• ベストアンサー

句読点を抜く人たちと役割

Eivisの回答

  • ベストアンサー
  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.6

句読点のない文章?...これくらい読み難いものはありません! songbookさんの文章は2行書いて1行空けるというパターン、それに適当に句読点があるので読みやすいのですが よく見ると恋愛相談、悩み事系の質問には[句読点]のない長文が多いように見受けられます。 たぶん書いている時に、読み手の事も考えず自分の世界に没頭してしまっているのか、書いた物をあまり読まれないように 無意識的に読み辛くしているのかも知れません。 メールの上手な書き方というのを以前読みましたが、短い文章で[漢字]を少なくするのだそうで私は不合格のようです。 私のように漢字を多用した時代の人間は、なるべく漢字でないと目がチラツイテ何が書いてあるのか読むのも面倒になるのです。 また漢字は多かったような記憶はありますが、まるで[句読点]の少ない文章を書く代表は大江健三郎と野坂昭如の2人でしょう。 「萬延元年のフートボール」などいかにノーベル賞作家の作品とはいえ、読む前に(読む)意欲がなくなります。 このように読まれないものを書くことは、特定の人にだけ読まれたいとか何かの目的がない限り、褒められる事ではありません。 ・・・句読点を多用し、表情豊かでメリハリの利いた文章になるなら使わない手はないと思いますが...!!

songbook
質問者

お礼

Eivisさん、回答ありがとうございます。 ある意味では先ほどのdeagleさんとは対称的とも受け止められる回答なのに、こんなにも納得させられているのは、一体どういうわけなのでしょう… 私が1行あけて文を書くようになったのは、そういえばこのサイトがきっかけでした。今までどおりに普通に回答の文を入力し、後で回答欄をのぞくと、なんとなく読みにくい。そう感じて以来、原則的にこのスタイルで書いています。ということは、これも一つの、コンピュータに合わせた表現方法といえそうです。 それにしても、Eivisさんの鋭いご指摘には、汗顔の至りです。 そうなんです。恋愛、悩み事などでは、思ったスピードに任せて入力するため、文が長い。推敲すべきなのでしょうが、このサイトの気軽さに甘えてしまって、いつもそのまま送信してしまっております。まさに、句読点は、書く人の心の表れですね。 >句読点を多用し、表情豊かでメリハリの利いた文章になるなら使わない手はないと思いますが...!! 私も基本的にはそのスタンスなのですが、「句読点はないけど、読みやすい文」らしきものも見かけています。そういう人たちは、むしろ句読点を煩わしく思っているのかなあ、とも感じたりします。 ところで、メールは漢字が少ないほうがよい、というのは、何故なのでしょうね?

関連するQ&A

  • 句読点の影響

    . 文章を書くとき、句読点を入れますよね。 これって、日本語特有の文字体系だと思うんですが。 (他の国の文字体系に詳しくないので、誤っていたらすみません。) これって、息抜きのタイミングとか、読みやすさとか、相手の事を考えて入れる場合もあると思うんです。 この、文章体系の句読点が、相手のことを考える。相手の立場にたって考える。という、精神的文化に影響を与えているという気がします。 この点について知っている方、または、何か考えのある方の意見を聞かせてください。 .

  • 和書での句読点とピリオド・コンマについて

    和書での句読点とピリオド・コンマについて 日本語では文の区切りに句点(。)、文の中の区切りに読点(、)を使うものだと思っていました。 しかしどうやら、和書であっても横書きの本の場合、句点の代わりにピリオド(.)、読点の代わりにコンマ(,)が使われていて、句読点が一切使われていないものをよく見ます。特にサイエンス関係の専門書はほとんどがそのようにみえます。 このように、句読点だけを使う場合と、ピリオド・コンマだけを使う場合とで正式な区別の仕方というのはあるのでしょうか?それともピリオドを使って句読点を使わないのは日本語としては間違いと考えていいのでしょうか?あるいは単なる慣習なのでしょうか? そのあたりの事情についてご存知の方、ご教示ください。

  • 原稿用紙の句読点の設定について

    word2007で原稿用紙を使い文章を作成しているのですが、行末で同じマス内に文字と句読点を一緒にすることがどうしてもできません。 ページレイアウト→原稿用紙設定で「禁則処理を行う」にチェックを入れたり、wordオプション→文字体裁の禁則文字の設定で「高レベル」にしたりしたのですが、添付画像のとおり原稿用紙から句読点がはみ出てしまいます。 また、Open Office Writer3.2.1でも書式→段落→日本語文の体裁で「行頭および行末の禁則文字のリストで禁則処理を行う」にチェックを入れたのですが、これもうまくいきませんでした。 この問題を解決する方法を教えてください。 また、別のソフトでも構わないのでできれば無料のものがあれば教えてください。

  • 英語句読点の半角以下の文字(1/4角)って

    ワード2000で英語,日本語混じりの文を作っています。縦列をそろえたいのですが,揃いません。そこで,このサイトにある質問応答文などをすべて試したりしました。明朝体にしたり,段落の文字体裁の項目をいじったり,カーニングの解除をしたりしましたが,揃いません。 以前作った文書と見比べたときに,アポストロフィーの字体が違うことに気づきました。以前の文はアポストロフィーを含む英語の句読点が 半角になっていました。今作っている文では,それより細かい字体(4分の1?)になっています。縦が揃っていない行に1/4の文字を打ち込むときれいに揃いますので,この文字が原因だと思います。今,作っている文で,アポストロフィーの半角をタイプしてもこの1/4角になってしまいます。つまり,全角と1/4角だけしかタイプできな状態です。 どうしたらいいのでしょう?

