• ベストアンサー

鼻が詰まって目が覚めます

最近いつも夜中に鼻詰まりになって目が覚めます その時は鼻炎薬を使いすぐに改善するんですが この状態が長く続くと何か問題はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

鼻炎薬というのはスプレーのですか? 夜中に1回限りなら大丈夫かもしれないけど期間が長いと悪化します。 さっきスプレーしたのに余計に詰まった!って状況になります。 私は寝るときに、はっか油(薬局で手に入ります)か、ティーツリーオイル(アロマオイル・エッセンシャルオイル)をティッシュに数滴垂らして、枕元において寝ます。 近くにあると鼻づまりしにくいですし、日中でも鼻が詰まったときに香りを嗅ぐと鼻が通ります。 スーッとするので不眠症の人には向かないかもしれないですけど~ラベンダーオイルなどをプラスしてもいいかもしれません。 薬局に行くと鼻に貼るもの、鼻に塗る物などもありますから、とりあえず使ってみては? それと顔が冷えると詰まりますから、暖かくしてください。(花粉症=冷えがあるみたいですね 余計に気にして暖かくしないとダメみたいです。30年以上の経験で 笑)

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/kimamanashisyo/topic-kafun.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • zuyuki
  • ベストアンサー率30% (31/101)
回答No.3

鼻炎スプレーを使って改善させているようであれば、少し注意が必要です。 長期間使用していると薬を使うことが慢性化してしまい、余計に症状を悪化させたり、蓄膿症を引き起こしたりします。 基本は夜鼻炎薬を服用してお休みになったほうがいいですね。 またのどが渇きやすい薬が多いので、部屋を加湿するなどした方がいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taireikei
  • ベストアンサー率27% (67/243)
回答No.1

蓄膿症の症状はありませんか?頭痛がしたり、目の下あたりが痛みだしたら要注意です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鼻がつまって寝れません。

    もともとアレルギー性鼻炎があるので、鼻水鼻づまりは日常茶飯事だったのですが、最近はいつになくひどいです。 寝ている間に鼻がつまって息ができなくなります。今まではこんなことありませんでした。 起きているうちなら、耳鼻科でもらった点鼻薬をさせば鼻づまりは解消するのですが、寝る前に薬をさしても、3時とか4時頃に息苦しくて目が覚めます。それが2週間続いています。 12月くらいからずっと鼻の調子が悪く、市販の点鼻薬(タイヨー鼻炎スプレーアルファ)を使用していましたが、依存が怖いので2日に1回程度、いざというときしか使っていませんでした。 後鼻漏がひどいので、耳鼻科に2回行きました。アレルギーと急性副鼻腔炎だと言われました。 1回目は副鼻腔炎の飲み薬、2回目はアレルギーの飲み薬と点鼻薬を処方されています。 アレルギーの薬を飲んで1週間、鼻水はあまり出なくなったみたいですが、鼻づまりがひどいのは治りません。 1週間前に処方された点鼻薬(ケトテン+プリビナ)は、医師には「何回でも使っていい」と言われましたが、起床後と寝る前に1回ずつと、ひどいときだけ昼間に1、2回使用するようにしてます。 片鼻だけつまるとか、空気が通りにくい程度ならなんとか我慢できるのですが、両鼻が完全に塞がってしまうので、呼吸ができなくなって目が覚めてしまいます。 ブリーズライトは試しましたが全く効果はありませんでした。 鼻水は出ないので、鼻炎薬は飲んでも喉を乾燥させて痛めるだけだと思います。 短期間にあまり何度も耳鼻科に行くのはどうかと思ってしまい悩んでいます… なにか良い対策はないでしょうか。 喉が乾きにくいとCMしているアレグラって、鼻づまりへの効果はどうでしょうか。 寝不足で辛いです。

  • 年中、鼻が詰まっています。

    今の時期、花粉症の方非常に多いですよね? 私は、子供の頃からずっと鼻声で、特に気にしたりしなかったんですが、『苦しそう。。。』と言われました。 耳鼻咽喉科へ受診したところ、アレルギー性鼻炎で原因は『ハウスダスト』と言われました。半年ほど通院し、薬と点鼻薬をもらっていましたがてが、効きめはあるのか微妙で、先生にそう告げたところ、辛く無ければ、別に通院しなくてもいい。と言われました。 確かに、治るか微妙で本人が辛く無いと言われれば通院しなくていいかもしれませんが、そもそもアレルギー性鼻炎は治るのでしょうか? 先生曰く、埃の無い環境であれば治るでしょう。と言われました。 ネットでアレルギー性鼻炎を検索すると、鼻水・鼻詰まり・涙目。と書いてあったんですが、私の場合、鼻詰まりだけなんです。 鼻詰まりだけでも、アレルギー性鼻炎でしょうか? 鼻詰まりは確かに酷くて、点鼻薬をしたあと10分ぐらいするとまたどちらかの鼻は詰まります。薬が無いとどちらか片方、もしくは両方。は常に詰まっています。 何か改善策はありますでしょうか? 先生は、市販の点鼻薬は悪化するだけなのでしないようにと言われたんですが、本当でしょうか? 教えてください。

  • アレルギー性鼻炎と頭痛

    最近、しっかり睡眠時間をとっているのに一日中頭がぼーっとした感じで眠気が収まらず、酸欠のときのような頭痛がします。 私は学生なのですが、授業に集中できなくて困るので、眠気覚ましのドリンクを飲んでみたりしましたが全く効果がありませんでした。 私はアレルギー性鼻炎なのですが、調べたところ鼻づまりのせいで睡眠時間はとっていても身体が休めていない・脳が酸欠状態なのかもしれないと分かりました。(鼻づまりで毎日夜中起きます) ですが、鼻炎に関しては薬もちゃんと使っていますし昼間は効いていると実感しています。(朝方は薬がきれてしまうようですが)もし酸欠になっているとしたら、どう改善したらよいかわかりません。 どうすれば改善されるでしょうか?

  • 鼻が詰まるのはなんで?。

     鼻炎がひどくなると、鼻が詰まりますが、どうして詰まるんでしょうか?。  やはり、菌が入らないようにブロックするためなんでしょうか?。  それと、片方詰まっている時に詰まっている方を上にして横に寝ると、詰まりが移動してもう片方の鼻が詰まるようになったりしますが、あれはどうしてなんでしょうか?。    鼻詰まりのメカニズムを教えてください。

  • 突然目が腫れ、鼻で息が出来なくなりました。

    つい先ほど、外の空気がよく入る場所で横になってたら、突然胃がキリキリ痛むなと感じたと同時に目がかゆくなり腫れ、鼻づまりがひどく鼻呼吸が全く出来ません。喉も痛むのでイソジンでウガイしたのですが、改善せず、 おまけに軽く寒気がします。 体にかゆみもあります。何かのアレルギーでしょうか? このまま寝るのも恐いような。。 初めての感覚で不安です。 いったいなんなのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 鼻つまりで睡眠不良です。

    6年ほど前から、慢性的な鼻づまりになりました。 ずっと息ができない状態でいるのに、受診しても異常なし 市販の鼻炎薬も効果なし 市販の鼻づまり解消飴も効果なし 市販の点鼻薬を知り、これでようやく解消されました。 一時的に。 使い続けていないと、また酷い鼻づまりになり、ずっと息ができない状態が続くので それこそ命の危険すら感じて、やむなく使い続けました。 しかし点鼻薬を使い続けたおかげか、効きが悪くなりました。 この間に何件も耳鼻科を受診してみるも、どこでも異常なしと言われました。 最近、市販の鼻うがい薬を知って使うようになりました。 効果ありません。 うがい(のど)をすると楽になると聞いてするようになりました。 そうですね、20分ほど延々と続けていたら、ようやく効果がでるといった具合です。 そして5分もしたら、また鼻がつまって苦しくなりだします。 寝ている間によけいひどくなります。 なかば窒息しかけて、あまりの苦しさに目が覚めます。 これが繰り返されて、睡眠不良です。 口呼吸になるので、口から喉の奥が、カラカラと通り越して、干ばつみたいに干からびてしまいます 鼻づまりが解消されるようになったら、睡眠不良も良くなるのではないかと思っています。 でも、医者にかかっても、医者を変えてもなんともないと言われます。 どうしたらいいのかわかりません。

