• ベストアンサー

時間、食事、休憩について・・・

喫茶店でバイトを始めました。 バイトは2箇所目で前はホテルの喫茶で働いてました。 タイトルの無いようについて質問なのですが・・・ 前に働いていたところでは朝7時~から入ると必ず10時に食事が出てました。 最短で11時までで長い日は14時半まで。間に1時間の休憩があり休憩中も少し時給がついてました。 かわって今の所は7時~14時までいても食事は出ません。もちろん休憩もなしです。 前に9時~17時まで入ったときは16時くらいに食事がでましたが休憩は無くとてもキツかったです。 バイトってこんなもんですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pentakun
  • ベストアンサー率51% (92/179)
回答No.2

正規従業員も同様なのでしょうか? 労働基準法によると、 第4章 労働時間、休憩、休日及び年次有給休暇 (休憩) 第34条 使用者は、労働時間が6時間を超える場合においては少くとも45分、8時間を超える場合においては少くとも1時間の休憩時間を労働時間の途中に与えなければならない。 2 前項の休憩時間は、一斉に与えなければならない。ただし、当該事業場に、労働者の過半数で組織する労働組合がある場合においてはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がない場合においては労働者の過半数を代表する者との書面による協定があるときは、この限りでない。 《改正》平10法1123 使用者は、第1項の休憩時間を自由に利用させなければならない。 上記に有るように、6時間以上労働する場合はその間45分休憩を入れることになっているため、7時間の連続労働は労働基準法に違反している可能性があります。 これは、バイトだろうが正規社員だろうが関係有りません。 http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/kijunhou/k-aramasi.htm

参考URL:
http://www.google.com/search?hl=ja&num=100&q=%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%9F%BA%E6%BA%96%E6%B3%95%E3%80%807%E6%99%82%E9%96%93%E
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • ms76
  • ベストアンサー率25% (21/81)
回答No.6

ai--nさん、私はいろんなとこでバイトしてきましたが法律はあっても現場レベルで守られてないのが現状です! それは会社側だけの責任ではなくて、例えば目一杯働いてお金を少しでも多く稼ぎたい人がいっぱいいるのです。のに1時間休憩に行かされるなんて誰も得しないのです! ですから逆に休みが欲しい人は自分から「ちょと一服してきます」と気軽に自分から言って言われたほうも「は~い」ぐらいの感覚のとこがけっこうありますよ。もちろん忙しい時間帯は駄目ですけど。 まかないについては無いほうがあたりまえと思ってていいと思いますよ。

ai--n
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 休憩うんぬんというか店側の「バイトは使わな損」的な感じが合わないと思うので辞める方向で進めたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pentakun
  • ベストアンサー率51% (92/179)
回答No.5

何度もすみません。 コピーURLを間違っていただけのようです。 http://www17.ocn.ne.jp/~lgis/contents/labour07.htm

ai--n
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 きちんと法律で決まってるんですね!! でも休憩くださいとは言いにくい状態なので辞める方向で考えたいと思います。 URLもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pentakun
  • ベストアンサー率51% (92/179)
回答No.4

参考URLが正しくリンクしてくれないようなので、下記を一行でブラウザのアドレス欄に入れてエンターしてください。 http://www.google.com/search?hl=ja&num=100&q=%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%9F%BA%E6%BA%96%E6%B3%95%E3%80%807%E6%99%82%E9%96%93%E5%8A%B4%E5%83%8D%E3%80%80%E4%BC%91%E6%86%A9

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.3

初めまして。 まず、食事についてですが、これは提供することが法律では義務付けられておりませんので、なくてもしょうがないと思います。 一方、休憩についてですが、こちらについては、 労働時間が6時間を超え8時間までの場合は最低45分の休憩、 労働時間が8時間を超える場合は最低1時間の休憩を与えることが法律(労働基準法)で義務付けられています。 よって、働いている人がバイトであるか正社員であるかは関係ありません。 7時から14時の場合、労働時間が拘束時間が7時間ありますので、最低でも労働時間の途中に45分の休憩が必要だと思います。 前のところも9時から17時で拘束時間が8時間ですので こちらも45分の休憩は必要だったと思います。 但し、連続して45分である必要はなく、合計で45分あれば問題はありません。 ご参考まで。

ai--n
質問者

お礼

ありがとうございます。 >>バイトであるか正社員であるかは関係ありません。 たしかにそうなのですが・・・今の所は個人経営の店なので自分より歳とってる店長が1日中休憩なしで働いてるので休憩くださいとは言いにくいのが現状です。 辞める方向で考えてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikanman
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.1

私は半年前から長期のアルバイトを始めました。そこでは朝から入ると昼時には必ず1時間の休憩があります。15時から20時の5時間のときは間に30分の休憩があります。これ以前は日雇いのアルバイトを数多くやりました。そこでもほとんどのバイトでは朝からだと昼の休憩が一時間はあります。午後からの仕事でも15分とか短いですが休憩はありましたよ。 質問者さんの現在のアルバイト先はかなりきついと思います。7時間も連続で働いていると疲れと集中力の低下でミスも頻発すると思います。 その喫茶店の給料がよく質問者さんがお金を必要としているのならば続けても良いと思いますが、そうでないのでしたら無理して働き続けることは無いと思います。バイトごときでストレスが溜まるのは嫌ですよね自分に会った場所で働いてみたらどうですか?

ai--n
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 時給も良くないんですよね(-_-;) >>バイトごときでストレスが溜まるのは嫌ですよね おっしゃる通りです。辞める方向で考えて見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 6時間以下の休憩時間

    今度9時半~15時半までのバイトに行くことになりました。 ただ6時間以下なので休憩は発生しないと言われました。 しかし6時間だとお昼の食事を取らないと、正直キツイのです。私は休憩時間を引かれても良いのですが、会社側に休憩を取らせてもらえるよう頼むことって可能でしょうか? どうしても無理だと言われたら、9時からの出勤にしようかとも思っています。以前の会社では同じ時間帯でも休憩時間を一時間取らせてくれました。

  • 休憩時間について教えて下さい

    私は研修期間中に退職したのですが・・・ 退職理由の中には休憩が無いからだと言う理由があります。 勤務時間は朝の8時半~19時半です。ですが実際は21時を回る 事が殆どです。この間は休憩は一切ありません。まぁ食事を食べる 時間くらいはありますが・・・かなり肉体的にも精神的にもキツイです。 これは違法ではないのでしょうか? 上司はこの会社は営業の仕事だからお客様の都合に合わして当然 だと言っています。 営業職だと休憩が無くても違法ではないのでしょうか? また、違法な場合改善策と言うか会社に対してペナルティを与える 方法はありますか?

  • バイト先の労働、休憩時間について

    居酒屋でバイトをしている大学生です。バイト先の労働時間に不満と疑問を持ち、質問させていただきます。 お店の営業時間は、平日が17時→3時、土日祝日前が17時→5時です。 17→5の12時間シフトの日があるのですが、何時間働いても休憩は5分の小休憩と、まかないを食べる30分しかもらえません。これって労働基準法違反ですよね? しかも、その30分で食事を取らなくてはならないのに、ドリンクの横で食べ、オーダーが入ったら作らなくてはいけません。 しかしお店は休憩中もタイムカードをきらないで良いというやり方をしているため、きちんと休憩をしたいと言っても、時給が発生しているんだからと言い返されます。 そんなことはこちらから頼んだことではないし、タイムカードを切って良いからせめて1時間休憩が欲しいと言っても、はぐらかされます。 また、労働時間が8時間を越えても残業代がつきません。深夜時給で1.25倍にはなるのですが、それ以外にも残業手当があるべきではないでしょうか? さらに朝5時までのシフトとはいえ、お店が混んでいると5時30から6時くらいまで閉め作業にかかることが多々ありますが、5時以降の残業には給料は出ません。 残業代を出すのは義務ではないのでしょうか? 上記のような不満を社員にぶつけても、「最近の若い子はそういう考え方するのか」「最初に書いた契約書で了承したことになってるんだから、そういう契約なんだよ」などと言われます。 承諾書に「休憩は30分しかありません」と書いてはいなかったはずですが、別の言い回しで似たようなことが書かれていたのかもしれません。控えは貰えなかったので詳しい内容は覚えていませんが、そもそも法律違反じゃありませんか?? 嫌なら辞めれば良い話かもしれませんが、バイトとしては条件も良く楽しいため、できれば続けたいと思っています。 どこに相談するべきでしょうか?解決策がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • パートの休憩時間の時給

    広告の求人で8時半から12時半までの動物病院の受付のお仕事を見つけ採用してもらいました。たまに1時頃になったりしますが30分単位で時間外をもらえると言われました。病院なので暇な時もあれば忙しい時もあります。労働条件通告書というものをもらいました。時給や交通費や時間が書いてありましたが、ひとつ気になる 休憩時間20分とありました。実際休憩なんて聞いてませんししてません。これも時給ひかれるのでしょうか?そうすると時給680円くらいの計算になるので納得いきません。実際休憩なんてしてないのに引かれるものなのでしょうか?

  • 深夜バイトの休憩時間

    大学生です。 深夜23時~朝6時の時間帯で 漫画喫茶兼ネットカフェみたいなところでバイトしてます。 始めてから2ヶ月くらいになるところです。 さて23~6時までの7時間に休憩時間は 「10分ね」ということなんです。 聞けば以前はこの休憩時間すら無かった、 と言うではありませんか。 かつて高校時代に働いていた 某大手ハンバーガー店では 6時間以上働く場合には拘束時間の中に1時間の休憩がありました。 で、おかしいなぁと思って質問しました。

  • 休憩時間の食事、拘束時間の給与支払いについて(長文です)

