• ベストアンサー

どうすれば、集中力を養えますか?

capx1001の回答

  • capx1001
  • ベストアンサー率31% (33/106)
回答No.2

まめ知識程度に覚えておいて下さい あなたは集中力はどのような物と考えていますか? 数年前にアメリカの大学の研究チームが発表したものが有ります 「集中している」とは… 脳内物質の分泌により脳が活性化している状態です 「脳内物質」とは… アドレナリン、ドーパミンなどは聞いたことが有ると思いますが、脳内物質な青酸カリよりも猛毒です 「研究結果」 集中は脳内物質の分泌により脳が活性化している状態ですが、脳内物質の分泌を続けると脳細胞が死滅するために、一定時間で分泌は終わる (個人差があるが15~20分) 集中力を脳波計で見ると、一定時間経つと30%~40%まで落ちて、約30~40分かけて緩やかに下降して集中開始から約1時間で元に戻る 今の集中力のまま時間の延長は難しい ただし、カウンセリングやトレーニングによって脳内物質の分泌量をコントロールする事は可能 以上が研究チームの研究結果ですので参考までに この情報は朝の「ズームイン」でも放送された事が有りますよ

関連するQ&A

  • 集中力

    本を読みつづけたり、理解しようとして考えたり、 記憶しようと意識を傾けていると、 1時間くらいたった後から、気分的なえらさや苦痛を 感じてきます。 そこで、多少無理してでも強引に続ければ、 勉強を後30分から60分くらい続けることもできます。 でも、最初の1時間に比べると、モチベーションが、 下がっているような自覚があります。 ちょっと、えらくなってきた時を自分自身では、 [集中力が切れた]として、切り上げてしまいます。 これは、ただ単なる怠け心なのでしょうか。 精神的にちょっとえらさを感じてきたときに 多少無理してでも、続けることによって、 勉強の精神力、持続力、継続力、忍耐力といったものが、 鍛えられてきて、訓練するべきものでしょうか。 それとも、えらくなったら限界だと割り切って、 切り上げてしまう方が、よいものでしょうか。 また、自分自身が勉強しているときに一般的な 他の人と比べて、どれだけ集中できているのかという 感覚がわかりません。 集中できているという状態は、 一生懸命わき目も振らず 必至に内容を理解してやろう、記憶しようと 頑張っている状態なのでしょうか。 それとも、適度に全身の力を抜いてリラックスしている ということも必要なのでしょうか。 私は、集中しているときのほうが、時間が過ぎるのが 長く感じて、だらだらと勉強しているときのほうが、 意識が散慢しているうちにあっという間に 過ぎてしまいます。 今まで、人から声をかけられても、 気づかない、周りの音が、 聞こえなくなるというくらい集中できたことが、 ほとんどなく、そういう感覚がわかりません。 はかどり具合が、あまりよくなくて困っています。 ご意見、アドバイス等よろしくお願いします。

  • 集中力の継続について

    集中力の継続について 集中力が継続しません。 勉強をしている時特にそうなのですが、問題を解いていて途中で疲れきってしまったり、眠たくて仕方無かったり、中々やる気にならなかったり、些細な事を見落して点を落したりしてます。 勉強に限らないごく一般的な事かもしれないのですが、集中力を継続する為の何か良い方法は無いでしょうか?私が堕落してるだけでしょうか?

  • 集中力

    自分は3~5時間くらいパソコンで集中して勉強とかすると そのあと全く集中力がなくなってやる気をなくしてしまうのですが、 どすれば効率的に集中力を継続できるでしょうか? 自分はちょっと駄目な人間でして、1日、2日かと集中して勉強とかすると その次の日や、翌々日とかは全く勉強する気なくなってしまうことがあります・・。 自分に厳しくしすぎても禿げたりすると思うので(ストレスなどで) 効率的な集中の仕方を教えてほしいです。

  • 集中力をつけるにはどうしたらいいですか?

    お世話になります。 躁鬱病や統合失調症などで 6年ほど療養中の31歳の女です。 薬のせいにばかり出来ないのですすが 集中力がなく困っています。 30分と勉強が続きません。 集中力をつけるにはどうしたらいいのでしょうか? 少しずつ勉強に慣れて行くしかないでしょうか? 元々、勉強をする習慣がないのがいけないでしょうか? アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • 集中力が長く続きません!!

    私は高1です。 勉強する時に、どうしても集中力が長く続きません。英語などの長文読解をしている時も、意味が良くわかんなくなってきたらすぐに集中が途切れてしまうんです。。 一番もって、私の集中は30分しか持ちません。集中力を持続させる方法やその他のアドバイス等ありましたらどうか教えていただけたらと思います。

  • 集中

    イマイチ勉強に集中できません。 「やらなければ・・・」と焦ってはいるのですが、やり始めて数分で飽きてしまいます。自分でどうにかするしかないのは十分承知していますが、こんなとき皆さんならどうされるでしょうか? 良いアドバイスお待ちしています。

  • 集中力が20分しか持ちません。

    勉強をしていると集中力が 20分とか30分しか持ちません。 図書館で勉強をしていても周りで 勉強している人と比べるとトイレに いったり歩き回ったりと卒中席を たって落ち着きがなく周りの人に 迷惑をかけてしまいます。 20、30分集中して理解したり 記憶したり、読んだりといった作業を するとえらくなってねを上げてしまいます。 しんどくなってそれ以上作業を続けることが 出来なくなって席を離れてしまいます。 歩き回る、お茶を飲む、背伸びをするなど で集中力を回復させてまた勉強に挑みます。 人並みの集中力をつけたいです。 アドバイスお願いします。

  • 集中力をつけるにはどうすればよいでしょうか?

    集中力がありません。集中力をつけるにはどうすればよいでしょうか? 勉強取り組む前は「頑張っていい点数をとってやる」と思います。 しかしいざ勉強すると10分で集中力がなくなってしまいます。 自分が情けないです 集中力をつけるにはどうすればよいでしょうか? 回答お願いします

  • 集中力がないです。

    集中力がありません。集中力をつけるにはどうすればよいでしょうか? 勉強取り組む前は「頑張っていい点数をとってやる」と思います。 しかしいざ勉強すると10分で集中力がなくなってしまいます。 自分が情けないです 集中力をつけるにはどうすればよいでしょうか? 回答お願いします

  • 勉強していても集中できません

    あしたからテストが始まりますが、勉強中にどうも集中力が欠けます。 どうしたら、集中力が継続しますか? いい方法を教えてください。休憩は取っていますが、落書きや音楽などを聞いてしまいます。