• 締切済み

何円から詐欺?(長文です)

30人程のイラスト等を描くサークルに入ってました。 解散し、その中のBさんという人が「解散1周年本を作りましょう」と 手紙を送ってきました。〆切日までに参加費300円と原稿を送りました。 が、2年経った今現在も本も送って来ない、かといって原稿もお金も 返してきません。 参加者は私も含めて20名ほどです。昨年Bさんにメールで問い合わせ しましたが返事は来ません。 メールを読んでないのかも。と思ったのですが本アドレスで 知人、友人にはちゃんとメールしているようで サークル本の問い合わせのみ無視しているようです お金は300円ですが、20名分なので計6000円 これを返してくれないのは詐欺になるのでしょうか? それと、お金は特に返してくれなくてもいいのですが 大事なのは「原稿」です。みんな多忙の中一生懸命描いた 原稿なんです。もしかしたらゴミ箱に捨てられてるかも しれませんが・・・ こういうのも原稿の詐欺になるのでしょうか? Bさんは、人のお金や原稿を集めておいて本も出さず 返却もせず。自分のサイトは頻繁に更新、日記も毎日更新 ライブ行ったり、ゲーム買ったり・・ こういう人に1度文句を言いたいのですが、メールしても無視されて たぶんBさんの掲示板に書き込みしても消されてしまうと思いますが 隣接してるBさんの友人のサイトの掲示板に、わざと書きたいのですが こういう事はやはりダメでしょうか?

みんなの回答

  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.2

詐欺には金額の多寡は関係ありません。他人をだまして財物を交付させると詐欺です。 問題になるのは、原稿やお金を集めたときにだます意図があったかどうかです。過失によって結果的に本を出せなくなったとか、原稿を逸失してしまったといったことなら、詐欺にはなりません。 相手方の故意を立証できる傍証があれば詐欺と考えていいと思いますが、ご質問の文章中にはそのように推定する材料が無く何ともいえません。 参考までにですが、金銭並びに原稿について、初めから本の出版をする気が無いのに集めたのであれば詐欺。本の出版をするつもりで集めたが出版することをやめて預かっているものを故意に自分のものにした場合は、横領になります。 経済事情などによりやむを得ず出版することができず、金銭も返還することが困難になったといった場合には、刑事上の問題にはなりません。 この場合に原稿の返却や出資の返還を求めるのは民事上の問題になります。 おそらくコスト倒れになりますが、300円の返還については小額訴訟という民事訴訟で返還を求めることができると思います。小額訴訟は金銭債権のみしか扱いませんので、原稿の返還請求訴訟は無理だと思います。これについてはさらにコストが高くなりますが、通常の訴訟で請求しなければならないと思います。 最後に、友人のサイトの掲示板に書くということについてですが、書く内容によっては名誉毀損罪や侮辱罪に問われる可能性があります。 名誉毀損は記載する内容が事実であっても適用されます。公衆の面前でハゲの人にハゲと言ったら名誉毀損になります。 日本の法律の原則は自力救済を禁止していますので、誰かから何らかの犯罪行為の被害を受けたからといって同様の行為で報復すると、その報復行為はそれはそれとして罪に問われる場合があります。 ですから、書く内容には慎重になられた方がよろしいかと思います。 連絡を請うといったことだけであれば、名誉毀損や侮辱には該当しません。 現実的に考えれば、事実を書いて相手が名誉毀損で警察に訴えるということになるのは想定しにくいのですが。 ぼくだったら、一度内容証明郵便を送って、相手の出方を伺ってみると思います。

ripuchan
質問者

お礼

ありがとうございます たぶんBさんは、最初は本当に本を出す気があったと思います でも仕事が忙しいのか、ゲームやサイトの更新が忙しいのか いつしか、うやむやにされました 私だけならともかく、他の20名もお金と原稿を返して 貰ってないようです 本は作っても3000円以内で作れるはずなんです なので、金銭的に余裕が無いというのはないと思います 本が出せないなら、せめて全員に謝罪してほしいのです Bさんが自分のサイトで楽しそうに絵を描いてるのを見ると 腹が立って仕方ありません 掲示板に書く内容は、中傷などではなくて ただ、本を出すのか出さないのか、出さないなら 謝罪と返金をしてください。という事を 書きたいだけなのですが・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.1

事実関係を 書面にまとめて、 お近くの交番か警察署に相談しに行かれるのが よろしいと思いますが・・。 ご質問者が未成年のかたでしたら、保護者の方にも説明して 相談に同行するよう要請しましょう。

ripuchan
質問者

お礼

ありがとうございます 警察は行方不明者や詐欺に関しては あまりにも多くて動いてくれないそうなので ダメかなと想います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 300円でも詐欺なのですか?

    よくオークションなどで、中古パソコンを落札して お金払ったのに、商品を送ってこなくて 出品者が詐欺で逮捕される。というのありますよね そのような お金払ったのに品物送ってこない・・・というのは 金額がいくらから詐欺なんでしょうか? じつは商品ではありませんが 記念本(同人誌)を作るという企画があって 今年5月に原稿の〆切でした。300円の参加費と 原稿を数枚送ったのですが、今現在音沙汰なしです。 同人誌は印刷屋に出すだけで製本してくれるので 企画者は手間がかからないはずなのに全然発行しません その企画をした人のHPを見るとマメに更新していて のんきに日記なども更新したりしてます でもメールで本の事を問い合わせしても、返事も 来ませんし「本の発行遅れます」のメールさえも 来ません。 私の他にも何名か参加費と原稿を送ったと思います もう、〆切から7カ月近く経過してます このまま音沙汰無しで、本が発行されなければ 詐欺になりますか?1人たった300円の被害 なんですけど

  • 品物が届きません(少し長文です)

    タイトルには商品と書いてますが、正確には同人誌です。 (イラストやトークなど書いた原稿をコピー製本します) かつて同じ会員制サークルにいたBさんから サークル解散記念本を出しませんか?とお誘いを受けました。 私は承諾して、他にも15人ほど参加者がいるようです。 締め切り日に参加費300円と原稿数枚を送りましたが、 〆切から1年4ヶ月経った今現在、本は発行されてません。 1度メールで問い合わせましたが、Bさんからは返信ありませんでした。 そこでBさんと仲のいいCさん、Dさんにメールで訊いてみました 「Bさんは仕事が忙しい、でもやる気は1番あるので待っててくださいね、 私からも早く発行するよう言ってみますね」との返事をもらいました。が Bさんのイラストサイトを見たら、トップ絵を頻繁に変えていたり、 リニューアル作業していたり、お絵描き掲示板で絵を描いてたり、 日記は毎日更新してます。しかも日記にはゲームをやっていたり、 雑誌にイラストを投稿するという事が書いてありました・・・ そんな暇あるなら、せめて何で遅れてるのか、発行出来ない理由など 全員にメールで連絡してほしいと思いました 昨日Bさんにメールしてみたのですが、エラーで戻ってきてしまい 連絡出来ません 参加費はたった300円ですが、15人分です。 原稿はみんな忙しい合間をぬって一生懸命描いたものです 発行もせず、かといって原稿も返してくれません。 1度も本が遅れるなどの連絡が来ない。 もう〆切から1年4ヶ月経過している。 Bさんは本を発行せず自分の趣味で遊んでいる。 案内書には発行日が書いていない。 このような場合はどうしたらいいでしょうか? 300円は安いとはいえお金ですし、原稿も返してくれませんし 困ってます

  • 詐欺メールが恐ろしいです

    自分はワンクリック詐欺に遭ってから詐欺メールを無視するようにしています。 しかし、七月後半頃から詐欺メールが増えました。 内容は 900万円送ります 890万円送ります 100万円が当選しました 登録したこともない出合い系サイトからのメール 登録した覚えの無いサイトの10000ポイント 余命わずかの人(嘘でしょうが)からのお金を受け取って欲しい など様々です。 別にお金は請求されていないのですが、迷惑です。おそらくメールを送ったりサイトを開いたりすると請求されるのでしょう。 全てよくある詐欺だと思うのですが、それでも不安です。 メールアドレスは読書メーターとこことけんてーごっこにしか登録していません。 ですが、初めてワンクリック詐欺になった時、一度退会メールを送ってしまいました。 恐らくそこから詐欺業者に伝わったのでしょうが、そう思うとさらに不安です。 送信者は様々でメールアドレスも全く違うところから100通ほど来ています。 同一人物とは思えなく、中には返答義務ありと書いてあるのもありますが、無視しています。 初めは詐欺メールを開いてしまっていましたが、適当に不特定多数に送っている可能性も考え、よっぽどで無ければ詐欺メールは開かないようにしています。返信も勿論していません。 ですが、自分は心配症なので夜眠れないことがあります。 最近は動悸が辛いです。 本当に無視し続けて大丈夫でしょうか? そして何か詐欺メールを減らす方法はありますか? 他にも情報頂けると幸いです。 今も動悸がしているので、マトモな文が書けず、非常に拙い文章で申し訳ありません。

  • 詐欺にあってしまいました。

    ネットビジネスで詐欺にあってしまいました。 毎月半年後に入らない場合、返金保証で参加しました。 ビジネスがうまくいかなかったのか毎月入らなかったので、返してといっても返してくれません。 メールや電話は、みんな無視されて、未だに会員あつめしていますブログではビジネス更新しています。 連絡がつかなくなってしまいどうすることもできません。 この場合あきらめるしかないのでしょうか?

  • 詐欺からの100円の入金

    オークション詐欺に会いました。 http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=spot5jp です 私は内容証明(連絡が1ヶ月とれないので取引は無効とし10月31日までに全額35000円返金してください、連絡ない場合詐欺として警察に行きますとの内容) を配送後、これも無視されたので警察に詐欺として被害届けをだしたのですが、 昨日出品者A から何の連絡もなしに100円現金書留でとどきました。 連絡もなしにいきなりだったので受け取りを拒否したのですが、その後A からお金返す意思がありますが今お金がないから100円ずつ返しますとメールが来ました。 詐欺として捕まえるのはむずかしいのでしょうか? 又、私は Aにこれからどう対処したらいいのでしょうか?ご教授お願いします ちなみに Aから270人近い被害者がでています。 一人35000円としても1千万近く被害でています。 かなりの被害届けが(東京の蔵前署には出されています) このままAは捕まらないのでしょうか?

  • 3千万あげます詐欺?!

    今朝、旦那の携帯に怪しいメールが来ました。 「あなたに3千万円差し上げます」と、。! 長々と受け取ってくださいメールが来ました、去年は2千万円でした。。 税金で引っ掛かるので、もらってください・・・。と! 私も旦那も詐欺メールと分っているので「また来たか~」程度で 去年同様無視しておりますが、、何とか手数料やら手続きで10万振り込んで くださいとか、そういう詐欺かな~と思われますが、、、。 どういう意図で送られてくるのでしょうか?!

  • 詐欺になりますか? 借用書なし(長文)

    不動産屋の友達AにBが一億円を借用書なしに貸しました。(銀行振込) 友達Aは土地を買って一億円以上で売れていたのに返しませんでした。 その間Bは返済に対してあまり言わずほぼほったらかしの状態でした。 さらに一億円以上で土地を売った後、商売がうまくいかないので、もう少し土地を買うために金を貸して欲しいと言って金を借りに来ました。(これは明らかにお金を引っ張るだけの嘘なのです。後で貸した金で  土地は買っていません。) 2年経って、Bはお金の返済に対して友達Aに聞くと、土地は売れて金はもう無いと言われました。(ここで初めて騙されたと分かりました) 無いと言われても1億以上の金をAに何に使ったんだと聞くとAは無いの一点張りで使い道を言いません。 Aの通帳を見ると100万の現金引き下しが145回ありました。 Bは借用書も取らず返済に対してもあまり管理していませんでした。 (友達と言うことで信じていました) Bの落ち度もかなりあると思いますが、これは詐欺として立証できるのでしょうか? Aが返す意思はあると言ったら詐欺にはならないのでしょうか? ご教授ください。よろしくお願いします。