    最近、流通業の仕事をはじめたのですが皆さんの御意見を聞かせてください。 まず一つ目は休憩時間の食事についてなんですが夜間勤務の時は何時間働いても、その間は食事が取れません(平均8~9時間ですが11時間もあります) 15分の休憩が2回あるだけで、水分を補給してタバコを吸うだけで終わってしまいます。(どうしても食事を取れる状況ではない状態) そこで・・ 1.食事を取らせず8~9時間働かせることは問題ないのでしょうか? 二つ目は、移動時間は半分の時給がでるのですが事務所にいる時間は給与が支払われません。 私達は色んな店舗に入って、そこで仕事をするのですが事務所では殆ど何もする事がなくボーっとイスに座っている時間が多いです。 ですが店舗に入る事前に自分の担当場所を確認したりと全てをボーっとしているわけでもありません。 始礼にも参加します。 流れとしてはA市で待ち合わせをしてB市の事務所迄(A市より1時間半かかります)送迎車に乗っていきます(この間の時給は半分でます)そして事務所で下ろされます。 暗黙の拘束みたいな感じなんです。 2.こういう場合は時給を支払わなくてもいいのでしょうか? 先日は運転手がこないと家に帰れないのに2時間も事務所で待たされてしまいました。 三つ目は睡眠時間が取れなく、ひどい時には一週間で24時間寝れない時があります。 朝7時に仕事が終わり9時頃に家に着いて、昼2時には待ち合わせ場所に行かないといけなかったりもします。 3.睡眠時間も十分に取れない状態で仕事をさせても問題はないのでしょうか? また、運転手も十分な睡眠時間がとれず先日は死亡事故まで起きています。 こういう事故があった今でも時間的な問題は解決されず、車にのるのさえも怖いです。 以上、すごくわかりずらい説明になってしまいましたがご不明な点等ありましたら補足をいたしますのでご回答宜しくお願いします。

  • 休憩時間の与え方について教えて下さい。

    休憩時間の与え方について教えて下さい。 弊社は10時~18時(休憩1時間)が基本です。 7時間勤務で7時間をこえると1.25割増賃金で計算してます。 臨時で11時~17時勤務(休憩なし)で勤務の場合もあります。 この場合、17時以降は1.25割増賃金で計算してます。 これを利用して、臨時勤務をほぼ毎日し、 6時間勤務以上して残業時間をふやしているバイトがいます。 (休憩はとらずに、残業してます) 6時間を超える勤務時間の場合、休憩は45分以上与えなければならないのですが、 休憩せずに勤務しております。 契約書に、 「11時~17時勤務時に、17時以降残業する場合は、必ず1時間の休憩後に業務を行うこと。 休憩時は賃金の支給対象外とする。」 と記載するのは、有効でしょうか? ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 1日の就業時間中の休憩時間

    今回初めて運送業に就職する事になり、最初の説明で昼の休憩が一時間って説明を受けたのですが、実際仕事になると、朝5時半から19時半迄仕事をしたのですが、全く休憩がありませんこれって違法ではないのですか?教えて下さい。

  • 休憩時間と交通費

    僕の働いている所では、30分の休憩時間(食事)があります。 某ファーストフードの場合、労働時間+休憩時間。 例えば、8時間勤務したら、休憩時間1時間を入れて バイト先に拘束される時間は9時間ですよね。 しかしうちは、労働時間内に休憩時間が含まれるんです。 つまり、3時間勤務の場合(2時間半勤務、残り30分休憩です) ちなみに、同じ3時間勤務でも、食事しない契約だから 30分の休憩時間なしの人もいれば 3時間でも、僕の様に、食事をする契約だから休憩する人もいます。 この場合の休憩時間(食事)時給は発生するんでしょうか? また、食事についてですが、1食何円って決まってるんですが どんなに沢山食べても、一般的に皆、同じ額なんでしょうか? 例)Aさんは、Bセットだけしか食べない。 Bさんは、Cセット+Aのとんかつと添え物のシュウマイ。2人同じ料金? 最後に交通費ですが、計って計算し5キロと会社側に申請しました。 しかし、同じ会社内での掛け持ちをはじめました。 一方は、最初に働き出した申請した5キロ しかしもう一方は、最初に働き出した所のほぼ倍なんです。 そこでです。週に1、2度行くもう一方の方に行くんですが その日は、ほぼ倍ですから、交通費も倍になるんですか? それとも、どちらも同じですか?ちなみに倍かかる方は申請してません また、車種についてですが、軽、普通車、原付、ハイオク車 全て同じ額ですか?僕はハイオク車です。 また、そんな僕が原付き通勤をしても額は一緒?

  • 職場での休憩時間について

    職場での休憩時間について 今週になって、急に、4時間労働で30分の休憩を強制的に取らされるようになりました。 つまり、3時間半の時給分しかお給料が出ません。 人件費削減だそうです。 職場は、全国規模の会社ですが、このルールは、自分の居住地域だけで実施され始めたルールです。 労働基準法では、休憩が足りない場合しか見つからず 要らない休憩を強引に取らされる場合は、法の違反にはならないのでしょうか? 労働基準監督署に問い合わせる前に、ここで質問してみました。