  • 目のクマがやばい

    こんにちは。 唐突ですが目のクマ(漢字が分からない)がやばいです。 どうしたら改善しますか? 前までは夜中まで起きていましたが最近は0時には寝ています。

  • スギ花粉の時期から鼻がおかしい(鼻詰まり)

    スギ花粉の時期に鼻詰まりが始まりました。鼻詰まりになった初期は鼻の粘膜が腫れてるような感じの詰まりで、まず右鼻がつまり次第に左も詰まり医者に行きました。 最初もらった点鼻薬・飲み薬は効かずすぐまた医者に行き変えてもらいました。飲み薬のアレルギー性鼻炎の薬はそれでも効果は分らなかったのですが、点鼻薬のコールタイジンが左鼻に何とか効き方鼻で過ごしました。それが4か月くらい続きました。 その後症状が変わって、鼻が腫れてる感じがなくなり鼻水が詰まる感じに変わりました。起きてる時は相変わらず左鼻がつまりコールタイジンを使うと右も少しの間通るようになりました。寝ると下側にしている方の鼻がつまるようになりました。それでも結構つらく鼻詰まりが始まった春先から熟睡出来た事が全くなく身体の調子がいつも悪いです。医者はアレルギー性鼻炎だとしか診断せずくれるのはアレルギー性鼻炎の飲み薬(鼻詰まりに効果があるやつ)と点鼻薬コールタイジンです。しかし、飲み薬は全く効いてなく、最近はコールタイジンを使ってもだめです。多分鼻水が詰まってるからだと思います。ものすごく不快で鼻水も喉に落ちてるようで気持ち悪くて痰が絡んでます。これは本当にアレルギー性鼻炎なのでしょうか。このまま行くと1年経ってしまいます。1年間まともに寝てないなんて尋常ではない気がします。心療内科で睡眠薬の効果もある鬱の薬のコントミンを以前服用してました。副作用で鼻詰まりがあり鼻詰まりの初期症状が出る前に飲むと鼻詰まりになるようになったので止めて他の薬に変わったのも眠れない要因になってます。なので鼻をとにかく治してしまいたいのです。このような鼻詰まりが続いた事がある人や何か知識のある人お願いします。このような時間になっても眠れません。

  • 2歳児の鼻づまり

    相談させて下さい。 現在2歳8ヶ月の女の子ですが、長引く鼻づまりから耳鼻科受診したところ、鼻炎かも?と言われて薬を出してもらいました。 飲みはじめて1週間。若干改善されたようにも感じますが、どうしても夜中には2回ほど『鼻が詰まって苦しい』と起きてしまいます。 起きた時には生理食塩水噴霧、ベポラップ、加湿、体位を換える、鼻を温める、抱っこなどで対応し、1時間ほどしたら落ち着いてまた寝ます。 夜中に起きるためか昼間も眠くてウトウトしてしまい、可哀想です。 そこで相談させていただきたいのですが、鼻炎だと1週間ほどではまだ薬は効いてこないのでしょうか?どのくらいで効いてきますか? また、夜中に鼻が詰まった時、即効性のある対処法がありましたら教えて下さい! ちなみに鼻水はなく、鼻の粘膜が腫れて息がしにくくなっている状態です。

  • 夜中に何度も目が覚めます

    寝付きはものすごくいいのですが(早い時は21時には眠くなり寝てしまう)、夜中に何度も目が覚めます。1時間弱くらいごとに目が覚めます。目が覚めても、割とすぐにまた寝付くことはできるので問題ないのかもしれませんが、睡眠の質がよくないのか、日中眠くて困っています。合計すると一晩でだいたい5〜6時間くらいは眠れていると思います。医者には相談していますが改善されません。もう長い間、目覚まし時計とは無縁です。お詳しい方、同じような状態だったけれど改善された方、対策などあれば教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 電源を入れて刺繍を再開しようとしたら、「押えレバーを上げて下さい。」と表示されて動作しない状態になりました。この問題の解決方法を教えてください。
  • 刺繍ミシンのパリエで動作しない問題が発生しています。電源を入れると「押えレバーを上げて下さい。」と表示されて動かない状態になります。どのように対処すれば良いでしょうか。
  • ブラザー製の刺繍ミシンで動作しないトラブルが発生しています。電源を入れると「押えレバーを上げて下さい。」と表示され、動かない状態になります。この問題を解決する方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう