• 締切済み

将来が不安です

私(50歳)と主人(58歳)の将来のことですが、主人の定年後、北海道に住んでいる主人の両親と両親の家で同居することになっています。 主人は長男でもあり、定年後、退職金で両親の家を改築して住むことは前々から決めていましたが、不安の種が一つあります。 それは私たちや両親の事ではなく、今も両親の家に居候している義弟の事です。 彼は20歳位のとき、就職しましたが性格的なこともあり、すぐに上司と喧嘩して退職し、その後、何回か就職したが長続きせず、25歳位から職に就かず両親の元にパラサイトしています。 両親は何回も結婚等も勧めましたが無職などもあり未だ結婚もしていません。 彼は性格的にも「ウザイ」と言いますか、理屈ぽくて、誰にでも、今は政治が悪い、企業が悪い等、自分の事は棚に上げて何時も回りの事を批判しているような人です。 私たちが帰省したときも、話しといえば知事選のことや市長がどうしたとか、私たちは住んでないので判らない・・・。 その上、働かなく何時も昼すぎまで寝て、母親の作ってくれた食事を食べ、夕方まで新聞なども見た後、運動しないと体に悪いと言って、散歩(私から見たら徘徊)して、運動するとお腹が空くと言って夕飯は人一倍食べ、明け方近くまでTVを見る生活を何年も続けています。 生活費は両親の年金で(もちろん自分の年金は払っていません)生活しています。 私たちが両親と同居した場合、彼は出て行く気持ちは無いようです。 この後、両親が生きている間も、死んだ後も彼の面倒を見ないといけないかと思うと気が滅入ります。 何かいい方法は無いでしょうか。

みんなの回答

noname#17334
noname#17334
回答No.4

似たような境遇の方がいらっしゃるものだと感心いたしました。 私(長男)52歳も同様に、弟(こちらは一回り以上歳が下ですが)が実家の両親のもとに、パラサイトしていました。 過去形になっているのは、数年前80歳を前にして両親ともども先立ち、結局実家の土地建物を弟にやって いまは、広い家に一人で住んでいます。 >働かなく何時も昼すぎまで寝て、・・、明け方近くまでTVを見る生活を何年も続けています。 >生活費は両親の年金で(もちろん自分の年金は払っていません)生活しています。 こちらも全く同じです。遺産相続では自分が親の面倒を見たから財産は全部欲しいと主張して二年近くもめ 結局、売っても大した価値のない田舎の土地建物は一部を処分して弟が相続しました。 調べてみると、父の死後それまで年金を貯めた貯蓄の大半は弟が風俗やギャンブルで浪費しまくって いて、郵便貯金など通帳のいくつかが消えていました。 お気持ちはよくわかりますが、おそらく御主人の御両親はかなりの御高齢と存じます。今後10年以内には 大きな状況変化もおありになるでしょう。 義弟さまは、とにかく御両親の年金が生活の糧で、その後も同居したことを「両親の世話をした」と主張する と思います。 実際問題、子供と暮らすことは義父母さまにとっては、ある意味幸福なことで、長男がしてくれなかった同居を 代りにしてやった・・・そう言っても、半分はウソじゃないです。 >私たちが両親と同居した場合、彼は出て行く気持ちは無いようです。 誰しも生きる糧は失いたくはないです。 とはいいながら、御両親が亡くなったりした時点で、遺産分割という現実が待ち構えています。 うちのように、相続税もかからない田舎の土地建物や預貯金であっても大モメになるのです。 まず、御両親の預貯金。家と土地これを分割して現金に分けろという話になるだろうと思います。 >この後、両親が生きている間も、死んだ後も彼の面倒を見ないといけないかと思うと気が滅入ります。 >何かいい方法は無いでしょうか。 どうして面倒をみる必要があるのでしょうか。御両親は甘やかして、年金で養ったけどそれは、義弟さまを ペット化してしまっただけです。働く意欲を奪ったのはそう仕向けた老父母の責任です。 また、親がいなくなったところで、大抵の兄弟仲は悪くなるものです。 喧嘩別れを覚悟しない限り、義弟さんも現実の世の中に立ち向かっていけないでしょう。 誰しも自分で稼がないかぎり、安心して老後はむかえられません。うちの場合、母の病死の原因に 弟の放置があったこともあり、完全に現在は絶縁状態です。 御主人とよく相談されて、義弟さんの扱いをどうされるのか決めておかないといけません。 義弟さんは、親を頼っているだけでそれほど親を大切にしているわけではないです。 御主人は、同居できない後ろめたさを感じているかもしれませんが、それは余計な思い過ごし。 仏心を出したら共倒れになります。 とにかく、義弟さんには、今から厳しくすることしか自立の道をつかむチャンスはないと思います。

