• ベストアンサー

まだ入居できてないのですが・・・。 長文です。

私の友人の事です。 その友人Aは、今月の10日から賃貸のアパートへ入居の予定で契約をしました。(契約日は2月28日)  契約前にも、仲介の不動産屋の連絡の不備などがあり少し不安でしたが3月中には引越しを済ませたかったので、その物件に決めました。 そして、今日まで不動産屋からはそのままなんの連絡も無く、もちろん鍵の引渡しもされていないそうです。     今住んでいる所は来月まで契約しているし、自分の仕事は忙しく子供はまだ小学生なので(父子家庭です)こちらから不動産屋に電話をしたりはせず、不動産屋がどう出てくるか様子を見ているところです。        そしてもうひとつ。 Aは、102号室に入居予定ですが103号室の住民がちょっと怪しいらしいのです(女性3人)。 これは、その103号室の隣、105号室の人が教えてくれたらしいのですが・・・夜中に奇声を発したり、一年中、蚊取り線香を焚いたり(これが原因で105号室のお子さんは「蚊取り線香中毒」と診断されたそうです。)、先日は「助けて!」と夜中に叫び声が聞こえたので近所の方が警察に通報すると、105号室の人が通報したと勘違いし、呼び鈴を連打しながら「お前が言ったんだろー!」と怒鳴り込んで来たらしいのです。 管理会社には、何度も言っていますが全く対応してくれないとの事。 これを聞いて余計に不安が募ってきています。 そこで質問なのですが、 ・入居予定日が過ぎているのに連絡が無い場合、実際の引っ越しの日まで余裕があるからと言って放っておいていいのでしょうか? ・契約時に10日からの分の家賃は納めましたが、鍵が渡されていない為に入居できなかった日数の家賃は取り戻せますか? ・103号室の住民のことは、管理会社から不動産屋に伝わっていないのでしょうか?    もし伝わっている場合、これを告げる義務は不動産屋には無いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

質問者にとってあまり良い回答になりえない点、不快になった場合、ご容赦下さい。 - 鍵の件 - 当事者(友人)間でどういう約束がなされたか分かりませんが、 基本的に鍵は取りに来てもらうのが一般的です。 約束でもしない限り鍵は送付しませんし、電話する義務もありません。 私が契約の説明をした場合、(当方不動産業者です) 「10日から入居可能ですので、10日以降に鍵を取りに来て下さい」 と説明して、例え来なくても連絡はしません。 忙しいのかな?と思う程度で1週間もしたら 「鍵まだいいんですか?」とそこでようやく連絡すると思います。 「連絡が貰えなくて鍵が入手できなかった」というのは詭弁だと思います。 - 管理会社の件 - 警察が来ても何もしてくれないのと同様に、 管理会社も注意はしますが、聞き入れてくれなかった場合はお手上げです。 それを根拠に追い出す事も法的にできるかも知れませんが、実際には無理です。 どこの管理会社も(悲しい話ですが)近隣同士の揉め事は自分達で解決してくれ、 というスタンスです。 - 告知義務の件 - これは非常に難しい問題ですが、 100社不動産がいたら、恐らく10社くらいしか告知しないのでは?と思います。 告知する義務があるかといえば、限りなくグレーです。 今回の場合、103号室の挙動が近所でも有名で、 何度も警察沙汰になっている場合は、告知義務があるかもしれません。 そこまでひどくない場合は、いくらでも言い訳できます。 >103号室(女性3人)奇声を発する? 絶対辞めた方がいいですね。 不動産業者には、これを理由に強気で金返せ!とクレーム付けるしかないですね・・・

paguriko
質問者

お礼

>不快になった場合、ご容赦下さい。 とんでもございません。専門家の方からのご回答、心強いです。有難うございます。 - 鍵の件 - そうなんですね。 連絡するように言ってみます。 この不動産屋(というより、担当)は、契約前からかなりいい加減な対応だったので不信感から「担当が忘れている」もんだと思い込んでいました。 - 管理会社の件 - - 告知義務の件 - 期待はしていませんでしたが、やっぱりそうなんですね。 105号室のお子さんは、この人達が原因で病気にもなっている為、なんとかしてほしいとこなのですが・・・。 105号室の方が入居する時も、今回Aが聞いたときも101号室は空いてないと言われたそうですが、人が住んでいる気配がないらしく余計に怖さが増しているみたいです(--;)

その他の回答 (2)

  • 16k
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.2

 そんな部屋に、わざわざ入居する必要は無いでしょう。 すぐに、あなたの知りえた事実を伝えてる事。 今まで連絡が無いと言う、不誠実さを言って、全額返還してもらってください。 ゴネたら、知り合いの弁護士に相談してみます。 で、逆に脅してください。 重要事項説明で、不動産会社が前もって知り得た事実を伝えない (例えば、その部屋で自殺等があった。)のは、宅建業法違反です。 白紙撤回が出来ます。 とは言っても、そんないい加減な業者ですから、知らなかったと言うでしょうけど…。 入る前に、わかって良かったと思って、次を探すべきです。 

paguriko
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >そんな部屋に、わざわざ入居する必要は無いでしょう。 そうなんです。Aも入居するのが怖いと言ってるのですが、この地域は学生専用アパートばかりで一般の家庭が入居できるところがほとんど無いのです。 何ヶ月も探し、やっと空いた物件です。 色々と事情があり(ややこしく、長くなりますので略させていただきますが)、他の地域で探すのも難しいです。 でも、やっぱり考え直したほうが良いですよね。 105号室の方が入居する時も、今回Aが聞いたときも101号室は空いてないと言われたそうですが、人が住んでいる気配がないらしく余計に怖さが増しているみたいです(--;) 有難うございました。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

いつまでも掘っておくとまずいでしょう。ほったらかしにしておくと当然不動産にも責任がありますが、請求しなかったと言うことでこちらにも責任があることになります。 完全に不動産のミスで入居できなければその分の損害は請求できます。 隣の住民のことは重要事項として説明する義務はないので告げる必要はないでしょう。

paguriko
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 そうですね。やっぱり気付いてるのに放っておくのはまずいですね。 連絡するように言ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう