• 締切済み

句読点の影響

. 文章を書くとき、句読点を入れますよね。 これって、日本語特有の文字体系だと思うんですが。 (他の国の文字体系に詳しくないので、誤っていたらすみません。) これって、息抜きのタイミングとか、読みやすさとか、相手の事を考えて入れる場合もあると思うんです。 この、文章体系の句読点が、相手のことを考える。相手の立場にたって考える。という、精神的文化に影響を与えているという気がします。 この点について知っている方、または、何か考えのある方の意見を聞かせてください。 .

みんなの回答

回答No.4

 mintarou1さん、手足を切り離すもそうですが、私も同じことを考えたことがあり、考えています。  何かを書く事は不学のために内容がありません。  専門は所詮は飯喰ってきた、大学の図書館(文科系単科専門図書館ー46年いました。現役でなくなって12年でしょうか)のもので、何も書けないのですが。  句読点って、区切りとリズムですよね。  内容とその進行・変化と合わせながら句読点を打ちますね。  乳児や用事の時は虚弱だったハンディ(少年から今、老齢となった現在は一度も病気をしていません。鈍感になったのかもしれません)を過度に被害妄想して、アジテーターであり、信仰的説教者です。  ですから、相手の事を慮(おもんぱかっ)てそうするより、どうリズムで相手に訴えるか、という話しかたと句読点を気にします。  でも読点が多すぎるという大学時代の恩師の批判もあります。  相手も考えていますが、それは相手に親切というのは第二義です。  伝わらないではないか、ということが第一義です。  相手の息抜き、そして読みやすさも考えていますが、親切や愛情が第一にあるのではありません。  反省しなければいけませんね。  自分の話にどう引っ張り込み、話をどう繋いでいくか。  そのタイミングとリズム。運びですよね。

mintarou1
質問者

お礼

. 回答ありがとうございます。 でも、冒頭に「手足を切り離す」とか書かれると、ここのカテゴリーの人は、不審に思うかもしれませんね。 いま、物騒な事件が続いているので、お手柔らかにお願いします。 (哲学のカテゴリーでの思考実験の話なので・・・・) >相手に親切というのは第二儀です。 なるほど、そういう考え方も分かります。 参考にさせていただきます。 .

  • east-with
  • ベストアンサー率41% (85/207)
回答No.3

 句読点の目的 ●文章の切れ目ごとにいれる読点(、)。それは文章の句の意味毎に切り読みやすくするため。 ●文章の節ごと打つ終点や句点(。)。それは一文の終わりを相手に伝えるため  つまり、読みにくいから打ちます。  日本語概論  日本語は漢語(中国語)の影響を受けます。つまり、漢文と同じように縦書きで右から左に書きますね。それは、漢詩と似てますね。漢詩には点はない。つまり、鎌倉時代までは漢詩のような漢字体のみで文章が書かれた巻物もある。それに、句点や読点はないです。女文字といわれる平仮名も同等です。  明治時代に欧米の影響を受けて横書き日本語ができました。  だから、日本は縦書きが基本だと自覚してください。  句点や読点は近世以降に読みやすくするために打たれた。英語のコンマ(,)やコロン(:)も後世に読みやすさで付けられた。  余談だが、英語やフランス語やドイツ語やイタリア語は、語源的にはラテン語という分類である。そのラテン語はローマ帝国の言葉、つまりゲルマン民族の言葉であるゲルマン語である。アルファベートとは、エジプトやギリシャ語から進化したと考えられる。

mintarou1
質問者

お礼

. 回答ありがとうございます。 >読みやすさで付けられた。 ということは、読む相手のことを考慮しているという事も意味しているんでしょうかね? 自分のためなのか、読む人のためなのか、そこに興味があるんですが・・ .

  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.2

句点(欧文. 和文。)と読点(欧文, 和文.)は日本特有ではないのでは??? > 相手のことを考える。相手の立場にたって考える。という、精神的文化に影響を与えている 文化的な問題ではなく、文章を書く一個人としての問題でしょう(たぶん)。日本人でも分かりやすい(伝わりやすい、読みやすい)文章を書くことを心がけている人はいるでしょうし、そうでない人もいますからね。 むしろ、区読点(主に読点かな)をどこにつけるかは、個人がどのような文章(本)を読んできたかによって変わる部分が多いのかもしれません。 ちなみに、私はここ3~4年で読点をそれ以前より多く使うようになりました。余談ですが、心理学の分野でもテキストマイニングを用いて、人によって読点を用いる数が違うという特徴を発見するような研究があります。

mintarou1
質問者

お礼

. 回答ありがとうございます。 確かに、句点、読点の用い方は、個人差が大きいですよね。 心理学で、そのような研究があることは知りませんでした。 参考にさせていただきます。 .

noname#98440
noname#98440
回答No.1

どうもです (^^)/ あちらの件では、お世話に成り m(_ _)mありがとうございました。 お礼が言いたくても有り、書き込みします。 ところで「句読点」を辞書で国語的に見ると、 1.文章中の切れ目 2.文を読みやすくする為の符号 と成っているんですね。 矢張り、重要なモノです。 文章は、相手への配慮に成りますから。 句読点無しは、分かりづらいですもん。一方通行に成る可能性大。 たまに、続けてしまう場合、ちょいと有りますけど <(*^^) このサイトでも、句読点無しの文章が有りますね。 あと、切れ目を隙間(一語)に成っている場合も、ちょいと有りますね。 句読点無しの方は、どぅいう思いの上で書き込みしているか、知りたいですね。

mintarou1
質問者

お礼

. この前、向こうでお会いした方ですよね。 こんな所でお会いできるとは、想像もしていませんでした。 日本も、広いようで狭いものですね。 また、あちらでお会いすることがあると思いますが、その時は宜しくお願いします。 .

関連するQ&A

  • 句読点を抜く人たちと役割

    このサイトである質問に答えていたとき、最近(?)文章に句読点をつけないという人が多そうだという状況を知って、カルチャーショックを受けてしまいました。 昔から作文が苦手だった私は、ちょっと文字を書いては句読点を打たないと、先に文を進めることができないほどの遅筆で、句読点がないと安心できない依存症のようなものです。当然のように多用しております。 でも確かによくよくこのサイトの回答などを見ていると、句読点がほとんどないのに読みやすい形で答えている人もいます。 そういえば、きっといにしえの日本語に、句読点なんてなかったんだろうなあと思いつつ。 下手すれば、日本語の歴史の中で、句読点が役割を終えるときも来るのかも、と、オーバーなことも考えてしまいます。 そこで皆さん。 皆さんは、句読点を打つことに対する抵抗感はどれぐらいなのでしょうか。打たない人の心情は?メールを打つ人の増加に関係があるという意見を聞いたこともあります。そういう人は自分の手で文字を書くときに、句読点はどうしているのでしょうか? …要領を得ない文で申し訳ありません。何か参考になりそうな情報を下さい。

  • 句読点

    お世話になります。 本当につまらない質問なんですが、教えて下さい。 ここでの質問の文章内で句読点を使う時、私は「、」や「。」を使いますが、「,」や「.」を使われる方も多いです。 でも、私の場合、「,」や「.」を使う時はわざわざスペースを押して変換しないとダメなんです。 「,」や「.」を使われる方はわざわざ変換なさっているのでしょうか? それとも自動的に「,」や「.」が使えるように設定なさっているのでしょうか? また、どうして日本語の文章なのに「,」や「.」を使われるのでしょう? ちなみに私はIMEではなく、ATOKを使っています。 教えて下さい。

  • 掲示板などでの句読点、改行の使い方

    ふと疑問になったので、皆様の考えをお聞かせください。 よくこちらのような質問掲示板などで、 ・全く改行をしない。 ・句読点を打たない。 ・句読点が全部「、」または「。」または空白 といった文章を打っている方は、どうしてそのような文章になるのでしょうか? 打っている本人も読みづらいと思いますし(特に改行無しの場合) 他の方の質問や文章を読んでいれば、適切な(?)改行や 句読点の配置などわかるかと思ったのですが・・・ 文章を記載されている方が高齢の方だと、「がんばれ!」と思えるのですが(笑) たまに30代、20代の方でも改行がなかったりするので・・・ 誹謗・中傷などでは全くありません。 ただ、疑問と興味がわいたので・・・ 気分を害された方がいらっしゃいましたら、申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 句読点に関する素朴な疑問

    句読点と云えば、一般的に「、」「。」を指しますよね。 最近、メールや教goo等で、その句読点を使わない方が多いと思いませんか? あるいは、英文に使う「,」や「.」を使う方も、多く見られます。 実際、句読点を使わずメールを送ってくる友人が多くいます。何故なのでしょう。 直接その友人達に聞けば済む話なのですが、指摘しているようで・・・(^-^;) 「、」や「。」を使わない方を否定している訳では、決してありません! 句読点がなくとも、文章は読みやすく、理解できるの問題はありません。 私自身、正しく日本語を使いきれていないところもありますし・・・。 ですが、句読点が余り使われていない現代に、少々戸惑ってしまいます。 みなさんはどう思われますか?違和感を感じられる方はいらっしゃいますか?