  • 55ohyeh
  • ベストアンサー率12% (28/219)
回答No.3

改築費用を最小限に押さえ 両親がお亡くなりになったら、弟には遺産を分けて あなた達はさっさと別の所に住んで、 完全に縁を切ることをお勧めします。 あなた達がその弟に同情すると、 これまでと同様に一生つけいります。 面倒みてもかまわないのならそれでもいいですが、 私なら縁を切ります。 そういう人間は治らない。政治や社会や親の責任にして 一生働かず、人の金で生きる人間なので縁を切りましょう。 言い分はいっさい聞かない方がいいですよ。 無駄な言い訳ばかりです。 逆恨みされないように、遺産はちゃんと渡して受取書と 弁護士立ち会いで、今後金品など一切要求しない、 連絡もしないと一筆かかせるぐらいがいい。

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.2

気が滅入るのも当然ですね。 ご両親が弟さんには腫れ物に触るような扱いをして今日に至っているわけですね・・・ 弟さんまでも同居でということにご主人も、ご両親も なんの抵抗感がないことに、不安を感じます。 出きれば長男だから同居と言う考えを捨てて 弟さんに身代をゆずり別居と言う方向に話しが進ことが良いですが・・ ご主人さんはどうなのでしょうか? まったくその事に異常を感じないとか、あなたのその不安に何の気持ちも無いのでしょうか? 将来あなたが押しつぶされる事は目に見えます。 改築の際は、弟さんはまったく別所帯の2世帯住宅などの 案を建てるなど、、工夫してもらったら良いですが・・ 又その時の生活費などやはり、考えていただかないと 多分それらの話し合いには良い返事は期待できないかも しれませんが、ゆっくりその不安はご主人さんに 話したほうが良いと思いますよ。 何か思案していると良いですね! ご両親の気持ちや肝心な弟さんのきもちや考え方などわかるとよいのですが、、 そしてその結果、あなた自身の覚悟を決めて 弟さんをふくめた生活で主導権を持って、あまり取り越し苦労をせずに、その都度、問題の解決をしつつ、ご主人と添い遂げることでしょうか

  • maru-kuru
  • ベストアンサー率28% (51/178)
回答No.1

まだ同居もしていない私が言うのもなんですが…。 これは同居する前に旦那さんと話し合って、はっきりさせておくべき事項だと思います。 こういう話は何かともめやすいので、話し出すのもためらわれますが、同居前にきちんとしておかないと、後からとんでもないことになると思います。 と何故こういう意見が書けるのかというと、ちょうど私の母が同じような感じだったからです。 父の姉が離婚して戻ってきていました。 母は言いましたよ。「義姉さんと生活をきちんと別にできないようであれば、同居はしない」 父もきちんと納得して、祖父母と話し合ってくれました。 おそらく、義弟さんは働かなくても生活できるが故のワガママでしょう。私は働き始めた高卒の頃から、実家に住む場合は生活費及び家賃を入れています。 理想論を言うのは結構。でも働きもせず育ててもらえるのは義務教育までだとご主人から言ってもらうべきですよ。もし働きもせず、そのまま居座るつもりであれば両親の老後は義弟に見てもらえ!とでも。(すみません。少々言葉遣いが雑に…) 思い立ったが吉日。ご主人に不安な事を打ち明けてください。こういうことは先延ばしにせずに、早めにもめて解決を見るのが一番だと思います。

haru0023
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主人も彼が若いときから色々意見しているのですが、母親が彼を甘やかして「xxxちゃんも判っているから強く言わないで」とか「私たちが面倒を見て迷惑掛けないから」とか言って私たちの意見も聞いてもらえません。 それなのに、何かあると主人のところへ金銭的なこととか、助けを求めてきます。 もう一度、主人に言ってはっきりさせたいと思います。