  • 新手の詐欺ですか?

    1月にCメールで 「○○です。5年前に貸したお金が金利を入れて50万円程になりました。」 と来て無視していたのですが、 また4月に 「金利は徐々に加算されていますけど支払いは必ず貰います」 と来て、更に7月に 「毎月5万円ほど加算されていきますが大丈夫ですか?」 と来ました。 一度ではなく、ある程度長期間メールが来ています。 あとこの番号からかはわかりませんが、何度か知らない電話番号から電話が来て、 お金を請求されたりしたことがあるのですが はっきりと番号を覚えていなかったのでCメールを送ってきた相手と同一かはわかりません。 しかし私は5年前にお金を借りた覚えは一切ありません。 よく来る詐欺メールなどは業者からのものが大半なので、 今回は株式会社などの業者からの詐欺とは違い、個人的なものなので 少し疑問に思いました。 これは詐欺なのでしょうか?

  • 携帯のワンクリック詐欺にあってしまいました。

    携帯のワンクリック詐欺にあってしまいました。 詳しい内容はQNo.5858562さんのものと同じだと思われます。 簡単に書くと、年齢を入力し、OKを押すと登録完了です。99800円を9日以内に支払ってください。 という感じです。 ここで無視しておけばよかったんですが、私は問合せ先にメールを送りました。 [間違えて登録してしまいました。画像はみていません。支払することはできません。] という内容のものです。 そして心配だったので電話もしてしまいました。画像は見ていないのにお金は絶対払わなければいけないんですか?と。当たり前ですが、はい。と言われました。 私はメールアドレスと携帯番号が知られてしまっていると思うのですが、連絡がき続けても家に来たり、調べて住所や名前がわかるということはありませんか? 無視し続けても良いのでしょうか?

  • 詐欺と分かっててもお金を払うのはなぜ?

    ワンクリック詐欺とかリフォーム詐欺とか振り込め詐欺とかあります。 お金を払う前に詐欺と分かってる詐欺について質問したいのですが、なんで詐欺と分かってるのにお金を払っちゃうんでしょう? 詐欺と分かってるならそのまま消費者センターとか警察に行けばいいのにと思うんです。まだお金を払ってないなら無視って手もありますよね だってお金を払うから詐欺は成り立つわけで、気付かずに払っちゃった人はさておき 最初から詐欺と分かってるのに支払ったり、一度払ってから詐欺と分かっても、その後また払うのがどうにも分かりません そのくせしてかなりお金を取られてから詐欺だって喚きますよね。 一度目に気付いた人はそこで言わないと、その後は分かってて払ったんだから 詐欺に当たらないんじゃないの?とも思っちゃうわけです 私は騙されたことがないので、騙された経験がある人お願いします なんで詐欺って分かってるものにもお金を払っちゃうんでしょうか? あくまでも詐欺と分かってるのに支払う人が対象です。知らなかった場合は仕方ないと思うので

このQ&Aのポイント
  • 定説と通説の違いは、前者が合理的な説明が可能であるのに対し、後者は根拠が少ないとされる。
  • 都道府県のイメージについて、酒豪イメージの高知や美人の産地とされる秋田など、通説とされるものがあるが、その根拠は明確ではない。
  • 一方で、水戸については都市伝説的な伝承が存在し、美人がいなくなったとされるが科学的な根拠はない。
回答を見る