  • 句読点を用いない書き方

    一般の人が書き込むサイトはここ以外にあまり見ないもので、 ここだけのことではないかもしれないのですが(ブログなどでも 該当するかもしれません)、句読点を用いずに、やたらと全角スペースを 空けて書き込む人がいますよね。読みにくくて仕方がないのですが、 あのような書き方は独自にやっているのでしょうか。 それとも、あのような書き方を推奨している所(方?)があるのでしょうか。 このような感じです ↓  私は そうは 思わない やはり 自分の 考えに 従って   決める べき ことだと 思う 個人的な意見ですと、怒りを覚えるほど不快です。読みにくくて しかたないです。たまに空くならいいのですが、文節ごとに執拗に 区切られているため、本当に読みにくいです。 もし、そのような書き方をされている方がいましたら、どの辺りが メリットか教えていただきたいです。 (文末が丁寧語になっていないのでそう思えるのでしょうか・・・)

  • 句読点の位置が変

    最近知り合った男性のメールの文章に違和感があります。 文が終わるところで「、」を使い、続くところで「。」を使ったりします。 似たような例文が上手く思い付かないのですが…。 例えば、 「まだ君が行ってなくて良かった。友達がそこに行ったことがあるんだけど、僕も行ってみたいと思って」 という文章があるとすると、 「良かった。行ってなくて、友達が1度、行ったことがあるから。行ってみたいよ」 という風な感じです。 本当はもっと分かりにくい文章です…。 上手く伝えられずすみません。 お会いした時、会話は特に違和感もなく普通に出来ました。 その為、最初は打ち間違いと思ったのですが毎回このような感じです。 私も自分が綺麗な日本語が使えてるかといえばそんなことないですし、文章が上手いとも思いません。 ですが、句読点の位置がちぐはぐなのがどうしても気になります…。 人柄が大事で文章なんか二の次かもしれませんが、30代男性でこのような文章で若干ひいてしまいました…。 長年の知り合いではなく、まだよく知らない相手というせいもあるかもしれません。 決してバカにしてるわけではなくて、文章が苦手な方は句読点の位置を間違えるのはよくあることなのでしょうか。 私の心が狭いのでしょうか…。 遊びに誘われてますが、少し気が引けてしまい…。

  • 原稿用紙の句読点の設定について

    word2007で原稿用紙を使い文章を作成しているのですが、行末で同じマス内に文字と句読点を一緒にすることがどうしてもできません。 ページレイアウト→原稿用紙設定で「禁則処理を行う」にチェックを入れたり、wordオプション→文字体裁の禁則文字の設定で「高レベル」にしたりしたのですが、添付画像のとおり原稿用紙から句読点がはみ出てしまいます。 また、Open Office Writer3.2.1でも書式→段落→日本語文の体裁で「行頭および行末の禁則文字のリストで禁則処理を行う」にチェックを入れたのですが、これもうまくいきませんでした。 この問題を解決する方法を教えてください。 また、別のソフトでも構わないのでできれば無料のものがあれば教えてください。

  • ワードで句読点を全角にしても少し詰められているのを直したい

    windows vistaでword97-2003文書で使ってます。 文中の句読点が全角指定にしても、微妙に字詰めされていて、一行の文字数をカウントすると、明らかに指定の文字数より多く入ってしまいます。 、も。も1角としてカウントするよう、正しく全角で入るようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 書式設定は、文字数も行数も指定する、にしてあります。 中黒(・)も、文章作成中は微妙に詰められてしまうのですが、入力後、・をカーソルでマークして、変換を押し、いったん「記号」をクリックしてから、もう一度「全・中点」をクリックすると、正しい全角になりました。(変換を押して、ただ「全・中点」をクリックしただけではダメでした) 句読点は変換を押しても、「記号」というがないため、その手も使えません。 原稿用紙設定にすればいいのかもしれないのですが、ひとつの文書の中で、字詰めが違うものをいくつか作らなくてはならず、そのブロックごとにスケール(?)で指定の字詰めにしています。 困ってます。 どなたかお分かりになる方、よろしくお願いします!

  • 韓ドラをよくみます。

    しかし、ハングル語は独特の文字体系で、中近東の 文字に似ています。 しかし、韓国は日本とおなじ漢字文化圏に入っています。 ここがわかりません。似ても似つかぬ文字で漢字文化圏 と言われても、どうして?です。

  • 携帯メールの句読点、署名。

    はじめて質問させて頂きます。 私は30代前半の女性です。最近、40代半ばの男性とメールのやり取りをしています。 私から見れば、その方は年長者ですし社会的地位が高い方なので、敬語で且つ絵文字は使用していません。何度も本文を読み返してから送信しています。最後に○○(私の苗字)拝と書いています。勿論、友人達とメールする時は、署名は全然しません。 その相手の方からも返信が来ますが、句読点が多いです。私は今まで男性の方から頂いたメールで、そんなに丁寧なメールを頂いたことがありませんでした。句読点ナシ、その代りに改行やスペースを使用したり等・・・ その方は、最後に○○(苗字)。と書いています。 人それぞれだというのは分かっているのですが、こういう方の性格のようなものは判断できるのでしょうか。 なにかアドバイスを頂けると嬉しいです。