関連するQ&A

  • 将来の不安

    娘は知的障害のB2認定者です。B2の障害じゃしょうがい年金はおりるのでしょうか? 今は高校生ですが 働き先がなく 年金もなく 私たちにいつまでも みる能力があるか? まして 死んだら 兄が娘をみないといけないのでしょうか? 現在旦那の給料は手取り20万 私は年収95万程度 家のローン11万3000円 固定資産12万 同居の介護中の母親の年金17万5000円 そのうち生活 介護に六万円 息子に月二万 ボーナス 5万から10万 いれてもらってます。 それでかろうじて生活がなりたっています。なるべく貯金もしていますが 母親は78歳いつなくなるかもしれません 息子もいつ結婚をして この家を出て行くかもしれません その後 娘をかかえ 私たち夫婦でやっていけるか不安です。母がなくなればふるで働けますが 現在46歳 そのときに働ける場所があるかどうか?家のローン残高16000万残り14年です。 夜になると不安でねれなくなります。

  • 不安な将来を安心できるものにするために。

    バブル崩壊後、景気は冷え込んだまま、感染症、戦争など、とうてい平和と言える時代ではなくなってきました。われわれサラリーマンにとって、一番心配なのは、定年退職後のことです。高水準の収入を得ている方はそんなに不安ではないでしょうけど、そうでない者にとっては、60歳を迎えた後、いったいどんな苦しい生活がまっているかと思うだけでも、心配です。私は公務員ですが、私が辞める頃には、退職金の支給もなくなるとか、年金もどうなるかわからない、支給開始も65歳からとなると、退職後5年間の生活はどうなるのでしょう。もちろん体が健康であれば、その間何らかの職業について働くことはできます。でも、体が言うことを聞かなくなったら、年金が現在のような額が出ないとしたら、人生の後半は苦しみと戦いつづけることになるでしょう。こうした不安を持っている方は少なくないはずです。私が退職を迎えるのは、約20年後ですが、今から何か方策を考えておきたいと思うのです。老後にたとえ清貧であっても、苦しまずに生活できる方法はないものでしょうか。海外への移住も一つの方法かもしれません。それも含めて、何か良策があれば教えていただきたいと思います。

  • 彼との将来を考えて良いものか・・・

    今悩んでいます。 私は36歳(独身、結婚歴なし)ですが、付き合って5ヶ月の彼がいます。彼には離婚歴があり私より10歳年上ですが、性格的にはまじめで温厚でとてもやさしい人です。私も36歳になるので、家族にも言われているのですが、早く結婚しないといけない年だと思っています。それで当然今付き合っている彼との将来を考えてみたりするのですが、事情がありどうしたらいいのか考えてしまいます。 その事情というのは、彼の家族の事です。 彼は三人兄弟の末っ子ですが、兄二人は結婚して家を出ています。彼は離婚して家で両親と三人暮らしをしていましたが、昨年彼の母は具合が悪くなり入院した後、身動きもできなくなった状態の為施設に入ることになりました。そして彼の父も最近具合が悪くなり入院してしまいました。そんな状況なので、私も結婚を考えなければいけない年ですが、もし結婚したらほとんど新婚生活もままならないまま介護生活になりそうな気がして・・そして子供を育てるといっても彼が定年でも子供はまだ成人していないしその後の生活費は私一人で稼がないとならないんだろうか?と思うと不安でどうしていいのかわかりません。彼は「ちゃんと将来も考えているよ」といいますが、正直、別れたほうがいいのかな?とも思ってしまいます。 何か良いアドバイスがあればお願いします。

  • 将来が不安です。

    45歳の独身女性です。 20代の時に統合失調症を患い、現在障害年金を受給しています。 年金額は月に89000円程です。親と同居していて光熱費や家賃は支払っていません。 親も70代ですし、親が亡くなった後、89000円で生活していけるのか不安です。 働きに出ようかとも考えていますが、病気の事を考えると自身がありません。 将来の事を考えるととても不安です。どうしたら良いでしょうか。

  • 両親の将来が不安です。

    私の実の両親は、もうすぐ60歳になりますが、 以前、経営していた会社が倒産し、それ以来、国民年金 を払っていません(もう20年くらい。。)。 今は、両親はアルバイトとパートで生計を立てていますが、もう10年もこの調子では働けないと思います。 ちなみに両親の国籍は日本でありません(在日2世)。 私には兄弟がいないため、他に頼れる身内は、私以外にいません。主人は、普通のサラリーマンで、子どもいますので、お金に関しては、両親には援助があまりできないと思います。また同居に関しても、現在アパート暮らしで、主人も仕事柄転勤が多いので、難しい状態です。 もし何かあったとき、両親は、日本国籍では無いため、公的援助は受けられないのでしょうか? (私は、結婚後、日本国籍を取得しています)。 また、今からでも遅くない対処方法(まだ間に合う年金に変わる方法)などありましたら、教えて下さい。 ちなみに現在の両親の月収は2人あわせて15万程度、住まいは借家です。 将来が不安なのです。。。。 よろしくお願い致します。

  • 悩んでます・・・。

    今、義両親との同居の事についてとても悩んでます。今は、主人と1歳の娘とマンションで結婚してから3年目ですが暮らしてます。義両親の家は車で20分ちょっとの距離です。義両親は二人とも健在で定年してて、一戸建てに住んでます。結婚当初、行く行く同居ということは決まってませんでした。結婚してからも同居してねということも言われてはいませんでしたが、結婚する前に私たちが新居を探してる時に、なんで同居しないの?といわれたり、子供が生まれたら帰ってきたらいいわとか、この家を建てたのも、私たちの老後の面倒みて欲しいからとかちょこっと同居をそそのかす様な話をされたこともあって嫌な予感はしてました。旦那も何年かしたら実家に帰らないといけないみたいなことを今も思ってるっぽいです。 でも、私は義母と性格が合わないので、同居しても絶対上手くいきっこないって思うんです。我慢だらけの生活が目に見えているのでしない方がいいって思えるので、同居は絶対嫌なんです。最近、旦那に家を購入しないかって話を持ちかけました。乗り気ではなかったけど住宅展示場も見に行ってくれました。でも、その事が義両親にバレてしまって。それ以来、私は話してませんが、旦那が電話したところ、家に帰ってきてほしい。つまり同居してもらわないとって言われたそうです。 どう説得していいか、、どう話していいか分からないので、今は義両親と話してもいません。でも今度会ったらそういう話が出てくると思うんです。何てゆったらマイホームを持てますでしょうか・・・。アドバイスがあったら教えてください。

  • 将来が不安

    こんばんは。 私は25歳。孤独に耐えられない面倒臭い性格です 将来に不安があり、この先絶望に浸りそうで怖いです。 元々運が良い方ではないので尚更そう感じ取っています。 両親は既に還暦。 今は年金年齢が上がった為、お金が少なく節約生活です。 両親は不仲ではないが、父が更年期障害?が入っている為、口うるさくなり、母がかなり疲れています(毎日イライラ)。 母を癒してあげたいのですが…。 私自身は結婚を考える歳ですが 性格が子どもっぽい為に良い相手が見つかりそうにもありません。 職場も出会いがなく、紹介してくれる人もいません。 一番は結婚運がないかもしれないという自分勝手な解釈です。 多分私の性格では一人では生きていけません。その為か最近心が疲れ切っています。肩こりも仕事の疲れではないと思っています。 それに周りはそれなりに皆に慕われて生きているように思えます。 当然このような苦しみを持つのは私だけでないはずです。 私は単にマイナス思考でわがままなのでしょうか? もっとプラス思考になって運気を上げたいです。

  • 将来がとても不安です

    将来がとても不安です。自営で、主人の父の死後、兄が社長になっています。父の生前から不景気で会社の借金の返済が大変で、父の死後倒産の恐怖と戦ってきました。今は少し安定している様ですが、将来はわかりませんし、ボーナスもなくなりましたし、退職金もありません。父母の起こした会社なので高齢ですが母も役員で、出勤しています。家の跡取りは主人で母と同居しています。恥ずかしい話ですが、私が結婚した頃景気(20年前)もよく、父も預貯金がたくさんあり、主人が跡取りなので主人に残すと言っていました。なので、私たち夫婦はあまり、貯金をしていません。子供の学費もこれからかかります。その父の預貯金も会社の返済にあてられ今、母の手元にどれだけあるのかわかりません。 今、母と同居なので、家の固定資産税の半額と高熱費は母が出してくれています。月10万くらいの計算になると言ってました。母のは高齢なので、母の死後子供の学費と月10万の出費を考えると、今のままこの家で暮らしていけるか不安です。が家は借金の抵当に入っています。自分たちの老後も考えるほど不安です。父は私たちに残す、と言ってましたが、母がどう思っているのかわかりませんし、母の死後の遺産について今から母と話して置くのは良いことでしょうか。遺産があれば全部ほしいとは思いません。いくらあってどうなるのか知りたいと思うのですが、身勝手でしょうか。どう話せば、母は気を悪くしないでしょうか。