  • 発表資料の句読点の打ち方

    パワーポイントで発表(報告)資料を作成したところ、上司から 「見出し以外のすべての文末に句読点を打つように。」と言われました。 その通り修正すると、『。』が多くて 資料が見にくく感じ、箇条書きで一行で収まる文の句読点を省くと体裁がすっきりしました。 しかし、同じ上司は 「すべての文末に必要だ。英語は文末に必ずピリオドを書くだろう。」 と言います。 英語と日本語は違うのでは……と思いつつ、反論できませんでした。 小さなことなのですが、英語は確かにピリオドを打つけれど日本語も同じように考えていいものか、気になっています。 ご知見ありましたらご教示いただければと思います。よろしくお願いします。

  • 句読点に関する素朴な疑問

    句読点と云えば、一般的に「、」「。」を指しますよね。 最近、メールや教goo等で、その句読点を使わない方が多いと思いませんか? あるいは、英文に使う「,」や「.」を使う方も、多く見られます。 実際、句読点を使わずメールを送ってくる友人が多くいます。何故なのでしょう。 直接その友人達に聞けば済む話なのですが、指摘しているようで・・・(^-^;) 「、」や「。」を使わない方を否定している訳では、決してありません! 句読点がなくとも、文章は読みやすく、理解できるの問題はありません。 私自身、正しく日本語を使いきれていないところもありますし・・・。 ですが、句読点が余り使われていない現代に、少々戸惑ってしまいます。 みなさんはどう思われますか?違和感を感じられる方はいらっしゃいますか?

  • 句読点の使い方(ポルトガル語)

    すいません…。もうひとつ思いだしました…。 句読点(カンマ)をどこでつけるか、結構迷うのです。 日本語のルールとしては、「よくつける」ところはあるけれど、 明確なルールがあるわけではなく、 基本的には、文が長くなりそうなところで、意味の塊を考慮しながら、 各自で良かれと思うところにつけますよね? 「お母さんは、今日、クッキーを、作りました。」 のように「つけすぎ」はみっともないですが、 「お母さんは、今日クッキーを作りました。」 でもいいし、 「お母さんは今日、クッキーを作りました。」 でもいいですし。 ポルトガル語の場合はどうなのでしょうか? 日本語と同じように、文が長くなるときは、意味の塊で、 適当なところでカンマを入れてもいいものですか? それとも、一応単語と単語の間があるので、 むやみやたらとカンマを入れてはいけないのでしょうか?

  • 句読点を用いない書き方

    一般の人が書き込むサイトはここ以外にあまり見ないもので、 ここだけのことではないかもしれないのですが(ブログなどでも 該当するかもしれません)、句読点を用いずに、やたらと全角スペースを 空けて書き込む人がいますよね。読みにくくて仕方がないのですが、 あのような書き方は独自にやっているのでしょうか。 それとも、あのような書き方を推奨している所(方?)があるのでしょうか。 このような感じです ↓  私は そうは 思わない やはり 自分の 考えに 従って   決める べき ことだと 思う 個人的な意見ですと、怒りを覚えるほど不快です。読みにくくて しかたないです。たまに空くならいいのですが、文節ごとに執拗に 区切られているため、本当に読みにくいです。 もし、そのような書き方をされている方がいましたら、どの辺りが メリットか教えていただきたいです。 (文末が丁寧語になっていないのでそう思えるのでしょうか・・・)

  • メールで句読点をうたないひと

    メールの書き方の傾向についてのご質問です。 最近、いろいろなことに気がつきます。 1.英語圏で暮らしていた人     文面の冒頭の呼びかけ部分で   「鈴木さん、」   と(、)をいれてきます。私はそれは知りつつ   「鈴木さん」   と書いています。 2.高圧的な業者   ちょっとでも気に食わないと、   「お世話煮なります」と書いたり、わざと名前を間違えて   書く人たちがいます。これは失礼であり嫌われる原因ですが、   一部、「自分が偉い」と思っているひとたちの常套手段のようです。 3.最近、気がついた書き方   句読点(とくに終わりの「。」)を抜いたり、   普通漢字にするところを、わざとひらがなで書いてくるひとを   たまに見かけるようになりました(主に30代男性)。      これは、くだけた調子で親しみの表現なのでしょうか。   あるいは、多少軽んじた気持ちが先方にあるのでしょうか。 日本語はきちんと書けばよいのに、と思うのですが、 気になる書き方ですし、悪い意味があればそれなりに対処したいので、 ご意見伺えると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 日本語表記のルール、「句読点」について

    日本語表記について、正式とされるルールがあると思うのですが、「句読点」の「読点」について疑問があります。 ずっと、「、」「。」が正式と疑わずに使ってきましたが、一部の書籍や教科書では、読点を 「、」ではなく、「,」(カンマ)表記をしています。 正式な日本語表記のルールはどちらになるのでしょうか? もし、これについてを解説したサイトや、なぜ「、」「,」の2種類あるかの由来などが わかれば、さらに嬉しいです。 よろしくお願いいたします。