)固定10年2.9% (5)固定20年3.8% 以上優遇(-0.7%)後の金利です。(ガン時はローン0) そのほかの手(1)同じ銀行で借り換えが可能です。メリットは優遇金利が-1.0%~1.2%、ガン・重度慢性疾患時はローン0に。脳卒中、心筋梗塞は1/2に。 (2)給与振込の他行に今の金利を持参し、勉強してもらい借り換え よきアドバイスをお願いできませんでしょうか? 2歳児がおりますので、すぐには仕事は出来ない状態です。

  • 住宅担保ローンを住宅ローンに借り替える

    現在父(62歳)が住宅(土地)を担保に2000万ほどローンを組んでいます。 金利は約9%と住宅ローンに比べると高いです。 借り先はノンバンク系です。 土地には現在借りているところが抵当権を入れています。 これを自分名義(27歳)もしくは母(58才)で他の金融機関から住宅ローンとして借り替えることはできますか? 少し質問を変えると、身内から不動産って買うことができるのでしょうか?またその土地には抵当権が設定されております。そういったケースでも住宅ローンとして融資は可能でしょうか?という質問です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 定期保険特約付終身保険 

    定期保険特約付終身保険に加入しています。 死亡・高度障害/3,000万 内訳 終身 100万 定期保険特約 1,900万 特定疾病保障定期特約 1,000万(がん、脳卒中、急性心筋梗塞) これは死亡保障3000万とありますが、 がん、脳卒中、急性心筋梗塞以外では2000万という事でしょうか? 来週にも保険会社の方と会うのですが、その前に確認したかったのでお聞きしました。宜しくお願いします。

  • 住宅ローンの三大疾病特約について

    住宅ローンで三大疾病特約がありますが、必要でしょうか? それをつけることで金利が0.3%上昇します。 必要だとしてもある程度の年齢からでもいいでしょうか? ご意見聞かせてください。

  • 住宅ローンの抵当権について

    住宅ローンの抵当権について 例えば200平米で更地で何もない土地で登記上は一筆の土地があったとします。その土地に新築を建てる計画があり、住宅ローンを借りるとします。 そうすると抵当権を金融会社をつけますが、通常その土地200平米と建物に抵当権をつけると思います。建ぺい率などを考慮し、100平米分だけ新築に使ったため、100平米分だけ抵当権をつけてもらうということは可能なのでしょうか? つまり登記上は一筆で分筆などせず、抵当権がついている部分とついていない部分があるということです。 このような抵当権の付け方は可能なのでしょうか?

  • 住宅ローンの抵当権設定について

    現在新築中で、住宅ローンの契約を週末に控えております。土地はすでに現金で数年前に購入しております。このように土地をすでに所有している場合の住宅ローン契約において、一般的に土地と建物の両方に抵当権を設定されてしまうのでしょうか?住宅ローンの金額は、土地と建物の評価合計の半分程度です。建物だけの抵当権設定では駄目なのでしょうか?お分かりの方がいれば教えていただけますと幸いです。