  • 姑との不仲で将来が不安

    結婚1年目。子供なしの32才です。 同居が条件で結婚するも姑との不仲によりうつ状態になり、結婚後5か月で別居(私が実家に帰る形)。その後、姑と別居し今に至ります。この別居により小姑とも不仲になり主人とも一切、連絡を途絶えました。 現在の生活費のほかに姑が住んでいる家のローンも主人が支払っているため生活はいっぱいいっぱいです。姑・小姑は主人(小姑は嫁いでいるので)が面倒みて当たり前。なのに親を見捨てて夫婦で生活するなんて…と呆れています。苦労すればいい!!とたまに実家へ行く主人に言っているようです。小姑は旦那の親も面倒みない嫁とは離婚しろと言っているようです。別居すると決まった時点でもし主人が急死した場合のために財産は全て姑の物とすると一筆書かされたそうです。(土地は姑が1割、主人9割、建物は主人10割) 私に残るのは生命保険のみです。そのときは主人も私と離婚したくない気持ちだったので書いたようです。それを聞いて私はまた自分を落胆しました…お金どうこうよりそこまでして私が憎いのかと・・・ うつ状態になったことも甘いとしか思っていなかったのでしょう。 そう思うと毎日死にたいと思っていた私はなんだったのでしょう。 そろそろ子供も欲しいと思いますが私の両親は子供ができて姑がまた何か変わるのじゃないかと心配して賛成ではないようです… 私も子供ができてもし主人が急死したら私はともかく子供には将来がある身なので残してあげたいとは思っていますが親の事情で遺産もなくなり不自由な思いをさせてしまうのではないかと思うと子供は作らない方がいいのではないか、とも思ってしまいます。 でもどうして私だけがこの窮屈な生活を我慢し、子供も我慢して生きていかなければならないのか?そうゆう気持が出ては主人にあたり喧嘩ばかりの日々…これ以上は私の両親にも心配かけたくないので誰にも話せず気分が沈んだり何も手がつけれなくなったり、時にはまた急に死にたいと思ってしまったり。もう姑・小姑の希望通り離婚してあげるよと思ったり。その都度、主人との仲も悪くなるのも悔しくて。ネガティブ思考になってばかり…恐怖心から私にはあの姑と向き合う勇気はありません。 私自身も私の両親、もちろん主人も時間が経って何か解決すればいいなとは思っています。そう思って今まで前向きにと頑張ってもすぐに不安で消されてしまいます・・・ この不安な日々で自分自身も疲れて離婚したいとばかり思ってしまいます。でも子供を作り主人と楽しく生活したい気持ちもあり、複雑です。 私自身の弱さと甘えなのでしょうか?毎日が苦しいです。

  • 親の老後と自分の将来

    30代後半の女で、親と同居です。父の国民年金と、母の少ない給料と、私の給料で生計を立てています。母はあと数年で退職になり、昔ある事情で年金未加入となり年金は貰えません。 兄弟はとっくに結婚し世間で言う親孝行は兄弟がやってくれています。 結婚願望はほとんど無くなりましたが、年いって独りはやはり寂しいかなと時々考えます。 不況の為、私の職場は大変で正社員ですがその内失職しそうです。 父は病気(普通の生活はできます)なので将来は介護の問題が出てきそうです。兄弟夫婦は優しいですが自分達の生活で精一杯で、経済的援助は望めないと思います。また、お嫁さんの実家にうちの現状を知られたくないとも思います。 自分がこれからどうしたいのか分かりません。一度親元を離れてじっくり考えたいとずっと思ってきました。でも、私の収入が欠けると親が食べていけないのです。以前、公的機関の社労士に相談したところ、「あなたが独立して、両親が生活保護を受ける事は恥ずかしい事ではない」と言われました。でも、両親にぎりぎりの生活をさせるのは、私自身辛いです。 私の職が落ち着いてからの事ですが、私が家を出るという事は、親を見捨てる事になるのでしょうか?お気軽にアドバイス下さい。